X



トップページ将棋・チェス
1002コメント222KB

☆ 藤井猛 System169 ☆

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0301名無し名人
垢版 |
2018/06/14(木) 03:31:29.21ID:OU5sqv3H
いちいち報告しなくていいから
0302名無し名人
垢版 |
2018/06/14(木) 04:10:34.99ID:hJwh8dX5
すいませんでした汗
以後気を付けます
0303名無し名人
垢版 |
2018/06/14(木) 07:41:27.20ID:V4oQshv6
感想戦も10分か。
ダメだなこりゃ。
0304名無し名人
垢版 |
2018/06/14(木) 07:45:49.87ID:VFibcKSv
やらないときと比べたらましなんちゃう……
0306名無し名人
垢版 |
2018/06/14(木) 08:40:37.02ID:9qlgou7m
叡王戦とか王座戦とか本戦まで行く力はまだまだあるんだけどなぁ
0307名無し名人
垢版 |
2018/06/14(木) 11:33:52.77ID:E0a69J/q
三浦は頑張ってるんだからまだまだいけるはず
0308名無し名人
垢版 |
2018/06/14(木) 12:41:52.17ID:BJZ/5myO
終盤の強い三浦と序盤に強いてんてー
ソフトによる序盤研究の普及でみんな序盤強くなったから勝ち目がない
0309名無し名人
垢版 |
2018/06/14(木) 12:58:34.93ID:VWIveLyl
当時もてんてー一人に対して「藤井システム研」とかもやってたらしいしずるいよねぇ(´・ω・`)
0310名無し名人
垢版 |
2018/06/14(木) 14:40:58.31ID:TXF0n0eK
それだけてんてーが凄かったからな
0311名無し名人
垢版 |
2018/06/14(木) 15:06:46.74ID:93nXD2Kt
若手の超優秀なのが集まって対策練ってくるわけでしょ。よく3期も竜王を防衛したよ。
0312名無し名人
垢版 |
2018/06/14(木) 16:54:04.67ID:l/tU+woa
ファン人気が出たから妙な呪縛に囚われてる気がする
居飛車も指せばいいのに
0313名無し名人
垢版 |
2018/06/14(木) 17:54:40.28ID:QHutxqCR
矢倉使って快進撃、雁木は終わったと宣言期待
0314名無し名人
垢版 |
2018/06/14(木) 19:02:39.50ID:ixxjqiAI
そもそも矢倉は終わってないんだよなぁ
0315名無し名人
垢版 |
2018/06/14(木) 19:30:55.14ID:J5bSfWgC
「飛車を振っても三割しか勝てないんだったら…」
0316名無し名人
垢版 |
2018/06/14(木) 19:57:09.15ID:d4L3YJVf
今は2割きってるけどな…
0318名無し名人
垢版 |
2018/06/14(木) 20:41:47.59ID:VsRnm6iT
みやしのと「将棋のコーチ」の話をしてたけど
ソフトを使うとかいう発想は全くなさそうだったな
0319名無し名人
垢版 |
2018/06/14(木) 21:06:02.56ID:HhiR0dBp
先生は序盤は今でも超強い上にソフトがあまり指さない振り飛車だから、あんまりメリットはないかもね
0320名無し名人
垢版 |
2018/06/14(木) 22:37:18.50ID:8XnoQaLF
ここまでソフトが進化しなかったら今でも6〜7冠は持っていただろう
0321名無し名人
垢版 |
2018/06/14(木) 22:45:20.64ID:Fx1gBKQd
その手のもしもはつまんね
0322名無し名人
垢版 |
2018/06/14(木) 22:45:52.82ID:fgCLclBO
ただ20年前に今くらいソフトが強かったら藤井システムは存在しなかっただろうね。ソフトは振り飛車自体指さないし
まさにシステムは人類の叡智。つまりその創造主たるてんてーは実質的に叡智の王、初代永世叡王と言っても過言ではない
0323名無し名人
垢版 |
2018/06/14(木) 23:02:18.32ID:hJwh8dX5
いつか藤井システムもハメ手に分類される日が来るんだろうな
対応の仕方を知ってれば優勢になるというね
0324名無し名人
垢版 |
2018/06/14(木) 23:07:59.60ID:UkkwK5FN
最初は奇襲戦法って言われてたらしいね
井上さんが昇級した時の自戦記でも「奇襲戦法にやられた」って書いてたらしいし
0325名無し名人
垢版 |
2018/06/14(木) 23:10:03.50ID:Fx1gBKQd
藤井本人談も奇襲の類のつもりだったんだし、まあね。
47手でなくて心おれずに粘りまくったら、また違う未来があったかもしれないし。
0326名無し名人
垢版 |
2018/06/15(金) 01:00:58.03ID:POlrgX9T
>>325
ソフト同士であそこから指させると後手が負けをみとめなくて延々粘るんだわ
結局先手が勝つんだけどあそこで投了するのは人間の美学だな
0329名無し名人
垢版 |
2018/06/15(金) 18:47:44.99ID:K4u9ceKv
羽生さん流石に振らんよなぁ 振って負けたらひどいもんなぁ
0330名無し名人
垢版 |
2018/06/15(金) 19:01:16.48ID:A7Dg8PsD
羽生さんの振り飛車が1番強いと聞いたことがある
0331名無し名人
垢版 |
2018/06/15(金) 19:04:56.62ID:KhRxwa5U
羽生さんは穴熊組んだらほとんど負けたことないんじゃなかった?
0333名無し名人
垢版 |
2018/06/15(金) 19:13:55.48ID:upxMe0a8
豊島が振るという可能性もなくはない
0334名無し名人
垢版 |
2018/06/15(金) 19:15:17.78ID:3N8mwwgd
羽生さん早指し以外でもう随分振ってないよね?
早指しだと朝日でシステムやってたけど
0335名無し名人
垢版 |
2018/06/15(金) 19:18:35.62ID:RV099oea
タイトル戦だと竜王戦のゴキ中が最後?
0336名無し名人
垢版 |
2018/06/15(金) 19:55:19.46ID:wznUdYyS
スレチだが相振りになったらさすがに笑うw 一昨年も棋聖戦の立会いをしてて、その時は横歩だったな
先生が居合わせた女流に横歩を教えてて、棋聖戦スレで「藤井って横歩わかるのか」って言われてた
永瀬が「駒が眩しい」って言って先生が対応したのもその時
0337名無し名人
垢版 |
2018/06/15(金) 20:03:11.61ID:POlrgX9T
羽生のタイトル戦の振り飛車は竜王戦が最後
名人戦は振ってないもんな
0338名無し名人
垢版 |
2018/06/15(金) 20:28:34.95ID:VgjT7Lot
相振り一番研究してるのって多分てんてーじゃないのか
0339名無し名人
垢版 |
2018/06/15(金) 20:59:00.33ID:c0w0vW4u
大介のような気もするが
0340名無し名人
垢版 |
2018/06/15(金) 21:12:15.86ID:fHoc6oHK
かつて大介とてんてーの竜王戦七番勝負があったという事実
0341名無し名人
垢版 |
2018/06/15(金) 21:57:03.29ID:lgJzhuIY
居飛車党だけどどうせ後手番で不利だし振っとくか
という感じでほとんど相振りになった時期があったとか
てんてー特集の時に言ってたな
0342名無し名人
垢版 |
2018/06/15(金) 22:57:18.51ID:zxR553fS
谷川も藤井システムに対策出せなくて相振りとか右四間とかしてたしな
0344名無し名人
垢版 |
2018/06/16(土) 08:41:31.29ID:lueb8IB3
これは名誉叡王間違いなし
0345名無し名人
垢版 |
2018/06/16(土) 08:51:21.89ID:iaTOpuvo
会長は着物でてんてーはスーツなのか
てんてーの着物みたいな
0346名無し名人
垢版 |
2018/06/16(土) 09:26:01.41ID:WBMzyAyF
ファイティングポーズw
0349名無し名人
垢版 |
2018/06/16(土) 11:16:22.64ID:ak9y6Mw+
ニコ生画質だとかわいいと思う
0350名無し名人
垢版 |
2018/06/16(土) 11:16:57.25ID:giYPADtF
伝説のハードパンチャー、ハンマーパンチ猛が帰ってきたんですか
0351名無し名人
垢版 |
2018/06/16(土) 12:59:24.46ID:SIChdUZX
てんてーは猫パンチだぞ
0352名無し名人
垢版 |
2018/06/16(土) 13:54:10.95ID:bz12Pegj
てんてーが立会だから羽生棋聖は(右)四間飛車をやり
豊島八段は鰻を頼んで敬意を示しているのか
0354名無し名人
垢版 |
2018/06/16(土) 16:52:56.10ID:SiPhOcSK
どっかんどっかん受けてたらしいな
0357名無し名人
垢版 |
2018/06/16(土) 17:08:18.75ID:nxXwveZA
藤井先生は華があるなー。やっぱ将棋界の至宝だな。
0358名無し名人
垢版 |
2018/06/16(土) 17:13:18.04ID:8zWaJkD7
てんてーのいつもの鮮やかな手順が炸裂wwwwwwwww
0359名無し名人
垢版 |
2018/06/16(土) 17:14:20.26ID:8LVXsp0L
てんてーが「長くなりそう」って言った途端羽生さん+4000に
0360名無し名人
垢版 |
2018/06/16(土) 17:18:05.09ID:QWQm1YGa
村山慈明「藤井先生の切れ味に脱帽」
0361名無し名人
垢版 |
2018/06/16(土) 17:18:06.67ID:nxXwveZA
藤井先生、ジメコに誉められてうなだれる。
0362名無し名人
垢版 |
2018/06/16(土) 17:25:41.99ID:nxXwveZA
ジメコ引き続き藤井先生の鋭い寄せに感服す。
0363名無し名人
垢版 |
2018/06/16(土) 17:26:08.41ID:DyPKJhLM
てんてーの終盤力が凄いな
0364名無し名人
垢版 |
2018/06/16(土) 17:26:47.29ID:TdI0zj0m
「あれっ。これは☗5二角は大丈夫かな。☖4二金打☗4三桂で……。おや。以下☖同金左☗4一飛成☖同金☗4三角成で。あれれれ」とAbemaTVに出演中の藤井猛九段。

おもしろかっこいい
0366名無し名人
垢版 |
2018/06/16(土) 18:21:27.20ID:NesOgxri
藤井先生は生粋のエンターテイナー
0367名無し名人
垢版 |
2018/06/16(土) 18:21:45.81ID:FjuzPR6v
豊島に藤井九段が乗り移った
0368名無し名人
垢版 |
2018/06/16(土) 18:24:21.65ID:FjuzPR6v
藤井九段に藤井七段が乗り移った
0369名無し名人
垢版 |
2018/06/16(土) 18:35:29.92ID:giYPADtF
「基本に忠実な寄せだね」
0370名無し名人
垢版 |
2018/06/16(土) 18:44:24.62ID:4xMDs6td
下の名前とか段を言わなければ、序盤中盤終盤に隙が無くなる
0371名無し名人
垢版 |
2018/06/16(土) 22:13:31.84ID:y71Tjp1H
現地はてんてーのトークが冴え渡って最高でした

>>364
佐藤会長でさえ気付くのが遅れて千日手だと言ってたのに41飛成をすぐ見抜いたのか
0372名無し名人
垢版 |
2018/06/16(土) 22:31:50.27ID:S5mJ4CDS
>>371
現地解説の時に前もって「初心者の方はこう指してしまいそうですけどこれはダメですよ(笑)」って4八銀打ち解説してたらしいね
0373名無し名人
垢版 |
2018/06/16(土) 23:03:25.04ID:8zWaJkD7
慈明も絶賛、康光も気付かず、遠山も「記憶に残る鮮やかな一着」と評し、
http://www.toyama-shogi.com/entry/20180616/1529143200
なにより豊島自身がうっかりしてしまった筋を、一目で指摘したてんてー。

てんてー!てんてー!てんてー!
0374名無し名人
垢版 |
2018/06/16(土) 23:27:30.07ID:KVmS8aMM
終盤は藤井に訊けるものなら訊いてみろ
0375名無し名人
垢版 |
2018/06/16(土) 23:38:24.46ID:oTiOMokv
てんてーは行くべき時機は頻繁に間違えるけど、
たまたまそれが当たってた場合は捕えきるからな
0376名無し名人
垢版 |
2018/06/16(土) 23:40:13.22ID:y71Tjp1H
瞬間的にA級棋士の豊島、康光の終盤力を超えたてんてー
0377名無し名人
垢版 |
2018/06/16(土) 23:52:13.76ID:NesOgxri
アベマニコ生は何故現地大盤解説会を全部ライブ配信しなかったのか
主催の産経も朝日見習え
0378名無し名人
垢版 |
2018/06/17(日) 00:10:09.25ID:IIF4x/LY
てんてーのガジガジ流を受け継ぐ者はいますか?
0379名無し名人
垢版 |
2018/06/17(日) 00:49:07.01ID:jhCZh63k
アベマ出演時のてんてー見たかった…
もう羽生ダメだろと思って外出したらてんてーが出てきてその瞬間豊島がファンタするとは夢にも思わなかった
0380名無し名人
垢版 |
2018/06/17(日) 04:31:59.69ID:56A0PXwB
我々には充分すぎるほどのご褒美でしたね。
まだまだてんてーは一流だった。
0381名無し名人
垢版 |
2018/06/17(日) 09:07:54.72ID:qJUxgKya
てんてーはひらめきはすごい。一瞬の読みはいまいち。
こういうタイプは妙手もあるがポカもあって人々に愛される。
昔の升田みたいだよ。大山は真逆。
ひらめきもないがポカもない。
0382名無し名人
垢版 |
2018/06/17(日) 10:23:48.50ID:BAwv8dpT
いち早く筋を読める辺り、絶望的に衰えたという訳でもなかろうに、今季の不調はなんなのか。
0383名無し名人
垢版 |
2018/06/17(日) 11:35:27.42ID:dOdvANjX
振り飛車が全体的に居飛車に押され気味なのとAIの登場で序盤でそれほど差をつけられなくなったからかなぁ
0384名無し名人
垢版 |
2018/06/17(日) 12:24:51.50ID:qDYp23bB
Abemaで藤井九段が出てたところ上げてくれないかなあ
もう一回見たい
ちょうど豊島八段が48銀うったところ
0385名無し名人
垢版 |
2018/06/17(日) 13:54:09.74ID:lo6F44wi
Abemaの編集版に収録されるのをまつしか今の所ないみたいね
Abemaにしか出てこないとは思わなかったよ失敗した
0387名無し名人
垢版 |
2018/06/17(日) 17:13:50.97ID:csvX3Dl8
現地大盤解説の休憩中にアベマ付けたらちょうどてんてー出てて吹いた
0388名無し名人
垢版 |
2018/06/17(日) 18:04:47.59ID:Ui1ddiNK
幸福をもたらす棋士・藤井猛
0389名無し名人
垢版 |
2018/06/17(日) 19:07:56.87ID:I6UfuEqa
大盤解説行けた人うらやましい
今回は会場がスポンサー関係のホテルだから、立会人は満を持しててんてーなんだろうな
0391名無し名人
垢版 |
2018/06/18(月) 09:15:37.21ID:C8rc/ijF
藤井猛って男は本当にスター性があるね。
羽生藤井聡太の次にファンが多いんじゃない?
0392名無し名人
垢版 |
2018/06/18(月) 09:24:52.14ID:qZLaDIdv
それは言わずもがなであろう
0393名無し名人
垢版 |
2018/06/18(月) 09:55:51.07ID:RP+EtkpJ
将棋ファン的にはそうかもしれないけど一般的には誰になるんだろう
ハッシーとかかな
0394名無し名人
垢版 |
2018/06/18(月) 09:59:22.72ID:dJLEKlQy
ハッシーはない、将棋界隈だろうと一般ピープルだろうと、ない
0395名無し名人
垢版 |
2018/06/18(月) 10:09:32.52ID:lBwNpSSM
知名度は羽生、藤井、ひふみんがダントツだろうけど、
一般人にひふみんファンが居るのかは不明
ひふみん以外だと一般人の知名度は目糞鼻糞だろうから将棋ファンの多さでてんてー、谷川辺りが続きそう
0396名無し名人
垢版 |
2018/06/18(月) 10:10:07.04ID:6uAWqPbv
一般人 藤井聡太>羽生善治>加藤一二三
将棋ファン 藤井聡太>羽生善治>藤井猛
振り飛車党 藤井猛>>>>>>久保利明
0397名無し名人
垢版 |
2018/06/18(月) 10:34:06.69ID:atwxevvp
解説では木村おじさんと人気を二分するとよく言われてるだろ
どっちかっちゅーとおじさんはライト層に、てんてーは玄人層にファンが多いような気がしないでもない
0398名無し名人
垢版 |
2018/06/18(月) 11:29:34.10ID:fczBcO/o
解説時は鼻息音が気になる。
鼻毛カットかブラジリアン脱毛すればいいと思います
0399名無し名人
垢版 |
2018/06/18(月) 11:36:18.04ID:9F7l50B2
ハッシーはニコ動の再生数トップ動画というだけかと思う
0400名無し名人
垢版 |
2018/06/18(月) 13:33:44.07ID:CBY3wPg2
谷川、ナベ辺りは年配だったり、新聞読んでる層ならそこそこ知ってる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況