X



将棋の国際化について語るスレ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し名人
垢版 |
2018/05/15(火) 02:39:05.08ID:9lCmH9NA
将棋を世界に広める方法を考えよう
0074名無し名人
垢版 |
2018/06/13(水) 04:41:58.01ID:ZCAPwKVS
中国人youtuber?による日本将棋の解説動画
https://m.youtube.com/watch?v=zKtsMQdsdVo

やはり中国だけあって再生回数がずば抜けている
0075名無し名人
垢版 |
2018/06/15(金) 01:14:01.90ID:8kKGjpdB
国内普及のためにも棋士のタレント化は大事だな
0077名無し名人
垢版 |
2018/06/16(土) 06:59:45.81ID:ltgdZveP
将棋アニメに勝る普及活動は存在しない
0078名無し名人
垢版 |
2018/06/17(日) 11:13:15.48ID:e9oxUJpp
ヒカキンとか海外の視聴者もいるからユーチューバーとコラボするのもいいかもな
0079名無し名人
垢版 |
2018/06/17(日) 12:42:50.57ID:G1KrRXgl
中国韓国台湾に広めたいな
そこからだ
0080名無し名人
垢版 |
2018/06/19(火) 01:27:03.08ID:Y98i2JoL
数でいえば中国人女流棋士が誕生してもおかしくないんだがカロリーナが天才すぎただけか
0081名無し名人
垢版 |
2018/06/19(火) 06:08:52.88ID:Y98i2JoL
第9回ドイツユース選手権
6月9日、カールスルーエで第9回ドイツ青少年選手権大会が開催されました。合計で、50人の子供と青少年が参加しました。U18チャンピオンはHendrik Jock、U14チャンピオンのBoazHöll、U10チャンピオンのMarc Leon Engelmannでした。

http://www.shogideutschland.de
0082名無し名人
垢版 |
2018/06/19(火) 06:25:16.96ID:HP9aetJJ
>>79
でもなー、囲碁みたいに中韓の棋士にボコボコにされるのも
ちょっとなー…。
0083名無し名人
垢版 |
2018/06/19(火) 06:37:10.77ID:Y98i2JoL
サッカーにおけるイングランドみたいになれば良い
0084名無し名人
垢版 |
2018/06/20(水) 02:59:17.68ID:ErkVaGDc
将棋のワールドカップがみたいわ
いつになったらできるようになるかな
0086名無し名人
垢版 |
2018/06/21(木) 00:25:28.71ID:e/T4Buj+
将棋を誰でもマスターできる方法は、「古川ゴメスの将棋マスターガイド」というブログで見られるらしいよ。ネットで調べると見られるらしいです。

AEPNJ
0087名無し名人
垢版 |
2018/06/21(木) 00:29:54.99ID:uy2hnRmj
>>85
日本の経済成長が鈍ってくると
日本人が漸次土人化してくることは注意が必要です
0092名無し名人
垢版 |
2018/07/02(月) 15:58:03.89ID:hzzBqRWk
これからの日本は少子化が顕著になり
棋士を目指す人口の分母が縮小するために
新たにプロ棋士になる人々の棋力は前時代と比較して極めて見劣りするようになるので

海外に将棋文化を広めて外国人棋士を多く養成することが急務であると思います
現在、日本企業が収益の多くを外需に頼っているように
棋士界もまた裾野を外に求めなければこの先も生き残っていくのは困難だと思います

雑魚棋士同士が馴れ合いながら低い次元で賞金を分け合うという
腐った棋士界の構造をそろそろ本格的に壊して再構築するべき時期が来ています
0102名無し名人
垢版 |
2018/07/23(月) 05:58:02.55ID:NtWm9DXM
どうでもいい
0106名無し名人
垢版 |
2018/07/29(日) 16:18:21.94ID:U6jQmbIL
国際化っていうのも古い言葉だよな。今はグローバル化って言うもんだよ。
0108名無し名人
垢版 |
2018/08/01(水) 23:45:14.15ID:qtqDWybc
国際化もグローバル化も適切な使い方だとは思わない。
世界へ普及させることを指すのであれば。
0109名無し名人
垢版 |
2018/08/02(木) 01:02:55.85ID:AyQyPRap
古い人間と呼ばれてもよい

今のかたちが変わってしまうのなら
グローバル化なんてしなくてよい

ガラパゴスに
忍者みたいに
いてほしい
0112名無し名人
垢版 |
2018/08/05(日) 19:34:43.52ID:FkGzkAFY
国際化って今から30年くらい前に流行った言葉だよ。「これからは国際化の時代だ!」みたいな。
0116名無し名人
垢版 |
2018/08/06(月) 23:45:05.84ID:QPBAoHxB
漢字(笑)
0117名無し名人
垢版 |
2018/08/07(火) 22:05:25.74ID:RE+Zv0x8
大山康晴賞に許氏
https://www.shogi.or.jp/amp/news/2018/07/25_15.html

個人受賞者はどちらも海外普及に努めた人物でありカロリーナの存在もあるしこれは連盟もいよいよ海外普及に本腰を入れるのかな?
0118名無し名人
垢版 |
2018/08/07(火) 22:30:11.77ID:RE+Zv0x8
もしかして連盟の人が>>38を見てたりして
0119名無し名人
垢版 |
2018/08/07(火) 23:00:09.01ID:d8FaK8vn
いずれ初の女性プロ棋士は中国と韓国の何々さんです。陳名人に解説して頂きましょう。みたいになるかもな。
0120名無し名人
垢版 |
2018/08/08(水) 04:57:46.53ID:K2dKmz0H
ベラルーシの若手プレイヤーの多さはヨーロッパでは特出している
次に表彰されるのはリセンカ兄弟かな

http://shogi.by/tournaments/190/
0126名無し名人
垢版 |
2018/08/10(金) 18:04:37.79ID:ZgfhSQyf
世界ランク上位を総ナメする中国人のトップ棋士に
日本で圧倒的一位にして世界ランク21位の藤井聡太八冠が挑む

てどうなの
0132名無し名人
垢版 |
2018/08/23(木) 10:25:26.18ID:BiUIhPq4
羽生のチェス世界3000番で懲りたろ www

ニートゲーマーには鎖国がお似合いだよ www
0133名無し名人
垢版 |
2018/08/23(木) 23:56:41.64ID:me406z1O
オーストラリアで第二言語に日本語を取り入れてる小学校
日本文化も教えてるらしいので将棋も普及してもらおう
https://youtu.be/0hU7IezSAs8
0134名無し名人
垢版 |
2018/08/24(金) 00:00:04.97ID:LVMYNAEJ
オーストラリアでは第二言語として日本語が人気らしい
ビジネス面では中国語の方が圧倒的に上だがアニメなどのポップカルチャーの影響で日本語は小さい頃から馴染みがあるらしい
0135名無し名人
垢版 |
2018/08/24(金) 06:00:23.86ID:EvEk+onw
防災相設立

巨大噴火等に備え日本人の移民先を検討

人口密度が低く日本語普及率の高いオーストラリアが選定される

オーストラリアの砂漠緑化と将棋普及をマニフェストに竹俣紅が出馬
0137名無し名人
垢版 |
2018/08/24(金) 16:16:59.98ID:o7Uoyskr
>>134
10年前はそうだったがな(第2言語は日本語が一番人気だった)
多分もうさすがに逆転しただろ。中国語あたりと
0138名無し名人
垢版 |
2018/08/24(金) 17:35:24.55ID:gdrI6fYz
没落国家の日本語は外人にとって実用性はもう無いし
よほどの日本文化好きとかアニメ好きでも無い限り身に付けようと思わないだろう
普通話か広東語じゃないか
0139名無し名人
垢版 |
2018/08/24(金) 17:58:46.91ID:AsDjddjt
西欧諸国じゃありえないが
バブルの残り火か、オーストラリアは例外で 本当に10年前とかまでは高校の第二言語選択の時点で日本語が最多だったはず
今は知らんがな
0142名無し名人
垢版 |
2018/08/30(木) 23:40:12.13ID:AXTv3cs2
Webmasterより

Eternal Blue さんへ

こんにちは

将棋倶楽部24の席主です。
この倶楽部24は、下記「守ってね」にあるように、
https://www.shogidojo.net/info/rule/access/
どのような理由があっても不愉快Chatは厳禁です。

2度目のイエローカードです。
このままでは他の会員の方の迷惑となりますので
残念ですが、会員停止いたします。
ごめんなさい。

将棋倶楽部24 席主

・24の内情を他の人にばらされるのが怖いので、抹消しました。
(お客が少ないので普段は有段タブで棋譜並べしている、級タブには過小しかいなくて適当に緩めてる)
・将棋指しは、ばれなければどんな卑怯な事もします。
0143名無し名人
垢版 |
2018/08/31(金) 01:08:38.34ID:clGwhpZv
Webmasterより

Eternal Blue さんへ

こんにちは

将棋倶楽部24の席主です。
この倶楽部24は、下記「守ってね」にあるように、
https://www.shogidojo.net/info/rule/access/
どのような理由があっても不愉快Chatは厳禁です。

2度目のイエローカードです。
このままでは他の会員の方の迷惑となりますので
残念ですが、会員停止いたします。
ごめんなさい。

将棋倶楽部24 席主

・24の内情を他の人にばらされるのが怖いので、抹消しました。
(お客が少ないので普段は有段タブで棋譜並べしている、級タブには過小しかいなくて適当に緩めてる)
・将棋指しは、ばれなければどんな卑怯な事もします。
0144名無し名人
垢版 |
2018/08/31(金) 05:54:40.01ID:clGwhpZv
Webmasterより

Eternal Blue さんへ

こんにちは

将棋倶楽部24の席主です。
この倶楽部24は、下記「守ってね」にあるように、
https://www.shogidojo.net/info/rule/access/
どのような理由があっても不愉快Chatは厳禁です。

2度目のイエローカードです。
このままでは他の会員の方の迷惑となりますので
残念ですが、会員停止いたします。
ごめんなさい。

将棋倶楽部24 席主

・24の内情を他の人にばらされるのが怖いので、抹消しました。
(お客が少ないので普段は有段タブで棋譜並べしている、級タブには過小しかいなくて適当に緩めてる)
・将棋指しは、ばれなければどんな卑怯な事もします。
0145名無し名人
垢版 |
2018/08/31(金) 18:35:37.01ID:clGwhpZv
33名無し名人2018/08/31(金) 07:15:06.80ID:clGwhpZv

Webmasterより

Eternal Blue さんへ

こんにちは

将棋倶楽部24の席主です。
この倶楽部24は、下記「守ってね」にあるように、
https://www.shogidojo.net/info/rule/access/
どのような理由があっても不愉快Chatは厳禁です。

2度目のイエローカードです。
このままでは他の会員の方の迷惑となりますので
残念ですが、会員停止いたします。
ごめんなさい。

将棋倶楽部24 席主

・24の内情を他の人にばらされるのが怖いので、抹消しました。
(お客が少ないので普段は有段タブで棋譜並べしている、級タブには過小しかいなくて適当に緩めてる)
・将棋指しは、ばれなければどんな卑怯な事もします。
0146名無し名人
垢版 |
2018/08/31(金) 22:59:19.07ID:clGwhpZv
Webmasterより

Eternal Blue さんへ

こんにちは

将棋倶楽部24の席主です。
この倶楽部24は、下記「守ってね」にあるように、
https://www.shogidojo.net/info/rule/access/
どのような理由があっても不愉快Chatは厳禁です。

2度目のイエローカードです。
このままでは他の会員の方の迷惑となりますので
残念ですが、会員停止いたします。
ごめんなさい。

将棋倶楽部24 席主

・24の内情を他の人にばらされるのが怖いので、抹消しました。
(お客が少ないので普段は有段タブで棋譜並べしている、級タブには過小しかいなくて適当に緩めてる)
・将棋指しは、ばれなければどんな卑怯な事もします。
0147名無し名人
垢版 |
2018/09/01(土) 02:09:08.79ID:/VT3YpWA
Webmasterより

Eternal Blue さんへ

こんにちは

将棋倶楽部24の席主です。
この倶楽部24は、下記「守ってね」にあるように、
https://www.shogidojo.net/info/rule/access/
どのような理由があっても不愉快Chatは厳禁です。

2度目のイエローカードです。
このままでは他の会員の方の迷惑となりますので
残念ですが、会員停止いたします。
ごめんなさい。

将棋倶楽部24 席主

・24の内情を他の人にばらされるのが怖いので、抹消しました。
(お客が少ないので普段は有段タブで棋譜並べしている、級タブには過小しかいなくて適当に緩めてる)
・将棋指しは、ばれなければどんな卑怯な事もします。
0156名無し名人
垢版 |
2018/10/01(月) 04:35:55.83ID:vxXprExs
海外人気を上げるなら類似ゲームのチェスの人気を下げたいところ
一番良いのは将棋の棋士がチェスで向こうのトップを倒すことなんだが
チェスの権威が失墜して将棋に人が流れてくる
0158名無し名人
垢版 |
2018/10/04(木) 12:25:27.64ID:gTflKcqm
>>157
いきなり将棋ではダメ
将棋漫画からだぞ
0164名無し名人
垢版 |
2018/10/29(月) 05:54:58.23ID:j4HTdWlB
Steamに将棋ソフト0という状態をなんとかしろ
0165名無し名人
垢版 |
2018/11/03(土) 02:03:56.58ID:jDzyu60I
連盟に外国語に達者な奴がいない
0166名無し名人
垢版 |
2018/11/03(土) 11:03:55.26ID:mXgpbb5s
サッカー協会に学べば良い
あそこも一応元選手の集まりなんだろ
0167名無し名人
垢版 |
2018/11/03(土) 12:50:01.59ID:fkwqyXPX
伝統文化でええやろなんでもかんでも海外とかアホか
ただでさえ奨励会で人数絞りまくってんのに
相撲みたいに日本に来てやりたがる奴だけでええわ
0168名無し名人
垢版 |
2018/11/03(土) 13:45:32.34ID:JRUOO79q
チェスみたいに先後の勝率が偏っていて、引き分けばかりのゲームから、将棋に移行していくのは自然な流れだと思う
0170名無し名人
垢版 |
2018/11/19(月) 23:36:26.02ID:MFuWD9Y5
将棋大会があるらしい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況