素人になりに考えてみたんだけど

三間飛車
・組める隙があれば75歩で石田本組みを目指す

・相手が攻めてくる(急戦)
  原始棒銀系→角を(転換して捌く
  2枚銀→捌いて互角 固さで勝つ
  手厚い系 (棒金)→捌けないので右辺で戦う

・相手が攻めてこない(持久戦)
  穴熊系→57銀型にして真部流、コーヤン流
  右玉系→こちらから攻める65歩急戦等

・相振り飛車
  全部端攻め

・その他奇襲等
  筋違い角
  鬼殺し  →居飛車にする

これでやってるんだけどもっと詳細に対策できるポイント、あるいは別の視点あったら教えてください
なんでも三間でやってるのでこのスレだけが頼りなんです