X



トップページ将棋・チェス
1002コメント278KB
第66期王座戦 Part8
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無し名人 (ラクッペ MMa7-9c8S)
垢版 |
2018/04/26(木) 04:59:48.96ID:JmMxkoDmM
第65期王座 中村太地 (1期目)

王座戦中継サイト:http://live.shogi.or.jp/ouza/
王座戦中継ブログ:http://kifulog.shogi.or.jp/ouza/
王座戦 棋戦情報:http://www.shogi.or.jp/match/ouza/
日本経済新聞:https://r.nikkei.com/culture/go-shogi

前スレ
第66期王座戦 Part7
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1521955801/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0867名無し名人 (ワッチョイ 2321-bFqk)
垢版 |
2018/05/15(火) 21:20:11.52ID:ctJJ72fQ0
菅井永瀬と言えばこれ。映像で見たかったw

2012年、将棋世界、永瀬-菅井戦の記事より。

>だが、永瀬は攻めない。なにしろ大山の再来である。

>▲8五桂は受けの手。△1五歩が急所の攻めだが、
>永瀬はやはり▲5八銀の受けだ。

>途端に菅井が「なんやーっ!」と叫び、
>自分の頭をゴンゴンと叩く。
>そしてネクタイを外し、座布団の後ろにすっ飛ばした。
>隣の戸部は「昭和のタイトル戦を見ているみたいだった」と言う。

(中略)

>盤上にある菅井の攻め駒は2枚だけ。いわゆる全駒態勢。
>これは夢ではないのか?そんな投了図である。

>終局後、菅井は叫んだ。

>「1万回勝ち逃した!」「10秒将棋みたいな寄せやった!」
>「これを負けちゃいかん!」「こっちのが、隣より先に終わらせるつもりだったのに!」

>鈴木大介八段、豊島七段、戸辺六段らが顔を揃えた感想戦では
>誰もが度肝を抜かれた顔でその投了図を眺めていた。

>静かに笑っていたのは勝った永瀬だけだった。
0870名無し名人 (オッペケ Sr21-f3yK)
垢版 |
2018/05/15(火) 21:26:18.06ID:tv6MMCyMr
>>860
藤井聡が勢いに乗ればタイトルまで一気に駆け抜けそうな感じはあるけど
ナベが永瀬から棋王防衛できたんだし、太地も死物狂いになれば分からんよ
0874名無し名人 (ワッチョイ b5c3-Q4XV)
垢版 |
2018/05/15(火) 21:31:22.49ID:7ByELqUr0
>>858
こんなので防衛してほしくないわ
0882名無し名人 (ワッチョイ 2354-JpWd)
垢版 |
2018/05/15(火) 21:47:14.32ID:Qd6z2vnt0
七大タイトル
ここから10年で全70冠
(叡王はここでは除外)

誰にどの程度割り振られる?
羽生が20冠、藤井くんが35冠、その他で15冠、このくらいかなぁ
0885名無し名人 (エムゾネ FF43-PLAg)
垢版 |
2018/05/15(火) 21:56:43.69ID:l1/c2sx/F
名人戦終了後から次期名人戦決着までの成績 WORST10
2017年第75期名人:佐藤天彦(30) 11勝18敗.379
2011年第69期名人:森内俊之(41) 12勝17敗.414 名人防衛
1958年第17期名人:升田幸三(41) 13勝17敗.433 名人失冠
1993年第51期名人:米長邦雄(50) 15勝18敗.455 名人失冠
1992年第50期名人:中原 誠(45) 19勝22敗.463 名人失冠 NHK杯
2004年第62期名人:森内俊之(34) 27勝28敗.491 名人防衛
2007年第65期名人:森内俊之(37) 19勝19敗.500 名人失冠
1990年第48期名人:中原 誠(43) 26勝25敗.510 名人防衛
2012年第70期名人:森内俊之(42) 12勝11敗.522 名人防衛
1982年第40期名人:加藤一二三(43)26勝24敗.520名人失冠
0887名無し名人 (ワッチョイ f5ba-0MTH)
垢版 |
2018/05/15(火) 21:57:11.22ID:f8+f9OjO0
弱すぎたなあ
0888名無し名人 (ワッチョイ 2354-JpWd)
垢版 |
2018/05/15(火) 21:58:23.64ID:Qd6z2vnt0
羽生がデビューから10年で7冠達成した時点で総獲得数25だったんだな
それを思うとここから10年で藤井くんのタイトル数を35と見積もるのは酷かw
0893名無し名人 (スプッッ Sd03-4Ye1)
垢版 |
2018/05/15(火) 22:27:03.06ID:RKroJp4Md
>>892
振り駒で負けたから
0896名無し名人 (アウアウカー Sa11-izpo)
垢版 |
2018/05/15(火) 22:43:19.62ID:Z2WNgIF3a
天彦はそろそろ金遣い荒いの直さんとこのままじゃあ将来どうなるかわからんぞ
0897名無し名人 (ワッチョイ a3b3-4Ye1)
垢版 |
2018/05/15(火) 22:45:39.94ID:pwf4Byv30
天彦は負け癖が付いている
なかなかこうなると脱却は不可能
0898名無し名人 (ワッチョイ a3b3-4Ye1)
垢版 |
2018/05/15(火) 22:48:10.61ID:pwf4Byv30
仮にも名人戦一本に絞って他棋戦手抜きによる連敗街道だとするなら
天彦は終わり

もう勝てんでしょう
なんでも一回手抜きするとそこまで
0899名無し名人 (ワッチョイ a3b3-4Ye1)
垢版 |
2018/05/15(火) 22:48:54.05ID:pwf4Byv30
佐藤天九段

数ヶ月後にはこうなる
0900名無し名人 (ワッチョイ a3b3-4Ye1)
垢版 |
2018/05/15(火) 22:50:28.30ID:pwf4Byv30
>>879
なれるはずないやんか
永世名人舐めたらあかん
0904名無し名人 (ワッチョイ 25e5-SRaN)
垢版 |
2018/05/15(火) 23:27:57.18ID:1P4yg7wV0
名人の年度勝率ワースト10の森内率の高さは異常

1 森内俊之 .345 10-19 2011 41歳
2 佐藤天彦 .480 12-13 2017 30歳
3 升田幸三 .484 15-16 1958 41歳
4 米長邦雄 .486 17-18 1993 50歳
5 中原 誠 .519 27-25 1990 43歳
6 森内俊之 .520 13-12 2012 42歳
7 森内俊之 .527 29-26 2004 34歳
8 森内俊之 .533 24-21 2007 37歳
9 中原 誠 .560 28-22 1992 45歳 NHK杯優勝
10 丸山忠久 .565 26-20 2000 30歳 早指し戦優勝
0905名無し名人 (ワッチョイ 23cc-dpm6)
垢版 |
2018/05/15(火) 23:30:06.75ID:IcUPJ+KL0
森内は勝利の割に毎年名人戦以外のタイトルも挑戦したり
いいとこまでこぎつけてたり変な棋士だわ
0909名無し名人 (ワッチョイ b5c3-4Ye1)
垢版 |
2018/05/15(火) 23:55:06.34ID:3PT39T/W0
>>904
弱ければ当たり前だが名人戦の数が少なくなる
0912名無し名人 (ワッチョイ b5c3-4Ye1)
垢版 |
2018/05/16(水) 00:01:26.51ID:8+Vlc15j0
>>910
てんてー王座は十分ある
希望を持て
0913名無し名人 (アウアウウー Sa89-4Ye1)
垢版 |
2018/05/16(水) 00:02:42.81ID:128+a8XWa
俺の藤井聡太の今後10年の成績予想

2018 竜王王座
2019 竜王叡王王座棋王棋聖
2020 竜王叡王王位王座棋王棋聖
2021 竜王叡王王位王座棋王王将棋聖
2022 竜王名人王位王座棋王王将棋聖
2023 竜王名人叡王王位王座棋王王将棋聖(8冠)

控えめに見積もってこんなもんか
0916名無し名人 (ワッチョイ 75f7-H7eW)
垢版 |
2018/05/16(水) 00:07:31.67ID:3C58B6v+0
>>886
名人陥落しても一時の確変時には戻れないだろうにね
0918名無し名人 (ワッチョイ 258e-k37M)
垢版 |
2018/05/16(水) 00:09:28.59ID:FoOLuw3i0
王座スレだから

聡太はどこで負けるかね?
0919名無し名人 (ワッチョイ 75f7-H7eW)
垢版 |
2018/05/16(水) 00:11:26.55ID:3C58B6v+0
>>906
もう終わった人のことを今更話してもねぇ
0930名無し名人 (スッップ Sd43-TKlZ)
垢版 |
2018/05/16(水) 03:17:38.33ID:yjf85oBQd
>>902
防衛できるかね?
0931名無し名人 (ワッチョイ 239d-TKlZ)
垢版 |
2018/05/16(水) 03:21:08.42ID:o6PrGpL50
>>914
正直、少し驚いた
ネタなのか本気なのか知らんが、未だに藤井聡太をこんな過小評価する人間がいるとはなあ
0933名無し名人 (ワッチョイ 239d-TKlZ)
垢版 |
2018/05/16(水) 03:22:07.55ID:o6PrGpL50
>>913は、さすがにやりすぎだと思うけど
0934名無し名人 (ワッチョイ 4dc3-/JHA)
垢版 |
2018/05/16(水) 03:37:31.65ID:zqB94kxi0
>>914
実力はあるよ
時間の長い将棋と番勝負は
圧倒的な実力者だと思うわ。

見ていてごらんよ
0935名無し名人 (ワッチョイ a3a2-PLAg)
垢版 |
2018/05/16(水) 04:38:07.24ID:PZPpQ79n0
高校生のうちにタイトルは取るだろう
複数冠かそうでないかはわからんが
0937名無し名人 (JP 0Hab-nBTi)
垢版 |
2018/05/16(水) 05:14:43.81ID:kaPdV+LCH
藤井は確かに強いけど
藤井の一番強かった時期(朝日杯らへん)の強さは豊島の一番強かった時期(去年春〜夏)の強さに劣ると感じた
藤井も調子の波があって今は当時ほどは強くない、豊島も同じく
そしてシードとかで藤井より圧倒的にタイトル挑戦しやすい位置にいたはずの豊島が、ここ一年ではタイトル獲れなかったのはご存知の通り
0938名無し名人 (JP 0Hab-nBTi)
垢版 |
2018/05/16(水) 05:15:35.00ID:kaPdV+LCH
もちろん藤井は若いので、成長考慮したら去年の豊島より結果残す可能性は十分あるけど
0939名無し名人 (スップ Sd03-TKlZ)
垢版 |
2018/05/16(水) 05:27:19.82ID:rdkqqgPud
>>937
今の時代は、ソフト解析すれば指し手の正確性や棋譜のクオリティが客観的にわかる時代やで
藤井にも不出来な将棋はあるが、今年の入ってからの藤井の棋譜は異常だぞ
0940名無し名人 (ワッチョイ 85b3-9Uxn)
垢版 |
2018/05/16(水) 05:33:04.98ID:UwwDPjvr0
>>932
楽しみだな
0942名無し名人 (ワッチョイ 23c2-lX14)
垢版 |
2018/05/16(水) 06:08:56.92ID:QfbegAuS0
>>939
ソフトとの一致率や終盤の速度計算と寄せの正確さで言うと他との差が大きすぎるレベル
弱点もいくつかあるから常勝とはいかないだろうけど
0943名無し名人 (ワッチョイ 235d-bFqk)
垢版 |
2018/05/16(水) 06:37:44.69ID:SFbuXHMg0
藤井には既に全棋士参加棋戦優勝という実績があるわけだからね
段階的にタイトル挑戦を視野に入れても不思議ではない
0946名無し名人 (スップ Sd03-bgeQ)
垢版 |
2018/05/16(水) 08:26:04.78ID:bVseVLOXd
>>932
楽しみダーーーーー
0948名無し名人 (ワッチョイ 4bbc-k37M)
垢版 |
2018/05/16(水) 08:42:35.50ID:1TU6U9ih0
藤井君の弱点は一分将棋になったときに間違える可能性がある。てことなんだけど
まあこれは藤井君だけではなく、棋士全員というか人間である以上仕方ない弱点。

5時間以上の棋戦(食事休憩2回) 王座戦、竜王戦、順位戦 
(相手の持ち時間,休憩時間も含めて対局時間11時間20分以上)
27勝1敗 勝率 96.43%

3時間〜4時間(食事休憩1回) 王将戦 棋王戦 王位戦 叡王戦本戦 新人王戦
(相手の持ち時間,休憩時間も含めて対局時間6時間40分以上)
19勝6敗 勝率 76 %

1時間未満(休憩なし)棋聖戦一次予選 叡王戦予選 朝日杯 NHK杯 銀河戦 YAMADA杯 加古川清流戦
29勝5敗 勝率 85.29%
0950名無し名人 (ワッチョイ 55b3-yBh5)
垢版 |
2018/05/16(水) 09:08:45.83ID:MB1mitVv0
藤井六段の事は嫌いでは全く無いが
藤井六段の強さに乗じて俺つえーwとマウント取りたいだけのアホが雨後のたけのこのように湧いてきて邪魔で仕方ない

凄いのは藤井聡太であってお前ではない
他の棋士を貶す権利もお前にはない、と言いたい
0951名無し名人 (ワッチョイ ab09-VU5g)
垢版 |
2018/05/16(水) 09:15:10.75ID:eT2NHruy0
今までにいた将棋ファンより聡太バブルで増えた将棋ファンのほうが数が多いんじゃね?
その両者に価値観の相違があるとしたら数が多い方の価値観が優位になるのもしょうがないよ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況