X



豊島八段が教えてくれたこと

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し名人
垢版 |
2018/03/19(月) 09:17:34.75ID:4R/JqlLR
過労は思考力を低下させる
0266名無し名人
垢版 |
2018/03/20(火) 20:26:07.32ID:csMQp2D0
急に前髪上げると失敗する
0267名無し名人
垢版 |
2018/03/20(火) 20:35:29.24ID:m7QEkHQO
>>227
それはアナルがばがばな選手やチームのことやな
0268名無し名人
垢版 |
2018/03/20(火) 22:09:38.36ID:MYCQovci
豊島?もう昔の人だよね
0269名無し名人
垢版 |
2018/03/20(火) 22:11:25.45ID:aSa+JkyS
突然ひらめいた

久保は強いんだ
0270名無し名人
垢版 |
2018/03/20(火) 22:31:55.69ID:0zu6S5qG
トーナメントベスト8までやリーグ戦の前半は鬼強い
0271名無し名人
垢版 |
2018/03/20(火) 22:50:16.66ID:34HisFj2
>>257
谷川vs羽生世代

谷川 6−16 羽生
谷川 0−1 森内
谷川 1−2 康光
谷川 3−1 郷田
谷川 1−1 丸山
谷川 0−1 藤猛
谷川 1−0 村山

羽生に6勝16敗 羽生以外の羽生世代に6勝6敗
合計12勝22敗
0272名無し名人
垢版 |
2018/03/20(火) 22:51:26.08ID:97omT0PH
タイトル戦も駄目だけど、車将棋と久保不戦敗の再戦も負けてたもんな
唯一良かったのは電王戦くらいか
0273名無し名人
垢版 |
2018/03/20(火) 22:57:52.21ID:hLow7Udo
谷川先生の評価って、羽生登場前を知っている人なら英雄なんだよな。

羽生以前 谷川英雄
羽生時代 谷川やられ役
三浦冤罪 谷川無能
0274名無し名人
垢版 |
2018/03/20(火) 23:36:10.75ID:KXp9Iezy
羽生世代登場前
谷川3冠王冠と南2冠王の関西時代
0275名無し名人
垢版 |
2018/03/20(火) 23:49:13.44ID:6lcuSEC0
>>273
タニーがデビューした頃に小学生だった俺には今でも若き日のタニーの将棋が憧れなんだよね
相手を苦しめずに斬る清々しさは今の将棋には失われてしまったかもしれないが…
0276名無し名人
垢版 |
2018/03/20(火) 23:52:29.90ID:h2TSeKcy
>>273
BSだと思うけど最年少名人みてたから忘れられない
加藤先生の色々なエピソードもその当時知った

羽生さん凄いと思うし好きだけど光速の寄せの谷川の
方がどうしても印象に残ってる
0277名無し名人
垢版 |
2018/03/21(水) 00:08:43.48ID:Cb5aOw47
タニーの将棋良かったなぁ
プレーオフの羽生豊島戦の4八とは羽生マジックというよりむしろ在りし日の谷川光速流を彷彿とさせるわ
自玉と敵玉の危険度を見切って最短で寄せ切るような将棋
タニーの全盛期はああいう将棋を量産してた
0278名無し名人
垢版 |
2018/03/21(水) 00:11:14.59ID:Akf8MEvj
豊島の真逆だな
0279名無し名人
垢版 |
2018/03/21(水) 00:15:35.64ID:tVFgO0X/
羽生との差は中盤の構想力かな。
0280名無し名人
垢版 |
2018/03/21(水) 00:18:22.46ID:k37zBS+q
羽生は大山の辛さ、米長の逆転術、タニーの光速、それぞれの良さを全部吸収してるから恐ろしい
0281名無し名人
垢版 |
2018/03/21(水) 00:23:18.46ID:uJzmy+nP
>>280
大山さんの政治力や米長さんの奇行や谷川さんの若々しさ解き放つは取り入れないのね
0282名無し名人
垢版 |
2018/03/21(水) 00:29:06.32ID:OkNT1Sog
羽生さんはケンシロウみたいに戦った相手の戦法を自分の分身とすることができる
0283名無し名人
垢版 |
2018/03/21(水) 00:31:24.59ID:BfWkGt1B
豊島はコンピュータに頼りすぎてるのかな
羽生さんみたいにリスクのある踏み込みされると対応出来ない感じ
それに対応するために再度読み直す
そして時間なくなるの悪循環 
0284ごうばる
垢版 |
2018/03/21(水) 00:35:42.69ID:nJR71OX4
>>249
棋士ですので将棋だけ やっていればいいんだよ。
むしろ余計なことは しないほうがいいんだよ。
 豊島さんはトップ棋士です。一般人の100倍、天才。
 森下、おじさんより天才。実際、一般人より収入が多いやろ。
 
0286ごうばる
垢版 |
2018/03/21(水) 00:40:28.29ID:nJR71OX4
>>265
>>268
>>283
弱いならばA級に居ないだろう。竜王戦は1組、王位はリーグ、王座、棋聖もある。
まだまだ、これから。若者。
 最近、草食系が人気。
0287名無し名人
垢版 |
2018/03/21(水) 00:41:07.38ID:uJzmy+nP
>>284
将棋が強ければ高収入な環境なのは、先人の将棋が強い人達が対局以外でも必死に活動して来てるからだぞ
0289名無し名人
垢版 |
2018/03/21(水) 00:52:48.67ID:C2dCxvdV
>>286
普段は草食系でもいいが棋士なら盤の前では険しくないと舐められるってこと
羽生や藤井みたいにね
0290名無し名人
垢版 |
2018/03/21(水) 00:57:31.21ID:XLKTQbyF
にとおうものはいっともえず
0291名無し名人
垢版 |
2018/03/21(水) 00:57:31.49ID:HmzQnyLn
>>289
豊島さん舐めてる人なんてプロでもいないと思うが
羽生さんも久保さんも紙一重で何とかかわした
0292名無し名人
垢版 |
2018/03/21(水) 01:00:55.52ID:rtBklLyR
だからインデントが気持ち悪いんだってば
0293名無し名人
垢版 |
2018/03/21(水) 02:10:22.97ID:YLFjABwX
>>291
だから、実力で舐められるわけじゃなく盤を挟んだ時の印象について言ってるんだってば
0294名無し名人
垢版 |
2018/03/21(水) 06:21:42.62ID:g5yLfzvq
2018年3月21日現在のレーティング

1 豊島将之八段 1871 29
2 永瀬拓矢七段 1849 40
3 稲葉陽八段 1842 3
4 久保利明王将 1841 3
5 羽生善治竜王 1835 -16
6 広瀬章人八段 1819 17
7 菅井竜也王位 1817 13
8 藤井聡太六段 1802 241
9 山崎隆之八段 1800 50
10 糸谷哲郎八段 1796 -2
11 三浦弘行九段 1794 45
12 佐藤天彦名人 1793 -88
13 斎藤慎太郎七段 1792 23
0295名無し名人
垢版 |
2018/03/21(水) 06:49:19.12ID:uAImxbNF
渡辺消えててワロタ
0296名無し名人
垢版 |
2018/03/21(水) 08:43:23.11ID:ErUuZ83B
>>277
当時のタニーの切り込みの良さって、
今の若手棋士なら量産できるのか、それとも今でも唯一無二なのか、気になる。
何というか、あれぞ圧倒的才能だったからねえ
0298名無し名人
垢版 |
2018/03/21(水) 09:48:51.67ID:SmUDHDMi
>>285
もう20数年ずっと衰えたと言われ続け、時にはもう終わったと言われてもいた。
まだ2冠でA級でプレーオフしてるけど、今はもう完全に衰えた。
どうせ羽生が勝つんだろって雰囲気がもう反対になってきた。
0299名無し名人
垢版 |
2018/03/21(水) 10:18:43.57ID:i6XrVqHY
レーティングは当てにならない
0300名無し名人
垢版 |
2018/03/21(水) 11:35:46.45ID:DScRpwRV
レーティング以上に当てになるものがあるのか
0301名無し名人
垢版 |
2018/03/21(水) 12:07:55.87ID:Umq6yA5/
レーティングは勝負強さまで評価してくれるわけではないからな
0302名無し名人
垢版 |
2018/03/21(水) 12:32:50.58ID:Bz3VHdaY
>>296
終盤の強さという意味ではもはやソフトに敵う人間の棋士は一人もいないわけで
0303名無し名人
垢版 |
2018/03/21(水) 12:37:41.97ID:Sr6+57LE
二兎を追う者は一兎をも得ず
0304名無し名人
垢版 |
2018/03/21(水) 12:40:06.84ID:TM7/fhKV
二兎を追えるレベルは藤井と羽生だけ
0306名無し名人
垢版 |
2018/03/21(水) 12:57:54.74ID:wbLva3vC
模試で100点を取っても、本番で30点では意味がない
0307名無し名人
垢版 |
2018/03/21(水) 13:05:52.21ID:Yvn+/yTt
>>306
タイトル挑戦したりA級に上がる事で昇段するし基本給上がるし意味大ありなんだなあ
0308名無し名人
垢版 |
2018/03/21(水) 13:15:14.87ID:zlqQEnQS
今の豊島を無理矢理正当化しようとするのは惨めになるだけだよ
0309名無し名人
垢版 |
2018/03/21(水) 13:56:42.07ID:tjAqRvJ4
フォーをフーと間違えた人に負けた人w
0310名無し名人
垢版 |
2018/03/21(水) 14:15:33.08ID:1UdjpA97
>>307
タイトル取れなかったけど基本給上がった!わーい!って豊島が喜ぶわけないだろ。
0311名無し名人
垢版 |
2018/03/21(水) 14:16:56.20ID:KIkE4NtU
>>300
順位戦と竜王戦は本気だろうから
カテゴリー1のレーティングが実力に近いな
0312名無し名人
垢版 |
2018/03/21(水) 14:24:37.30ID:kZGDHnAq
>>308
ほんまに
0313名無し名人
垢版 |
2018/03/21(水) 14:38:19.66ID:k37zBS+q
レーティングとタイトル挑戦数は関連があるだろうけど
タイトルを取れるかどうかは挑戦したタイトル戦での悪手の割合や悪手が出るタイミングが関係してそう
0314名無し名人
垢版 |
2018/03/21(水) 15:08:14.80ID:UZYYs3v0
楽あれば苦あり苦あれば楽あり
は間違い
苦ばっかりで終了する
0315名無し名人
垢版 |
2018/03/21(水) 15:08:21.89ID:byKfx7aa
>>311
つい先日までタカミチが1組だったわけだが…
0316名無し名人
垢版 |
2018/03/21(水) 15:18:28.41ID:KFCTv1dr
タカミチは一時はタニーより上といわれてた才能の持ち主だぞ
けっきょく名人とれなかったから忘れられちゃってるけど

ナベも20年後にはそうなってるのかな\\\
0317名無し名人
垢版 |
2018/03/21(水) 15:20:24.13ID:ovNybDoW
>>273
晩節を汚しちゃったのがな
0318名無し名人
垢版 |
2018/03/21(水) 15:50:36.56ID:CKsfQ7MJ
>>17
藤井創太って二度も間違えるなよ
0319名無し名人
垢版 |
2018/03/21(水) 16:10:32.78ID:48apvLLW
モテない奴は何をやってもダメ
0320名無し名人
垢版 |
2018/03/21(水) 16:45:50.83ID:d77AoX1Y
豊島?  強いよね
春・夏・秋隙がないと思うよ
だけど……
0321名無し名人
垢版 |
2018/03/21(水) 18:15:07.58ID:tj5uQ4Je
たとえどんなに強くても本当に勝たなければならない大事な一戦で勝てなければ結局はただの人
0322名無し名人
垢版 |
2018/03/21(水) 18:35:25.65ID:mzBKuEug
豊島きゅんは
豊島さんにはなれない
0323名無し名人
垢版 |
2018/03/21(水) 19:49:40.41ID:X31rSaoe
風俗通いしてる豊島将之
0324名無し名人
垢版 |
2018/03/21(水) 19:53:25.78ID:OkNT1Sog
人間的な強さを手に入れるためには結婚するとか
0325名無し名人
垢版 |
2018/03/21(水) 19:58:11.68ID:WMas8jhu
棋力が高い=将棋が強い ではない
0327名無し名人
垢版 |
2018/03/22(木) 08:38:56.21ID:0IdsLaHD
>>320
おや2017年の順位戦は最初に連勝で頭1つリードした後の急ブレーキでプレーオフだから、棋力はムラだらけ。
0328名無し名人
垢版 |
2018/03/22(木) 09:31:18.89ID:uFiDykqf
八段には九段ではない理由がある
0329名無し名人
垢版 |
2018/03/22(木) 09:40:48.31ID:JXELItzt
>>282
そういえばケンシロウのあの能力
一度戦った相手の技を見切るとかいうレベルではなく
完璧に自分のものに出来ちゃうってのがやり過ぎだと思った
0330名無し名人
垢版 |
2018/03/22(木) 10:11:41.54ID:dEGcCuVy
タイトルってのはその後調子を崩すくらいやらないと
獲れないのかもしれん
羽生さんみたいな感覚でタイトル獲れるほど豊島は強くないってことかも
0331名無し名人
垢版 |
2018/03/22(木) 11:20:20.47ID:UsBCv0Av
羽生さんみたいな感覚がどんなものかわかるの?
すげーなまじで
0332名無し名人
垢版 |
2018/03/22(木) 11:22:28.03ID:Tl4ZeNCT
久保と羽生の引き立て役
0333名無し名人
垢版 |
2018/03/22(木) 11:30:47.21ID:uRgceYiD
焦らずともいつかタイトルは獲れるでしょ
獲れないとすれば藤井あたりが異常なタイトル占有率で10年以上居座るパターンだけど現代将棋でそれはないと思われ
0334名無し名人
垢版 |
2018/03/22(木) 12:00:35.23ID:HPVnf8yr
>>329
黄金戦士には一度見せた技は通用しない
これ常識
0335名無し名人
垢版 |
2018/03/22(木) 12:02:22.49ID:ILDTIyA8
豊島はあと2年足らずで30オヤジだろ
タイトルは諦めた方がいいぞ
0336名無し名人
垢版 |
2018/03/22(木) 12:06:49.18ID:OaDdpN+1
ソフト頼みの棋士はボクシングみたいにポイント制にしたらいいと思うよ
0337名無し名人
垢版 |
2018/03/22(木) 12:07:21.99ID:NSQaK+ze
豊島が期待されたのは(過去形)タイトルの1個や2個獲る
程度のことじゃなかったんでしょ
0338名無し名人
垢版 |
2018/03/22(木) 12:08:52.13ID:g2z9qSET
最初は小学生プロ棋士を期待されたレベルだからな
実際は中学生プロ棋士にすらなれなかったが
0339名無し名人
垢版 |
2018/03/22(木) 12:17:46.90ID:uWA20qkI
豊島には豊島にしかできないことやればいいさ
無冠での全タイトル戦挑戦失敗という誰も成し遂げてない偉業は豊島にしかできなかろうしw
0340名無し名人
垢版 |
2018/03/22(木) 12:19:27.04ID:8ZtksblL
豊島。強いよね。序盤中盤終盤、、でも俺は負けないよ。
0341名無し名人
垢版 |
2018/03/22(木) 12:22:18.90ID:9sE9IoRk
強いけど突き抜けた武器が無い器用貧乏
0342名無し名人
垢版 |
2018/03/22(木) 12:26:44.37ID:nPdN20AG
将棋は毎日見てても意外と飽きない
0343名無し名人
垢版 |
2018/03/22(木) 12:40:09.55ID:uQYo8T1r
肝心な時にダメな人
0344名無し名人
垢版 |
2018/03/22(木) 13:01:05.94ID:eahxYphU
まーいずれタイトル取るだろう、から
もしかして重大な何かが欠けててこのままタイトル取れないんじゃ…?
に変わりつつある
0345名無し名人
垢版 |
2018/03/22(木) 13:39:28.95ID:nZeYslj2
変な作戦なんていらねーんだよ
研究で負けたら羽生ー菅井みたいにあっさり敗退しても仕方ない割り切って次だ
人生で1回しか挑戦できないようなプロだと構え方が違っても豊島はもっと楽観的にいかないと
0346名無し名人
垢版 |
2018/03/22(木) 13:45:46.34ID:LZGyhyjR
男たるもの、一度はソープ行くべき
0347名無し名人
垢版 |
2018/03/22(木) 13:59:47.37ID:4P9P1azy
教えてくれたこと。

いくら勝っても勝つべき時に負けたらすべてが無意味ということ
0348名無し名人
垢版 |
2018/03/22(木) 14:22:37.61ID:P80iMb5a
「いずれ」
「そのうち」
「いつか」
「おそらく」
「たぶん」
「」
0349名無し名人
垢版 |
2018/03/22(木) 15:00:45.58ID:VifbtEpn
結局豊島さんって強いの?
0350名無し名人
垢版 |
2018/03/22(木) 15:05:04.28ID:dEGcCuVy
強けりゃタイトル獲ってるよ
0351名無し名人
垢版 |
2018/03/22(木) 15:09:22.59ID:GqKYXDle
それにしても
南、谷川、森下、佐藤康、森内、渡辺ときて、甘彦、豊島・・・
最強と呼べる時期があった棋士たちだが
常に逆側で相手してるのは羽生なんだよな。
0352名無し名人
垢版 |
2018/03/22(木) 15:38:50.09ID:HgepC0fC
>>273
羽生全盛時代に何発もいいのくらわせてたからな
やっぱ英雄だよ
羽生さんが相対的に衰えたと見られている2000年以降に主にライバルだった森内や渡辺より90年代に挑んでいた谷川、佐藤のほうがおれにとっては英雄だった
0353名無し名人
垢版 |
2018/03/22(木) 15:39:34.40ID:OJfi5OfO
リスクを負って、攻めるべき時に攻めないと
勝率は高くなっても棋戦優勝とかタイトル獲得はできない

永瀬は後一勝で棋王獲得だが、どうなるか
0354名無し名人
垢版 |
2018/03/22(木) 15:40:44.60ID:QNwe5BrQ
>>346
豊島は風俗通いしてるんだよなぁ
0355名無し名人
垢版 |
2018/03/22(木) 15:43:19.00ID:LZGyhyjR
>>352
無理矢理羽生を今が全盛期といって盛り上げ続けたけど
ほんとに全盛期同士でぶつかりあったのは羽生と谷川&佐藤だった
0356名無し名人
垢版 |
2018/03/22(木) 15:45:27.81ID:HgepC0fC
春夏秋が得意っていうけど去年そのへんのタイトルに出てきたの斉藤菅井中村なんだがどうなってんの?
0357名無し名人
垢版 |
2018/03/22(木) 15:48:47.14ID:ZjQYvzZ3
温暖化で季節が微妙に変わってきてるからね
冬調子良かったのも関係ありそうです
0358名無し名人
垢版 |
2018/03/22(木) 15:52:42.90ID:dEGcCuVy
>>351
去年名人戦出てないだけで出ずっぱりだし
羽生時代はまだまだ続いてることやね
0359名無し名人
垢版 |
2018/03/22(木) 15:56:09.36ID:e/dUXf5H
>>294
三浦が+45も上げてるの泣けてくるなぁ…
0360名無し名人
垢版 |
2018/03/22(木) 16:08:36.72ID:sRg3fzXE
>>294
豊島とか永瀬クラスになると、誰に勝ってもレートはたいして
上がらないのに、それでも29とか40とか上昇しているという
ことは、今期もかなり勝ちまくっているということだよな。
0361名無し名人
垢版 |
2018/03/22(木) 16:08:40.09ID:mEEsnqLu
>>348
豊島は名人になれる
多分なれると思う
なれるんじゃないかな

ま、無冠も覚悟はしておけ
0362名無し名人
垢版 |
2018/03/22(木) 16:10:54.17ID:Tnd5zDxe
北へ向かえばダーマ神殿
0363名無し名人
垢版 |
2018/03/23(金) 00:58:29.42ID:zgWtx1rl
>>39
なんで尼崎なんだろうね〜
梅田出るなら実家の豊中でいいと思うんだけど
神戸に行く用事でもあるのかな
0364名無し名人
垢版 |
2018/03/23(金) 01:51:42.86ID:pYomXgtA
>>355
竜王3期の人も忘れないで…
0365名無し名人
垢版 |
2018/03/23(金) 08:26:52.53ID:n0nnZ5rG
羽生7冠の牙城を崩した人もいるぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況