X



トップページ将棋・チェス
1002コメント306KB

第76期名人戦 Part2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し名人 (ワッチョイ 3b65-YQH4)
垢版 |
2018/03/24(土) 11:16:22.48ID:huEV72GS0
【第76期名人戦七番勝負】
佐藤天彦 名人 − 挑戦者 羽生善治 竜王   各日午前9時開始  持ち時間 各9時間

第1局 4月11・12日(水・木)  佐藤名人 _−_ 羽生竜王  東京都文京区「ホテル椿山荘東京」
第2局 4月19・20日(木・金)  佐藤名人 _−_ 羽生竜王  石川県小松市「辻のや花乃庄」
第3局 5月08・09日(火・水)  佐藤名人 _−_ 羽生竜王  奈良県奈良市「興福寺」
第4局 5月19・20日(土・日)  佐藤名人 _−_ 羽生竜王  福岡県福岡市「アゴーラ福岡山の上ホテル&スパ」
第5局 5月29・30日(火・水)  佐藤名人 _−_ 羽生竜王  愛知県名古屋市「万松寺」
第6局 6月19・20日(火・水)  佐藤名人 _−_ 羽生竜王  山形県天童市「天童ホテル」
第7局 6月26・27日(火・水)  佐藤名人 _−_ 羽生竜王  山梨県甲府市「常磐ホテル」

名人戦 棋戦情報 http://www.shogi.or.jp/match/junni/
朝日新聞社将棋欄 http://www.asahi.com/shougi/
毎日新聞社将棋欄 http://mainichi.jp/feature/shougi/meijinsen/
名人戦棋譜速報(有料) http://www.meijinsen.jp/

※前スレ
第76期 名人戦 Part1
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1521641033/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0522名無し名人 (アウアウカー Sac3-9Kja)
垢版 |
2018/03/27(火) 23:39:39.42ID:fiTHQdCea
>>520
レート差だけから評価値1000点から逆転可能というのは(特に今の議論の文脈において)ミスリーディングな気もするけどね
まあサンキュー
0526名無し名人 (ワッチョイ 5ad9-WoAt)
垢版 |
2018/03/28(水) 01:08:12.11ID:5OENYVox0
天彦は死んだふりだろ
間違いねえよ
いくらなんでも負けすぎ

ただし、森内という前例があるので、
その対局者だった羽生も今回は鬼畜モード全開で挑むだろう
結局虐殺されて終わりそう
0527名無し名人 (ワッチョイ 1bd2-Cbb9)
垢版 |
2018/03/28(水) 01:10:35.69ID:VVLPtBaF0
羽生は小学生時代からの横歩取り好き
85飛戦法は一手頓死食らったり名人戦で研究でハメられたり苦手なイメージあったけど最近は克服してる
0531名無し名人 (ワッチョイ 1a33-cFrG)
垢版 |
2018/03/28(水) 02:54:45.59ID:cfkZBFg20
>>511
三割名人に挑戦したときの羽生も同じこと言われた。
結果的には
「A級順位戦で9戦全勝したのは2人しかいない。
 1人はこの私、そしてもうひとりは今私の前で叩きのめされている男だ(AA略)」
になったわけだけど。
0533名無し名人 (ワッチョイ 1a33-cFrG)
垢版 |
2018/03/28(水) 03:00:12.69ID:cfkZBFg20
/:::::::::::::::::::::::::::::ヽ
               /::::::::::::/~~~~~~~~/
               |::::::::/ ━、 , ━ |
               |:::::√ < ・ > <・ >|
               (6 ≡     ' i  |
                ≡     _`ー'゙ ..|    A級順位戦で9戦全勝は2人しかいない
                 \  、'、v三ツ | < 一人はこの私、そしてもう一人は
                / \     |   今、私の前でひれ伏している男だ。
             __/ニヘ  ヽ__ 人__
        __,,,,==ニニ三三ヘ.      ||三ニ==、__
     /三三三三三rイ◯三ニ|   \__,/ |三三三三ニ==、
     _|三三三ニ/  `ーイニ三;;| ./三\ |三三三三三三;\
    _|三三三=广 \. `i,j! }ニ;|  \三/ :|三三三三三三三|
     |三三三iく  \  { /三=|  :|三|  |三三○三三三三;|
0537名無し名人 (ワッチョイ b69f-wSsF)
垢版 |
2018/03/28(水) 03:24:27.72ID:aW3nMp090
>>521
ドットインパクトプリンタだとチャリチャリーって感じだし、メインフレームのプリンタだとラインプリンタってのがあって、それだとパシャッパシャッって感じ
0539名無し名人 (ワッチョイ b6d2-8ga8)
垢版 |
2018/03/28(水) 04:06:49.84ID:w9E7kXK20
ちょっと天彦、調子悪すぎやしないか?
名人だから強い相手に当たることが多いとはいえ、ここ最近の成績が4勝10敗
今年度の勝率は5割切ってるって・・・

家庭画報のファッション記事に出てるみたいだが、「名人」だからオファーがあるんだぞ
世間とは冷たいもんだ、
名人から転げ落ちた途端、周囲は手のひらを返したように引いていく
天彦は危機意識を持っているのか?いざそうなった時辛い思いをするぞ・・・
0542名無し名人 (ワッチョイ 9723-3foj)
垢版 |
2018/03/28(水) 04:44:15.58ID:cothfyvK0
春の風物詩だったな
今年こそは羽生という圧倒的勢力と、名人戦のウティこそ最強という少数精鋭の熾烈な争いだった
0543名無し名人 (ワッチョイ 9723-3foj)
垢版 |
2018/03/28(水) 04:46:49.13ID:cothfyvK0
ちなウティのAAはキヨハラAAの改変だから流用されたのが多い
やる藤井スレとかどっかにログ残ってるのかね
0544名無し名人 (ワッチョイ 3e9f-fzSc)
垢版 |
2018/03/28(水) 05:49:17.91ID:SxtbaU280
第71期森内4-1羽生 Part29
第72期森内0-4羽生 Part36
第73期羽生4-1行方 Part28
第74期羽生1-4天彦 Part17
第75期天彦4-2稲葉 Part8

荒らしのレス連投やスレ重複、分裂ありだけど最終局の時にだいたいこんな感じかな
0545名無し名人 (ワッチョイ 0311-mRzn)
垢版 |
2018/03/28(水) 06:52:14.77ID:+CtHH6Qy0
名人は特別なものと考える人が多いから、郷田三浦行方が挑戦してもあまり応援する人がいなかった
丸山でさえ名人の格を下げたと思う人がいる
0547名無し名人 (ワッチョイ 1ad2-zkh5)
垢版 |
2018/03/28(水) 07:01:09.95ID:EQQkRR9b0
羽生理論
相手の弱点を突くような姑息な真似をせず、相手の得意技を正々堂々と受け止める。この繰り返しで少しずつ棋力が上がって結果的に得。

だったと思うが、年が年なんだしそろそろスタイルを変えて相手の嫌がることをやるようにしたら、大山越えの年齢くらいまでタイトルを取り続けられないだろうか。
0549名無し名人 (ワッチョイ 63d2-URLL)
垢版 |
2018/03/28(水) 07:21:18.61ID:qoUN/jWe0
名人=1番強い人 一般人のイメージはコレ 実際にはアレだが勝率5割切りは勘弁
0551名無し名人 (ワッチョイ 4e81-+yq1)
垢版 |
2018/03/28(水) 08:54:28.94ID:WkTO8v1G0
>>550
いやたまに往年の切れ味で相手をぶったぎりながらでいいから
長く楽しくさしてほしい
ただ急降下じゃなくてゆっくり下がってくぐらいでお願いしたい
ショックがでかい
0552名無し名人 (ワッチョイ 0311-mRzn)
垢版 |
2018/03/28(水) 09:23:56.59ID:+CtHH6Qy0
藤井君が後継者と言えるまでは第一人者でいて欲しいなあ
0557名無し名人 (ワッチョイ 4e81-zkh5)
垢版 |
2018/03/28(水) 10:27:39.44ID:3dpO8qVt0
>>535
ワイヤレスヘッドホン。
貴族だからあくまでクラッシックだったのだろうが、
うがった見方をすれば、
ナべと通信とか・・・
0560名無し名人 (ワッチョイ 8bb3-tHGg)
垢版 |
2018/03/28(水) 10:37:16.06ID:VQKXXkNY0
>>550
人間なんだから落ちていくことは避けられない
ただ、落ち方にその人物の姿が出るので、我々はそれを見守っていくわけよ
0564名無し名人 (ワッチョイ 1afa-VgVM)
垢版 |
2018/03/28(水) 11:07:19.10ID:zrFeD2tQ0
>>547
それはもう野球における四球を選ばないイチローみたいなもので、
羽生さんにとって譲れないところなのか、
そうでもないのかに掛かってくるな

でも何となく、その美学を崩すつもりはないんだろうなぁと思う
それが強さを保ってる要因なのかもしれないし
0566名無し名人 (ワッチョイ df9e-7Va8)
垢版 |
2018/03/28(水) 11:27:19.32ID:lMYEYz0j0
竜王戦どころか名人戦のモチ代まで配られなくなると将棋ゴロのひとらはとても困る
今はタヒんだふりしてるが本番ではきっと仕掛けてくる
0569名無し名人 (ワッチョイ 9723-fzSc)
垢版 |
2018/03/28(水) 12:44:36.17ID:8I62FHx10
調子悪い天彦と調子いいけど衰え始めてる羽生
接戦なのかな
個人的には100期決めてほしいけど
0574名無し名人 (JP 0H46-9Kja)
垢版 |
2018/03/28(水) 13:25:54.83ID:VbAV830uH
>>568
初タイトル早くて永世取れた棋士→ 羽生(19歳)、中原(20歳)、渡辺(20歳)、谷川(21歳)、佐藤(24歳)
初タイトル遅くて永世取れた棋士→大山(27歳) 、米長(30歳)、森内(31歳)

永世とったタイトルの初獲得という意味では、佐藤康光の棋聖の32歳が一番遅いかな
0575名無し名人 (ワッチョイ 37b3-zkh5)
垢版 |
2018/03/28(水) 13:42:27.98ID:svd1ry010
昔は強くなるのに相手してもらわなきゃいけなかったから、
強くなるの遅かったんだよね。
そうした慣習を打ち破ったのが島研でしょ。そして今はAIがある。

つまり大山が遅かったのは、そういう時代だからであって、
今大山が活躍していればもっと早くタイトルをとっていただろう。
ようするに大山米長の初タイトル年齢(が遅いというの)は、あまり参考にならない。
0576名無し名人 (ワッチョイ 0311-mRzn)
垢版 |
2018/03/28(水) 13:43:20.17ID:+CtHH6Qy0
大山、今の豊島くらいの年齢から80期か
0578名無し名人 (ガラプー KK7f-keya)
垢版 |
2018/03/28(水) 13:47:02.04ID:l7JCN6i+K
升田大山は戦争行ってたんだから比べようもない
0579名無し名人 (ワッチョイ 0311-mRzn)
垢版 |
2018/03/28(水) 13:47:08.95ID:+CtHH6Qy0
大山が若い頃は木村名人が鬼強かったんでしょ
0580名無し名人 (JP 0H46-9Kja)
垢版 |
2018/03/28(水) 13:49:38.04ID:VbAV830uH
@初タイトル早くて永世取れた棋士
A初タイトル遅くて永世取れた棋士
B初タイトル早くて永世取れなかった棋士
C初タイトル遅くて永世取れなかった棋士

調べてないけど人数的にはB>C>@>Aなのかな
0581名無し名人 (ガラプー KK33-IYQO)
垢版 |
2018/03/28(水) 13:59:56.49ID:Mg8qWc7YK
升田、大山の頃は戦争があったし、そもそも今よりタイトル戦が少なかったんだから、現代棋士との単純比較はできないでしょ?
0582名無し名人 (アウアウカー Sac3-9Kja)
垢版 |
2018/03/28(水) 14:26:54.42ID:lFLeqfPTa
>>575
島研以降の永世獲得者の初タイトル年齢
羽生(19歳)、佐藤(24歳)、森内(31歳)、渡辺(20歳)
こう思うと別に森内は取り立てて珍しくはないな
0584名無し名人 (ワッチョイ b69f-mRzn)
垢版 |
2018/03/28(水) 14:32:54.19ID:IL/zL7sf0
棋士が何人も集まって研究会ってのはなかったんじゃないの
0586名無し名人 (JP 0H46-9Kja)
垢版 |
2018/03/28(水) 14:35:30.91ID:VbAV830uH
研究会は珍しかったって文脈はよく聞くが
対局の練習は一般的だったのでは
0592名無し名人 (ササクッテロロ Spbb-0P0d)
垢版 |
2018/03/28(水) 16:13:51.58ID:d0aXDFVep
POの時羽生さん調子悪いし豊島さんが勝って当たり前くらいの事言ってた人多かったな
天彦さんの棋譜見てないから分からんけどAI戦から色々試行錯誤してて結果が出てないだけとかあるのかね?
0597名無し名人 (アウアウカー Sac3-52++)
垢版 |
2018/03/28(水) 17:16:06.25ID:d/ERnQpBa
>>514
本気で言ってるなら無知すぎ
0599名無し名人 (ラクッペ MM4b-li/x)
垢版 |
2018/03/28(水) 17:38:17.05ID:dpLL7pf1M
>>452
確かにそうだな
渡辺がスマホで不正してたって勘違い多過ぎる

渡辺の場合は単に電話やメールにメモの手渡しのような古典的なやり方だろ?
0601名無し名人 (ガラプー KKe7-Tpvq)
垢版 |
2018/03/28(水) 17:47:26.35ID:TRGrYOD/K
>>575
大山米長の時代は戦争があったから
懲役や徴用に参加してピークが遅くなったのもあるし、ライバルになったであろう人が戦死したために自身が長く現役を続けれたのもある
0603名無し名人 (アウアウエー Sa52-ruoC)
垢版 |
2018/03/28(水) 18:22:28.76ID:sOkiPGcia
羽生「藤井さん、檜舞台で待っています」
天彦「私も待っています」
菅井「私も」
太地「私も」
森内「あ、私も」
0604名無し名人 (ワッチョイ 0311-mRzn)
垢版 |
2018/03/28(水) 18:40:07.37ID:+CtHH6Qy0
木村は軍の偉いさん相手に戦術の講演とかしてたらしいな
0605名無し名人 (ワッチョイ 1a1e-aumg)
垢版 |
2018/03/28(水) 18:40:43.38ID:+eKitQtH0
>>599
そう思う
簡単に証拠隠滅できる手段を取っていたんだろう
0610名無し名人 (ササクッテロレ Spbb-0OOn)
垢版 |
2018/03/28(水) 20:06:57.28ID:6Nv+mM8tp
>>609
6割竜王になるかもな
0614名無し名人 (ワッチョイ b6d2-fzSc)
垢版 |
2018/03/28(水) 21:29:38.36ID:seZ5/uIt0
>>537
よりリアルになっちまったじゃないかwww

どうしてくれるんだよ、名人戦が昭和の電算機室になっちまったじゃないかw
0616名無し名人 (ワッチョイ 76ea-zkh5)
垢版 |
2018/03/28(水) 22:17:26.79ID:k0od/+Dw0
>>529
角将はだいぶ前にいなくなってる
今一部の羽生オタが角将呼ばわりしてるのは角将じゃない
多分昔を知らない人が多いからだと思う
角将は文体独特だったから当時を知ってる人ならすぐわかる
0618名無し名人 (ワッチョイ 76ea-zkh5)
垢版 |
2018/03/28(水) 22:24:49.37ID:k0od/+Dw0
森内羽生の名人戦の前に
レーティングから算出した奪取率が97パーセントってAAつきのコピペを
羽生オタが貼りまくってて、逆ったのは笑ったわ
俺も羽生奪取だろうとは思ってたんだけど
0621名無し名人 (ワッチョイ 0311-mRzn)
垢版 |
2018/03/28(水) 22:28:59.11ID:+CtHH6Qy0
森内ってこないだまでトップ棋士だったのに、もう谷川より現役感無いな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況