厳密には数学ってのは「論理的な原理や規則に従うか、論理的に証明された理論」のこと
これは学者が実際にやって合意していることだから真理
数学の能力はこの意味において一つに定義出来るし、具体的な分野で違っても相関が非常に高いわけだ
一々切り分けたりする必要もなく活動ごとの比較でないぐらいには

現実にも心理学的には推論と計算の二つの因子で説明出来のテストの点もよく説明する
ゆえに数学は一つの活動としても議論的には問題がないし、その能力が遺伝性が強い
反対に推論を伴わない将棋とは異なる