X



トップページ将棋・チェス
1002コメント278KB

第66期王座戦 Part8

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し名人 (ラクッペ MMa7-9c8S)
垢版 |
2018/04/26(木) 04:59:48.96ID:JmMxkoDmM
第65期王座 中村太地 (1期目)

王座戦中継サイト:http://live.shogi.or.jp/ouza/
王座戦中継ブログ:http://kifulog.shogi.or.jp/ouza/
王座戦 棋戦情報:http://www.shogi.or.jp/match/ouza/
日本経済新聞:https://r.nikkei.com/culture/go-shogi

前スレ
第66期王座戦 Part7
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1521955801/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0613名無し名人 (ワッチョイ 85b3-4Ye1)
垢版 |
2018/05/10(木) 00:04:58.89ID:eWbbzInT0
>>601
0614名無し名人 (スプッッ Sd03-TKlZ)
垢版 |
2018/05/10(木) 00:05:32.17ID:2Y0KdADSd
谷川は入玉が嫌いなんだよね
0615名無し名人 (ワッチョイ 85b3-4Ye1)
垢版 |
2018/05/10(木) 00:07:40.93ID:eWbbzInT0
B1は野月で一枠確定だから残り一人だよな
衰え顕著な屋敷か連敗モード入り出した谷川は怪しい、はたちん残留の可能性のが高いな
0617名無し名人 (アウアウイー Saa1-H7eW)
垢版 |
2018/05/10(木) 00:39:43.30ID:2SDdAIIva
>>242
スマホの漢字変換に飼い慣らされたせいか日本人の国語力低下してるのは残念ながらもはや社会問題化してニュースや新聞でも取り上げられてる
自分もそこまで珍しい苗字でも難読漢字の苗字でもないのに苗字の漢字見て「これなんて読むんですか?」ときかれること多数で日本人の国語力低下や漢字の語彙力不足を肌で感じてる

帰省どころかもっと簡単なのも読めない人多数かもしれない
0619名無し名人 (ワッチョイ 55b3-VmHM)
垢版 |
2018/05/10(木) 03:16:30.66ID:uqoXdkmv0
光速の投了見るときっとタニーはB1から落ちたらフリークラス転出するだろうなと感じる
まあ美学ならいいんだけどね
0620名無し名人 (ワッチョイ a3b6-3Mya)
垢版 |
2018/05/10(木) 06:07:40.55ID:SX3gkQhk0
片手落ちのナベは本腰入れて王座獲りにターゲット定めたか
今期は王座トナメと順位戦に全振りモードだな
0623名無し名人 (アウアウウー Sa89-Iyo3)
垢版 |
2018/05/10(木) 08:24:08.77ID:GzPR5ptJa
王座戦は藤井聡太がかなりいいとこまで来たから、ここは羽生は一回戦負けしといた方がいいな
深浦に勝って対局してしまうと
勝てば勝ったで「オッサン空気読めや」になるし、負けたら負けたでもう藤井聡太−羽生は格付け済ムード満載で散々バカにされることになるだろうし
0624名無し名人 (ワッチョイ c526-k37M)
垢版 |
2018/05/10(木) 08:43:24.41ID:QQshPWeY0
深浦に空気読めなんて言うのはスルーでいいだろ
0625名無し名人 (ワッチョイ 23d2-2/ed)
垢版 |
2018/05/10(木) 08:54:04.89ID:rRAsh3Ot0
母国語乗っ取られるのは植民地になるという事。
母国語で成り立ってきた文化がたえる。

先崎も将棋は日本の文化言うてるだろ。

日本人なら漢字くらいちゃんと読みこなそうな。
0626名無し名人 (アウアウカー Sa11-5JcI)
垢版 |
2018/05/10(木) 08:55:41.82ID:Nqmmi+qwa
>>503
タイトル戦なんだから、強い相手に負けるより、
弱い相手に勝つ方が100倍マシ、と思ってるよ

羽生みたいに、ジャムが出来るくらい獲得していればともかく。
0627名無し名人 (ブーイモ MM43-SRaN)
垢版 |
2018/05/10(木) 09:07:40.71ID:sKTKl8oKM
>>625
漢字って中国の文化じゃないの?
0628名無し名人 (スップ Sd43-TKlZ)
垢版 |
2018/05/10(木) 09:07:59.22ID:qzI0mz1cd
>>503
もし藤井が出てきたら、たぶん今後100年くらいは何度も繰り返し放送されるタイトル戦になるだろうね
0629名無し名人 (ワッチョイ 03eb-uPwT)
垢版 |
2018/05/10(木) 09:11:44.38ID:zKg/K0tP0
強い相手(羽生やら久保やら)に負けるより
弱い相手(藤井やらその他大勢)に勝つ方がマシ
中村的には藤井大歓迎やろ
次で消えそうだが
0630名無し名人 (スップ Sd43-TKlZ)
垢版 |
2018/05/10(木) 09:14:01.57ID:qzI0mz1cd
>>629
キチガイ羽生ヲタ乙
0634名無し名人 (ワッチョイ 55b3-yBh5)
垢版 |
2018/05/10(木) 12:28:49.80ID:7qxT9+SW0
荒れそうな話題ではあるがひとこと

仮に漢字使わなくなったら20年後の若者は韓国みたいに昔の歴史資料や文献が自力では全く読めないという事になってしまう
正気の沙汰ではない
歴史文化を修正して洗脳教育したいならもってこいの施策だけどね
0637名無し名人 (ラクッペ MM01-dpm6)
垢版 |
2018/05/10(木) 14:33:38.30ID:5jCHF7U+M
たふん今時の子は漢字より英単語の方がまだ書ける
ソースはF欄大学生の俺
高学歴はしらん
0640名無し名人 (ワッチョイ 2354-JpWd)
垢版 |
2018/05/10(木) 14:48:26.93ID:j1N+1mmH0
求められる能力が時代とともに変わるからね
書道の腕前とか、正直今はそんなに求められないでしょ
キータッチの速さや検索サイトの調査能力の方がはるかに役立つ時代

翻訳アプリが進化してきてるから、翻訳力も徐々に徐々に価値が下がっていくと思う
0641名無し名人 (ワッチョイ a3b3-BsV1)
垢版 |
2018/05/10(木) 17:25:00.93ID:u9CLtvKl0
普通に高校まで出てたらそれなりに読み書きは出来るわな
頭悪い奴はきれいさっぱり忘れるが文学作品も古典文学も国語の時間に習ってるからな
0643名無し名人 (アウアウウー Sa89-Iyo3)
垢版 |
2018/05/10(木) 17:28:14.13ID:KoTW2dpHa
世界の成人の母国語識字率No.1は北朝鮮(100%パーフェクト)ってことらしいんで、
識字する自由のある日本(99%以上)くらいの方がいいだろう
0644名無し名人 (ブーイモ MM43-SRaN)
垢版 |
2018/05/10(木) 18:14:16.17ID:7bx0xyPMM
>>638
逆もまた然り
会社のジジイからPC壊れたって電話があって見に行ったらコード抜けてただけだったり、
業務時間中に気分転換に掃除するとか言ってルータのコード外したり、
要らなくなったデスクマットをゴミに出すのに俺がカッターで切ってやると言って自分の手を切断したりとどうしようもない
0645名無し名人 (アウアウウー Sa89-Iyo3)
垢版 |
2018/05/10(木) 18:24:50.82ID:KoTW2dpHa
そういや似たので「最近の若者はすぐにキレて事件を起こす」ってのもあるな
俺が子供の頃からずっと世代間格差で言われてる事だ
言葉通りだと日本は世代を追うごとに徐々にキレ野郎が増えてる事になるが、これは統計で明確に解答が出るので分かりやすい

昔の若者は何かあるとすぐにキレて暴力に訴え、刃物で人を刺したり、殺人が大得意、男は逆に自殺したりする傾向もある
今の若者は何かあってもとにかく我慢できる人が多い。そして色々考えて他人を騙す詐欺が得意

これは明確に傾向が出てるから
0646名無し名人 (ワッチョイ c526-k37M)
垢版 |
2018/05/10(木) 18:31:20.29ID:QQshPWeY0
>>635
英語圏でも今どきの若者は筆記体読めない問題があるみたい
0648名無し名人 (ワッチョイ 8358-P7e1)
垢版 |
2018/05/10(木) 20:57:54.25ID:/TU/KpbI0
太地が王座になれたのは羽生が竜王戦モードになっていたから
という仮説はたぶん正しい
そしてそれは今年0-4か1-4で失冠することで証明される
さあ太地、予想を覆せるか?
0650名無し名人 (ワッチョイ 2354-JpWd)
垢版 |
2018/05/10(木) 21:09:56.35ID:j1N+1mmH0
>>648
王座戦は五番勝負やで
3敗切れ負け
ま、タイチもその種の嫌味は嫌という程聴かされてるだろう
勝敗は別にして、本気モードのタイチに期待したいな
0652名無し名人 (ワッチョイ f5eb-BsV1)
垢版 |
2018/05/10(木) 22:16:05.71ID:CI6bVnpW0
竜王戦番勝負の時は王位王座を失冠した時とは別人だったのは確かだろうけど
王位の時も王座の時も全力だっただろう…不調だっただけで
0656名無し名人 (スププ Sd43-VkSP)
垢版 |
2018/05/10(木) 22:26:12.12ID:xuHnY8pRd
羽生さんは強い相手のタイトル戦の時に手抜きして陥落したり挑戦失敗したりするとよく聞く
普通は強い棋士相手の対局は俄然やる気が出ると思うんだけど
そんな不真面目な態度は相手に対しても将棋に対しても失礼極まりないから、
羽生さんも今後は心を入れ換えて真面目に将棋して欲しい
0658名無し名人 (アウアウウー Sa89-Iyo3)
垢版 |
2018/05/10(木) 22:38:12.88ID:UHUx/zOaa
あるあるだな
「羽生さんは遊ぶからな」
「羽生さんは敢えて狙って不利な局面に突っ込んでいく」
ホントだとしたら将棋舐めてる
ないけど
0659名無し名人 (ワッチョイ 25e5-SRaN)
垢版 |
2018/05/10(木) 22:41:03.19ID:LAMoV8E20
遊ぶってか常に好奇心を持って将棋指してんだろ
1局に10時間以上全力で考えることなんか本番の対局以外じゃなかなか無いだろうし、
そういう人じゃなきゃ20年以上もトップに立ち続けられないよ
0663名無し名人 (アウアウウー Sa89-Iyo3)
垢版 |
2018/05/10(木) 22:47:15.41ID:UHUx/zOaa
普通に考えると
強い相手のタイトル戦の時に実力で敵わなくて陥落したり挑戦失敗したりする
羽生狂信者がそれを認められなくて、遊んでる・手抜きしてると言う
単にそれだけ
0664名無し名人 (ワッチョイ 03eb-uPwT)
垢版 |
2018/05/10(木) 22:47:25.74ID:zKg/K0tP0
>>658
大谷だってNPB時代は雑魚球団には手抜いて投げてた
でも勝ってた
それと一緒やで
0667名無し名人 (アウアウウー Sa89-Iyo3)
垢版 |
2018/05/10(木) 22:51:11.83ID:UHUx/zOaa
>>664
全く違うな
そこらの予選や順位決まった順位戦などで手抜きすればいい
タイトル戦で手抜きするような棋士は将棋止めたらいい
0668名無し名人 (ワッチョイ 2354-JpWd)
垢版 |
2018/05/10(木) 22:55:04.54ID:j1N+1mmH0
昔谷川相手に二手目32金や62銀指してたじゃん羽生さん
「どの程度不利なのか、あるいは言われるほど不利ではないのかを確認するため」だったらしいけど
0672名無し名人 (ワッチョイ 2d65-N06m)
垢版 |
2018/05/11(金) 01:36:29.85ID:BtSC7jsM0
王座戦のときはまだ完全に将棋の新感覚をものにしてなかったんだろうな
特に1日制だと玉が薄いままで戦う将棋は辛いだろ
1つのポカも許されないんだから
0675名無し名人 (ワッチョイ 23c6-bgeQ)
垢版 |
2018/05/11(金) 07:31:54.16ID:ScOkMm+a0
羽生さんに対する冤罪がひでーな
ついでに藤井アゲするところを見るとただの羽生アンチだとわかるが
0677名無し名人 (ワッチョイ 037e-ItWo)
垢版 |
2018/05/11(金) 12:34:34.29ID:qn6ON89l0
>>645
接客業してるものからすれば最近の若者はおとなしくてすぐキレる年配者が多いのは常識だけどねw
ハッキリと言っちゃえば団塊の世代は若いときから今に至るまでずっとタチ悪いw
0679名無し名人 (ワッチョイ b5c3-k37M)
垢版 |
2018/05/11(金) 13:15:02.53ID:3lXt/IS/0
今の切れやすい老人は若い頃から切れやすい若者だっただけだぞ
時代が進むにしたがって人はどんどん大人しく温厚になっていっている
0685名無し名人 (スッップ Sd43-YHai)
垢版 |
2018/05/12(土) 02:46:07.20ID:9g7vu8d7d
世代の性格をデータ化ってのもムリあるけどね。
学生運動してた世代が荒いであろうことは言うまでもないか。
0692名無し名人 (ワッチョイ 4d87-bFqk)
垢版 |
2018/05/15(火) 06:08:34.70ID:BXeH69wT0
5月15日(火曜日)
王座戦 挑決トーナメント 携帯中継
佐藤天彦−永瀬拓矢

        【第66期王座戦 挑戦者決定トーナメント 持時間各5時間】
┌───────────────────────────────┐
│                            挑戦者                            │
│              ┌───────┴───────┐              │
│              │                              │              │
│      ┌───┴───┐              ┌───┴───┐      │
│      │              │              │              │      │
│  ┌─┴─┐      ┌─┴─┐      ┌─┴─┐      ┌─┴─┐  │
│  青      │      渡      │      │      │      藤      │  │
│┏嶋┐  ┌┴┐  ┏辺┐  ┌┴┐  ┌┴┐  ┌┴┐  ┌井┓  ┌┴┐│
│┃  │  │  │  ┃明│  │  │  │  │  │  │  │聡┃  │  ││
├┸┬┴┬┴┬┴┬┸┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┸┬┴┬┴┤
│○│●│○│○│○│●│○│○│○│○│○│○│●│○│○│○│
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
│青│都│永│佐│渡│谷│行│菅│斎│高│藤│久│屋│藤│深│羽│
│嶋│成│瀬│藤│辺│川│方│井│藤│見│井│保│敷│井│浦│生│
│未│竜│拓│天│  │浩│尚│竜│慎│泰│  │利│伸│聡│康│善│
│来│馬│矢│彦│明│司│史│也│太│地│猛│明│之│太│市│治│
│  │  │  │  │  │  │  │  │郎│  │  │  │  │  │  │  │
│五│五│七│名│棋│九│八│王│七│六│九│王│九│六│九│竜│
│段│段│段│人│王│段│段│位│段│段│段│将│段│段│段│王│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘
5月17日(木曜日)
菅井竜也−行方尚史   関西将棋会館 携帯中継
斎藤慎太郎−高見泰地 関西将棋会館 携帯中継
0694名無し名人 (ワッチョイ 8358-P7e1)
垢版 |
2018/05/15(火) 08:32:39.45ID:pi4aNdAR0
なめちゃんはフフっとなるほど弱くないぞ
それより今日の天彦−永瀬戦
天彦も永瀬にひねられるようだと名人防衛もダメだろな
0698名無し名人 (ワッチョイ 6ded-Ca5/)
垢版 |
2018/05/15(火) 09:04:20.27ID:KUtM5eZc0
藤井が羽生竜王(棋聖)→高見叡王→菅井王位を倒して王座も奪取したら映画化決定やろ
0704名無し名人 (スフッ Sd43-D1iZ)
垢版 |
2018/05/15(火) 09:46:21.02ID:uJtjEqXJd
>>703
なんだ仲良しさんだったんかー
何となく身内対局みたいのは、個人的にはあまり好みではないな
でもまぁ好カードやから熱戦期待してるけど。
0706名無し名人 (エムゾネ FF43-6RNb)
垢版 |
2018/05/15(火) 09:51:48.56ID:zSMQqonFF
>>704
永瀬は身近な人間相手であればあるほど容赦無くなっていくから馴れ合いは心配しなくていい
大介相手にも前々から恩返ししたいつって去年の初対局時は宣言通りボコったし勇気相手には負けたら死ぬくらいの覚悟で臨んで今のところ無敗
0707名無し名人 (ワッチョイ 23c4-Lds5)
垢版 |
2018/05/15(火) 10:10:23.90ID:ahl2uIJb0
2015年12月8日 ○ 佐藤天彦 先 後 永瀬拓矢 ● 第9回朝日杯 二次予選 決勝
2017年3月5日 ○ 佐藤天彦 先 後 永瀬拓矢 ● 第66回NHK杯戦 本戦 準々決勝
2017年11月17日 ● 佐藤天彦 後 先 永瀬拓矢 ○ 第43期棋王戦 本戦 準決勝
2018年1月14日 ○ 佐藤天彦 後 先 永瀬拓矢 ● 第11回朝日杯 本戦 1回戦
これまでの対戦成績は天彦の3-1か
棋王戦のような熱戦を期待
0710名無し名人 (スップ Sd03-TKlZ)
垢版 |
2018/05/15(火) 10:49:36.91ID:566K8ALpd
棋譜コメの永瀬の通算成績が全く違うぞ!
誰の成績と間違ったんだろ?

https://i.imgur.com/3Gteyry.jpg
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています