X



トップページ将棋・チェス
1002コメント249KB
第59期王位戦 Part7
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0509名無し名人 (ワッチョイ 1581-1Lkb)
垢版 |
2018/04/06(金) 21:18:51.37ID:2JX2PnV/0
王座王位失冠して竜王名人取って更に王座王位奪冠したりしたら凄い大局観だな
0516名無し名人 (ワッチョイ a1f7-EHw+)
垢版 |
2018/04/06(金) 21:23:56.29ID:NVEL1t4l0
王位王座捨てて竜王名人をとる駒得狙いか
0518名無し名人 (ワッチョイ 1560-WAUf)
垢版 |
2018/04/06(金) 21:26:40.08ID:E5pWedPO0
>>463
飛車取りに歩打った時点で萎え萎えになったもよう
0519名無し名人 (ワッチョイ da9e-0W0G)
垢版 |
2018/04/06(金) 21:28:18.85ID:ZAKYBEUt0
>>480
どうだろ
林葉は文脈で使い分けしてて意識的だなと思うけど
先崎はわりと固定化してるんだよね、羽生森内郷田は呼び捨て、康光は佐藤君
少なくとも二十代の終わりから解説文章ともにそう
0520名無し名人 (ワッチョイ da9e-0W0G)
垢版 |
2018/04/06(金) 21:29:09.36ID:ZAKYBEUt0
>>517
勝又が記録とったやつだな
勝又によると小堀さんがいろいろな変化を提案するが羽生が朦朧としながらフルボッコしてたと
0527名無し名人 (ワッチョイ cad2-CI+E)
垢版 |
2018/04/06(金) 21:38:27.16ID:N5DhT0uh0
あの東大君不愉快だから呼ばないでよ。
大地の足元にも及ばない。
0529名無し名人 (ワッチョイ cad0-Psbc)
垢版 |
2018/04/06(金) 21:40:40.18ID:T6nfo4jQ0
藤井そうたくんから最優秀棋士の座を強奪した羽生そんたくんは
そりゃあ負けたら恥ずかしいから負けられないわな
0532名無し名人 (アウアウエー Sab2-YZ+D)
垢版 |
2018/04/06(金) 21:44:05.41ID:uwT4l9k5a
今日の棋譜を見る限り、羽生が強いわけじゃなくて村山にキレがなさすぎる
鈍重な殴り合いで、最後倒された感じで、どちらも平凡な指し手ばかりの凡戦だった
藤井六段が相手だったら、どちらも完膚なきまでに叩き潰されていたレベルの低さだな
0540名無し名人 (アウアウウー Sa11-3DKV)
垢版 |
2018/04/06(金) 21:48:56.83ID:DCDlqrD4a
羽生そんたくんより藤井そんたくんの方が遥かに語呂がいいんだが
0542名無し名人 (ワッチョイ b96d-ZLoX)
垢版 |
2018/04/06(金) 21:51:40.27ID:ydM+Md5M0
アベマ視聴完了しました
最後大地君に
「こっちの組で優勝した方と私で挑戦者決定戦ですからね」みたいなコメントが欲しかった
0544名無し名人 (ワッチョイ 25b3-Cf9E)
垢版 |
2018/04/06(金) 21:55:42.41ID:3rsorbrY0
>>522
河口老師はこの話をよく出してたな
そして羽生に深く感謝してた
ただ、羽生はこの頃全ての時間を将棋に捧げる生活していたから、
眠かったとは思うが、決して嫌ではなかったと思う
0545名無し名人 (アウアウカー Sa05-4FF2)
垢版 |
2018/04/06(金) 21:55:44.11ID:GvVAQZHXa
>>542
大地が挑決狙えるポジションにいたらなぁ
0549名無し名人 (アウアウカー Sa05-3DKV)
垢版 |
2018/04/06(金) 22:00:03.76ID:ibXgDzHqa
>>548
藤井聡太応援スレにいると頭おかしくなるからみんな巣から出てきちゃうんだぞ
0551名無し名人 (ワッチョイ b96d-ZLoX)
垢版 |
2018/04/06(金) 22:02:37.89ID:ydM+Md5M0
ちょっと言葉が足りなかったですか
「こっちの組で優勝した方と私で挑戦者決定戦ですからね
これで羽生さんが私との対局に大分近づいたわけですが
まだ強敵が二人残ってますからね、私の対局までたどり着けるかどうか・・・」
みたいなことを言ってしめてほしかった
0555名無し名人 (アウアウカー Sa05-3DKV)
垢版 |
2018/04/06(金) 22:04:55.60ID:ibXgDzHqa
0202 名無し名人 (ワッチョイ 4ad5-CI+E) 2018/04/06 22:03:38
私はまた聡太くんと都成くんの対局が見たい
あんなに面白い対局は滅多に見れないから
都成も強いから面白くなるのだと思う
確かに都成くんは勝負師タイプじゃないね
多分芸術家肌
聡太くんは両面あると思う 勝負師と芸術家
0556名無し名人 (アウアウカー Sa05-3DKV)
垢版 |
2018/04/06(金) 22:05:42.10ID:ibXgDzHqa
0203 名無し名人 (ワッチョイ 99d2-aaho) 2018/04/06 22:04:48
都成は23手詰めを読み切った短い寄せで鮮やかに豊島に勝利。
強すぎる(藤井くん以外には)
0561名無し名人 (ワッチョイ cabd-vJpg)
垢版 |
2018/04/06(金) 22:08:51.85ID:13FttJcf0
感想戦で一番時間かけてたのが終盤の局面だったから
本人的にはどこかの局面で攻め込まれるのも予想の範囲内だったのかも
0563名無し名人 (ワッチョイ 0ab6-jx4u)
垢版 |
2018/04/06(金) 22:13:36.64ID:5k/Cc42N0
>>370
それな・・・
羽生さんにとって村山くんは特別な存在だったんだろうなと思わせる、だって普通は村山さん呼びな筈だもん(シミジミ
0565名無し名人 (アウアウウー Sa11-3DKV)
垢版 |
2018/04/06(金) 22:36:44.88ID:DCDlqrD4a
羽生があと1勝して木村が負けたら羽生確定?
0570名無し名人 (ワッチョイ 9d61-uJND)
垢版 |
2018/04/06(金) 22:51:33.90ID:6hVXhs2E0
スレ住人は最後まで木村多いを期待しています
0571名無し名人 (ササクッテロレ Sped-E1XG)
垢版 |
2018/04/06(金) 22:53:19.38ID:wI5ev1Scp
棋士生活30年目を迎えてやっとライバルらしいライバルが出てきたことを確信。羽生はいままで衰えていたのではなく七冠をとったり一冠になったりして遊んでいたんだ。羽生の全盛期が始まる。
0574名無し名人 (ワッチョイ da9e-0W0G)
垢版 |
2018/04/06(金) 22:56:52.28ID:ZAKYBEUt0
>>563
というより早世した友人は自分のなかで時が止まるんだよ
康光もなにかで村山聖のことを語ったときには村山くんといっていた
「ジメイくんじゃないですよ、私と同い年の村山聖くん」って
0575名無し名人 (ワッチョイ 0ab6-jx4u)
垢版 |
2018/04/06(金) 23:01:22.81ID:5k/Cc42N0
>>574
そういうもんか、俺らは友達を亡くした経験が幸いまだないから感覚がピンと来ないんだわ
お互い多感な10代の頃に凌ぎを削った友そこで時が止まってるんやねえ。。
0578名無し名人 (ワッチョイ 15eb-iCuI)
垢版 |
2018/04/06(金) 23:26:59.09ID:YOdwEgT80
羽生が挑戦出来たとして菅井に勝てるんだろうか…
去年の王位戦では中盤で完全に負けてた気がしたが…
0583名無し名人 (ワッチョイ ca54-Pcij)
垢版 |
2018/04/06(金) 23:36:12.61ID:C2BKHGo70
菅井の得意な土俵でとことん戦う(A)か、
それとも菅井の苦手な形に誘導してあくまで勝ちにこだわる(B)か

今の所どっちの形も考えられるんだなあ

羽生が藤井システムに手こずっていた頃(てんてーの全盛期)は
左美濃や穴熊の持久戦策(当時対藤井システムの有力な対抗策と見られていた)を
すっぱりやめて急戦策に切り替える柔軟さ、割り切りの良さがあったなあ

今回もしダイレクトリマッチする場合も、最初はA案で行って苦戦する場合は
B案に切り替えるのかなあ、なんていう妄想

まだ挑戦決定してないのに、色々考えて楽しいわ
羽生さん好調だし
0585名無し名人 (ワッチョイ fe9f-xe21)
垢版 |
2018/04/06(金) 23:50:37.88ID:hKnJ0l0E0
>>581
諦めて携帯中継に入りなさい
0587名無し名人 (スプッッ Sdca-WdjX)
垢版 |
2018/04/06(金) 23:57:13.44ID:Y0Oc1g8yd
>>584
体調を崩しても対局相手の責任ではなく、自分のミスだからね
ただでさえ将棋は自分から敗北を認めて終了するのに、
体調不良などと言い出したら恥の上塗りになって余計に辛いんじゃないか?
それが将棋の特色かも
0588名無し名人 (ワッチョイ be8a-/wgL)
垢版 |
2018/04/06(金) 23:57:16.15ID:bgXbcqj10
ジメイ相手に勝っても完勝では復調とは言えまい
今はもう衰えてトップ棋士レベルまで落ちてるわけだし
0589名無し名人 (ワッチョイ 25b3-Cf9E)
垢版 |
2018/04/06(金) 23:57:57.05ID:3rsorbrY0
>>584
中心人物が羽生だからな
あの世代は誰も言い訳しないよね
0591名無し名人 (ブーイモ MMea-RqEA)
垢版 |
2018/04/07(土) 00:01:10.01ID:CN+M8np4M
名人戦→挑戦確定
棋聖戦→棋聖保持のため登場確定
王位戦→3-0で挑戦者決定戦へ進出濃厚
王座戦→ベスト16確定
竜王戦→竜王保持のため登場確定

羽生さん衰えたなあ(棒
0592名無し名人 (ワッチョイ fe9f-xe21)
垢版 |
2018/04/07(土) 00:07:20.21ID:TpSLSd8C0
大分前から羽生も自身の衰えを自覚してるよ
森内にタイトル戦三連敗した時に以前より手が見えなくなったと言っていた
間違いなく先天的な能力は落ちている
ただピークが六冠七冠レベルなのと後天的な努力を続けているから衰えてもまだトップ集団の先頭にいるだけ

昔の棋士も生物学的には似たようなものだからポテンシャルでは二十代がピークだろう
老いてもなお強かったのは経験値を積む事による棋力の向上が大きな割合を占めていたという事だろうな
0594名無し名人 (ワッチョイ 5d8e-vJpg)
垢版 |
2018/04/07(土) 00:13:55.92ID:9OoIUwjL0
王座戦→失陥によるシードでベスト16確定
叡王戦→段位予選敗退(深浦)
王将戦→リーグ陥落者シードで二次予選から出場→初戦敗退(三浦)
棋王戦→シードで出場→初戦敗退(及川)
0595名無し名人 (アウアウカー Sa05-4FF2)
垢版 |
2018/04/07(土) 00:14:20.41ID:rQUWQAJma
>>591
棋王王将叡王が無いからやはり衰えてるな
0596名無し名人 (スップ Sdea-W/Qw)
垢版 |
2018/04/07(土) 00:15:09.07ID:6vcKonvqd
>>592
竜王戦の3連勝4連敗から長岡と研究するようになったんだっけか
読みの衰えを事前研究と大局観で補おうとしてるんだよね
それにしても朝日杯で藤井聡太に雁木指したり、プレーオフで豊島、稲葉に横歩指したり柔軟性や好奇心は衰えてないから末恐ろしいな
0597名無し名人 (ワッチョイ ca66-kCKC)
垢版 |
2018/04/07(土) 00:17:55.83ID:cuXVVXKH0
>>475
数学の教師みたい
0598名無し名人 (ワッチョイ c1fa-ldLo)
垢版 |
2018/04/07(土) 00:18:36.09ID:SbnNpkOs0
2014年度とか七大棋戦全てで挑決以上だったもんな
名人→奪取(森内)
棋聖→防衛(森内)
王位→防衛(木村)
王座→防衛(豊島)
竜王→挑決敗退(糸谷)
王将→挑決プレーオフ敗退(郷田)
棋王→挑戦失敗(渡辺)
0599名無し名人 (ワッチョイ 25b3-vJpg)
垢版 |
2018/04/07(土) 00:20:23.95ID:U/0g5x0k0
叡王戦が四月になって地獄の日程が完成する可能性があるのは恐ろしいな
名人戦叡王戦王位リーグ+α被ることあり得るもんな
0602名無し名人 (ワッチョイ 4db3-lfby)
垢版 |
2018/04/07(土) 00:25:20.64ID:ejhQVsQn0
>>601
それどころか羽生さん普通にソフトとシンクロしてね?
しかもたまにソフトより鋭い手まで出してくる
なんなんだって思ってる棋士も多そう
0603名無し名人 (ワッチョイ 5d8e-vJpg)
垢版 |
2018/04/07(土) 00:25:32.23ID:9OoIUwjL0
叡王、王位戦以外は、
タイトルが有ればシードだべ
0604名無し名人 (ワッチョイ c1fa-ldLo)
垢版 |
2018/04/07(土) 00:27:59.72ID:SbnNpkOs0
羽生も衰えた結果他の棋士並みに調子の波が生まれるようになったって感じだと思う
好調の時の強さは変わらない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況