X



トップページ将棋・チェス
1002コメント259KB

将棋漫画総合スレ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し名人
垢版 |
2018/05/23(水) 23:37:29.35ID:k4ddZWrS
各誌で将棋漫画の連載が始まったので建てました
0483名無し名人
垢版 |
2018/11/11(日) 22:20:31.99ID:JfNH4qlY
>>482
だいたいいるよ >モデル
滝川さんは結構な変態で読んでてちょっと悲しくなったことが
0484名無し名人
垢版 |
2018/11/11(日) 22:36:56.06ID:5yWw8Wx1
一番変態な佐伯が今連盟の会長してるよね
0485名無し名人
垢版 |
2018/11/11(日) 22:39:15.52ID:JfNH4qlY
モデルは考えない方が悲しい気持ちにならないねw
0486名無し名人
垢版 |
2018/11/12(月) 00:23:54.93ID:++LhYkz1
獣はなんであんなに変な顔の男描くの?
0487名無し名人
垢版 |
2018/11/12(月) 00:28:33.32ID:vyoZ/LlC
>>484
この板でそれを知った時の衝撃ときたら
いや風評被害って書かれてたんですけどね
0488名無し名人
垢版 |
2018/11/12(月) 08:53:27.76ID:SnRxKEyW
>>486
そういうふうにしないとかき分け出来ないんじゃね
男社会で女がのし上がる的って女ウケいい内容なのに男キャラがキモすぎて女読者つかないわな
0489名無し名人
垢版 |
2018/11/12(月) 10:07:13.24ID:xl1d0EXo
>>486
プロ棋士は比較的イケメンに書くと思うよ
そもそもヒロインもブサいし
0490名無し名人
垢版 |
2018/11/12(月) 10:12:12.46ID:qojQmfAD
なんでこの主人公は将棋指す時に眼鏡外すの?
眼鏡っ娘の良さが台無しやんけ!
0491名無し名人
垢版 |
2018/11/12(月) 10:12:54.18ID:qojQmfAD
>>490は「将棋指す獣」の話ね。
0492名無し名人
垢版 |
2018/11/12(月) 11:15:34.97ID:6oTKL+K5
月下の棋士も初期は名前からしてモドキのキャラだらけだったけど途中から名前もオリジナルになったな
その結果、大山、升田、中原、谷川の名人クラスは初期から登場したからいるけど
それに続くレベルの米長内藤一二三辺りから名前を取った棋士は出てこなかった

先崎や村山・郷田などの羽生世代は主人公と同世代だし個性があって使いやすいのはわかるけど、
武者野やコバケンを採用した意図を知りたい
0494名無し名人
垢版 |
2018/11/12(月) 11:38:56.81ID:qojQmfAD
月下の棋士の世界では佐伯君が会長になってるのだろうか
若かりし頃のイキリをネタにされてたりして
0495名無し名人
垢版 |
2018/11/12(月) 17:32:20.15ID:VAO35bHN
>>492
初期はキャッチーにするのが鉄板だし
0496名無し名人
垢版 |
2018/11/12(月) 17:59:54.46ID:/Zhs9AxF
あの世界はいつまでたっても昭和でしょう
0497名無し名人
垢版 |
2018/11/12(月) 18:08:56.02ID:qojQmfAD
最終回に出てきた大原の孫老けすぎぃ!!
0498名無し名人
垢版 |
2018/11/12(月) 18:43:32.93ID:WvPwdP6l
大原って氷室に負けて死んじゃうんだったか?
おいおい将棋で死人が出たよと思った記憶が
0499名無し名人
垢版 |
2018/11/12(月) 19:50:02.44ID:CkVvLHo+
月下はモデルにされていた棋士たちに雑誌が届けられていたらしいね
そして棋士たちは「これはもしかして自分がモデルなのか、そうだったらいやだなあ」と思いながら読み
ある日勇気をだして取材にきている作者に直接訊いて肯定され爆散したという
0500名無し名人
垢版 |
2018/11/12(月) 19:51:40.37ID:CkVvLHo+
>>492
武者野は当時は露出多いほうだった
理事経験者だし
いまみると神吉がいないのに時代を感じる
0501名無し名人
垢版 |
2018/11/12(月) 19:53:27.15ID:CkVvLHo+
>>488
アマ棋界いやなブサメンばっかりで楽しく読める作品じゃないよね
ブサメンにしないと描き分けできない時点で画がうまいとは思えない
プロ棋士はブサメンじゃないけどなんか薄い感じの男だったな
0502名無し名人
垢版 |
2018/11/12(月) 19:55:39.82ID:iL/M9HmC
みな変態ぽくアレンジはされてるが、どのキャラもかなり深く掘り下げている感じで薄っぺらな印象はないよな>月下
だいぶモデルの人物やその周辺を調べている感じ

なのに持ち駒使わないA級棋士とか、将棋知っている人なら絶対出てこないような発想するのが意味分からんw
0503名無し名人
垢版 |
2018/11/12(月) 20:15:38.74ID:tk0IHjiM
持ち駒を使わないチェス戦法と
19枚落ちの主人公に負けるアマ有段者はおかしい
小池重明みたいな父親に将棋のスパルタ教育うけてる女の子が解けるまでメシ食わせないと言われてやってる詰将棋が簡単な7手詰1問というのもおかしい
0504名無し名人
垢版 |
2018/11/12(月) 21:07:41.40ID:CkVvLHo+
>>502
そりゃ人物研究はしたけど将棋の技術的なほうはさほど深堀りしなかったってだけでは
老師は相当苦労したらしいね、投了図が画になるやつは頑張って合法局面にしたってどこかで自慢してた
0505名無し名人
垢版 |
2018/11/12(月) 22:03:43.94ID:2I5ajXy+
>>500
神吉は自分では「神崎のモデルは先ちゃんと私」と言っていたが…
0506名無し名人
垢版 |
2018/11/12(月) 22:28:49.56ID:BitBc0T+
>>501
ヒカルの碁を見習えって感じだよねー

やっぱりジャンプの洗礼を浴びてないマイナー作家はだめだな
0507名無し名人
垢版 |
2018/11/14(水) 10:30:39.89ID:caiaTi4V
今週のリボーンの棋士読んだ
加治さん意外いい人やんけ
0508名無し名人
垢版 |
2018/11/14(水) 10:53:02.42ID:bGqk1FEC
何かいい人ぽいことやったっけ?
大会に駆けつけた事なら、アマ竜皇戦で、大会委員長だから義務で行ってると思うけど(遅刻)。
0509名無し名人
垢版 |
2018/11/14(水) 10:59:23.91ID:caiaTi4V
なかなか昇段出来ない友人の為にわざわざ研究部屋まで足を運んで
対局してくれるなんていい人だと思うよ。
0510名無し名人
垢版 |
2018/11/14(水) 19:06:06.98ID:1SkN5SeT
人がいいっていうかライバルだと思ってる相手がなかなかあがってこないのにひっかかりがあるようにおもえた
もう竜王取ってた羽生が自分のいってる研究会に秋山研あげてたのを思い出した
0511名無し名人
垢版 |
2018/11/17(土) 15:52:28.15ID:Rmo1e56+
女性が選ぶ将棋コミックランキング
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000278.000009424.html
hontoサービス実施店の丸善、ジュンク堂書店、文教堂、啓林堂書店とhontoサイトで購入された書籍や電子書籍の販売データをもとに集計

アホウ4位にランクインしてるのに打ち切り(´Д⊂ヽ
0512名無し名人
垢版 |
2018/11/17(土) 16:03:49.08ID:bFo7G7X7
渡辺くん2位に草
まぁ読みやすいけども
0513名無し名人
垢版 |
2018/11/17(土) 21:56:48.63ID:UpcMMKip
そもそも女性は読まない定期
0514名無し名人
垢版 |
2018/11/17(土) 22:09:55.04ID:NVOauSYn
少年誌読んでる女性ってなんか腐ってる系の人という印象
0515名無し名人
垢版 |
2018/11/18(日) 19:32:09.08ID:BpEEteZB
いやフツーにジャンプとか読むけど
0516名無し名人
垢版 |
2018/11/18(日) 19:51:08.46ID:vAWYFKm4
村山聖が少女漫画のファンだったように、男も少女漫画を読んで
女性も少年誌を普通に読んでいる。

少年漫画興味ない女性も兄や弟がいたりして読んだり。
0517名無し名人
垢版 |
2018/11/18(日) 20:22:12.88ID:eoitA+pd
女だけどアホウ読みたくてアプリ入れたよ
0518名無し名人
垢版 |
2018/11/18(日) 20:29:25.28ID:zS5ImVt4
アホウはメインの読者が女性だろ
作者はBL作家だし
0519名無し名人
垢版 |
2018/11/18(日) 21:20:34.46ID:vAWYFKm4
漫画界自体が、よしながふみを生み出した時からBL作家メインになったさ
0520名無し名人
垢版 |
2018/11/18(日) 22:31:41.78ID:i6Q/QAZp
月下の棋士久々に読んだけどやっぱ面白いなw
なんで将棋の中継にヘリを使うんだよww
0521名無し名人
垢版 |
2018/11/18(日) 23:35:58.26ID:vREp5+Fs
少年☆周波数っていう将棋漫画があるらしいけどBLなので手をだせないでいる
0522名無し名人
垢版 |
2018/11/18(日) 23:37:50.02ID:CvbBFlG5
夫とか兄弟とかが買ってくるから読むって層は昔からいるよね
0523名無し名人
垢版 |
2018/11/20(火) 12:19:16.61ID:wL4MMZCu
土屋くん@リボーンの棋士いいわぁ
0524名無し名人
垢版 |
2018/11/20(火) 15:49:58.42ID:c+3LsJBU
また元奨で医者かよ
0525名無し名人
垢版 |
2018/11/20(火) 17:32:01.15ID:jhNpTnAX
持ち駒使わないでA級棋士のイアンが超絶ダントツで強く思える@月下の棋士
0526名無し名人
垢版 |
2018/11/20(火) 21:33:47.87ID:iLpkOqG6
強いっつーか勝つの無理だよ絶対に
相手が交換仕掛けてきたら一歩的に駒損するだけだもん
0528名無し名人
垢版 |
2018/11/21(水) 02:16:09.96ID:HsNO/jCL
元奨三段の医者は実在するからモデルにされるのはしょうがない
四段間違いなしと思われていたのがいきなり退会したから衝撃は大きかった模様
0529名無し名人
垢版 |
2018/11/21(水) 02:29:11.94ID:0rQZugmu
年齢制限で退会した主人公からしたら、奨励会を楽しい思い出とか言われたらムカつくよな
0530名無し名人
垢版 |
2018/11/21(水) 07:38:28.79ID:T+UZX25J
少しはムカつくくらいが人間らしいよ
土屋との対比とはいえ、これまであまりにも明るすぎた
0531名無し名人
垢版 |
2018/11/21(水) 16:31:03.64ID:vZQA6T/a
>>528
久保王将と矢倉七段の同期の人だっけ
「小学生三羽ガラス」と呼ばれてたとかなんとか
0532名無し名人
垢版 |
2018/11/21(水) 17:22:41.02ID:aptXKk52
ま、結局「やっていれば〜」ってのはタラレバでしかないんだけどね
0533名無し名人
垢版 |
2018/11/22(木) 16:46:04.95ID:eIDEOTl2
将棋めし4巻
ひらけ駒return1巻
発売中
0534名無し名人
垢版 |
2018/11/22(木) 17:20:21.94ID:yV0YsZd+
みなみんがくらのに改名して日本舞踊の漫画描いてるらしい
0535名無し名人
垢版 |
2018/11/22(木) 20:35:59.11ID:fS9uYspV
>>531
二人とはいまでも親交ある模様
開業医になっていて将棋のことも診療所のホームページにいろいろ書いてある
0536名無し名人
垢版 |
2018/11/26(月) 00:06:49.31ID:GUEPVgCS
リボーンの棋士来週と再来週休みかよー!!
0538名無し名人
垢版 |
2018/11/27(火) 21:09:25.77ID:QhixmzQ2
loser_sのブログ読んだけど、重大発表やばすぎだろ
0539名無し名人
垢版 |
2018/11/28(水) 15:52:04.97ID:ZRG+THfr
将棋指す獣 6話来てたか。
ここまで、いい感じにかっちょいい。
まあ1話目で大まかな未来はわかってるから、
これからどうなるんだろって点は気をもまないのが惜しい。
0540名無し名人
垢版 |
2018/11/28(水) 16:19:54.17ID:Strr4WM7
こころを病んで精神科病院に入院していました。」の安藤たかゆきによる
新連載「こんなレベルの低い将棋見たことがない!」が、
Webサイトのマトグロッソ(イースト・プレス)でスタートした。
0541名無し名人
垢版 |
2018/11/28(水) 16:39:14.58ID:Pn37Hk3K
みてみたけど漫画うまくないね
話は初心者あるあるだった
角交換しなくて(しらなくて)相手の馬に蹂躙されるという
0542名無し名人
垢版 |
2018/11/28(水) 16:50:30.78ID:0hlPfsKk
これなら将棋好きになりましてのほうがマシ
将棋好きになりましても大概糞漫画だが
0543名無し名人
垢版 |
2018/11/28(水) 16:52:41.01ID:0hlPfsKk
将棋はじめたっていうスタートラインに立ってない
0544名無し名人
垢版 |
2018/11/28(水) 16:53:14.29ID:+dvHaaJI
敗北を知りたいで吹いた
0545名無し名人
垢版 |
2018/11/28(水) 17:01:52.29ID:0aD4bIGQ
初心者あるあるとあるから角睨み合ってるときに銀上げパターンかなと思ったら違った
0546名無し名人
垢版 |
2018/11/28(水) 17:08:27.21ID:ZRG+THfr
>>540
教えてくれてありがとう。
web漫画はとくに、宣伝が届かないことが多いんで、とにかく情報はありがたい。
読むか読まないかは分かんないが、とりあえずリンク集に入れたわ。

https://www.gamedesign.jp/flash/shogi/shogi.html
俺はずーっとこのフラッシュ将棋がいい相手。学ばないから進歩しないというか。
あとandroidのぴよ将棋v30を待った込みで
0547名無し名人
垢版 |
2018/11/28(水) 18:03:33.62ID:0hlPfsKk
この糞漫画家の人は典型的なすぐ飽きてやめるパターンだと思う
0548名無し名人
垢版 |
2018/11/28(水) 18:36:11.55ID:7ZI78ne/
76歩34歩68銀84歩77銀
以下相矢倉に
0549名無し名人
垢版 |
2018/11/28(水) 19:34:52.59ID:jpiEhOGI
>>540
その漫画、すごく笑えるんだよなw
Webサイトとはいえ、連載になったのね
0550名無し名人
垢版 |
2018/11/28(水) 19:40:07.67ID:0hlPfsKk
安藤って人は5級15%らしい
0551名無し名人
垢版 |
2018/11/28(水) 20:20:29.15ID:sWCr128m
つのだの55の龍なんてみんな知らんやろうな、
特に穴熊くんが山で滑落してしまうなど、
将棋の厳しさが描かれていたよ。
0552名無し名人
垢版 |
2018/11/28(水) 20:30:12.54ID:ZRG+THfr
たぶん半分以上が知ってると思う>5五の龍
ちなみに5五の龍はPcやスマホで無料で読めるはず。
0553名無し名人
垢版 |
2018/11/29(木) 19:54:25.99ID:s9jHikuw
リボーン2巻は12月27日発売
0554名無し名人
垢版 |
2018/12/03(月) 13:26:34.47ID:UxZx5NsV
結局ものになったのは主人公と棒銀三郎君だけだったっけ、5五の龍
0555名無し名人
垢版 |
2018/12/03(月) 14:41:07.47ID:oamqO0SN
ttps://manga-zero.com/product/970
棒銀くんだってプロには全然まだまだ。
所詮級での争いだったのね。
0556名無し名人
垢版 |
2018/12/03(月) 14:45:33.89ID:yYC+Y7s8
>554
続編によると、駒形も3段でプロになれなかったらしい。


最終回付近に出てきた女子高生は
本当につのだじろうが書いたのかというくらい美少女。
0557名無し名人
垢版 |
2018/12/03(月) 15:10:07.34ID:wRT+GTMP
プロになれたのは棒銀三郎と猿みたいな奴だけだろ
0558名無し名人
垢版 |
2018/12/03(月) 17:34:03.36ID:oamqO0SN
へえ虹色四間なんて続編というか5五の龍のキャラのその後が分かる作品があったのか。
知ら無かった。
龍と桂が挫折してるのは、つのだじろう厳しいなあ。
0560名無し名人
垢版 |
2018/12/03(月) 19:32:12.97ID:DF2XYEDL
>>559
面白いけど酷い内容の漫画だ
0561名無し名人
垢版 |
2018/12/03(月) 20:12:37.28ID:7dEG64mx
>>559
面白いし絵や表現に愛嬌があるけどターゲット層が狭そうで涙が止まらない
(アホウやしょったん映画であの有様なんだもん・・・)
0562名無し名人
垢版 |
2018/12/04(火) 13:41:40.83ID:ufWehfRT
>>559
面白いな。全然プロでもアマ強豪でもなさそうな、なりそうもない妹ちゃんが
「指せないキミは一体何を観てるの?」とかいうのがなんかいい。

格闘技ファンとかプロ野球ファンとか、ろくに経験ない人なんて普通にいるんだけど、
何故か将棋は言うんだよね。むしろ手軽だから?
スポーツは直感的に分かるって思うかもしれないけど、そんなの将棋で同じマスになったら
駒をとれるとかそんなレベルと変わらないじゃん。

女流棋士ファンとゴルフで韓国女子選についてまわる親父たちは基本的に変わらない。
そりゃ一部キモいけど金落とせば客だしありがたい存在だわ。


まあ、それとは別に、扉は女の子だしとけ。せめて
0563名無し名人
垢版 |
2018/12/04(火) 14:53:18.27ID:j+pIiw45
あるアホウという漫画アプリで読めると知らなくて最近ようやく読んだ
最初は引き込まれたけどキャラたちがギスギスしててあまり好きにはなれなかったな
コメディチックなのに妙に雰囲気が暗くてサブカル臭さがきつい
打ち切りなのはしょうがないと思った
0564名無し名人
垢版 |
2018/12/04(火) 15:50:47.23ID:U3xUwaSc
作者女だし別に将棋好きじゃないんだろ
知的男子が集まってワチャワチャやってるのが好きなだけ
0565名無し名人
垢版 |
2018/12/04(火) 16:00:03.75ID:N/A07YaY
アホウの前に落語題材のが大ヒットしたろ
元々BLで落語歌舞伎他の伝統芸能系のジャンルに根強いファンがいた
0566名無し名人
垢版 |
2018/12/04(火) 17:00:41.87ID:A60EDQhd
東京心中と昭和元禄落語心中がごっちゃになってる人?
0567名無し名人
垢版 |
2018/12/04(火) 17:30:33.55ID:ufWehfRT
作者が女性の方がいいときもあるんじゃないのかな?
女性特有な感性もあると思うし。
0568名無し名人
垢版 |
2018/12/04(火) 17:33:04.78ID:N/A07YaY
>>566
いやアホウは伝統芸能系ジャンルの一つだと思ってるだけ
0569名無し名人
垢版 |
2018/12/04(火) 18:00:21.98ID:A60EDQhd
あんまり話題になってないけどいまは宗桂のが好きかな
ちょっと時代物の定型どおり過ぎる気がするけどね
主要キャラに嫌味な人物がいないのが娯楽作品としてよいね
ライオン自分は好きだけどいじめ編で離れた人は結構多いようで
アホウも病気もので失った客は相当いそう ネガティヴなものって誰もが好きなわけじゃないから
0570名無し名人
垢版 |
2018/12/04(火) 18:09:38.92ID:U3xUwaSc
女は将棋よりいじめ、女装、BLのほうが好きだから仕方ない
女は低俗
0571名無し名人
垢版 |
2018/12/04(火) 18:26:13.92ID:sYb2ESHK
やっぱハチワンダイバーか…
0572名無し名人
垢版 |
2018/12/04(火) 18:41:33.61ID:U3xUwaSc
左藤の観る将漫画は有段者が観る将に対して思ってることの回答がある程度書いてあってよかったけど
2ちゃんねるにいる観る将はこの漫画の主人公より知識も情熱もなくて態度だけはでかい奴だらけだからな
0573名無し名人
垢版 |
2018/12/04(火) 18:54:34.69ID:TeNMpGs3
アホウの主人公って普通の一般人の学生としても頭悪い部類だと思う
奨励会員って礼儀から学ぶからあの落ち着きのなさはリアリティなさすぎ
3月のほうが売れてるだけあってクオリティ高いよやっぱり
0574名無し名人
垢版 |
2018/12/04(火) 19:06:02.96ID:ufWehfRT
みんなちがって、みんないい
将棋のこと描いてくれれば、なんか許せる。
0575名無し名人
垢版 |
2018/12/04(火) 19:13:52.93ID:UI35BDnI
アホウは普通に面白いしリアリティあると思う
6冠で死んだやつの話除けば

めちゃくちゃ化粧してくる話とか面白すぎ
0576名無し名人
垢版 |
2018/12/04(火) 19:23:05.68ID:A60EDQhd
自分もアホウはリアリティあると思うな
将棋指しの常識がいびつな感じとかよく書けてる
0577名無し名人
垢版 |
2018/12/04(火) 19:41:43.01ID:TeNMpGs3
すまんいい方が悪かった
背景はわりと現実的でよく描写できてると思う
でも主人公はなぜか揮毫のこと知らなかったりプロ目指してたわりに浅はかに見えるんだよな
0578名無し名人
垢版 |
2018/12/04(火) 20:29:09.46ID:6oWljbgX
アホウは面白かった
主人公はあまり好きではないがシコウがいい
0579名無し名人
垢版 |
2018/12/04(火) 21:07:40.88ID:UI35BDnI
あとけむいなら窓開ける?とかいいよなぁ
やっぱ女の人でしかかけない雰囲気ってあるよ
0580名無し名人
垢版 |
2018/12/05(水) 13:01:08.29ID:xv8Wrn00
進撃の巨人作者の将棋漫画なんてのもあったね。
あれもある意味男だから描けたというか。あれ、どっかに収録されるんかなあ。
0581名無し名人
垢版 |
2018/12/06(木) 18:11:53.39ID:0+N6YdP9
>>573
自分は三月より断然アホウが好きだな
三月は主人公のジメジメした陰キャぶりが嫌だ
アホウもマンガワンなんかのアプリじゃなくて
落語心中並みにちゃんと宣伝すれば売れたと思うよ
0582名無し名人
垢版 |
2018/12/06(木) 18:52:20.76ID:gby4K+I1
落語心中は、もっとパイの大きい雑誌で勝負してるかからなあ。
どれだけ固定のファンがいるかとかも大きいし。

3月のライオンは、将棋の他に女の子がかわいいとか、食事のシーンを多く入れたり、
絵柄も込みで、売れる要素入れてると思う。

阿呆は「俺は好きだけど、売れなくても仕方のない漫画」。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況