X



トップページ将棋・チェス
1002コメント322KB

【棋具】将棋盤・駒について語ろう 第37局

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001susumus
垢版 |
2018/03/23(金) 18:05:55.57ID:TrJBQq0e
将棋の盤、駒、駒台、駒箱、対局時計から扇子、脇息に至るまで、
購入前の検討、実際に使ってみての体験談、店の評判など、
棋具についてマターリ(´ -`)(´- `)と語るスレです。
初心者の方の質問もフレンドリーにъ( ゚ー^)
0002名無し名人
垢版 |
2018/03/23(金) 18:07:29.16ID:TrJBQq0e
誰も立ててくれないので立てさせて頂きました。
誹謗中傷は無で楽しく行きましょう。
よろしくです。
0003名無し名人
垢版 |
2018/03/23(金) 18:46:26.79ID:U/nJGQC1
稲葉使えば将棋も強くなりそうだよな
0004名無し名人
垢版 |
2018/03/23(金) 23:47:42.83ID:3tQiaCss
駒材のまとめ

・御蔵島黄楊
 薩摩黄楊と比べると柔らかい
 木目が美しい

・薩摩黄楊
 硬く、金属的な音がする
 木目がはっきりとしないことが多い

・シャムツゲ(アカネ)
 御蔵黄楊と同等程度の硬さ
 木目の美しさは本黄楊より劣る
 本黄楊と比べて価格が安価


結論
 ・見た目の美しさを求めるなら御蔵島黄楊
 ・実用本位なら薩摩黄楊
 ・値段を抑えたいならシャムツゲ
0005名無し名人
垢版 |
2018/03/23(金) 23:48:12.62ID:3tQiaCss
卓上盤のまとめ
 ・所詮は脚つき盤には敵わない
 ・実用性や利便性では足つき盤を圧倒
 ・2寸もあれば、音は兎も角、指し味自体は脚つきと大差なし
 ・1寸の場合、板、という感覚が強い
 ・木材は当然、国産本榧が良い
 ・中国榧は油分が多く、重たく硬く、香りも良くない


宮松影水
 「それに、駒作りは三十五歳が峠なんですよ」と声を落としていった。
 職人というのは、三十五歳をすぎると、急に腕が落ちる。
 視力が弱り、身体がいうことを利かなくなる。
 だから、職人は四十をすぎると、「口で仕事をするようになるんですよ」

月山「盛上駒よりも、失敗してもやり直しができない彫駒や彫埋駒のほうが
作品として価値があると思っています。」(『将棋世界』2015年6月、44頁)
0006名無し名人
垢版 |
2018/03/23(金) 23:49:20.35ID:3tQiaCss
<工房の号の読み方>(機械彫)

晴月(せいげつ)(中島清吉商店の機械彫)
天上(てんじょう)(駒堂の機械彫)
瓢山(ひょうざん)(井上一郎製作所の機械彫)
光花(こうか)(佐藤敬商店の機械彫)
克己(こうき) (佐藤敬商店の機械彫)
一舟(いっしゅう)
越山(えつざん)(ホリコシの薩摩黄楊機械彫)
山上(やまがみ)(ホリコシのシャム黄楊機械彫)
鷹山(ようざん)
仙佳(せんか)
路山(ろざん)=詠泉(えいせん)
武山(ぶざん) 今は機械彫りになってるみたい。
0007名無し名人
垢版 |
2018/03/23(金) 23:50:17.65ID:3tQiaCss
「山上作・機械」
シャム黄楊、千円位の押し駒に使用。
「越山作・機械」
薩摩黄楊に使用。越山は昭和の名駒師?らしい。
「鷹山作・機械」
御蔵島黄楊に使用。盛り上げにも使われる。
上記の三つは同工房で同じ字母。ただし、鷹山作の盛り上げには数種あり。

「晴月作・機械」
本人は引退。今は中島清吉商店の屋号。連盟の彫駒などは機械彫り。
「一舟作・機械」
廃業。本人曰く、機械彫で仕上げは手作業。
「瓢山作・機械」
見たこと無い…。だが評判はいいらしい。
「天上作・機械」
本業は木地師。彫はあまりクセが無く良好。
「栄作・機械」
不明。栄一作と同じか?
「仙桂作・機械」
昭和の名駒師。今は機械。天竜風の字母を使用。
「一刀作・機械」
不明。山上工房と同じ字母。

光花作 佐藤稔が機械操作
0008名無し名人
垢版 |
2018/03/24(土) 11:32:59.37ID:C3TH9o8P
◇駒師一覧

 豊島龍山(1862〜1940)…初代 ×
 奥野一香(1866〜1921)…初代 ×
 奥野一香(1899〜1930)…2代 ×
 豊島龍山(1904〜1940)…2代 ×
 金井静山(1904〜1991) ×
 木村文俊(1908〜1984) ×
 大竹竹風(1914〜2006)…初代 ×
 安達一平(1916〜??)…初代 ×
 国井香月(1922〜1985) ×
 森  天恵(1926〜) 91歳
 伊藤太郎(1926〜) 91歳、引退
 宮松影水(1928〜1972) ×
 手塚武山(1934〜) 83歳
 国井天竜(1935〜) 82歳
 河野月山(1936〜) 81歳
 北田如水(1942〜) 75歳
 熊澤良尊(1943〜) 74歳
 大澤富月(1943〜) 74歳
 大竹竹風(1944〜)…2代  73歳
 村川秀峰(1946〜2017) ×
 佐藤光匠(1946〜) 71歳
 蜂須賀薫(1947〜) 70歳
 會田一舟(1947〜) 70歳
 桜井掬水(1948〜) 69歳
 安達一平(1951〜)…2代 66歳
 児玉龍児(1959〜) 58歳
 平田雅峰(1959〜) 58歳
 桜井淘水(1976〜) 41歳
 須藤思眞(1977〜) 40歳
0009名無し名人
垢版 |
2018/03/24(土) 12:40:14.40ID:C3TH9o8P
駒の買い替えについて

・無駄
 プラ駒→シャムツゲ→機械彫本黄楊→手彫彫駒→彫埋駒→盛上駒

・普通
 プラ駒→手彫駒

・かしこい
 プラ駒→盛上駒

・俺(結構、無駄にしてる)
 プラ駒→シャムツゲ→安い手彫駒→高手彫駒
0010名無し名人
垢版 |
2018/03/24(土) 16:01:12.69ID:MFYalvrp
去年8月27日の「びりたんのブログ」の下の方に載っている
『将棋マガジン』1980年1月号掲載の丸八碁盤店の広告
島つげ深彫駒(茂翁・香月・一舟・一平作)¥17,000〜\25,000
島つげ彫埋駒(山王・一舟作)\25,000
島つげ盛上駒(一舟・山王・一平・山峰作)¥35,000〜¥45,000
島つげ赤柾盛上駒(山王作)¥75,000
https://ameblo.jp/billytan/entry-12305291904.html

ちなみに、1980年4月の大卒男子新卒者初任給(全国平均)は
11万4500円(講談社『昭和 二万日の全記録』第17巻による)。
彫駒の実質価格は当時とあまり変わらず、一平作はむしろ
安くなっている(当時の初代作の方がレベルが高いのだろうけど)。
しかし、盛上駒と彫埋駒、特に盛上駒の高騰ぶりはすごいな。
1980年は大卒初任給の65.5%で赤柾盛上駒が買えた良い時代だった。
0012名無し名人
垢版 |
2018/03/24(土) 19:23:59.04ID:BcDLT6d8
>>11
なにこれ
駒尻を面取りしてるの?
0013名無し名人
垢版 |
2018/03/25(日) 02:07:49.69ID:YcD2uWmW
>>11
水無瀬が混ざってる駒出品してたとこじゃなかったっけ?。
こんなIDだっけ?。
0015名無し名人
垢版 |
2018/03/25(日) 10:18:30.15ID:036ADs8C
違和感ないと思うが。
玉将が良いんだよリョウコは
0016名無し名人
垢版 |
2018/03/26(月) 01:10:54.94ID:PIFpkdOz
>>11
初めて見たよ静山の贋作。
売り手はわざとやってるのか気付いてないのか?
0017名無し名人
垢版 |
2018/03/26(月) 01:42:15.05ID:1oWl/iyH
細工物に芯持ち材とか真作でもイラネ
0018名無し名人
垢版 |
2018/03/26(月) 05:17:56.92ID:OZYlXEkM
1文字だけ書体が大きく違うのに違和感ないってのは感性がずれちゃってるんだよ。
全部明朝体で書かれてるのに1文字だけ楷書体で書かれてる文書で違和感ないっていってるのと同じだからね。
0022名無し名人
垢版 |
2018/03/26(月) 15:39:27.01ID:TFskdjOb
評価で真作だったって書いてあるから、まぁ真作なんじゃね?
0025名無し名人
垢版 |
2018/03/26(月) 22:07:58.82ID:euVFdHqF
いかにも中国産という木目が汚い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況