ほい
https://shogi100.com/2018/03/08/005-5/
将棋名局集「豊島惜敗」:羽生vs豊島 第62期王座戦第5局 将棋を100倍楽しむ! 2018/03/08

毎年のように高勝率を挙げながら、後一歩のところでタイトルを逃している豊島八段。
今年度も王将挑戦を果たし、順位戦では一時星二つの差をつけて独走していましたが、王将戦は2勝3敗とカド番に立たされ、順位戦はプレーオフで後4連勝が必要と、いずれも後がなくなっています。
その豊島八段が羽生王座を土俵際まで追い詰めた、2014年の王座戦最終局をご紹介します。

目次 [非表示]

1 第62期王座戦五番勝負第5局
2 新時代の象徴、「△6二玉」
3 羽生4冠、最短の勝ちを目指す
4 豊島八段の不運

第62期王座戦五番勝負第5局
2014年10月23日
羽生善治王座(2勝) vs 豊島将之七段(2勝)
対局場:神奈川県横浜市「横浜ロイヤルパークホテル」
持ち時間:各5時間

当時史上最速となる中学2年の4月には三段昇段を果たすなど、早くからその才能を注目されていた豊島七段。
デビュー以来ほぼ毎年7割を超える勝率を挙げ、評判通りの活躍を見せますが、タイトル戦には2010年に王将戦に登場(久保王将に2勝4敗で敗退)した以外は縁がなく、本局は久しぶりに掴んだチャンスでした。