X



トップページ将棋・チェス
1002コメント322KB

棋戦情報総合スレッド その199

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し名人 (ラクッペ MMbf-xZoP)
垢版 |
2018/03/31(土) 18:16:32.63ID:fwR5zC41M
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

将棋棋戦の情報スレッドです。
挑戦者の予想からトーナメントの経過、結果の感想などはこちらで。
虚偽の結果を書かないで下さい。
直接関係ない時事ネタ・スポーツネタetc.は他所の板でどうぞ。
棋譜貼りは、せめて当該スレでお願いします。

連盟プロ棋戦情報 http://www.shogi.or.jp/match/
最近1週間の結果 http://www.shogi.or.jp/game/
今後1週間の予定 http://www.shogi.or.jp/game/schedule/
棋士記録のページ http://www.shogi.or.jp/game/record/

前スレ
棋戦情報総合スレッド その198
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1519622185/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0084名無し名人 (ワッチョイ 339e-BcdH)
垢版 |
2018/04/02(月) 18:17:08.96ID:aaeUClj20
>>80
それをいうなら菅井は実績を豊島は文字通りの敢闘を、じゃね
文句はないよ、豊島自身がこれで少しでも報われるなら嬉しい
0085名無し名人 (ワッチョイ 8126-kUw7)
垢版 |
2018/04/02(月) 18:18:26.73ID:TOk7EQqV0
豊島は何を貰っても報われないだろ
欲しかったのはタイトルなんだし
0087名無し名人 (スップ Sdf3-5V/b)
垢版 |
2018/04/02(月) 18:24:36.77ID:ghHj5XzWd
>77>78
ありがとう。

周りみんなが「この寄せは失敗だ」と言ってたのに、結局は羽生先生の構想通り寄せられた局か。納得
0088名無し名人 (ワッチョイ 8126-kUw7)
垢版 |
2018/04/02(月) 18:24:37.12ID:TOk7EQqV0
森内の自虐解説も光ってた
もっと取りやすい時期(自分が竜王の時)にさっさと取っとけばこんな苦労しなかったのにw
0090名無し名人 (ワッチョイ d3f9-Jtcp)
垢版 |
2018/04/02(月) 18:36:25.98ID:zsD3btBv0
>>82
これがキチガイ。雑魚狩りしただけの新人が特別賞とれただけでもありがたいと思えよ
大衆に迎合するとかそれこそメディアの敗北だろ

タイトル100期レベルの羽生と単なる勝率くんの藤井じゃ格が違いすぎるわ
0103名無し名人 (ワッチョイ 13e9-4jXv)
垢版 |
2018/04/02(月) 23:54:40.24ID:xwN02oQ00
>>95
昨年度の成績も一斉更新されたから判明したのか・・・
0106名無し名人 (ワッチョイ 339e-BcdH)
垢版 |
2018/04/03(火) 01:17:13.34ID:ouEgnu9P0
>>97
取れたら優秀棋士賞ワンチャン
取れないとびみょー 挑戦決めたのは前期だし でも場合によっては敢闘賞あるかも?
0107名無し名人 (スフッ Sdb3-+0Ry)
垢版 |
2018/04/03(火) 01:20:34.07ID:h8CevlNYd
>>64>>98
「最優秀」>「優秀」という2つの賞があって、
「羽生≒藤井」という評価なので、
藤井に「優秀」を与えるのは不適当という判断だろう。
つまり、特別賞の意味の1つは「最優秀≒特別賞」だと思われる。

もちろん、将棋大賞自体いい加減な選考基準なので、
加藤治郎や大内延介など意味不明な受賞もある。
0115名無し名人 (ワッチョイ 2ba5-HAdz)
垢版 |
2018/04/03(火) 08:48:14.81ID:HxQr3Dmr0
椿山荘では、10日(火)11日(水)の2日間、名人戦ならではの観戦ができるプラン(3室限定、お一人様70,000円)を販売いたします。

名人戦が行われるのは11回目、08年以降は第1局の会場となっています。真剣勝負の張りつめた緊張感を、和らげるかのような温かな日差しが会場にも降り注ぎます。
「室内観戦付きスイートルームステイプラン」は、その緊張感を体感できる椿山荘ならではの贅沢なプランです。
また前夜祭の参加、対局室での観戦後は大盤解説でお楽しみいただきます。普段は決して味わうことのできない非日常体験をご堪能ください。

このほか、大盤解説付きのプラン2種(お一人様64,000円、22,800円)も室数限定でご用意いたしております。
限られたご宿泊者様にのみ許されたプランを、どうぞお楽しみください。
0117名無し名人 (ワッチョイ 8126-kUw7)
垢版 |
2018/04/03(火) 08:57:03.06ID:QcEvu/ud0
囲碁の正月三が日囲碁漬けプランも凄かった
元旦から若手が指導対局で何人も参加してて
0118名無し名人 (ワッチョイ 2ba5-HAdz)
垢版 |
2018/04/03(火) 08:58:14.53ID:HxQr3Dmr0
豊島はプレーオフ4回戦で羽生と対戦。豊島が4局連続で先手番となったが、羽生は先行を許しながらも懐の深い指し回しで決定的なチャンスを与えず、最後は読み切り勝ちを収めた。
稲葉戦でも、中盤の疑問手をとらえて一気に優勢に立ち、挑戦権を獲得した。
羽生は「稲葉さんには12月のA級でうまく指されて完敗しましたし、豊島さんにもA級では負けています」と自信を持っていたわけではなかったが、プレーオフが決まった瞬間から「ねじを巻いた」という準備が実った。

佐藤名人は「準備は大変だったでしょうが、プレーオフの2局は早めの決断でテンポよく指していた印象です。積極性を意識されていたようで、経験値が生きたと思います」と語った。
七番勝負は11日、東京のホテル椿山荘で行われる第1局で開幕する。棋界最高峰の戦いに注目が集まる。
0119名無し名人 (ワッチョイ 1323-L1IY)
垢版 |
2018/04/03(火) 11:14:15.88ID:jTkZhQC10
特別賞多すぎるけど名局賞以外は納得

名局はお互いに良い手がある局を指す
竜王戦第4局は渡辺にいいところが何もなかった。例えば▲8一馬を引いて使う手順は検討されたのに
ttp://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org518441.png
あの局面は既に勝勢で△6六飛でも△5六飛でもどちらでも後手の勝ち
短時間ソフトが読めなかった手順で、評価値が一度下がってソフト見ている解説陣が驚いたら名局???
ポンコツtanuki-の千田率でプロの棋譜の価値が決まるとか酷すぎるだろ

例えば竜王戦2は△7七桂打の重ね打ちで決まったと思われた後も禿が最善手で粘り続けた。△4九竜までどちらか勝つかわからなかった
王座戦1は矢倉vs雁木で前半の羽生の猛攻はすごかった。後半だけでなく前半も見どころある
棋王戦1は前半は渡辺将棋、後半は永瀬の負けない将棋とお互いの持ち味が出た
こういうお互いの攻防がある将棋を選ぶべきなんだよ

名局賞じゃなくて名手賞か羽生マジック賞を新設すべきじゃないの?
0120名無し名人 (スッップ Sdb3-tWlE)
垢版 |
2018/04/03(火) 11:17:08.26ID:oVMNQnW6d
以上。”ぼくのかんがえたさいこうのめいきょく”でした。
0122名無し名人 (ワッチョイ d3f9-Jtcp)
垢版 |
2018/04/03(火) 11:49:42.26ID:PpzxFMlh0
>>119
こいつ単なる羽生アンチのソフト信者じゃん
羽生がソフトの読みを圧倒したってところが良いのに、主観でどちらも勝ちとか決めつけるなよ
典型的なアマチュア脳でプロの実践思考をまるで理解してない馬鹿
0123名無し名人 (ブーイモ MMb3-8cvW)
垢版 |
2018/04/03(火) 12:39:02.43ID:NeOvXijdM
81馬とか渡辺は指さない手って解説も言ってたじゃん
対決してるのはソフトじゃなくて人間なのだよ
0124名無し名人 (ワッチョイ d3f9-Jtcp)
垢版 |
2018/04/03(火) 12:45:23.96ID:PpzxFMlh0
プロ的に意味のある手とない手が分からないんだろうな
ソフトの評価値ばかり見てる素人バレバレなんだよww

現実がまるで見えてない在宅の馬鹿w
0126名無し名人 (ワッチョイ 4b9f-jjZU)
垢版 |
2018/04/03(火) 14:22:54.13ID:h60YF4U00
それより朝日杯藤井ー広瀬戦の方が名局に相応しくないでしょ
確かに▲44桂の一発のインパクトはあったけど、それ以外は普通にただの快勝譜
藤井聡太をどうしても入れたいんだったらせめて南戦とかにして欲しかった
0128名無し名人 (ワッチョイ 9323-uaFS)
垢版 |
2018/04/03(火) 14:32:37.84ID:1b9LWW9M0
>>126
名局賞が88年度にあったら羽生−加藤のNHK杯が名局賞に選ばれた可能性は高そう
名局賞は投票も受け付けているんだから、こういうことは起こりうる
0131名無し名人 (アウアウカー Sadd-hHE/)
垢版 |
2018/04/03(火) 15:35:15.16ID:hAGP4a3Ya
最近の名局賞といえば、2014年の羽生豊島王座戦第5局を思い出す
羽生が終盤にめっちゃスリリングな寄せかたをしたやつ
当時この板でも大論争になったわな
今年の名局賞も、割りとあれに近い感じと思ったよ
0133名無し名人 (ワッチョイ 339e-BcdH)
垢版 |
2018/04/03(火) 15:56:51.84ID:ouEgnu9P0
まあ竜王4は解説込みで名局になったという気はするけどね
たけちゃんにかずきに深浦、とどめが森内康光
観戦記の頃からそうだけどコメンタリーで棋譜の評価は良くも悪くもなりうる
一歩竜王だって先崎の観戦記なかったらまで藤井の畢生の将棋とまでいわれたかどうか怪しいだろ
(藤井自身はシステムの将棋では同年の王座3指し直しがお気に入りみたいね)
0138名無し名人 (スフッ Sdb3-+0Ry)
垢版 |
2018/04/03(火) 17:33:02.63ID:h8CevlNYd
単に「名局=最善手の応酬」だったら、
floodgateのソフト同士の奴から適当に選んどけばいいが、
人間同士の戦いから選ぶのであれば、
お互いの読みと狙いが交錯し、意地とプライドがぶつかり合い、
それゆえに生じたミスで決着した将棋から選ぶべきだろう。
0140名無し名人 (ワッチョイ d3f9-Jtcp)
垢版 |
2018/04/03(火) 17:35:10.93ID:PpzxFMlh0
神の24レートが5000だとするとソフトのレートは3800〜4000くらいだから
最善から考えると大分間違えも多い。神に勝率1パーセントもないソフトなんか信望しててもあほの極みだ
0141名無し名人 (ワッチョイ 81b3-ZZ+3)
垢版 |
2018/04/03(火) 17:40:10.87ID:aRDPV9iV0
解説が名曲に寄与したみたいな意見あるけど
ニコやアベマ見てる連中が勝手に盛り上がっただけ
そのほとんどがニワカ
ニワカは大事だけど
あの第4局はちゃんと将棋を見てきたファンが納得する名局だったろ

>>139
ソフトは詰みから逆算して現在の局面と連結するから異様な手を見つけてしまう
でもそれは感触が悪いというか、人間の思考と相容れないというか
どこか気持ち悪いんだよ
0143名無し名人 (ワッチョイ 8126-kUw7)
垢版 |
2018/04/03(火) 17:47:22.17ID:QcEvu/ud0
羽生の指し手は対局後時間かけて深く読ませたら全部ソフト最善だったっていう話だったよね
0144名無し名人 (ワッチョイ d3f9-Jtcp)
垢版 |
2018/04/03(火) 17:48:51.26ID:PpzxFMlh0
そもそも人が名局と感じるものが名局なわけでな
クラシック音楽でもそうだがソフトが機械工学的な最善で曲を作りましたとか言われても
それが人間の感性に合致してるとは限らない

所詮はソフトは単なる電卓のような無機質な機械と同じなわけで、そこから名シーンなんて生まれない
0149名無し名人 (ワッチョイ 81b3-ZZ+3)
垢版 |
2018/04/03(火) 18:48:24.85ID:aRDPV9iV0
しかし、いい時代だわ
10年前はその日の対局の棋譜を見ることすらできなかった
今じゃこんな面白いものがリアルタイムで見れるんだぜ
0151名無し名人 (ラクッペ MMad-P/0Q)
垢版 |
2018/04/03(火) 19:27:39.80ID:r4WAggGtM
>>140
ソフトがまだ一年でレート200とか上がってるのをみると神のレートはそんな低くないと思うよ、少な目にみても10万ぐらい
ソフトはいずれ「初手18香が最善手」とか人間レベルには全く参考にならないこと言い出すとい思うw
0154名無し名人 (ワッチョイ b37e-rf3e)
垢版 |
2018/04/03(火) 19:57:47.44ID:jWRdY15W0
>>148
年齢制限に掛かりそうだったから良かったね
強い女性が増えるのは良いことだ
0155名無し名人 (ブーイモ MM85-8cvW)
垢版 |
2018/04/03(火) 21:32:56.68ID:rOlYQA82M
ソフトの指す手が名局では無いとは言わんが
人間の指した手がソフトと違うから名局でないは明らかに間違い
0157名無し名人 (ワッチョイ d3f9-Jtcp)
垢版 |
2018/04/03(火) 22:23:25.03ID:PpzxFMlh0
>>151
そもそもエキスパート人間プレイヤーレベルを超えてきた今の段階では
ソフトの対ソフトレートがいくら上昇しても、客観的に神目線でレートがそのまま上がってるとは考えられないからな
0159名無し名人 (ワッチョイ 71b3-kA82)
垢版 |
2018/04/03(火) 22:34:54.08ID:yesM794Y0
名局賞はまず対局の背景が重要
羽生の永世七冠となった竜王戦の△6六飛は外せんだろ
名曲賞はこれ以外ない

升田幸三賞が雁木じゃなかったのが意外
0160名無し名人 (ワッチョイ 71b3-kA82)
垢版 |
2018/04/03(火) 22:38:06.60ID:sA9DQdsk0
朝日杯決勝はただの虐殺だったから名局賞は違和感あるけど、藤井の朝日杯から実際特筆する将棋ないから決勝選ぶのもやむなし
中尾の持将棋はさすがに納得
0162名無し名人 (ワッチョイ 71b3-kA82)
垢版 |
2018/04/03(火) 22:43:47.30ID:sA9DQdsk0
もし△6六飛が無かったら代わりに△7七桂の竜王戦第2局が選ばれてただろうし、それも無かったら決着局の第5局が選ばれてただろうな
どのような内容だろうと竜王戦の中から印象的な1局が名局賞を受賞していたのは間違い無いと思う
0163名無し名人 (ワッチョイ d3f9-Jtcp)
垢版 |
2018/04/03(火) 22:44:25.38ID:PpzxFMlh0
藤井の将棋を選ぶ必然性がない
せっかく特別賞(笑)に押し込めたんだから、名局賞の方も気を使ってほしかったね
0164名無し名人 (スフッ Sdb3-+0Ry)
垢版 |
2018/04/04(水) 01:00:49.18ID:SXheGtxid
最優秀棋士賞が必ずしも最優秀の棋士に与えられる賞でないのは明らかだから、
名局賞も、必ずしも名局に与えられる賞ではないと考えた方が理解しやすい。

いずれも「話題性」「マスコミ受け」みたいな基準が絡むのだ。
0169名無し名人 (ワッチョイ d3f9-Jtcp)
垢版 |
2018/04/04(水) 02:18:07.59ID:ktRTBR0H0
いずれにしてもお前の理論だと藤井はマスコミ受けしない雑魚ってことになるけどなw
羽生を低めたいんだか藤井を応援したいんだかブレブレだから論理が貧弱で

結局マスコミ批判して羽生を貶める流れにしたいだけだろうけど、羽生の実績は非のつけどころがないから負け犬の遠吠えにしかならない
0171名無し名人 (スフッ Sdb3-+0Ry)
垢版 |
2018/04/04(水) 02:53:40.73ID:SXheGtxid
>>168
マスコミ(大衆伝達)が大衆に迎合しなかったら誰に迎合するんだよ?
ジャーナリズム精神か何かと勘違いしてないか?
幼稚園からやり直せよ。
0172名無し名人 (スフッ Sdb3-+0Ry)
垢版 |
2018/04/04(水) 02:56:22.38ID:SXheGtxid
>>169
「マスコミ受け」という基準が「絡む」とは言ったが、
「マスコミ受け」という基準「だけで選ばれる」とは言ってない。
やっぱり日本語が理解できてないんだな。
0173名無し名人
垢版 |
2018/04/04(水) 03:38:56.98
単なるアスペルガーだねこりゃ↑
0179名無し名人 (ワッチョイ 2ba5-HAdz)
垢版 |
2018/04/04(水) 09:38:40.36ID:w3/ORlFB0
「TVKハウジングプラザ横浜将棋まつり」5月3日

中村王座、森内九段、中村九段、永瀬七段、上野五段
加藤女王、斎田女流五段、甲斐女流五段、飯野女流初段、頼本女流1級
0181名無し名人 (ワッチョイ 2ba5-HAdz)
垢版 |
2018/04/04(水) 09:43:46.02ID:w3/ORlFB0
名人戦第3局開催記念「フレッシュ指導対局」22日(日)奈良の興福寺会館、大人1500円、高校生以下500円 ※当日受付でお支払い下さい

日本最古の将棋駒が出土した興福寺で5月8日、9日「名人戦」が行われます。それを記念し「フレッシュ指導対局」を開催します。関西期待の若手棋士、大橋四段、西田四段、古森四段の3人による指導対局です。
棋士1人につき10人指し、定員60人。
0184名無し名人 (ワッチョイ 9323-uaFS)
垢版 |
2018/04/04(水) 14:28:43.26ID:9louwZrI0
そういえば謎の勝敗スレッドが消えて久しいけど、
ついに連盟ウェブサイト、3/31の前年度記録更新もしないようになったのか。
収録済みNHK杯と銀河戦の分の勝敗更新がされてない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況