X



トップページ将棋・チェス
1002コメント322KB

【棋具】将棋盤・駒について語ろう 第37局

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001susumus
垢版 |
2018/03/23(金) 18:05:55.57ID:TrJBQq0e
将棋の盤、駒、駒台、駒箱、対局時計から扇子、脇息に至るまで、
購入前の検討、実際に使ってみての体験談、店の評判など、
棋具についてマターリ(´ -`)(´- `)と語るスレです。
初心者の方の質問もフレンドリーにъ( ゚ー^)
0689名無し名人
垢版 |
2018/04/16(月) 02:09:47.74ID:UIZFPEyN
俺はツゲ駒出しっぱなしで、いちいちしまわない
プラ駒と同じ扱いだな
これが便利で一番
0690名無し名人
垢版 |
2018/04/16(月) 03:37:28.75ID:966IVoy6
出しっぱなしだと色が変わるよね。蛍光灯の光でも日焼けするらしいし。
0691名無し名人
垢版 |
2018/04/16(月) 05:16:50.48ID:SDTBzJWa
盤が日焼けして跡が残るけど、それでもいい盤なんだろうね。
0692名無し名人
垢版 |
2018/04/16(月) 05:37:24.96ID:WDvsKAtb
チン
0693名無し名人
垢版 |
2018/04/16(月) 06:05:21.16ID:SDTBzJWa
>>692
ずっと馬鹿な書き込みをしてたのは、黒木真一郎だったんだね。
付け焼刃の知識はバレるんだよ、
まぁ、分かってないだろうね、君は馬鹿だから。
0695名無し名人
垢版 |
2018/04/16(月) 09:33:38.43ID:UIZFPEyN
日焼けなんかしないよ〜
0697名無し名人
垢版 |
2018/04/16(月) 12:42:43.61ID:3qEZuZFx
>>694
日向はアマの端の方だが
楽山は盤駒店でも扱ってる
0698名無し名人
垢版 |
2018/04/16(月) 15:11:11.21ID:8yQbuCGh
>>694
低レベルのアマ作品が高値落札に驚きを禁じ得ない。
(お手軽にウエブ上の画像から字母紙を製作するお馬鹿さん)
0699名無し名人
垢版 |
2018/04/16(月) 16:29:29.03ID:qg/bWEv6
確かに以前日向氏にどのくらいの値段で作ってるか聞いたことあるが、彫駒で最低10万からって言われてビックリした経験ある。
なんで彫りがメチャクチャ上手いわけでもないのに月山とかと同等なんだよ…
それなら月虹氏にお願いするか、このスレでは評判悪いような気がするけど若水さんにでも頼むわ。大体の書体ならその半額で作ってくれるらしいし…
0700名無し名人
垢版 |
2018/04/16(月) 17:07:37.10ID:Iyxey6fn
手彫なら最低でも5万、磨き、面取までしてもらうなら7万ぐらいは出さないとね。
日向氏はアマチュアだけど、それなりに経験もあるわけで、本音は10万ぐらい欲しいのだろう
0701名無し名人
垢版 |
2018/04/16(月) 17:10:03.16ID:j3Q9zhNd
>>699
俺も日向氏に依頼しようと値段聞いたら同じようなこと言われてびっくりした経験がある
剣心氏も値段高いし、中途半端なアマの駒師ってみんな高いよね
本職にしてる人の方が上手いし全然安い!
なんで蜂須賀と日向の依頼料が同等なんだよ…
呆れてものも言えんわ
0702名無し名人
垢版 |
2018/04/16(月) 17:26:05.70ID:NyYZ/k5X
道具と経験の不足からくる仕事時間の膨れを料金に転嫁するからでしょ。
自己満価格は駒に限らず独立系の工芸家によくあるはなし。
徒弟から入ると作歴にたいする相場を弁えるけどね。棋具界は買い手の見識もアレなので言ったもん勝ち。
0703名無し名人
垢版 |
2018/04/16(月) 17:30:59.50ID:/MKQaewt
欲しい作者の書体を買えばいいだけ
0704名無し名人
垢版 |
2018/04/16(月) 17:55:19.31ID:RNMCTMeu
>>701
IDコロコロしてもキャラ設定のい鹿レベルが同じだとバレるよ、黒木真一郎。
0705名無し名人
垢版 |
2018/04/16(月) 17:58:17.83ID:UIZFPEyN
7万ぐらいで高いと思うなら機械彫で我慢しなさい!
0706名無し名人
垢版 |
2018/04/16(月) 18:04:51.28ID:j3Q9zhNd
>>705
ある伝統工芸士は彫駒4万で作ってくれるけど…
それ知ってるから7万は高いだろ
0707名無し名人
垢版 |
2018/04/16(月) 18:06:43.94ID:j3Q9zhNd
もちろんアマの7万の話ね
0708名無し名人
垢版 |
2018/04/16(月) 18:19:13.89ID:UIZFPEyN
>>706
4万は無理ですよw 本当ならその駒師に注文したらどうです?
0709名無し名人
垢版 |
2018/04/16(月) 18:19:44.62ID:kRK+rNAD
商売にならないからな
四万て想像以上に安いぞ
少なくとも6万いかないと割に合わない
0710名無し名人
垢版 |
2018/04/16(月) 18:26:43.73ID:RNMCTMeu
>>707
引っ込みがつかなくなったのかな、黒木真一郎。
将棋を知らないと、将棋の駒の相場も分からないんだね、馬鹿だから。
0711名無し名人
垢版 |
2018/04/16(月) 18:34:15.32ID:/MKQaewt
君たち
ウンチクたれてないで、持ってる駒の画像を上げてみたら?
0712名無し名人
垢版 |
2018/04/16(月) 18:40:16.11ID:kRK+rNAD
四万だと時給500円くらいだぞ
0714名無し名人
垢版 |
2018/04/16(月) 19:46:02.25ID:/MKQaewt
>>713
安い一字彫りと
めっちゃ古い榧しかないから
ウンチク先生達には見せれないは
0715名無し名人
垢版 |
2018/04/16(月) 20:25:55.70ID:yoNqupHb
>>714
じゃあそのまま消えなよ up、upって目障りだから
0716名無し名人
垢版 |
2018/04/16(月) 20:31:49.06ID:/MKQaewt
IDコロコロ変えてますね先生
0717名無し名人
垢版 |
2018/04/16(月) 20:37:38.04ID:kRK+rNAD
そのウンチクの内容もろくに理解してないんだろう?
0718名無し名人
垢版 |
2018/04/16(月) 20:42:07.72ID:mhh9mlTv
>>717
ハイハイ
蘊蓄だけで駒も持ってないんですね

わかります
0720名無し名人
垢版 |
2018/04/16(月) 21:50:10.05ID:yoNqupHb
ネットオークションで自ら販売するプロの駒師・・
0721名無し名人
垢版 |
2018/04/16(月) 21:52:06.38ID:j3Q9zhNd
>>719
本人に聞けや!
0722名無し名人
垢版 |
2018/04/16(月) 21:59:57.69ID:yoNqupHb
>>720
自分の勘違い失礼 アマの人の作品なんですね
0723名無し名人
垢版 |
2018/04/17(火) 06:55:34.09ID:lEyIEprI
彫り氏にプロアマの定義なんかないだろ
0724名無し名人
垢版 |
2018/04/17(火) 07:04:29.99ID:1gDCkroD
彫って金が稼げれば全員プロだよ
アマは自分の為だけに彫る
0725名無し名人
垢版 |
2018/04/17(火) 07:07:22.31ID:lEyIEprI
水無瀬すきで、彫り氏の水無瀬の書体が気に入ったなら
買えばいいんだよ
◯◯氏の水無瀬は嫌いだが、錦旗が好きってなら錦旗買えばいいんだよ
0728名無し名人
垢版 |
2018/04/17(火) 08:09:49.07ID:dQK85osk
>>724
技量に関係なく駒作りだけで生活出来ていればプロ
駒作りで生活していなければアマ
プロ並の技量があっても駒作りで生活していない人はセミプロ
だと思う
0729名無し名人
垢版 |
2018/04/17(火) 11:03:13.72ID:lEyIEprI
駒氏にプロアマなんてない
売れたらプロだし
好きな彫氏の好きな書体があって
値段が納得できるなら買えばいいだけだ

ウンチクだけで駒すら持ってない奴の多いこと多いこと
0730名無し名人
垢版 |
2018/04/17(火) 12:27:24.39ID:wma6EZAz
取り敢えずプロアマがないとか言ってるやつはまともに駒師と会ったこともないのは分かった
0731名無し名人
垢版 |
2018/04/17(火) 12:34:18.44ID:lEyIEprI
規定なんてない って言ってるだけだ
0732名無し名人
垢版 |
2018/04/17(火) 12:40:10.77ID:y3G1OY1Q
日本語の不自由な朝鮮人は、プロとアマの区別も難しいのかな。
スレチなのに気付いてないのは、そういう事かな。
0733名無し名人
垢版 |
2018/04/17(火) 12:41:18.29ID:lEyIEprI
>>732
句読点をちゃんと打てるようになってから日本語語れ
0734名無し名人
垢版 |
2018/04/17(火) 12:42:39.17ID:lEyIEprI
あとさぁ
ウンチク言って自分の好きな駒師を語り、他の駒師を貶すなら
持ってる駒を上げてみたら?
0735名無し名人
垢版 |
2018/04/17(火) 13:05:28.08ID:y3G1OY1Q
>>733
花王不買スレの「句読点ダメダメ君」は黒木真一郎だったんだね。
ハングルのキーボードでは、句読点を打つのは大変みだいだね。
0736名無し名人
垢版 |
2018/04/17(火) 13:05:28.33ID:7RTyFFvj
アマチュア駒は所詮三流品
俺はプロの駒しか使わない
棋力は低いが道具には異常なほど拘る
0737名無し名人
垢版 |
2018/04/17(火) 13:09:41.31ID:y3G1OY1Q
>>736
じゃ、君の言う「プロの駒師」は誰か教えて。
機械彫りじゃない駒師さんの名前がだせるのかな。
0738名無し名人
垢版 |
2018/04/17(火) 13:10:57.62ID:lEyIEprI
>>736
だから
お前の自慢の駒師の駒を上げてみたら?
ウンチク言ってるだけの雑魚かよ
0739名無し名人
垢版 |
2018/04/17(火) 14:17:56.96ID:7RTyFFvj
>>738
画像載せてもお前ら餓鬼には解らないだろうから無駄なの。おわかり?
0740名無し名人
垢版 |
2018/04/17(火) 14:23:26.25ID:lEyIEprI
>>739
ぷっ
なんだ持ってないウンチクだけの雑魚か
0741名無し名人
垢版 |
2018/04/17(火) 14:23:49.56ID:wma6EZAz
駒に興味ないなら出ていけばいいのに
0742名無し名人
垢版 |
2018/04/17(火) 14:29:33.88ID:S+I/Olft
どんなに良い駒持ってても、結局あまり使わないんだよな
定跡書読むには、スマホのkifuとかのアプリか、激指でも使ったほうが戻ったりできるから効率いいし
実際に指将棋できる知り合いは近くにはいないから、対局はもっぱらネット
棋譜並べくらいでしか使わない(泣)
駒は一時期ハマって沢山集めたけど、なかったものとして考えている。
けっきょ一組を除いて封印してるわ
0743名無し名人
垢版 |
2018/04/17(火) 14:31:23.53ID:gRGpfHMj
>>726
何処産でもいいんじゃないか
自分が気に入れば
中国産ではないことは確か
0744名無し名人
垢版 |
2018/04/17(火) 18:55:09.76ID:riQeUM3M
>>739
激しく同意する
0745名無し名人
垢版 |
2018/04/17(火) 19:00:08.24ID:ZTRGIiYJ
>>744
逃げ口上の立派なことw
0746名無し名人
垢版 |
2018/04/17(火) 19:24:25.00ID:lEyIEprI
このスレは
貧乏人が自分のウンチクだけ言って
嫌いな彫師を貶めてるだけだな
0747名無し名人
垢版 |
2018/04/17(火) 19:45:45.02ID:MCm9NeVt
>>746
ほんと何がしたくてこの板にいるの?
0748名無し名人
垢版 |
2018/04/17(火) 19:50:34.63ID:n/9fFZ5q
>>742
俺も一緒だよ。収集も趣味でいいじゃんか。
将棋しないのに、駒を集めてる奴もいるぜ。そいつは、500はつぎ込んでるぜ。
工芸品という考え方もあっていいんじゃない。木の模様もさまざまだし、
書体も駒師で違うものな。木地だけ集めてる奴もいるよ。
しかし、竹風のこの駒の書体かっこいいな。
http://www.miwagobanten.com/SHOP/kc22.html
桐月のような、上手な若手に刺激されたのかな。私見だよ。あくまで。
0749名無し名人
垢版 |
2018/04/17(火) 19:53:12.68ID:WRHROMkf
>>733
732氏はちゃんと句読点を打ってるよ。
733氏はちゃんと句読点を打てるの?ww
0751名無し名人
垢版 |
2018/04/17(火) 20:13:34.11ID:N9wuyy7Q
>>748
一般的な玉の菱湖作り出したのか。
ある意味ちょっと残念だな。
個人的には初代の菱湖復活させて欲しい。
0752名無し名人
垢版 |
2018/04/17(火) 20:18:21.38ID:fR1qIh2s
【アマ駒師が自分の宣伝で書き込んでいるとしか思えないw】
0754名無し名人
垢版 |
2018/04/17(火) 20:40:18.86ID:fR1qIh2s
俺のセット、ここでの評価はどんなもんだろう
総額20万程度

駒:淘水作 彫駒 御蔵島黄楊 斑入り
箱:黒柿
袋:正絹
盤:卓上2寸ハギ 宮崎産本榧 
0756名無し名人
垢版 |
2018/04/17(火) 20:48:14.93ID:lVaZz/dv
キチガイすぎるだろ
いい加減にしてくれないか
0757名無し名人
垢版 |
2018/04/17(火) 20:54:49.66ID:kBfV18Gw
20万程度で画像も何もないだろ。
社会人の趣味で20くらいは普通に出せる額だと思うけれど。

オーディオとか楽器でも持っている人に「画像上げろ」なんて見たことねーよ。
0758名無し名人
垢版 |
2018/04/17(火) 21:01:48.68ID:lEyIEprI
評価をきいてるんだから
画像上げるのが普通なんだが?
頭おかしいのか?
単発ばっかりだな(笑)
0759名無し名人
垢版 |
2018/04/17(火) 21:12:00.91ID:lVaZz/dv
ここは盤駒好きの人が集まるところだよ
それが例え鑑賞だろうと自作だろうとね

君は何か知識や興味があるの?
ウンチクだなんだといってるけど機械彫りと手彫りの違いも見分けられないとか言わないよね?
正直ただ見るのが好きな人やウンチクたれる人なんかより君の方がよほど害悪なんだけど
せめて自分から何が好きだとか主張があるならともかく他人を貶すだけで駒が好きなようには思えないし
0761名無し名人
垢版 |
2018/04/17(火) 21:28:56.43ID:y3G1OY1Q
>>754
どこに出しても恥ずかしくないんじゃない。
淘水の書体は?
0763名無し名人
垢版 |
2018/04/17(火) 21:35:45.62ID:MCm9NeVt
>>759
NGにしたほうが賢明だね
754みたいに詳細のっけて写真見せろとかここだと幼稚園児クラス
ここの人なら写真なくてもだいたい想像つくもの
0765名無し名人
垢版 |
2018/04/17(火) 22:37:40.07ID:KZ8yYrld
ウンチク言ってるだけの人間に
分かるわけがない
0766名無し名人
垢版 |
2018/04/17(火) 22:39:15.70ID:y3G1OY1Q
>>762
いいね。
私は本カヤ五寸盤が欲しくて、駒は後回しになってしまった。

>>764
「吉信作」「草玉書」と読むんだろうね。
聞いた事がない駒師で見た事がない書体。
書体に関心がある人は食指が動くだろうね。
駒としては5万円ぐらいかな。
0767名無し名人
垢版 |
2018/04/17(火) 23:25:34.30ID:S+I/Olft
>>754
総額20万ってことは、駒が15万いかないくらい?
そんなに淘水の駒って安く手に入るんだ。
彫駒でも20〜25万位必要なイメージだったんだが
0768名無し名人
垢版 |
2018/04/17(火) 23:46:48.63ID:y3G1OY1Q
>>767
例えば君はどんな駒を持ってるの?
0770名無し名人
垢版 |
2018/04/18(水) 00:18:19.45ID:rbo15bWS
>>769
まじか、裏山だわ。
どこで買ったかもし良ければ教えてくれん?

研究にはあんま使わないんだけど、やっぱ駒は好きなんだよなぁ。
癒やされるというか…、一種の病気やな。
0771名無し名人
垢版 |
2018/04/18(水) 00:22:57.78ID:NmaiorbI
最近中国産榧の盤にも手を出したけど、案外良かったので安く買いたいのならおすすめ。
ところで、将棋はともかく碁は中国、韓国でも打っている人が多い印象なんだけれど、アッチでも
碁盤は榧が良いっていう評価なんだろうか。
良い木目(追い柾くらいまで?)なら、下手な国産の木裏より良いような・・・
0772名無し名人
垢版 |
2018/04/18(水) 00:28:49.20ID:rbo15bWS
>>748
さんきゅ
そうだよな、そう思うことにするわ
将棋を楽しむ上での一つのモチベーションだよな
これからは、自分で購入するのは控えて、できるだけ見て楽しむ派にシフトしようとは思うが…。駒が増えすぎると、一つ一つの駒に向き合える時間が相対的に減るからな。しまいっぱなしになってる駒が多くて既に悶々としてるし
0774名無し名人
垢版 |
2018/04/18(水) 05:53:34.72ID:dxyu/OjT
突然出てきた、道心だけど、他の書体は分からないが、菱湖の玉の4画目は、
いただけないな。(私は、好きじゃないな・・にしておこうか)
0775名無し名人
垢版 |
2018/04/18(水) 06:54:10.95ID:/3uj1qwy
>>774
三つ以上数えられるようになったんだね、おめでとう。
次は漢字を覚えなきゃいけないね。
0777名無し名人
垢版 |
2018/04/18(水) 07:02:13.11ID:+SIUcOQf
ちん
0778名無し名人
垢版 |
2018/04/18(水) 12:40:06.99ID:0gff0bRk
>>776
句読点自警団は面倒だよね。
日本人でない奴らは特に読点打ちが下手だから、工作員とばれないようにする為日頃から狩ろうと活動してるし。
0779名無し名人
垢版 |
2018/04/18(水) 18:00:03.60ID:HwHcCaXg
>>764
この駒、双玉なら、この面取りから、過去の巨匠じゃないかと思ってしまうな。
なんか、魅力あるね。
0780名無し名人
垢版 |
2018/04/18(水) 19:37:56.94ID:3oNxaJi1
>>770
新宿区の某碁盤屋
数年前に買ったが、今はもう淘水作の彫駒は扱っていないと思う
0781名無し名人
垢版 |
2018/04/18(水) 23:57:14.68ID:yR6hdcTN
>>764
新橋の中村碁盤店の雅号で、奥野の外注職人の作
面取りは奥野作そのものである。希少な名品
0782名無し名人
垢版 |
2018/04/19(木) 01:26:30.20ID:oPQC0dE9
>>781
そんな古い駒なんですね。
玉から桂までちょっと変わった感じで惹かれるものがあるけど、
香・步と裏は結構普通だよね。
0783名無し名人
垢版 |
2018/04/19(木) 02:11:25.83ID:dqX2K0Fs
>>781
吉信は中村碁盤店の初代店主の名前です。
書体銘は眞玉ではないかと思います初代店主の習字の先生の号と聞いてます。
作品は駒木地を含めて奥野風でおそらく奥野の外職であった松尾昇竜の作品かと思います。
吉信は他に錦旗作品を作っておりますが、用いられた書体は奥野錦旗の外職が用いた書体が多いようです。
また、銘の入れ様が奥野銘に用いられた作や書の書き様に酷似しております。
ですからおそらく松尾昇竜斎の作品で間違いなかろうかと思います。
中村碁盤店の戦後作品は潜龍銘を用いていたので。
吉信作は戦中戦前の作品ではないでしょうか。
0784名無し名人
垢版 |
2018/04/19(木) 06:42:04.73ID:rrKK73Ly
>>783
松尾作と思われる、奥野の外注職による錦旗の盛上駒で、
稲田勇作の島桑駒箱と駒台が付属品で、台指しからも
製作年代は戦前作と思われる。

http://www.tohsin.com/meihin/koma30-2.htm
0785名無し名人
垢版 |
2018/04/19(木) 07:39:49.24ID:7DCbJ9OW
>>783
「草玉書」以外の読みは無いと思う。
「飛車」が「草流」の書体なんで、「草」は「草書」の「草」だろうね。
「眞」とは読めないだろう。
0788名無し名人
垢版 |
2018/04/19(木) 16:50:49.75ID:5Isii7WE
>>787
しかも日向産に変えてるし。
これは流石に詐欺行為にあたるだろ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況