名人伝を書いた作家の中島敦が戦争中の日記に
「今日も天野宗歩の棋譜を並べる」とよく書いてあった

江戸時代の達人の棋譜を並べたり詰将棋を鑑賞すること
懐古趣味じゃなく
クラッシック音楽の指揮者が譜面を見てイメージするように
その作曲者が何を感じ何を伝えたかったかを
各人の自分の感性で見る
しかも鑑賞者によってイメージがそれぞれ違う
棋譜を並べて自分なりの解釈をして奏でる指揮者になる
将棋版クラッシック鑑賞法も有りかと思うな
(序盤はさすがに古いので、それ以降ね)