>>594
澤田クラスなら、中京の大先輩 山田道美九段を見習ったらいいだろう

http://shogiweblog.net/archives/1684
夭逝した天才棋士・山田道美九段を知っていますか? 将棋ウェーブログ 2017/02/16

将棋世界の連載「盤上盤外 一手友情」の著者である田丸昇九段が、その棋士の生涯を一冊の本にして出版したことがあり、その冒頭はこう始まります。

私にとって、終生忘れられない棋士がいます。

1960年代にタイトル戦で活躍した山田道美九段です。

(引用:熱血の棋士 山田道美伝より)

山田道美(やまだみちよし)九段は1960年代後半、大山時代と中原時代の狭間で、輝かしい実績をあげた棋士のひとりでした。

棋士を志したときは親に大反対され、反対を押し切って奨励会に入会したと思えばさっぱり勝てず、生活のためのアルバイトは辛く、ようやくプロになっても貧しさは大差がない。

そうしたもろもろの苦しさから、果ては将棋を指すことそのものを懐疑するようになってしまいます。

そんな迷走がよくわかる随筆が残されています。