X



トップページ将棋・チェス
1002コメント306KB

第76期名人戦 Part2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し名人 (ワッチョイ 3b65-YQH4)
垢版 |
2018/03/24(土) 11:16:22.48ID:huEV72GS0
【第76期名人戦七番勝負】
佐藤天彦 名人 − 挑戦者 羽生善治 竜王   各日午前9時開始  持ち時間 各9時間

第1局 4月11・12日(水・木)  佐藤名人 _−_ 羽生竜王  東京都文京区「ホテル椿山荘東京」
第2局 4月19・20日(木・金)  佐藤名人 _−_ 羽生竜王  石川県小松市「辻のや花乃庄」
第3局 5月08・09日(火・水)  佐藤名人 _−_ 羽生竜王  奈良県奈良市「興福寺」
第4局 5月19・20日(土・日)  佐藤名人 _−_ 羽生竜王  福岡県福岡市「アゴーラ福岡山の上ホテル&スパ」
第5局 5月29・30日(火・水)  佐藤名人 _−_ 羽生竜王  愛知県名古屋市「万松寺」
第6局 6月19・20日(火・水)  佐藤名人 _−_ 羽生竜王  山形県天童市「天童ホテル」
第7局 6月26・27日(火・水)  佐藤名人 _−_ 羽生竜王  山梨県甲府市「常磐ホテル」

名人戦 棋戦情報 http://www.shogi.or.jp/match/junni/
朝日新聞社将棋欄 http://www.asahi.com/shougi/
毎日新聞社将棋欄 http://mainichi.jp/feature/shougi/meijinsen/
名人戦棋譜速報(有料) http://www.meijinsen.jp/

※前スレ
第76期 名人戦 Part1
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1521641033/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0268名無し名人 (ワッチョイ 4e81-K902)
垢版 |
2018/03/26(月) 01:27:54.33ID:5QajwKZ+0
広瀬っていつの間にかカモになってたのか
0270名無し名人 (ワッチョイ 769f-vzbT)
垢版 |
2018/03/26(月) 02:11:29.18ID:gbhbiB2Z0
羽生は天彦を完全攻略出来たらA級の寿命伸びそう?

藤井聡太が上がってきて名人戦でぶつかるまではA級(名人)でいて欲しいわ
0272名無し名人 (ガラプー KK7f-keya)
垢版 |
2018/03/26(月) 02:19:24.16ID:yjZAv4mUK
やられっぱなしは今までないからねえ
0273名無し名人 (ワッチョイ 3e9f-AVil)
垢版 |
2018/03/26(月) 02:28:41.82ID:VU0gSq+q0
>>1
福岡山の上ホテルは3年ぶりの名人戦かな

福岡市内だから、対局者は兎も角
随伴や報道関係の人が喜ぶよな
0274名無し名人 (ワッチョイ 0311-mRzn)
垢版 |
2018/03/26(月) 02:36:55.93ID:N5rWyoIU0
>>270
別に今の天彦はマークするほど最重要棋士じゃないしなあ
0277名無し名人 (ワッチョイ a323-q40i)
垢版 |
2018/03/26(月) 05:23:18.53ID:0qJcxg2k0
>>169
2013年に森内が2回目をやってるからそんな昔でもない
0278名無し名人 (ワッチョイ 0311-mRzn)
垢版 |
2018/03/26(月) 06:52:25.30ID:N5rWyoIU0
>>276
棋士の全盛期って20代半ばから後半って言われてるから、30過ぎて衰えるのは自然と言えば自然
0279名無し名人 (ワッチョイ 1ad2-zkh5)
垢版 |
2018/03/26(月) 07:29:38.04ID:YRs91qxF0
>>235
大山さんが化け物過ぎ。
タイトル戦連続登場 50回(歴代1位、1957年度名人戦 - 1967年度十段戦)
って、10年間タイトル戦のたびに片方が大山さんだったってことでしょ?
さすがの羽生さんもこの記録だけは破れなかった。
0282名無し名人 (ワッチョイ 8bb3-tHGg)
垢版 |
2018/03/26(月) 08:34:42.17ID:ItBPWX1J0
羽生には無冠になったことがない期間27年という大記録があるぞ
しかもこれ現在継続中
2位の大山が15年弱だからぶっちぎり
0284名無し名人 (ガラプー KK7f-keya)
垢版 |
2018/03/26(月) 08:43:55.66ID:yjZAv4mUK
大山は最初に升田に全部取られた頃はまだ髪が残ってたから残りを全部捧げて無敵になったんだよ
その点木村一や渡辺は覚悟が足りん
0285名無し名人 (ガラプー KK33-zkr+)
垢版 |
2018/03/26(月) 08:46:44.50ID:mYcILGBIK
>>284
じゃあ渡辺はもう少しで無双しだすな!ネオ藤井にいいようにやられてるから渡辺にも頑張ってもらわないと。
0287名無し名人 (ワッチョイ 1ad2-8CNV)
垢版 |
2018/03/26(月) 09:38:06.09ID:dcTTST3Z0
>>249
一般的には良くも悪くも米長の方が存在感があったなあ
例の突撃事件は米長だったら、米長ならしゃーない、みたいな感じでそこまで話題にならなかった気もw
0288名無し名人 (ワッチョイ 5a23-fzSc)
垢版 |
2018/03/26(月) 09:43:00.46ID:S0GBaezB0
>>282
羽生は初タイトルから現在まで28年余のうち無冠は4ヶ月くらいだったか
大山は初タイトルから最後に失冠するまで32年間のうち合計1年半くらいが無冠かな
0290名無し名人 (ササクッテロレ Spbb-0OOn)
垢版 |
2018/03/26(月) 10:32:10.33ID:i5c2gZCyp
>>288
3年以上無冠じゃないか?
升田に1年以上
中原時代に2度無冠で2年
0291名無し名人 (ワッチョイ 5a23-fzSc)
垢版 |
2018/03/26(月) 10:47:38.03ID:S0GBaezB0
>>290
升田に名人位を奪取されて無冠になったのが1957年7月
翌年3月には升田から王将位を奪還しているのでこの間8ヶ月

中原に王将位を奪われて無冠になったのが1973年2月
翌年1月には中原から十段位を奪還しているのでこの間11ヶ月

中原に棋聖位を奪われて無冠になったのが1978年2月
加藤から王将位を奪還したのが1980年3月なのでこの間2年1ヶ月

都合3年8ヶ月ほどなので、御指摘の通りですね
0292名無し名人 (ワッチョイ 677f-1SaV)
垢版 |
2018/03/26(月) 11:16:50.20ID:A/LxMlAU0
ただ羽生も今後中断期間が延びる可能性があるので暫定的だな
初タイトルから最後のタイトルまでの期間で比べるのが一番いいと思うよ
0293名無し名人 (ワッチョイ 8bb3-tHGg)
垢版 |
2018/03/26(月) 12:01:58.01ID:ItBPWX1J0
いや、まずタイトル持ち続けて27年ってのは評価すべきだよ
これは暫定的もなにも2位の大山の15年の倍近くになるからね
0294名無し名人 (ササクッテロレ Spbb-0OOn)
垢版 |
2018/03/26(月) 12:03:42.20ID:i5c2gZCyp
それぞれ偉大な棋士には偉大な記録がある
大山の連続タイトル獲得やタイトル戦登場
羽生の26年連続複数冠(年度)や最優秀賞棋士受賞回数
中原の4段デビュー後から永世名人獲得までの年数
谷川の最年少名人

藤井6段が誰の記録を破るのか、また破れない記録は何なのか、これから10年、20年と楽しみはある
0295名無し名人 (アウアウエー Sa52-yWbn)
垢版 |
2018/03/26(月) 12:18:25.89ID:C8/aF+Sca
まぁ、ほとんど確実に名人を除くすべての棋士がほぼ1年半後には失冠するからなあ
藤井君が来年中には七冠
四年後には八冠で、彼が将棋に飽きなければ20年ぐらいは他の棋士はノーチャンス
そういう意味では、何の楽しみもないだろう
0298名無し名人 (アウアウイー Safb-8CNV)
垢版 |
2018/03/26(月) 12:25:34.11ID:mqEMfE8ga
羽生はそれを避けるために周りに自分の手の内をどんどん披露して周りのレベルも上げてたんだよな
藤井君もそういう風にしてみては?
0300名無し名人 (ガラプー KK7f-keya)
垢版 |
2018/03/26(月) 12:37:16.45ID:yjZAv4mUK
詰むや詰まざるやにならない気がする
0302名無し名人 (スプッッ Sdba-A/KL)
垢版 |
2018/03/26(月) 12:40:20.18ID:MwkC6eEMd
しかし2局目が辻の屋花乃庄か
地元民だけどあそこの粟津温泉街は
かなり寂れてきててよもやあんなとこで名人戦するとはって感じ
山代温泉やら山中温泉の方でも良かったろうに
0305名無し名人 (ガラプー KK7f-keya)
垢版 |
2018/03/26(月) 12:48:32.27ID:yjZAv4mUK
豊島戦はかっこよかったけど稲葉は勝手にこけただけだなありゃ
0309名無し名人 (スップ Sd5a-ny9X)
垢版 |
2018/03/26(月) 13:14:39.59ID:GrM0OWZYd
羽生と藤井は32歳も違う
一二三と加藤の30歳差よりも差が大きい
渡辺はまだ34歳とかなんだからさすがにあと10年は藤井の相手する義務があるだろう
0310名無し名人 (スップ Sd5a-ny9X)
垢版 |
2018/03/26(月) 13:15:39.39ID:GrM0OWZYd
一二三と加藤

一二三と羽生
0312名無し名人 (ガラプー KK7f-keya)
垢版 |
2018/03/26(月) 13:16:27.73ID:yjZAv4mUK
>>308
あの45金の台無し加減が凄すぎてどうせやらかすとしか思えん
0314名無し名人 (ワッチョイ 9a92-syCU)
垢版 |
2018/03/26(月) 13:20:47.68ID:y8u3wr8H0
羽生とかの凄い棋士も今の渡辺くらいの年齢の時に落ち込んでその後盛り返してきたからナベも頑張って欲しいな
やっぱナベ弱くてはつまらんよ
0315名無し名人 (ワッチョイ 4e7b-zkh5)
垢版 |
2018/03/26(月) 13:23:18.40ID:2aChwnWe0
45金は大悪手だけど、そもそも急所の馬消したのが個人的に疑問
45金は一目筋悪程度にしか思わなかったけど、32角同馬は「え?後手も嬉しい誤算では?」って思ったし
0316名無し名人 (ワッチョイ d7b6-+yq1)
垢版 |
2018/03/26(月) 13:37:44.33ID:hmRoTBRy0
それにしても豊島と稲葉に対して後手持ってあんな勝ち方できるのは感嘆するほかない
0318名無し名人 (ブーイモ MM7f-SFEf)
垢版 |
2018/03/26(月) 13:42:51.79ID:3b+UBlEAM
>>312
感想戦でもかえて47金と言ってたから、金を受けに使うようではねえ
あそこから羽生ペースになったんだろう
0320名無し名人 (ワッチョイ 9a92-syCU)
垢版 |
2018/03/26(月) 13:44:39.59ID:y8u3wr8H0
>>315
3二の角とあの馬を交換するのは変だよね
まあ5六に引いた後の手が見えなかったのかもしれないけど
0321名無し名人 (ガラプー KK7f-keya)
垢版 |
2018/03/26(月) 13:56:40.38ID:yjZAv4mUK
稲葉も前回挑戦したとは言え楽勝展開だったしNHK決勝の不出来を見るとここ一番には弱いのかもだな
0323名無し名人 (ワッチョイ 1ad2-8CNV)
垢版 |
2018/03/26(月) 13:57:55.29ID:dcTTST3Z0
豊島戦は深浦のお陰で面白さ3割り増しくらいになった
羽生さんやっちまったな!から普通に勝てばいいのに、までの流れが秀逸だわw
0324名無し名人 (ワッチョイ 8bb3-zkh5)
垢版 |
2018/03/26(月) 14:00:06.17ID:5FV5OyVC0
でも本人は「18歳差で歳が離れすぎてるからお互いの実力がピークのときに当たることはないだろうし」って予防線貼ってる
0326名無し名人 (ワッチョイ 8bb3-zkh5)
垢版 |
2018/03/26(月) 14:23:54.22ID:p0s8XVi60
馬交換前が評価値先手500強
交換して五分に
金打ったあたりで一気に後手1200越え
まぁ、500程度ひっくり返るのはよくあることだ
0327名無し名人 (ブーイモ MM7f-SFEf)
垢版 |
2018/03/26(月) 14:27:05.84ID:3b+UBlEAM
馬消したのも後手の8筋攻めが見えるし、
馬引いてもパッとする手がなかったから感想戦でも変化触れなかったんだろうな
0329名無し名人 (スップ Sd5a-ny9X)
垢版 |
2018/03/26(月) 14:56:17.40ID:GrM0OWZYd
>>324
まあそういうこと言うあたりが渡辺らしい
非常に政治力に長けてんだけど、三浦事件はその政治力に長けていることが仇になったね
やり過ぎた
0330名無し名人 (アウアウイー Safb-8CNV)
垢版 |
2018/03/26(月) 15:01:43.42ID:JoeWwAwea
自分に不利なこと、都合の悪いことはあらかじめ予防線張って逃げ場用意しておいたり
正面から立ち向かわずに逃げるようなスタンスだから大きな時代の流れに取り残されるんだよ
0331名無し名人 (ワッチョイ 9a4c-fzSc)
垢版 |
2018/03/26(月) 15:01:47.92ID:ZdQSql8H0
最終局はひっくり返ると思わなかったな
時間もあったしそんなに手の広い局面でなかったし
0332名無し名人 (アウアウカー Sac3-mRzn)
垢版 |
2018/03/26(月) 15:04:50.11ID:GWzU3G+Ua
これ渡辺竜王棋王王将の時か
棋聖戦の挑戦者になったときはここで勝てばいよいよ渡辺時代かと騒がれたけどフルセット行かずに敗れて直ぐに森内竜王名人誕生、その後の羽生四冠、郷田王将でダメだこりゃってなったのを覚えてる
0334名無し名人 (ワッチョイ 8bb3-zkh5)
垢版 |
2018/03/26(月) 16:31:56.42ID:5FV5OyVC0
竜王戦も順位戦も長時間の棋戦だし
持ち時間長いほうが得意な人はどっちも強そうなもんだけどなぁ
不思議だ
0336名無し名人 (ワッチョイ 8a20-RYNT)
垢版 |
2018/03/26(月) 16:41:48.22ID:EcDhqxyO0
永世二冠だからなおさら
ムラっ気あってやる気だしたときだけ強いが不安的って人もいるだろうがとにかく極端よね
0337名無し名人 (ブーイモ MMba-J9/P)
垢版 |
2018/03/26(月) 17:03:30.37ID:0MAII1Y8M
>>308
まだ中盤だったからよく分からんね
あのままノーミスで終盤まで行けば勝てたかも知れないけど、
あの日の羽生さんは少しでも緩い手指すと速攻で咎めてくる感じだったから勝ち切るのも簡単じゃない
個人的には45金の直前の54角みたいなモヤっとした手が相手のミスを誘う手なのかなと思ったわ
0338名無し名人 (ワッチョイ 7abd-aumg)
垢版 |
2018/03/26(月) 17:08:35.07ID:9o6N9N1p0
>>337
54角はソフト的には最善ではないが人間的にはかなり有効な手
先手が形勢を保つ手順がかなり難しいから45金の大悪手以外でもじわじわ
差がついていたと思う

あの大局観が羽生の強みだよな 藤井でもあの領域までに到達するには
相当かかると思うぞ
0339名無し名人 (アウアウイー Safb-8CNV)
垢版 |
2018/03/26(月) 17:14:29.00ID:uICjp4B9a
藤井君は常に速く深く読んでソフト最善手かソフトを超える手が指せるから、大局観なんてなくても圧勝じゃないの
ソフトに大局観なんてないけど人間は全く太刀打ちできないわけだし
現時点で藤井君に勝てそうな人間が一人も見当たらないのに、大局観まで身につけたらマジで誰も敵わないな
0340名無し名人 (ガラプー KK33-keya)
垢版 |
2018/03/26(月) 17:19:25.30ID:yjZAv4mUK
いや藤井君だって当然局面の選択は大局感で行ってるんだよ先の局面を比較してどちらが良いか判断するんだから
0345名無し名人 (ワッチョイ 9a92-syCU)
垢版 |
2018/03/26(月) 18:01:08.41ID:y8u3wr8H0
>>342
「太刀打ち出来ない」の入った一文に言ってるなら読み違えてるような
人間が太刀打ちできないのは藤井くんじゃなくてソフトのことでしょ
0347名無し名人 (ワッチョイ 0311-mRzn)
垢版 |
2018/03/26(月) 19:11:39.38ID:N5rWyoIU0
>>334
ナベは順位戦もずっと高勝率だったし苦手というわけではないけどね
防衛力はあるから若い頃にさっさと取っていれば永世名人もあったかもしれない
0349名無し名人 (アウアウカー Sac3-9Kja)
垢版 |
2018/03/26(月) 19:18:07.70ID:qLMjk4AJa
>>346
評価関数→大局観、形成判断
定跡→事前研究
探索アルゴリズム→読み
ソフトの三要素は人間の思考で当てはめるとこんな感じか
0350名無し名人 (アウアウカー Sac3-9Kja)
垢版 |
2018/03/26(月) 19:20:09.80ID:qLMjk4AJa
完全にアルファ碁の方式で作ったソフトが2016エル越えたらしいけど、
その場合は評価関数しか学習しようがないから、むしろ探索(読み)とか定跡(研究)がいらないということになりそう
まあ論文出てないから何やったのか闇の中だが
0352名無し名人 (ワッチョイ 1a23-EGyx)
垢版 |
2018/03/26(月) 19:57:27.79ID:Sdr0snk50
>>350
あれ評価値900超えたら勝ち認定とか結構適当だったらしいが
まあどのみち自己学習のみで最強ソフトにはなれるんだろうけど
0353名無し名人 (アウアウイー Safb-8CNV)
垢版 |
2018/03/26(月) 20:25:06.40ID:tkb4+5jFa
豊島敗退の時は残念がってる人もそれなりにいたのに
稲葉が負けた時は誰も惜しんであげてなくてちょっとワロタw
羽生相手じゃ仕方ないのかもしれないけど、ちょい気の毒
0354名無し名人 (ガラプー KK33-keya)
垢版 |
2018/03/26(月) 20:31:32.61ID:yjZAv4mUK
稲葉勝つだろとか言われてたのに
0356名無し名人 (ブーイモ MM7f-5ziu)
垢版 |
2018/03/26(月) 20:42:38.03ID:DMicgvAdM
何故か人気の無い稲葉
嫌われてる訳じゃないのにね

タイトル獲得経験無いのも意外だな
0357名無し名人 (ワッチョイ d7fb-c2pe)
垢版 |
2018/03/26(月) 20:44:08.85ID:iasOKpkE0
>>353
去年挑戦したし今年はもうええやろ感
稲葉が去年奪取出来てたら稲葉-羽生より稲葉-豊島のタイトル戦を見たかったんだがな
0358名無し名人 (ササクッテロル Spbb-Lv82)
垢版 |
2018/03/26(月) 20:44:46.40ID:ZtSHAOnxp
稲葉また竜王戦勝ち残ってるけどさぁ
王位とか王将とか多くの人が応援してくれるところは何故勝ち残ってないんだ
大きいタイトルしか興味がないのか!
0359名無し名人 (ワッチョイ 338a-zkh5)
垢版 |
2018/03/26(月) 20:48:17.16ID:Yx+zh69T0
名人挑戦者が羽生か稲葉かで、大盤解説での入場人数も変わってくるからな〜
稲葉だと華がないし、どっちが名人位を取っても盛り上がらないからな
羽生だと、タイトル通算100期チャレンジだし、永世7冠戴冠後初タイトル挑戦だから、盛り上がるわな〜
0360名無し名人 (ワッチョイ d7fb-c2pe)
垢版 |
2018/03/26(月) 20:49:25.99ID:iasOKpkE0
>>358
菅井-稲葉の王位戦←めっちゃ見たい
久保-稲葉の王将戦←面白そう
羽生-稲葉の竜王戦←そう…(興味なし)

何故なのか いや理由はわかるけどさ
0361名無し名人 (スププ Sdba-mRzn)
垢版 |
2018/03/26(月) 20:54:43.50ID:pF10zgbUd
羽生が豊島に勝った時点で稲葉戦は蛇足感あったしな。ズコーってならなくて良かった
0362名無し名人 (スプッッ Sd5a-mRzn)
垢版 |
2018/03/26(月) 21:12:55.94ID:D7M+sACed
>>356
アンチすらいないのがせつない
0364名無し名人 (ワッチョイ fa16-fzSc)
垢版 |
2018/03/26(月) 21:23:08.41ID:71RSf5wa0
67 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スププ Sdba-8zBh)[sage] 投稿日:2018/03/26(月) 20:12:32.06 ID:v97Ln5+Qd [2/4]
羽生さんの1か月ごとのタイトル数推移を見ると八一がいかにやべーやつと対峙してるか分かる
1989 0-0-0-0-0-0-0-0-0-0-0-1
1990 1-1-1-1-1-1-1-1-1-1-1-0
1991 0-0-1-1-1-1-1-1-1-1-1-1
1992 1-1-1-1-1-1-1-1-2-2-2-2
1993 3-3-3-3-3-3-4-5-5-5-5-4
1994 4-4-4-5-5-5-5-5-5-5-5-6
1995 6-6-6-6-6-6-6-6-6-6-6-6
1996 6-7-7-7-7-7-6-6-6-6-5-5
1997 5-5-5-5-5-4-4-4-4-4-4-4
1998 4-4-4-4-4-4-4-4-4-4-4-4
1999 4-4-4-4-4-4-4-4-4-4-4-4
2000 4-4-4-4-4-4-5-5-5-5-5-5
2001 5-5-5-5-5-5-5-4-4-4-5-5
2002 5-5-4-4-4-4-4-3-3-3-3-3
2003 3-4-3-4-4-4-4-4-4-4-3-3
2004 3-3-2-2-2-1-1-1-2-2-2-2
2005 2-4-4-4-4-4-4-4-4-4-4-4
2006 4-4-3-3-3-3-3-3-3-3-3-3
2007 3-3-3-3-3-3-3-3-2-2-2-2
2008 2-2-2-2-2-3-4-4-4-4-4-4
2009 4-4-4-4-4-4-4-4-4-4-4-4
2010 4-4-3-3-3-3-3-3-3-3-3-3
2011 3-3-3-3-3-2-2-2-2-2-2-2
2012 2-2-2-2-2-2-2-2-2-3-3-3
2013 3-3-3-3-3-3-3-3-3-3-3-3
2014 3-3-3-3-4-4-4-4-4-4-4-4
2015 4-4-4-4-4-4-4-4-4-4-4-4
2016 4-4-4-4-3-3-3-3-3-3-3-3
2017 3-3-3-3-3-3-3-2-2-1-1-2
2018 2-2-2
0365名無し名人 (オッペケ Srbb-KxOo)
垢版 |
2018/03/26(月) 21:25:23.17ID:7t2PjlD/r
近い年齢、近いレベルの棋力、同じ関西
豊島と稲葉で人気がここまで違うとは
稲葉にも豊島?強いよねみたいなネタが必要か
0366名無し名人 (ワッチョイ 4e81-t1np)
垢版 |
2018/03/26(月) 21:26:33.72ID:5QajwKZ+0
>>364
ほんとすごい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況