X



トップページ将棋・チェス
1002コメント333KB

藤井聡太応援スレ Part382

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し名人 (ワッチョイ b35d-yq/x)
垢版 |
2018/06/08(金) 01:15:09.63ID:UxGytUzx0
!extend:on:vvvvv:
!extend:on:vvvvv:
↑の二行はワッチョイつけ忘れ防止用の予備です。
【連絡】次スレを立てる方は本文の文頭に「!extend:on:vvvvv:」を三行重ねて立てて下さい
(一行は見えなくなるため)

藤井聡太七段を応援するスレです。

公式プロフィール
ttps://www.shogi.or.jp/player/pro/307.html

データサイト
ttp://shogi.gutas.net/player/307

レーティング
ttp://kishi.a.la9.jp/ranking2.html

年度ランキング
ttps://www.shogi.or.jp/game/record/year_ranking.html

昇段規定
ttps://www.shogi.or.jp/match/dan_provisions/

前スレ
藤井聡太応援スレ Part381
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1528297893/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0117名無し名人 (ワッチョイ 9b47-r5wW)
垢版 |
2018/06/08(金) 10:44:39.78ID:H3QmACfB0
>>109
石田に飛車切りが見えていたとしても、そこから先まではちゃんと読めて
なかったんじゃないの?でなきゃ35桂を選ぶでしょ。
千田だって、ソフトの評価値を見てなきゃ72銀を否定しなかったと思う。
0118名無し名人 (ラクッペ MM7d-YPlV)
垢版 |
2018/06/08(金) 10:47:32.17ID:OlVU0kehM
>>98
それもあるけど今の三段の実力が高いよ。

ブームで将棋人口が増えてもっとレベル上がるから、四段年4人じゃ制度が追いつかない。連続10勝3回でフリクラ入り権利とかにしたほうがいいね。
0119名無し名人 (ワッチョイ 51f2-8neN)
垢版 |
2018/06/08(金) 10:47:35.29ID:42tvcztP0
千田6段は72銀で先手有利。(ソフトチェック前)
0121名無し名人 (ワッチョイ 81b3-DGJA)
垢版 |
2018/06/08(金) 10:48:37.69ID:BaDfGjLr0
棋聖戦の組み合わせ出てたんだな
一次予選とりあえず突破して欲しい
村田六段がふたりいてややこしいな
0122名無し名人 (ワッチョイ c9c6-LHz9)
垢版 |
2018/06/08(金) 10:49:21.30ID:xNf2yDi60
石田戦の藤井の詰ませ方は、もっと短手数で出来たが、あえて違う順を選んで玉を上部に誘導しているように見える
最終的に72銀が邪魔で詰む形になっていて、詰ませ方にも遊び心が入っている
0123名無し名人 (ラクッペ MM7d-YPlV)
垢版 |
2018/06/08(金) 10:52:46.07ID:OlVU0kehM
>>113
都成の相手が踏んだり蹴ったりってことじゃない?
0126名無し名人 (ワッチョイ e1ab-+ccV)
垢版 |
2018/06/08(金) 10:54:48.15ID:JoMwuCQM0
新聞を読売に切り替えた
0127名無し名人 (ワッチョイ 13f2-Xgbd)
垢版 |
2018/06/08(金) 10:54:51.21ID:V1HlhuK10
>>47
朝日杯の時にそういう話ここでも出たけど、それ無理じゃないですか?

将棋の特性上、観客を大人数入れることは出来ないしホールのレンタル料+運営費もかかる。
0129名無し名人 (ラクッペ MM7d-YPlV)
垢版 |
2018/06/08(金) 10:56:21.81ID:OlVU0kehM
>>122
詰め将棋達人はどうしても持ち駒を使い切る順からの思考になるから。
0131名無し名人 (スップ Sd73-sNSk)
垢版 |
2018/06/08(金) 11:01:05.51ID:ty2KQib7d
>>61
それは言える
実は水面下の読みで妙手を用意してことは多々あるだろうな
0132名無し名人 (スップ Sd73-sNSk)
垢版 |
2018/06/08(金) 11:01:54.04ID:ty2KQib7d
>>82
うん
君は一度クビを吊った方がいいと思うよ!
0134名無し名人 (スッップ Sd33-PwZ3)
垢版 |
2018/06/08(金) 11:02:45.52ID:NGeRJcrvd
>>115
藤井じゃなきゃ放映どころか棋譜も公開されんわな…
0135名無し名人 (ワッチョイ ebe8-5xgi)
垢版 |
2018/06/08(金) 11:04:32.60ID:5kBwaiYX0
ゴルフの片山氏が起こしたという問題、「プロアマ戦てなんやねん」と思って調べたがなかなか興味深い話だった。
賞金がスポンサー頼みの競技という構造は将棋も同じだから、他人事ではねーわね。
0138名無し名人 (アウアウエー Sa23-X4to)
垢版 |
2018/06/08(金) 11:07:39.20ID:MrTVYrADa
>>129
あと、詰将棋脳では駒の意味も考えるね
63金や72銀の存在意義を考えるから本譜の詰み筋になった
俺も78同歩成以下の詰み筋全部潰したけど63金は不要のはず
0139名無し名人 (ワッチョイ 13e0-ah5y)
垢版 |
2018/06/08(金) 11:07:53.62ID:OIRqPZ3v0
石田五段も△86飛 △76飛までは変化がある事は見えてるだろうな。で、そこの詰めろから
手番渡さず詰めろ、必至・王手が続いて寄せきれるのかな? だろう。▲72銀が仇となって
長手数だけど詰みになるの読めれば、他の手指しただろうし、それほどの棋力があれば
石田勝ちだったろうな。改めてどういう変化があったのかと解析すれば、藤井七段の棋力は
ほんとに恐ろしいと思う
0140名無し名人 (ラクッペ MM7d-YPlV)
垢版 |
2018/06/08(金) 11:08:27.76ID:OlVU0kehM
>>109
△63金を見た千田は▲72銀を凌駕する手順が後手にないとおかしい、ってことでゴチャゴチャと手を進めてみたりしてチェックはしてた。

だいぶ経って▲72銀打つ前ようやく△86飛からの順をソフトが示して「ああ」となったよね。
0141名無し名人 (ワッチョイ ebcc-8+AT)
垢版 |
2018/06/08(金) 11:09:40.47ID:bXqCaCJC0
前夜祭意味ないです
0142名無し名人 (ワッチョイ 51b3-ngif)
垢版 |
2018/06/08(金) 11:09:47.28ID:YRGAndBn0
>>115
昨年の朝日杯プロアマ戦、
藤井七段の相手は横山アマじゃなく、東大生の藤岡隼太さん。
藤井七段の27連勝目だったしメディアが藤岡さんにまでひっついて取材して大騒ぎだった。
なお、横山アマとは新人王戦で対戦、16連勝目。
0145名無し名人 (ワッチョイ 13d2-uZYf)
垢版 |
2018/06/08(金) 11:13:07.20ID:2ciogiRM0
前勇気解説で藤井さんはよく研究してるとか言ってた気がするけど、研究じゃなくてその場その場で考えた結果の妙手だと思うんだけど、実際どうなんだろう?
0146名無し名人 (ワッチョイ 9377-6HQK)
垢版 |
2018/06/08(金) 11:13:21.11ID:aT015nzd0
>>103
藤井七段の前の朝日杯優勝者で
藤井七段に話題をカッ攫われたことに対し並々ならぬ思いを抱えているのは
以前の藤井七段の解説の時にも見て取れたものね

見ていて面白い対局になるんじゃないかと期待している
0147名無し名人 (ワッチョイ 51f2-8neN)
垢版 |
2018/06/08(金) 11:13:56.53ID:42tvcztP0
千田は63同金はないと断言してるからね。
ソフトチェックはしょっちゅうやってるからソフトの評価値も加味しての判断もあると思う。
0149名無し名人 (ガックシ 068b-Ckqz)
垢版 |
2018/06/08(金) 11:14:48.93ID:HdHWERap6
>>139
つまり、手を思いつくかどうかの軸ではなく、手の評価(読み進めるか読みを打ち切るか、ひいては実際にその手を指すか)の判断が優れてるって話?
0150名無し名人 (スップ Sd73-sNSk)
垢版 |
2018/06/08(金) 11:20:08.90ID:ty2KQib7d
>>139
たぶん「それほどの棋力」があっても石田の勝ちは難しいと思うよ
例えば、もし石田が藤井君の狙い筋を全て看破して▲72銀を回避し他の手を指した場合、それはそれで藤井君が指しやすくなるから、あの時点の残り時間を考えても藤井君を相手に逆転できるとはとても思えない(もし仮に石田が藤井君と同等の棋力だったとしても、相手が藤井君で劣勢なんだから、すげー厳しいのは当たり前)
もしそこから逆転があるとすれば、藤井君が深浦戦や井上戦のように大きなミスをした場合だけだろうな
0151名無し名人 (スッップ Sd33-PwZ3)
垢版 |
2018/06/08(金) 11:22:56.05ID:NGeRJcrvd
>>145
角換わりは網羅してる感があるけど、他の戦型だと大体序盤で作戦負けしてるイメージ
0152名無し名人 (アウアウエー Sa23-X4to)
垢版 |
2018/06/08(金) 11:23:14.78ID:MrTVYrADa
藤井の将棋を見ていると、飛車に恨みがあるのか?と思える棋譜が多いが
飛車の価値について見直さないといけないかもしれない
角換わり桂ポンでは飛車で34歩を取る定跡があるが、あれはかつて飛車が詰むことを悪いとした先入観のため踏み込まれなかった
今では飛車で金や銀を食い潰して二枚換え或いは53成桂作って大成功となっている
ソフトの影響力も大きいが、究極的には飛車は捨て駒なのかもしれない
0153名無し名人 (スップ Sd73-sNSk)
垢版 |
2018/06/08(金) 11:28:12.90ID:ty2KQib7d
飛車を簡単に見捨てる藤井君と、飛車に自宅警備させることが多い羽生さん
トップ中のトップにとって、飛車の価値は意外と高くないのかもしれない
0156名無し名人 (スップ Sd73-sNSk)
垢版 |
2018/06/08(金) 11:33:05.90ID:ty2KQib7d
>>154
雑魚戦で躊躇なくラストエリクサーを使う藤井聡太
0157名無し名人 (スップ Sd73-sNSk)
垢版 |
2018/06/08(金) 11:33:30.41ID:igraLRQ6d
おや?
0158名無し名人 (スップ Sd73-sNSk)
垢版 |
2018/06/08(金) 11:34:02.86ID:igraLRQ6d
>>154
雑魚戦でも躊躇なくラストエリクサーを使うイメージ
0159名無し名人 (スップ Sd73-sNSk)
垢版 |
2018/06/08(金) 11:34:41.20ID:igraLRQ6d
書き込みが反映されない
0162名無し名人 (スップ Sd73-sNSk)
垢版 |
2018/06/08(金) 11:44:18.57ID:igraLRQ6d
>>161
調べたら、154にレスしたものだけ表示されない模様
理由はわからない
0164名無し名人 (ワッチョイ 9337-z315)
垢版 |
2018/06/08(金) 11:49:02.62ID:iOW0CVyU0
>>147
あとで63同金は自然な流れって言いなおしているぞ
AIソフト見ながら後出しじゃんけんだからいい加減にしろって言いたいね
0167名無し名人 (スップ Sd73-sNSk)
垢版 |
2018/06/08(金) 11:54:50.66ID:igraLRQ6d
>>165
エリクサーはゲームに登場する貴重かつ便利な使い捨てアイテム
便利だが「貴重かつ使い捨て」故に、エリクサーをなるべく使わないように大事にしすぎて、結局は最後の最後までエリクサーを使わずに持ってるだけのプレイヤーが非常に多い 
エリクサーの使い方はかなりプレイヤーの信念や性格が出る部分と言える
0168名無し名人 (オイコラミネオ MM6d-fhR1)
垢版 |
2018/06/08(金) 11:55:32.85ID:P8it3pZgM
サボっているのは学校か総会か
0170名無し名人 (スップ Sd73-sNSk)
垢版 |
2018/06/08(金) 12:00:40.61ID:igraLRQ6d
>>169
あるいは、使うつもりが無い老後の蓄えみたいなものかな
0171名無し名人 (ラクッペ MM7d-YPlV)
垢版 |
2018/06/08(金) 12:02:14.46ID:OlVU0kehM
>>145
47手目▲13桂について両者とも定石と言っていて、そのまま自然な流れで指し合った後の59手目▲43銀成で両者研究を外れたと思います。

先手の絞り出した構想で、取る1手の△同金から▲13歩成。

藤井七段がほぼほぼ読み切ったのはここですね、夕休入れて104分長考。
0172名無し名人 (ワッチョイ 9337-z315)
垢版 |
2018/06/08(金) 12:06:01.39ID:iOW0CVyU0
AIソフト飛車捨ては基本的に読まない
0175名無し名人 (スプッッ Sd7d-dT/D)
垢版 |
2018/06/08(金) 12:10:14.57ID:g4oZv+h4d
藤井七段は居飛車しか指さないけど
振り飛車の指し方に近いことをやってるように見えることがあるんだよなあ
大駒を大胆に切るし
0179名無し名人 (ワッチョイ 099f-jWlP)
垢版 |
2018/06/08(金) 12:17:54.15ID:nCs/JQfi0
>>173
そうそう。ソフトを見ながらのプロ棋士があれほどの道化師ぶりを演じたんだから。逆に盛り上げ上手。
0181名無し名人 (ワッチョイ e1fc-P76O)
垢版 |
2018/06/08(金) 12:22:55.03ID:0YKVr7OW0
>>98
連盟の収入が増えればそういうのも可能だろうけどね
人気が出たとこで上手にマネタイズできるアドバイザ的な人がいればいいけど
0183名無し名人 (アメ MM05-/lNZ)
垢版 |
2018/06/08(金) 12:25:18.27ID:dP9nL2lNM
千田は中学生だからなー
0186名無し名人 (ワッチョイ 9337-z315)
垢版 |
2018/06/08(金) 12:28:25.51ID:iOW0CVyU0
プロ棋士の手のひら返し
63同金は絶対ない
63同金を指すと思ってました
千田はピエロ
0187名無し名人 (ワッチョイ e160-yORj)
垢版 |
2018/06/08(金) 12:29:06.14ID:xDC0peIT0
エリクサーとかゲームで最後まで残ってた試しが無い
0188名無し名人 (ワッチョイ eb80-Zq65)
垢版 |
2018/06/08(金) 12:29:28.94ID:mMWMjnKi0
藤井くんは大駒だから価値が高いとか小駒だから価値が低いだとか
そういう先入観がなくて局面局面で駒の価値を判断してるんだろうな
0189名無し名人 (ワッチョイ b156-vBe3)
垢版 |
2018/06/08(金) 12:31:27.82ID:6r9fPAfp0
>>175
単に序盤で二八で振る感覚が合わないだけな気がしてきた。
横歩取りだと釣り出されたらそのまま躍動し始めるし、下段に落として牽制するのも上手いし。
0191名無し名人 (ワッチョイ 19d1-ek9g)
垢版 |
2018/06/08(金) 12:34:01.83ID:CN0N0Gum0
藤井聡太七段に勝てる人

まだ、生まれてない気がする・・・
0192名無し名人 (ワッチョイ 11a1-EqDK)
垢版 |
2018/06/08(金) 12:34:49.81ID:v3RJ5l4M0
聡太はエリクサーをポイッと投げ出し、敵が「えっ!なんでそんなことするんだ!」と怯んでる隙に一刀両断みたいな事できる奴
0193名無し名人 (スププ Sd33-Y4oy)
垢版 |
2018/06/08(金) 12:35:15.01ID:M0s4LRGVd
>>122
及川さんは最短を見てたけど、藤井くん的には詰め将棋みたいに詰ます手順の方が読みやすかったんだろうね
及川さんの
「もっと早い詰みがあるのか〜そうなんだぁ」(実際は長い)
っていう言葉に普通の棋士との思考手順の違いがよくわかった
0194名無し名人 (ワッチョイ 51f2-8neN)
垢版 |
2018/06/08(金) 12:36:12.68ID:42tvcztP0
一度ソフト使用有りでアマも含めてやったらどうだ。
素人でもソフト使いがうまけりゃ優勝できるかもよ。
0195名無し名人 (ワッチョイ d177-PwZ3)
垢版 |
2018/06/08(金) 12:36:37.20ID:3WUDUFd00
>>178
俺の地元ではエフエフだった
高校でファイファン言う奴が居てビックリした
0196名無し名人 (ワッチョイ 13d2-tVJy)
垢版 |
2018/06/08(金) 12:36:55.74ID:dFIT/NFX0
>>149
手が見えないと評価も違ってくるからケースバイケースかもね
△85桂まで読めて脈ありと感じて
そのあと詰みまでの変化を何通りも精査して勝算から確信までに至るので
最後は聡太のなかで評価値はマックスになっていただろうね
0199名無し名人 (スフッ Sd33-D9S/)
垢版 |
2018/06/08(金) 12:39:23.52ID:ktRi6CeUd
>>46
切実だよね
見逃し試聴対応してくれたら喜んで課金するのに
将棋チャンネルしか見ないから、今のままだと課金のメリットがない
0201名無し名人 (ワッチョイ 198a-ah5y)
垢版 |
2018/06/08(金) 12:43:13.14ID:LorZUFD80
先手やぐらに対して後手(聡太)右四間飛車で応戦した対局を見た覚えがあるが
あれって飛車を振ったことにはならないのか?
0202名無し名人 (ラクッペ MM7d-YPlV)
垢版 |
2018/06/08(金) 12:43:47.52ID:OlVU0kehM
>>181
敏腕なマネジメント会社と契約すべきだよね。

棋士兼任役員だからね売り込みも苦手で基本待ちだし、シビアな交渉ごとも嫌うでしょうから。

棋戦が年30あると理想。
0205名無し名人 (ラクッペ MM7d-YPlV)
垢版 |
2018/06/08(金) 12:50:18.67ID:OlVU0kehM
>>199
みんなAbema聡太対局を録画しないの?
0206名無し名人 (スフッ Sd33-D9S/)
垢版 |
2018/06/08(金) 12:52:31.24ID:ktRi6CeUd
あの指差し確認みたいな動作も
テンション上がっちゃってたからなのかな

>>200
確かにそうだね、微力だけどメールしてみる
0207名無し名人 (ラクッペ MM7d-YPlV)
垢版 |
2018/06/08(金) 12:53:41.83ID:OlVU0kehM
>>204
離席は放屁説が濃厚では?
あの日は朝から緩めで(R1のせいか?)、夕には収まってたけど代わりにガスがよく出たと。
0208名無し名人 (ワッチョイ 11a1-EqDK)
垢版 |
2018/06/08(金) 12:56:23.95ID:v3RJ5l4M0
>>206
あのぐらい集中してフル回転で思考してると、むしょうに体動かしたくなったりいろんな事があるんだろうね(凡人には分からん世界w
0209名無し名人 (ラクッペ MM7d-YPlV)
垢版 |
2018/06/08(金) 12:57:26.35ID:OlVU0kehM
>>201
右四間は振りなのかな?でもあれを見て矢倉は終わったを痛感した。
0211名無し名人 (ワッチョイ b3e2-NEOo)
垢版 |
2018/06/08(金) 12:59:50.14ID:IslOrA2W0
今日は何故か対局が一つもないから携帯中継のチェックのしがいもないな
0212名無し名人 (ワッチョイ 11a1-EqDK)
垢版 |
2018/06/08(金) 13:00:35.46ID:v3RJ5l4M0
みんな平気でR-1とか言っちゃってるけど、今後貴重なスポンサーになるかもしれないのにw

R-1毎日2本ぐらいワンコと分け合って飲んでるけど、そんな影響あるようなものじゃないぞ(ぼそぼそ
0213名無し名人 (ワッチョイ e1e7-EqDK)
垢版 |
2018/06/08(金) 13:02:16.54ID:2SVqWhrZ0
右四間は居飛車扱いだと思ってる
0215名無し名人 (ワッチョイ 13d2-boYl)
垢版 |
2018/06/08(金) 13:03:09.39ID:eLIOkE7D0
>>184
ぽこの最善見て「藤井君もこの手は差せないでしょう」って言った後指したり
「今は動きがないから風呂タイム」って言った後劇的な展開があったり
解説が壮大なネタフリになることが多いな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況