>>140
まあ確かにこっちの言い分が虚言ではないという証明は難しいんだけどな

>>141
ソフト指しを擁護するつもりは毛頭ないが、全国クラスのアマ強豪でもソフト指しの過去がある人間はいるし
将棋関係の知り合いが一定数いれば、そういう人間も出てくるのは避けられないとも思うぞ

というか、ソフト指しと付き合いがあるだけで同じ扱いされるのは納得いかんわ
例えばmztn7やRenkoは確かにクズだが、同じ大学将棋部だったりすれば関わらないのは無理だろ