X



トップページ将棋・チェス
1002コメント554KB

豊島将之 Part28

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001豊島将之 Part28 (ワッチョイ c3c3-TzWA)
垢版 |
2018/06/08(金) 14:26:50.30ID:mbhQ1Rhy0
!extend:on:vvvvv:
レーティング帝王 豊島将之のタイトル奪取を生暖かく応援するスレです。
豊島よ〜! 藤井聡太のライバルとして・・、将棋界の発展のために、タイトルを奪取するべ〜し!(^^;

http://www.chunichi.co.jp/article/igo-shogi/news/CK2018060502000203.html
王位挑戦者に豊島八段 決定戦で羽生竜王破る 中日新聞 2018年6月5日
” 豊島八段の祖父、豊島勝美さん(85)=同市=も「今までも挑戦者になったが、負けて『無冠の帝王』と言われるようになった。ぜひタイトルをとってほしい」と、自慢の孫の活躍に期待している。(藤本裕行、世古紘子)”

http://www.shogi.or.jp/player/pro/264.html 将棋連盟HPのプロフィール
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B1%8A%E5%B3%B6%E5%B0%86%E4%B9%8B Wikipedia
生年月日 1990年4月30日生 出身地 愛知県一宮市
師匠 桐山清澄九段門下 順位戦 A級(2017年度から)
※前スレ 豊島将之 Part27 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1527257856/

<豊島タイトル獲得の応援歌>
”豊島の夢と努力の物語は続く
君は夢を追い続けてきた 努力が報われず 不安になって
誰よりも転んで 誰よりも泣いて誰よりも君は 立ち上がってきた
君が立ち上がるかぎり 君は、まだ強くなれる
https://www.nhk.or.jp/olympic/topics/20180105001.html
NHK放送テーマソングは「サザンカ」 | NHKピョンチャンオリンピック
https://www.uta-net.com/movie/242521/

”豊島 まだ まだ まだ やれるよ
急ぎすぎて 見失う事もあるよ 仕方ないずっと見守っているから あなたの笑顔に 何度助けられただろう ありがとう ありがとう Best Friend
https://www.uta-net.com/song/13241/
歌手:Kiroro 作詞:玉城千春 作曲:玉城千春 Best Friend
https://www.uta-net.com/song/13241/

次スレを立てる方は本文の文頭に「!extend:on:vvvvv:」を
二行重ねて立てて下さい(一行は見えなくなるため)
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0183ぼやき名人 (ワッチョイ 93d8-kpLh)
垢版 |
2018/06/09(土) 19:17:58.06ID:VHNFTi5f0
>>181
豊島vs菅井戦は研究バトルになるのか?
これはこれで面白いね
ソフトを通して戦い、それが最終的にはそれぞれの終盤力で戦う事になる
0184名無し名人 (ワッチョイ 1b42-TzWA)
垢版 |
2018/06/09(土) 19:19:20.91ID:RoMk/eL70
>>181
そりゃ、菅井先生もタイトルを取って注目されると
過去の藤井システムみたいなもので
みんなに対策を研究されるだろうめ
0185名無し名人 (ワッチョイ 1b42-TzWA)
垢版 |
2018/06/09(土) 19:20:49.08ID:RoMk/eL70
>>180
強制コテか
おれは別にそれでもかまわんけどね
ただ、その必要性を感じないから
コテ付けないだけだが
付けてもいいけどね〜(^^
0186ぼやき名人 (ワッチョイ 93d8-kpLh)
垢版 |
2018/06/09(土) 19:21:21.70ID:VHNFTi5f0
>>182
大山さんは、流石だね
光速タイプも凄いが、羽生さんが谷川さんを二十ナントカ王手で猛追して、谷川さんが唯一の回避手順を指して逃れた一局のように、仇になることもあるね
豊島は、無理に棋風改造せず、大山タイプで行くのがいいかも
0187名無し名人 (ワッチョイ 1b42-TzWA)
垢版 |
2018/06/09(土) 19:25:10.69ID:RoMk/eL70
>>179

藤井のソフト超えとか
竜王戦の羽生先生のソフト超え(竜王戦の第2、4局)とか
あれは、将棋星人のことでしょう?
普通はせいぜい豊島レベルでしょう?
0188名無し名人 (ワッチョイ 1b42-TzWA)
垢版 |
2018/06/09(土) 19:27:30.95ID:RoMk/eL70
>>186
うん
でもね、大山先生は、詰め将棋も結構できて
これは詰む、これは詰まないという判断が速く的確だったというそうです
豊島ももうちょっとやらないと
大山先生は、相手のとん死はあっても、自分のとん死は殆ど無かったようですよ(^^
0189名無し名人 (ワッチョイ 1b42-TzWA)
垢版 |
2018/06/09(土) 19:29:15.14ID:RoMk/eL70
>>183
豊島も菅井流の過去の棋譜は研究して対策してくるでしょうね〜(^^
0190名無し名人 (ワッチョイ 1b42-TzWA)
垢版 |
2018/06/09(土) 19:30:11.70ID:RoMk/eL70
>>189
ヒューリックの序盤マッハ指しの再現が、豊島の持ち味じゃないかな・・(^^
0191名無し名人 (ワッチョイ 1b42-TzWA)
垢版 |
2018/06/09(土) 19:32:19.70ID:RoMk/eL70
>>175
あ、それ12017年のデータですから、過去です過去
2018年は、また別人のように2017年に輪を掛けて強いですよ・・(^^
0192名無し名人 (ワッチョイ 1b42-TzWA)
垢版 |
2018/06/09(土) 19:38:28.63ID:RoMk/eL70
>>191
不滅の連勝記録28を抜いた29連勝
だが、2018年はその記録を抜きかねない勢いで走り始めた
まだ7連勝ですけどね
じゃ、だれが止められるんだと

3月の最後に井上慶太先生が止めた
16連勝で止めた
もし止めなければ17連勝+7連勝=24連勝で、これ(24)は確か歴代3位でしょ
16連勝でも、自身の29連勝を除いても連勝1位(2017年度)

今年も20連勝くらい軽く達成してもおかしくない
今年も4部門独占でタイトルもなにか取るでしょう
もち、レーティングは1位でしょうね(^^
0193名無し名人 (ワッチョイ 1b42-TzWA)
垢版 |
2018/06/09(土) 19:52:34.48ID:RoMk/eL70
>>152
中国の囲碁とかは、新聞棋戦よりも、JT杯のようにスポンサーを探してきてタイトル戦にしている
そういう意味では、ヒューリックは良い試みかもね
囲碁の国体版(県対抗)かな
あと、中国囲碁甲級リーグのように地域別の団体戦を作っている
将来新聞棋戦がだめになったら、こういうのも、一つの形態でしょうね

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%AD%E5%9B%BD%E5%9B%B2%E6%A3%8B%E7%94%B2%E7%B4%9A%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%B0%E6%88%A6
中国囲棋甲級リーグ戦

中国の囲碁のプロ棋士による、地域対抗の団体リーグ戦。
下位リーグとして乙級、丙級(2005年から)がある。
0194名無し名人 (ワッチョイ 1b42-TzWA)
垢版 |
2018/06/09(土) 19:55:02.44ID:RoMk/eL70
>>193
いま、新聞が苦しいと言われる
若者の新聞離れ

民放TVも苦しいと言われる
TVのCMが、ネット広告に喰われている

地上波TVも、ネットTVと競合してくるだろう
時代は、どんどん変わっている・・
0195名無し名人 (ワッチョイ 1b42-TzWA)
垢版 |
2018/06/09(土) 20:04:59.05ID:RoMk/eL70
>>194
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%86%E6%A3%8B%E9%9B%BB%E7%8E%8B%E6%88%A6
将棋電王戦
第2期電王戦 2017年

第1局:後手・佐藤天彦 叡王 vs 先手・ponanza(4月1日)
日光東照宮で開催。71手でponanzaの勝利。
第2局:先手・佐藤天彦 叡王 vs 後手・ponanza(5月20日)
姫路城で開催。94手でponanzaの勝利。

報道など(第2期)
第1局では先手のponanzaは初手3八金と、通常の定跡ではあまり指されない手を指した[注 9]。ponanzaはソフト及びハードを事前に佐藤に貸し出しているため、研究対策として初手を22手の選択肢からランダムに選ばれるように設定してあった。

対する佐藤は、8四歩と飛車先の歩を進め相掛かりとなった。ライターの茂野聡士が「この局面、サッカーでたとえられませんか?」と野月浩貴に質問すると、「例えばバルサで言えば、キックオフ時にイニエスタが『休んでいられる』位置にいるようなイメージでしょうか。
でもこれは『数的不利でもボールを回す自信がある』という根拠があるからこその一手なんです。ある程度局面が進んでいくと、結果的にこの3八金が馴染んだ位置取りになっていきます」と答えた[84]。

ponanzaは正確な指し手を続けて次第に形勢に差がつき、佐藤は時間を消費して懸命に挽回を図ったが、逆転の機会を作れず投了した。ほとんど時間を使い切った佐藤に対し、ponanzaは1時間あまりの消費だけであった。
佐藤は「中盤ではこちらにも手段があったかもしれないが、ちょっとうまくいかなかった。ポナンザはものすごく正確で、非常に指し手に読みが入っている。タイトル保持者の対局ということで応援や期待をファンからいただいたが、結果は残念。
先手番の第2局は勝算があるのでしっかり頑張りたい」、ponanza開発者の山本は「力戦になったが、いろんな将棋をポナンザは勉強しているので効果があったのかなと思う。
二番勝負なのでこれでタイトル保持者に勝ったとはいえないが、日本の情報科学の開発者が長年目標としてきたことを達成できたという気持ちはある」とコメントした。毎日新聞は「現役の名人をもってしても完敗するほどソフトの強さが光った」と報じた。
なお、持ち時間の消費に関しては、佐藤が長考している間にponanzaも指し手を先読みしており、その予想がほぼ当たったためノータイムで指した場面が多かったという[86]。
0196名無し名人 (ワッチョイ 1b42-TzWA)
垢版 |
2018/06/09(土) 20:07:30.55ID:RoMk/eL70
>>195
昨年(2017)、5月20日に、天彦名人がponanzaに完敗して、将棋界に暗い雰囲気が漂っていたとき
それを払拭するように、藤井聡太ブームが起こったのだった
将棋界としては、大変喜ばしいことですよね
0197名無し名人 (ワッチョイ 1b42-TzWA)
垢版 |
2018/06/09(土) 20:08:19.16ID:RoMk/eL70
>>196
豊島が、ヒューリックを獲れば
個人的には、同じように喜ばしいことですね(^^
0198名無し名人 (ワッチョイ 1b42-TzWA)
垢版 |
2018/06/09(土) 20:12:17.02ID:RoMk/eL70
>>195
> キックオフ時にイニエスタが『休んでいられる』位置にいるようなイメージでしょうか。

この例えは、今年イニエスタがJリーグに来たので分るひとが増えたでしょうね(^^

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%AC%E3%82%B9%E3%83%BB%E3%82%A4%E3%83%8B%E3%82%A8%E3%82%B9%E3%82%BF
アンドレス・イニエスタ・ルハン(Andres Iniesta Lujan, 1984年5月11日 - )は、スペイン・アルバセーテ県フエンテアルビージャ出身のサッカー選手。Jリーグ・ヴィッセル神戸所属。
0199名無し名人 (ワッチョイ 1b42-TzWA)
垢版 |
2018/06/09(土) 20:41:06.38ID:RoMk/eL70
まあ、豊島がヒューリック第二戦に向けてしっかり準備すること
それに尽きますね
0200名無し名人 (ワッチョイ 1b42-TzWA)
垢版 |
2018/06/09(土) 21:33:35.23ID:RoMk/eL70
http://nakajimahiroshi.xblog.jp/article/458968476.html
一身にして二生を経る 左脳リハのための書評と日記 posted by 中嶋 廣
続・「天才」の謎に挑む――『鬼才伝説―私の将棋風雲録―』(1) 2018年04月23日
(抜粋)
元祖天才・加藤一二三のものを、読むことにする。

『鬼才伝説』というが、サブタイトルの『私の将棋風雲録』の方が、メインのタイトルにふさわしい。でもまあこれは、しょうがない。げんに僕も、このタイトルに惹かれて、買ってしまった。
 
まず最初は、大山康晴十五世名人。加藤一二三の、この人に対する見方は、独特だ。

「大山流の将棋は一言でいえば気合いだ。あの人は理論派ではない。私はその手で自分が負けたとは思わなかったが、相手に響くような戦い方ができる人だった。
 その手を見ると相手はある意味、感動する。升田九段の将棋にそういったところはない。」
 
大山名人の勝負哲学は、「人間はまちがえる動物である」というものだが、これを見ると、「まちがえろ、まちがえろ」と念じて、勝負していたような気がする。
 
ここでは、大山と升田の対比が、人の言わないことを語って、見事である。天才の見方からすれば、こういうふうになるのか。
 
加藤は大山名人に対して、親しみを感じている。

「大山名人とは、会話をしたり食事をしたりと将棋以外でも交流があった。私に対してある種の気安さを感じていたのかもしれない。」
 
世間では、指し手のうえでは、大山は加藤を、なぶり殺しに近い目に遭わせ、その結果、神武以来の天才が、迷って指せなくなった。すぐに一分将棋になるのは、そのせいである、という説が、まことしやかに信じられていた。
 
かつて五味康介などは、なかなか止めを刺さない大山の素町人根性が、加藤の天才をダメにした、というようなことをいっていたが、当事者は、少なくとも加藤は、ぜんぜん違うことを考えていたのだ。
 
この章の最後に、大山と升田を比較した、端的な話が出てくる。
「升田語録には凡庸ではない言葉遣いに魅力がある。大山語録は地味ながらどこを取っても面白い。」
 
大山や升田を相手に、天才・加藤はどうどうと対峙している。
0201ぼやき名人 (ワッチョイ 93d8-kpLh)
垢版 |
2018/06/09(土) 21:34:49.57ID:VHNFTi5f0
オホホホホ。豊島キセイは近づいておる
0202ぼやき名人 (ワッチョイ 93d8-kpLh)
垢版 |
2018/06/09(土) 21:35:56.96ID:VHNFTi5f0
>>200
ひふみん( ´ω` )
0203名無し名人 (ワッチョイ 1b42-TzWA)
垢版 |
2018/06/09(土) 21:44:03.27ID:RoMk/eL70
>>200

升田九段とも親しかったんだ・・(^^
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8A%A0%E8%97%A4%E4%B8%80%E4%BA%8C%E4%B8%89
加藤 一二三(かとう ひふみ、1940年1月1日 - )
(抜粋)
神武以来の天才
1951年[注釈 6]、大阪市の日本将棋連盟関西本部で板谷四郎に飛香落ちで指導対局を受けている時に升田幸三に棋才を見出された[24]。たまたま通りかかった升田は、加藤と板谷の対局を小一時間ほども見つづけ、終局後に以下の言葉を発した[24]。

この子、凡ならず。
??升田幸三、[24]
後年の加藤は、升田から受けた恩義を次のように振り返っている[25]。

升田九段は私が小学生の時に出会ってから終生、私に目をかけてくれた。有益な助言も数知れない。
??加藤一二三、[25]
同年9月[26]、南口繁一門下[26]、3級で[10]、関西奨励会入り[26][注釈 7]。田丸昇は、加藤の奨励会入りの経緯について、小学6年生の夏休みに京都の親類を父と共に訪ねた加藤が京都の将棋大会に参加し、審判長を務めていた南口の指導対局を受け、2枚落ちで2連勝し、加藤の棋才に感嘆した南口から棋士を目指すよう勧められたもの、と述べている[26]。

奨励会時代の加藤は、関西本部で升田幸三に誘われ、良く将棋を指した[24]。升田は棋才を認めていた加藤に自らの研究をぶつけていたのだが[注釈 8]、木村義雄・大山康晴・塚田正夫と並ぶ当時の最強棋士である升田と平手で指しても、加藤は簡単には負けなかったという[24]。

内藤國雄は、加藤が四段に昇段する半年ほど前に関西奨励会に6級で入会した[27]。2018年現在、内藤は関西奨励会時代の加藤を直に知る唯一の人物といえる。内藤は、『将棋世界』2018年9月号の加藤引退記念特集に寄せたエッセイで次のように述べている[27]。

いまから思えば、奨励会三段のあの頃〔加藤には〕すでにA級八段に近い棋力があったような気がする。
??内藤國雄。〔〕内は引用者が挿入、[27]
0204名無し名人 (ワッチョイ 1b42-TzWA)
垢版 |
2018/06/09(土) 21:44:38.83ID:RoMk/eL70
ぼやき名人さま、おつです orz
0205名無し名人 (ワッチョイ 1b42-TzWA)
垢版 |
2018/06/09(土) 21:52:32.67ID:RoMk/eL70
>>201
私は思うに豊島は徹底的にヒューリック第二戦に備えた準備をすべきだと思う
それにつきる
0206ぼやき名人 (ワッチョイ 93d8-kpLh)
垢版 |
2018/06/09(土) 22:10:16.22ID:VHNFTi5f0
>>205
そっす((・・*)
0207名無し名人 (ワッチョイ 1b42-TzWA)
垢版 |
2018/06/09(土) 22:44:22.11ID:RoMk/eL70
https://www.shogi.or.jp/match_news/2018/06/_197092747_199043028.html
棋戦トピックス
羽生善治棋聖VS豊島将之八段 棋士データ・成績比較
更新:2018年06月05日

6月6日(水)に開幕となる第89期ヒューリック杯棋聖戦五番勝負で対戦する、羽生善治棋聖と豊島将之八段の棋士データ・成績を比較しました。

これより両者ともに、2つのタイトル戦を同時期に戦うことになります。

羽生棋聖は佐藤天彦名人に挑戦する名人戦七番勝負中で、6月19・20日(火・水)に行われる第6局を2勝3敗で迎えます。豊島八段は王位戦挑戦者決定戦で羽生棋聖を破り、菅井竜也王位への挑戦権を獲得。七番勝負第1局が7月4日・5日(水・木)に開幕します。

羽生善治棋聖
タイトル挑戦履歴 134回 歴代1位
タイトル獲得履歴 99期 歴代1位

豊島将之八段
タイトル挑戦履歴 4回
タイトル獲得履歴 なし
0208名無し名人 (ワッチョイ 1b42-TzWA)
垢版 |
2018/06/09(土) 22:56:28.57ID:RoMk/eL70
http://kishi.a.la9.jp/taisen2/5/4/1175-1264.html
将棋 棋士別成績一覧
羽生善治 対 豊島将之
注:対戦成績は2001年度以降のもの
(抜粋)
2017年7月21日 ● 羽生善治 後 先 豊島将之 ○ 第76期順位戦 A級 2回戦
2017年8月2日 ○ 羽生善治 後 先 豊島将之 ● 第25期銀河戦 決勝T 準決勝
2018年3月18日 ○ 羽生善治 後 先 豊島将之 ● 第76期順位戦 A級 プレーオフ 4回戦
2018年6月4日 ● 羽生善治 先 後 豊島将之 ○ 第59期王位戦 挑戦者決定戦
2018年6月6日 ● 羽生善治 後 先 豊島将之 ○ 第89期棋聖戦 タイトル戦 第1局
2018年6月16日 羽生善治 先 後 豊島将之 第89期棋聖戦 タイトル戦 第2局
2018年6月30日 羽生善治 後 先 豊島将之 第89期棋聖戦 タイトル戦 第3局
2018年7月10日 羽生善治 先 後 豊島将之 第89期棋聖戦 タイトル戦 第4局
2018年7月17日 羽生善治 豊島将之 第89期棋聖戦 タイトル戦 第5局
0209名無し名人 (ワッチョイ 1b42-TzWA)
垢版 |
2018/06/09(土) 23:02:27.82ID:RoMk/eL70
http://kishi.a.la9.jp/taisen2/4/9/1264-1269.html
将棋 棋士別成績一覧

豊島将之 対 稲葉陽
注:対戦成績は2001年度以降のもの

2017年9月22日 ○ 豊島将之 先 後 稲葉陽 ● 第76期順位戦 A級 5回戦
2018年2月9日 ○ 豊島将之 先 後 稲葉陽 ● 第66期王座戦 二次予選 2回戦
2018年3月4日 ● 豊島将之 先 後 稲葉陽 ○ 第67回NHK杯戦 本戦 準決勝
2018年6月12日 豊島将之 先 後 稲葉陽 第77期順位戦 A級 1回戦
0210名無し名人 (ワッチョイ 1b42-TzWA)
垢版 |
2018/06/09(土) 23:03:35.81ID:RoMk/eL70
>>209

”豊島将之 先 後 稲葉陽”
偏っているね〜(^^
0211ぼやき名人 (ワッチョイ 93d8-kpLh)
垢版 |
2018/06/09(土) 23:43:42.23ID:VHNFTi5f0
>>185
何気ない名前にしても、コテ付けるだけでも結構な主張になるから、強力なイメージがつくデメリットもある
例えば俺は、コテでおっさんだと思われてるだろう(笑)
まあ、ワッチョイが正式な「判別名」で、コテはそれぞれ気分で変えられる「キャラ」みたいなもんだ
0212ぼやき名人 (ワッチョイ 93d8-kpLh)
垢版 |
2018/06/09(土) 23:50:49.27ID:VHNFTi5f0
AO戦の段位別予選の組み合わせが決定!ヒュ
【第4期叡王戦 段位別予選 持時間各1時間】
九段戦
Aブロック:[藤井猛-(田中寅-南)]−[深浦-(谷川-森内)]
Bブロック:[福崎-(屋敷-三浦_6/23)]_6/23−[佐藤康-(高橋-先崎)]
Cブロック:[郷田-(青野-鈴木)]−[久保-(桐山-森下)]
Dブロック:[小林健-(中村修-木村)]−[塚田-(島-井上)]
八段戦
Aブロック:[(西川慶-糸谷)-(神崎-山崎)]−[(脇-富岡)-(豊島-<土佐-橋本>)]
Bブロック:[(神谷-野月)-(東-阿久津)]−[(中川-広瀬)-(日浦-中田宏)]
Cブロック:[(泉-阿部隆)-(浦野-北浜)]−[(松尾-稲葉)-(畠山成-真田)]
七段戦
Aブロック:[(永瀬-<佐藤紳-大石>)-(村山-<飯塚-飯島>)]−
       [(<中田功-小倉>-<高田-平藤>)-(佐藤秀-<所司-石川>)]
Bブロック:[(藤原-<豊川-阿部健>)-(戸辺-<小林宏-矢倉>)]−
       [(<杉本昌-岡崎>-<畠山鎮-中座>)-(斎藤慎-<川上-窪田>)]
Cブロック:[(有森-<室岡-千葉>)-(北島-<長沼-田村>)]−
       [(小林裕-<伊藤博-堀口>)-(藤井聡-<木下-宮田>)]
六段戦
Aブロック:[(澤田-<片上-八代>)-(西尾-船江)]−[(遠山-千田)-(高崎-<大平-西川和>)]
Bブロック:[(佐々木慎-<近藤正-高野秀>)-(及川-佐々木勇)]−[(勝又-佐藤和)-(三枚堂-<松本-村中>)]
Cブロック:[(村田智-<増田裕-中村亮>)-(山本-安用寺)]−[(村田顕-増田康)-(阿部光-<伊奈-横山泰>)]
五段戦
Aブロック:[(上野-佐藤慎)-(渡辺大-<藤倉-黒沢>)]−[(阪口-<田中悠-牧野>)-(門倉-<宮本-青嶋>)]
Bブロック:[(藤森-都成)-(渡辺正-<瀬川-伊藤真>)]−[(長岡-<島本-石井>)-(近藤誠-<金沢-石田>)]
四段戦:
[{(上村-竹内)-(大橋-古森)}-{(佐々木大-斎藤明)-(星野-杉本和)}]−
[{(高野智-池永)-(井出-里見香女流)}-{(梶浦-西田)-(今泉-<長谷部-横山大アマ>)}]
-----
◎本戦シード(8名)
前期七番勝負敗者・ベスト4:金井、丸山、行方
タイトル保持者上位:羽生、佐藤天、菅井、中村太、渡辺明
0213ぼやき名人 (ワッチョイ 93d8-kpLh)
垢版 |
2018/06/09(土) 23:51:09.03ID:VHNFTi5f0
叡王戦 年間スケジュール
6月〜9月 段位別予選
10月〜1月 本戦トーナメント
2月 挑戦者決定三番勝負
4月〜6月 七番勝負

棋戦概要
全棋士、女流棋士1名、アマチュア1名によるドワンゴ主催の将棋タイトル戦。
段位別予選、本戦トーナメントを行い、決勝進出者2名が挑戦者決定三番勝負。
叡王と挑戦者が七番勝負を行う。

段位別予選
[ルール] 持ち時間1時間(チェスクロック方式)/消費後は秒読み60秒
[段位別予選枠数] 九段4名、八段3名、七段3名、六段3名、五段2名、四段1名(合計16枠)
※なお、予選の段位分けは抽選会が行われた日(6/4)時点の段位に準ずる
[主催推薦枠] 女流棋士1名、アマチュア1名は四段戦での出場

本戦
[対局者] 段位別予選の勝者16名と予選免除棋士8名の計24名
[持ち時間] 3時間/秒読み60秒
[対局開始時間] 15時〜
[夕食休憩] 18時00分〜18時40分
決勝進出者2名は、挑戦者決定三番勝負を行う

<シード条件>(優先条件順)
@前期叡王戦ベスト4以上
Aタイトル保持者(序列順)
B全棋士参加棋戦優勝者(抽選日から、優勝者決定日が近い順)
 [対象棋戦:朝日杯将棋オープン戦、銀河戦、NHK杯]
C叡王戦 成績上位順(前期までの実績で主催により協議)
http://www.eiou.jp/outline.html
0214ぼやき名人 (ワッチョイ 93d8-kpLh)
垢版 |
2018/06/09(土) 23:51:48.31ID:VHNFTi5f0
>>212
豊ぴ、山は山崎ダニーだね
0215ぼやき名人 (ワッチョイ 93d8-kpLh)
垢版 |
2018/06/09(土) 23:52:17.46ID:VHNFTi5f0
ニコニコ生放送
【将棋】第4期叡王戦 開幕局 九段予選 福崎・屋敷・三浦
2018/06/23(土) 開場:13:50 開演:14:00

【14時の対局】
史上最年少タイトル記録を持つ屋敷九段 vs 現役A級棋士の三浦九段

【19時の対局】
「妖刀」の異名を持つ福崎九段 vs 第1局の勝者。

解説・聞き手:未定
0216ぼやき名人 (ワッチョイ 93d8-kpLh)
垢版 |
2018/06/09(土) 23:53:02.67ID:VHNFTi5f0
第3期叡王就位式・祝賀パーティーのご案内
https://www.shogi.or.jp/event/2018/06/3_49.html

■日時 7月13日(金) 17時半受付開始 18時開始

■場所 ホテルニューオータニ ザ・メイン 宴会場階「鶴 西の間」
 東京都千代田区紀尾井町4-1
<交通>
赤坂見附駅(銀座線・丸ノ内線)から徒歩3分
永田町駅(半蔵門線・南北線)から徒歩3分
麹町駅(有楽町線)から徒歩6分
四ツ谷駅(JR中央線・総武線)から徒歩8分
http://www.newotani.co.jp/tokyo/access/

■会費 10,000円(税込) (中学生以下5,000円)

■一般募集 抽選となります ※人数は募集状況に応じて決定
■申込方法 第3期叡王就位式・祝賀パーティー申込みフォームよりお申込みください。
 https://www.shogi.or.jp/form/event/34.html
■申込締切日 6月26日(火)23時59分まで
0217ぼやき名人 (ワッチョイ 93d8-kpLh)
垢版 |
2018/06/10(日) 00:11:21.52ID:r+9guNvw0
>>212
女流枠、安定の里見さんだね
個人的には女豊島、伊藤沙恵さんが選ばれればいいなと思ってた
何度挑戦しても里見とか加藤が鬼でなかなかタイトルとれないけど、応援してるよ
0218名無し名人 (ワッチョイ 1b42-TzWA)
垢版 |
2018/06/10(日) 07:44:28.22ID:unSmEfgM0
http://www.mikunimaru.com/entry/2017/06/01/051730
2017-06-01 みくにまるのブログ
棋士のレーティングが分かるサイトを3つ紹介 グラフ化出来るサイトも

・将棋連盟 棋士別成績一覧
http://www.mikunimaru.com/entry/2017/06/01/051730#%E5%B0%86%E6%A3%8B%E9%80%A3%E7%9B%9F-%E6%A3%8B%E5%A3%AB%E5%88%A5%E6%88%90%E7%B8%BE%E4%B8%80%E8%A6%A7
・shogidata.info -将棋のデータベースサイト-
http://www.mikunimaru.com/entry/2017/06/01/051730#shogidatainfo--%E5%B0%86%E6%A3%8B%E3%81%AE%E3%83%87%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%99%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%88-
・将棋棋士成績DB
http://www.mikunimaru.com/entry/2017/06/01/051730#%E5%B0%86%E6%A3%8B%E6%A3%8B%E5%A3%AB%E6%88%90%E7%B8%BEDB

将棋連盟 棋士別成績一覧
一番の定番サイト

shogidata.info -将棋のデータベースサイト-
順位戦のクラスや年齢ごとに
レーティングが分かりやすく分類されているのが特徴

将棋棋士成績DB
個人的にレーティングだけ見るなら一番オススメしたいのがこのサイト
最大の特徴はレーティングのグラフ化 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
0219名無し名人 (ワッチョイ 1b42-TzWA)
垢版 |
2018/06/10(日) 07:51:13.00ID:unSmEfgM0
http://www.mikunimaru.com/entry/2018/05/29/083017
2018-05-29 みくにまるのブログ
藤井聡太七段のレーティングが分かるサイトを紹介 対局予定日の一覧も

・ 対局日程も分かるレーティングサイト [将棋 棋士別成績一覧]
http://www.mikunimaru.com/entry/2018/05/29/083017#%E5%AF%BE%E5%B1%80%E6%97%A5%E7%A8%8B%E3%82%82%E5%88%86%E3%81%8B%E3%82%8B%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%88-%E5%B0%86%E6%A3%8B%E6%A3%8B%E5%A3%AB%E5%88%A5%E6%88%90%E7%B8%BE%E4%B8%80%E8%A6%A7 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
0220名無し名人 (ワッチョイ 1b42-TzWA)
垢版 |
2018/06/10(日) 07:51:42.73ID:unSmEfgM0
>>219
・ 藤井聡太七段のレーティング&対局日程のページ
http://www.mikunimaru.com/entry/2018/05/29/083017#%E8%97%A4%E4%BA%95%E8%81%A1%E5%A4%AA%E4%B8%83%E6%AE%B5%E3%81%AE%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%82%B0%E5%AF%BE%E5%B1%80%E6%97%A5%E7%A8%8B%E3%81%AE%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B8
・藤井聡太七段のレーティングの推移ページ
http://www.mikunimaru.com/entry/2018/05/29/083017#%E8%97%A4%E4%BA%95%E8%81%A1%E5%A4%AA%E4%B8%83%E6%AE%B5%E3%81%AE%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%81%AE%E6%8E%A8%E7%A7%BB%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B8
0221名無し名人 (ワッチョイ 1b42-TzWA)
垢版 |
2018/06/10(日) 07:51:56.31ID:unSmEfgM0
>>220
・棋士の採用した戦型も分かるサイト [将棋棋士レーティングランキング]
http://www.mikunimaru.com/entry/2018/05/29/083017#%E6%A3%8B%E5%A3%AB%E3%81%AE%E6%8E%A1%E7%94%A8%E3%81%97%E3%81%9F%E6%88%A6%E5%9E%8B%E3%82%82%E5%88%86%E3%81%8B%E3%82%8B%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%88-%E5%B0%86%E6%A3%8B%E6%A3%8B%E5%A3%AB%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%B0
・藤井聡太七段の戦型とレーティングの推移ページ
http://www.mikunimaru.com/entry/2018/05/29/083017#%E8%97%A4%E4%BA%95%E8%81%A1%E5%A4%AA%E4%B8%83%E6%AE%B5%E3%81%AE%E6%88%A6%E5%9E%8B%E3%81%A8%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%81%AE%E6%8E%A8%E7%A7%BB%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B8
0222名無し名人 (ワッチョイ 1b42-TzWA)
垢版 |
2018/06/10(日) 07:53:28.20ID:unSmEfgM0
>>219-221
うーむ、この3つを纏めて一つで投稿しようとするとNGになる
思うに、URLが多いとなにかのロジックでNGとされるようだな(^^;
0223名無し名人 (ワッチョイ 1b42-TzWA)
垢版 |
2018/06/10(日) 08:10:52.51ID:unSmEfgM0
>>211
ぼやき名人さま、おつです orz

>何気ない名前にしても、コテ付けるだけでも結構な主張になるから、強力なイメージがつくデメリットもある
>例えば俺は、コテでおっさんだと思われてるだろう(笑)
>まあ、ワッチョイが正式な「判別名」で、コテはそれぞれ気分で変えられる「キャラ」みたいなもんだ

1.イメージ発信がいやなら、例えば今日のID 私なら”unSmEfgM0”とか、車のナンバーのように数字だけで”1234”あるいは”3333”
2.逆にイメージ発信したいなら、”豊島まんせー!”とか(^^
3.コテは、専用ブラウザ使っているなら、スレ毎に設定できるから、聡太スレでは”聡太まんせー!”に換えればいいべー(^^

まあ、要は自分を表わすコテでなく、そのときのそのスレでの気分を表現するものでもいいし、意味を持たせない数字や記号での可だな(^^
0224名無し名人 (ワッチョイ 1b42-TzWA)
垢版 |
2018/06/10(日) 09:38:01.50ID:unSmEfgM0
>>206
ぼやき名人さま、おつです (^^

私は、豊島のヒューリック第一局が
豊島としてのタイトル戦の準備が出来ていた理想だと思います

1.先後が分らなかったが、もし先手ならこれで行こうという作戦が決まっていた
2.研究手順通りなら、マッハ指し
3.マッハ指しに焦る羽生
4.このまま行くと、詰みまで研究済みかと疑心暗鬼
5.そこで、早期に研究を外そうと無理をする羽生
6.それは昼食前だったが、昼食前の豊島手番のまま昼食になり、昼食中の時間を自分のものにした
7.終盤近くでも、1時間近く時間を残し、自分の鈍足を十分理解し、逆転されないようにした
8.最後、一分になったが、差が開いていたこともあり、安全勝ちができた
0225名無し名人 (ワッチョイ 1b42-TzWA)
垢版 |
2018/06/10(日) 09:42:14.89ID:unSmEfgM0
>>224

まあ、だから、今度は後手だが
第一局の再現を目指すべき

そのためには、おそらくは、羽生は横歩か角換わりだろうと思うが
この2つについて、直近2018年の横歩と角換わりを調べて
羽生がこうきたら、こうやろうと
事前研究済みだと

第一局のマッハ指しの再現ができれば
理想の展開でしょうね(^^
0226名無し名人 (ワッチョイ 1b42-TzWA)
垢版 |
2018/06/10(日) 09:44:27.35ID:unSmEfgM0
>>225

作戦を外されたら?
それならそれで仕方ない
「豊島の強さを認めてくれたんだね」と
今度は、実力でひねり潰すしかない
それはそれで面白いというもの(^^
0227名無し名人 (ワッチョイ 1b42-TzWA)
垢版 |
2018/06/10(日) 09:48:14.69ID:unSmEfgM0
>>226

まあ、見るところ
いま2018年の羽生先生なら
豊島でも、結構良い勝負ができる程度の実力は、豊島にもある

ただ、タイトルを取る確率を高めるための周到な準備をする
それが、自分の実力を高めることにもつながるんです
0228名無し名人 (ワッチョイ 1b42-TzWA)
垢版 |
2018/06/10(日) 09:49:33.16ID:unSmEfgM0
>>227

まあ
良い耳栓を準備しておくことも重要だな
赤い色の耳栓以外にも、黄色いのもあるよ(^^
0229名無し名人 (ワッチョイ 1b42-TzWA)
垢版 |
2018/06/10(日) 09:50:34.94ID:unSmEfgM0
>>228

みるところ
耳栓効果で
豊島の集中力が上がって
レーティングで50くらい上がっている気がするね(^^
0230名無し名人 (ワッチョイ 1b42-TzWA)
垢版 |
2018/06/10(日) 09:55:51.73ID:unSmEfgM0
>>214

ぼやき名人さま、おつです (^^
いまや将棋界は藤井聡太を中心に回り始めたと思います
なので、各棋戦で藤井聡太がどこまで上がってきて、自分が当たる前にだれかが止めているのか?
それとも、自分と当たるのか?
最大の問題はそれだと思いますよ〜(^^;
0231名無し名人 (ワッチョイ 1b42-TzWA)
垢版 |
2018/06/10(日) 10:12:03.90ID:unSmEfgM0
>>200
>世間では、指し手のうえでは、大山は加藤を、なぶり殺しに近い目に遭わせ、その結果、神武以来の天才が、迷って指せなくなった。すぐに一分将棋になるのは、そのせいである、という説が、まことしやかに信じられていた。
>かつて五味康介などは、なかなか止めを刺さない大山の素町人根性が、加藤の天才をダメにした、というようなことをいっていたが、当事者は、少なくとも加藤は、ぜんぜん違うことを考えていたのだ。

補足
1.確かにそう指摘されると、そうだろーなーと
2.たかが1局で、精神的ダメージになるはずもないし
3.そんなものは、1局勝利すれば、吹き飛ぶ
4.ひふみんは、大山の番勝負のカベを破れずに、苦悩した。要は、大山は強かったってことだけど
5.で、当時は良い耳栓がないから、キリスト教に入って集中力を高めたのだった・・
0232名無し名人 (スプッッ Sd73-roO4)
垢版 |
2018/06/10(日) 11:05:17.88ID:mcJvvyDfd
がんばれ豊島(^_^)v
0233名無し名人 (スプッッ Sd73-roO4)
垢版 |
2018/06/10(日) 11:06:32.57ID:mcJvvyDfd
タイトルを取れよ❗じいより(*^3^)/〜☆
0234名無し名人 (スプッッ Sd73-W8zf)
垢版 |
2018/06/10(日) 13:12:45.79ID:mcJvvyDfd
あれは3年前
まだ羽生先生は、強かった
あれから
あちらは-50
こちらは+50
立場は、逆転
タイトルを頂きます。将之よりo(^o^)o
0235名無し名人 (ワッチョイ 1b42-TzWA)
垢版 |
2018/06/10(日) 16:15:38.20ID:unSmEfgM0
いよいよ順位戦の季節
豊島将之−稲葉陽戦は、勝っては済みをつけてほしいが
渡辺明先生は順当なら勝つでしょう
あと、菅井先生の調子はどうかです

https://www.shogi.or.jp/game/schedule/
週間対局予定(2018/6/8?6/14)
6月12日(火曜日)
順位戦A級 豊島将之 稲葉陽 関西将棋会館 名人戦棋譜速報・携帯中継

6月14日(木曜日)
順位戦B級1組

渡辺明 山崎隆之 名人戦棋譜速報・携帯中継

木村一基 菅井竜也 名人戦棋譜速報・携帯中継
0236名無し名人 (ワッチョイ 1b42-TzWA)
垢版 |
2018/06/10(日) 16:36:01.76ID:unSmEfgM0
>>230

https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1528528253/13 藤井聡太応援スレ Part383 より
13 名前:名無し名人 (ワッチョイ 9b93-RqRS)[] 投稿日:2018/06/09(土) 16:51:02.43 ID:Sdr5y15D0 [1/4]
http://www.toyama-shogi.com/entry/20180608/1528450482

将棋棋士 遠山雄亮のファニースペース
2018-06-08
藤井聡太七段は△7七同飛成にいつ気が付いたのか?

前回の記事の続きです。

△7七同飛成の周辺について、もう少し掘り下げてみます。

対戦相手の石田直裕五段は、将棋連盟モバイルの公式Twitterを担当しています。

対局の翌日に感想をツイートしていました。

日本将棋連盟モバイル
@shogi_mobile
昨日の藤井聡太七段戦を振り返ります。
夕食休憩の局面。まだ良い勝負と見ていたのですが…
ここから△76歩▲同銀△47歩が事実上の決め手。一見先手玉から遠いので▲64歩と突いて攻め合いにでましたが、その数分後戦慄の寄せがあることを悟りました。
この段階で正確な速度計算に、凄みを感じました。

7:08 PM - Jun 6, 2018

ツイートを読み解くと、65手目▲6四歩に対する相手の考慮中に、石田五段は76手目△7七同飛成の筋に気が付いたようです。

藤井七段の全局集には全59局が収録されています。凄みを感じさせられる対局が多く入っていることでしょう。

http://ad.jp.ap.valuecommerce.com/vc/images/00/2a/e3/0a.png
0237名無し名人 (ワッチョイ 1b42-TzWA)
垢版 |
2018/06/10(日) 16:44:05.22ID:unSmEfgM0
>>236 続き
http://www.toyama-shogi.com/entry/20180606/1528254342
将棋棋士 遠山雄亮のファニースペース 2018-06-06 伝説となるか?!藤井聡太七段、驚異の飛車捨て 将棋ソフトが変える現代将棋
(抜粋)
竜王戦5組決勝、▲石田直裕五段ー△藤井聡太七段
見応えのある熱戦でした!
そこで生まれた△7七同飛成!!
(色付きは実戦の指し手)

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/t/toyamayusuke/20180606/20180606115947.png

△7七同飛成は、竜王戦決勝Tを勝ち進めばそのキッカケとなった一着として伝説となるでしょう。
「羽生の▲5二銀」 https://inakadaisuki.com/shogitou-habu-kato/
と同じ匂いのする手でした。

さて私自身がいつこの手に気がついたか。
モバイル中継で観戦していたところ、数手前のコメントに書かれていたことで、考える間もなく知ってしまいました。

では将棋ソフトはどうか。
ソフトは5月のコンピュータ将棋選手権で3位に入ったApery。

5秒くらいで発見しました。
(私の自宅にあるPCで測定。電王戦で使われたくらいの性能)

ただ△7七同飛成より、80手目の△7八歩のほうがソフトは発見しにくいようです。
ここは藤井聡太七段が腰を落として考えた局面で、ソフトでも判断に悩む場面。

△7七同飛成の興奮ですぐに指しそうなところでキッチリ時間を使い、正着を導き出すところに、実力の一端を垣間見ます。
0238名無し名人 (ワッチョイ 1b42-TzWA)
垢版 |
2018/06/10(日) 16:48:05.79ID:unSmEfgM0
>>237
>「羽生の▲5二銀」 https://inakadaisuki.com/shogitou-habu-kato/

関連
https://inakadaisuki.com/shogitou-habu-kato/
【将棋】驚愕の5二銀打 羽生善治 vs 加藤一二三 伝説のNHK杯戦を解説 将棋 TIPS
投稿日:2017年2月24日 更新日:2017年7月11日 mogblog - family challenge -

こんにちは、将棋 TIPSです。

前回将棋が強くなるにはという記事を記載させて頂きましたが、今回は数あるプロの対局の中で、この対局・将棋の内容は凄い!と思ってもらえるような記事を作ってみたいと思います。

まず真っ先に思い浮かんだのが伝説と良く言われる対局なのですが、過去の将棋NHK杯で実際に指された5二銀打。最初これを見たときは本当に鳥肌が立ちました。

何が凄いのか、ある程度将棋を理解している方向けにわかり易く解説してみたいと思います。

目次

1 状況
1.1 対局名
1.2 対局者(段位は当時のもの)
1.3 解説者
2 対局内容解説
2.1 戦型は角代わり&棒銀
2.2 中盤のねじり合い
2.3 この後
2.4 伝説の5二銀打ち!
3 最後に
0239名無し名人 (ワッチョイ 1b42-TzWA)
垢版 |
2018/06/10(日) 17:13:19.45ID:unSmEfgM0
3年前
羽生善治先生、レーティング約1950。対する豊は、1887〜1877。下位だったね(^^
ああ、それと名人戦が、行方尚史で豊の棋聖戦の前に、あっさり終わっていたんだ〜(^^

これは、羽生先生は気楽にやれますよ〜(^^
これは、2018年とは全く状況が違いますよ

http://kishi.a.la9.jp/2015R/1175.html
将棋 棋士別成績一覧 羽生善治 竜王・棋聖 (はぶよしはる)
2015 年度 レーティング 47 戦 30 勝 17 敗 (0.638)

6 5月15日 1954 ● 先 佐藤天彦 1870 第23期銀河戦 Cブロック 11回戦 対戦
7 5月20日 1944 ○ 先 行方尚史 1782 第73期名人戦 タイトル戦 第4局 対戦
8 5月28日 1949 ○ 後 行方尚史 1777 第73期名人戦 タイトル戦 第5局 対戦
9 6月2日 1953 ○ 後 豊島将之 1887 第86期棋聖戦 タイトル戦 第1局 対戦
10 6月16日 1959 ● 先 豊島将之 1873 第86期棋聖戦 タイトル戦 第2局 対戦
11 7月4日 1949 ○ 後 豊島将之 1877 第86期棋聖戦 タイトル戦 第3局 対戦
12 7月7日 1955 ○ 後 広瀬章人 1779 第56期王位戦 タイトル戦 第1局 対戦
13 7月15日 1959 ○ 先 豊島将之 1877 第86期棋聖戦 タイトル戦 第4局 対戦
14 7月21日 1965 ○ 先 広瀬章人 1770 第56期王位戦 タイトル戦 第2局 対戦
15 8月3日 1969 ● 後 永瀬拓矢 1798 第28期竜王戦 本戦 準決勝 対戦
16 8月5日 1957 ● 後 広瀬章人 1764 第56期王位戦 タイトル戦 第3局 対戦
17 8月9日 1945 ● 先 北浜健介 1688 第65回NHK杯戦 本戦 2回戦 対戦
18 8月18日 1932 ○ 先 広瀬章人 1776 第56期王位戦 タイトル戦 第4局 対戦
19 8月21日 1937 ○ 先 斎藤慎太郎 1712 第41期棋王戦 本戦 3回戦 対戦
20 8月26日 1940 ○ 後 広瀬章人 1771 第56期王位戦 タイトル戦 第5局 対戦
21 9月2日 1944 ○ 先 佐藤天彦 1906 第63期王座戦 タイトル戦 第1局 対戦
22 9月12日 1951 ● 先 豊島将之 1867 第36回日本シリーズ 本戦 2回戦 対戦
0240名無し名人 (ワッチョイ 1b42-TzWA)
垢版 |
2018/06/10(日) 17:21:43.84ID:unSmEfgM0
>>239
2018年は、前スレより下記です
まあ、豊は数字では1890だけど、春と夏が強くなる季節変動と耳栓効果がまだ数字に出ていないこと
それから、羽生先生は、数字的には落ちすぎで、1850くらいはあると思うのですが・・

まあ、3年前とは様変わりは確か
それに、天彦先生の援護射撃がありますしね〜(^^;

https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1527257856/935
豊島将之 Part27
935 名前:名無し名人 (ワッチョイ 09c3-TzWA)[sage] 投稿日:2018/06/08(金)
ありゃー、6月6日の敗戦で、羽生先生のレーティング下がって 1809、対する豊島は上がって 1896
6月16日対戦の勝率 38%だって・・(^^;

http://kishi.a.la9.jp/2018R/1175.html
羽生善治 竜王・棋聖
(はぶよしはる)
2018 年度 レーティング
11 戦 4 勝 7 敗 (0.364)

11 6月 6日 1815 ● 後 豊島将之 1890 第89期棋聖戦 タイトル戦 第1局 対戦
12 6月16日 1809 38% 先 豊島将之 1896 第89期棋聖戦 タイトル戦 第2局 対戦
0241名無し名人 (ワッチョイ 1b42-TzWA)
垢版 |
2018/06/10(日) 17:25:18.07ID:unSmEfgM0
>>240

なので、2018年の客観情勢は上記の通りですから
豊さまが、しっかり第二局の準備をしっかりしておけば、もし準備を外されても、実力でも勝てる状況なのです〜(^^
0242名無し名人 (ワッチョイ 1b42-TzWA)
垢版 |
2018/06/10(日) 17:26:45.05ID:unSmEfgM0
>>241

まあ、羽生先生はぶれることなく、ぜひ名人戦でタイトル100期達成に集中して頂きたい〜(^^;
0243名無し名人 (ワッチョイ 1b42-TzWA)
垢版 |
2018/06/10(日) 17:33:39.62ID:unSmEfgM0
>>237 追加

ああ、こんな動画が・・(^^
https://www.youtube.com/watch?v=6nNEwyWuGwE
【竜王戦5組決勝ドキュメント】 藤井七段が見せた衝撃の奇手

人事実況 by ソフィアコンサルティング
2018/06/08 に公開
人事実況動画をご覧いただき、ありがとうございます。
6月5日に行われた竜王戦5組ランキング戦決勝における、藤井七段の戦いぶりが、あまりにも素晴らしいのでその指し手を含めて話題です。
「歴史に残る名手」と言われた77同飛車なりをはじめ、本局の指し手を振り返ります。

コメント
浪一土佐
1 日前
「決まった後の、仕上げの入念さ」はおそらく自分の棋譜が、後世に残ることを意識してのことだと思います。藤井聡太七段の書架には「大山康晴全集」があり、愛読され棋譜も並べて学んできたということです。ある一局の中だけではなく、自分の人生や、今後の将棋史における自分の位置付けまで踏まえた大局観を持つ、末恐ろしい15歳だと思います。?

toru aoki
1 日前
奇手より鬼手のほうがふさわしい?

人事実況 by ソフィアコンサルティング
37 分前
名古屋市での、10日の記者会見におけるご本人の弁。

「一言で説明するのは難しいですけど、人間であれば、ああした場面で条件に整理して、それに沿った手を考えていく。その中で導き出した手であった。現状、最近のソフトは大変強いことは言うまでもないことですけれども、部分的には人間の方が深く読める局面もあると個人的には考えていたので、それが現れたのかなと思います」?
0244名無し名人 (ワッチョイ 1b42-TzWA)
垢版 |
2018/06/10(日) 17:34:30.60ID:unSmEfgM0
>>243

「一言で説明するのは難しいですけど、人間であれば、ああした場面で条件に整理して、それに沿った手を考えていく。その中で導き出した手であった。現状、最近のソフトは大変強いことは言うまでもないことですけれども、部分的には人間の方が深く読める局面もあると個人的には考えていたので、それが現れたのかなと思います」
か・・・
レーティング2000か・・(^^;
0245ぼやき名人 (ワッチョイ 93d8-kpLh)
垢版 |
2018/06/10(日) 17:43:21.34ID:r+9guNvw0
ただいま
unSmEfgM0様お疲れ様
0246名無し名人 (ワッチョイ 1b42-TzWA)
垢版 |
2018/06/10(日) 17:43:22.15ID:unSmEfgM0
>>237
関連
遠山雄亮先生登場です(^^
コメント”一回悪いと判断してすぐに良い手だと思ったって説明しろや?”の意味は、短時間解析では悪いが、少し長い時間読ませると”好手”になるってことかな?(^^

https://www.youtube.com/watch?v=J8KDsGNB0PM
【神の一手】藤井七段AIを超えた?

vincent capote
2018/06/09 に公開

コメント
フェレットはむ君
9 時間前
一回、悪い手と言ったのにテレビって勝手に発言の意味変えるよね…
一回悪いと判断してすぐに良い手だと思ったって説明しろや?
0247ぼやき名人 (ワッチョイ 93d8-kpLh)
垢版 |
2018/06/10(日) 17:44:02.61ID:r+9guNvw0
水分不足でくたくたです
朝から単発的に飲んではいるがいまいち吸収されない
0248名無し名人 (ワッチョイ 1b42-TzWA)
垢版 |
2018/06/10(日) 17:44:35.49ID:unSmEfgM0
>>245
ぼやき名人さま、おつです orz
0249名無し名人 (ワッチョイ 1b42-TzWA)
垢版 |
2018/06/10(日) 17:45:37.06ID:unSmEfgM0
>>247
ご病気ですか?
ご自愛ください orz
0250ぼやき名人 (ワッチョイ 93d8-kpLh)
垢版 |
2018/06/10(日) 17:46:19.46ID:r+9guNvw0
>>249
いえいえ
水分補給をサボっただけです
0251ぼやき名人 (ワッチョイ 93d8-kpLh)
垢版 |
2018/06/10(日) 17:46:48.71ID:r+9guNvw0
豊島は、菅井を鬼の大局観で抑え込め
0252名無し名人 (ワッチョイ 1b42-TzWA)
垢版 |
2018/06/10(日) 17:56:04.43ID:unSmEfgM0
>>217
関連
http://hugiwotatu.com/itousae-1335
将棋伝説!
伊藤沙恵のカップは?身長は?大学は? 2017/6/20

目次

伊藤沙恵のプロフィール

伊藤沙恵の伝説は?

伊藤沙恵のカップは?

伊藤沙恵の身長は?

伊藤沙恵の大学は?

http://hugiwotatu.com/wp-content/uploads/2017/06/CBRzEiRUIAATHnI-530x519.jpg

左の女流棋士が伊藤沙恵さん。

やっぱりちょっと小柄な印象。

香川愛生さんの身長について詳しい情報はありませんが

おそらく160cm程度です。

画像は奥行きなどもあるのではっきりしたことは分かりませんが
0253名無し名人 (ワッチョイ 1b42-TzWA)
垢版 |
2018/06/10(日) 18:26:14.25ID:unSmEfgM0
>>246

問題の場面の千田六段のニコニコ動画解説、約45分です・・(^^;
http://www.nicovideo .jp/watch/sm33322276
【第31期竜王戦5組決勝J】藤井聡太七段×石田直裕五段【ここから始まる藤井ポイズン!!】
てんてー(ファミレス) さん 投稿日時 2018/06/06 03:14

次→sm33322297 http://www.nicovideo .jp/watch/sm33322297
千田六段「素晴らしい手順でした」
大平六段「対局中にできる人がどれだけいるのか」
藤森五段「マジか・・・どこからその予定だったのか」
今泉四段「神業です」
星野四段「強すぎるよ・・・」
お風呂勢「フン〜♪フフ~ン?(ザパーン)」
0254名無し名人 (ワッチョイ 1b42-TzWA)
垢版 |
2018/06/10(日) 18:35:03.26ID:unSmEfgM0
>>253

続き
千田六段のニコニコ動画解説、約45分です・・(^^;
http://www.nicovideo .jp/watch/sm33322297
【第31期竜王戦5組決勝K】藤井聡太七段、ここで驚愕の77ドラゴンフィンガー!!!【棋界に激震!】
てんてー(ファミレス) さん 投稿日時 2018/06/06

次→http://www.nicovideo .jp/watch/sm33322321
久保王将「強すぎる・・・」
屋敷九段「伝説になるかも」
糸谷八段「実戦でこれを実現するとは・・・」
勝又六段「人間に指せる手なのか」
片上六段「本当に同じ将棋のルールなんだろうか」
遠山六段「歴史に残る一手になるかもしれません」
お風呂勢「え?ちょ・・・えっ!?」
0255名無し名人 (ワッチョイ 1b42-TzWA)
垢版 |
2018/06/10(日) 18:45:34.13ID:unSmEfgM0
>>253-254
ニコニコ動画のURLが通らないので、自分で検索して飛ぶのが早いかも
あるいは、URLに半角スペース入れたので、編集で繋いで飛ぶかです(^^;
0256名無し名人 (ワッチョイ 1b42-TzWA)
垢版 |
2018/06/10(日) 18:46:35.70ID:unSmEfgM0
>>250

ふーむ
トレセンで運動ですか?(^^;
0257名無し名人 (ワッチョイ 1b42-TzWA)
垢版 |
2018/06/10(日) 18:47:33.51ID:unSmEfgM0
>>251

大局観というより、菅井流3間飛車対策でしょうね〜(^^
0258名無し名人 (ワッチョイ 1b42-TzWA)
垢版 |
2018/06/10(日) 18:54:06.32ID:unSmEfgM0
>>257
検索すると、本があるよ。豊島先生、これを買って勉強だ〜! (゚O゚)\(--; ォィォィ (^^;
http://www.thirdfilerook.jp/entry/2017/09/01/000725
三間飛車のひとくちメモ 新館 2017-09-01 「菅井流”さばく”相振り飛車の極意」発売予定
(抜粋)
菅井新王位の新刊、神速で発表
初タイトルを獲得した菅井竜也王位の新刊が発売されることが、昨日発表されました。

「神速の攻め!菅井流”さばく”相振り飛車の極意」です。
https://twitter .com/mynavi_shogi/status/902807696981737473/photo/1

将棋情報局編集部
@mynavi_shogi
初タイトル、王位を獲得した菅井王位の新刊が出ます!しかも予約特典でサイン本を実施します(数量限定、先着順)。予約ページは近日公開します。

17:18 - 2017年8月30日

タイトル奪取当日に発表。まさに神速でした。

さらに、帯にはさっそく「菅井王位」の文字が。

編集者の方は、さぞ指がしなったことでしょう。

ただし、発売日の発表はありません。こうご期待です。

相振り飛車戦での「菅井流三間飛車」とは?
さて、ここからが本題です。

帯には「菅井流三間飛車+先手中飛車を徹底解説」とあります。

相振り飛車戦での「菅井流三間飛車」とは、どの形を指すのでしょうか?
0259名無し名人 (ワッチョイ 1b42-TzWA)
垢版 |
2018/06/10(日) 18:54:46.71ID:unSmEfgM0
>>258
twitter .comがNGワードなんだ・・
0260名無し名人 (ワッチョイ 1b42-TzWA)
垢版 |
2018/06/10(日) 19:02:05.54ID:unSmEfgM0
>>258

http://blog.livedoor.jp/nifu_senkin-daily/archives/72007102.html
人生0手の読み
〔将棋〕 菅井新王位誕生!驚きの三間飛車作戦とは!?
2017年08月31日 18:30
(抜粋)
菅井先生はこれまで数々の序盤の新戦法を生み出されており、本シリーズでも期待以上の面白い作戦を見せてくださいました!!

まずは1局目と3局目の将棋がこちら。

http://livedoor.blogimg.jp/nifu_senkin-daily/imgs/9/2/92be1217.jpg
0261名無し名人 (ワッチョイ 1b42-TzWA)
垢版 |
2018/06/10(日) 19:08:15.91ID:unSmEfgM0
>>260

まあ、素人ブログは豊さまの参考にはならないが
観戦する人には参考になるよね(^^
http://arakippe.com/archives/q-and-a01.html
あらきっぺのお気まま将棋ブログ

読者からのご質問にお答えします! Part1 〜菅井流三間飛車について〜
2018/04/20 2018/05/06
0262名無し名人 (ワッチョイ 1b42-TzWA)
垢版 |
2018/06/10(日) 19:13:28.22ID:unSmEfgM0
>>261

”毎対局ごと振り飛車の新構想を準備して、さらに時間攻めも絡めて戦う。”
か・・、これヒューリック第一局のマッハ指しと同じだね〜(^^;

http://abcnshogiblog .com/blog -entry-361.html
山形発⇒あべしん将棋ブログ
(抜粋)
菅井新王位の序盤作戦を振り返る【第58期王位戦】
2017/08/31 08:10
羽生王位vs菅井挑戦者の第58期王位戦、アツすぎましたね。

菅井挑戦者が全局通じて貪欲に勝ちにこだわったという印象。

毎対局ごと振り飛車の新構想を準備して、さらに時間攻めも絡めて戦う。

羽生先生からは戸惑いを感じる、ちょっと菅井流の将棋についていけてない印象。
藤井猛先生が圧倒的な強さで谷川先生から竜王を奪取したシーズンに似ているなぁ。

一時期菅井先生は振り飛車党から居飛車党に転向したのだが最近また振り飛車党に戻った。居飛車を指したことで終盤の鋭さや序中盤の感覚が以前よりさらに洗練されたように思える。

序盤のポイントを私レベルで申し訳ないが振り返らせてください。

◎第一局 ▲羽生王位vs△菅井挑戦者
・棋譜データベース様→第一局棋譜 https://shogidb2.com/games/9d649576f791a481b9c186c1a7c7477d9d28b2bf
0263名無し名人 (ワッチョイ 1b42-TzWA)
垢版 |
2018/06/10(日) 19:14:04.87ID:unSmEfgM0
>>262

http://abcnshogiblog .com/blog の部分がNGなんだね(^^
0264名無し名人 (ワッチョイ 1b42-TzWA)
垢版 |
2018/06/10(日) 20:50:38.46ID:unSmEfgM0
>>258

「神速の攻め!菅井流”さばく”相振り飛車の極意」
種本があるなら、ヒューリック第二局に勝った後によめばいいべ〜(^^
まず、ヒューリック第二局に集中だ〜〜(^^;
0265名無し名人 (ワッチョイ 1b42-TzWA)
垢版 |
2018/06/10(日) 21:15:39.78ID:unSmEfgM0
>>264

http:// i2c hmeijin.bl og.fc2. com/ bl og-entry-6655 .html
2ch名人

王位戦第5局の感想戦、△3二飛は用意の作戦 先手は序盤で工夫が必要

第58期王位戦
http://live.shogi.or.jp/oui/

2017年8月22日〜8月23日 第58期王位戦七番勝負第5局 羽生善治王位 対 菅井竜也七段
http://live.shogi.or.jp/oui/kifu/58/oui201708290101.html

16:名無し名人 :2017/08/31(木) 07:48:09.43 ID:kU+TBrH50.net
感想戦コメントみたけど
32飛は当たり前だけど研究してきた作戦だったな
角を18に引かされたのが痛かったみたい
55歩ではやはり65歩のほうがよかったらしい
0266名無し名人 (ワッチョイ 1b42-TzWA)
垢版 |
2018/06/10(日) 21:17:13.87ID:unSmEfgM0
>>265

http:// i2c hmeijin.bl og.fc2. com/ bl og-entry-6655 .html このURLが通らないんだよね、 2ch名人 てのを敵視しているのか・・
0267名無し名人 (ワッチョイ 1b42-TzWA)
垢版 |
2018/06/10(日) 21:23:56.07ID:unSmEfgM0
これ、気持ちは竜王戦かな〜(^^
http://live.shogi.or.jp/oui/kifu/58/oui201708290101.html
2017年8月29日〜8月30日 第58期王位戦七番勝負 第5局
羽生善治王位 対 菅井竜也七段

王位がカド番をしのぐのか、それとも新王位の誕生か。
羽生善治王位に菅井竜也七段が挑戦している、第58期王位戦七番勝負。第5局(主催:徳島新聞社)は、羽生1勝、菅井3勝で迎えた。菅井が勝てば、王位を奪取。初タイトルを獲得する。

対局は2017年8月29日(火)から30日(水)にかけて、徳島県徳島市「渭水苑」で行われる。持ち時間は各8時間。先後はあらかじめ決まっており、羽生の先手だ。対局開始は9時、12時30分から13時30分が昼食休憩。
1日目の18時を過ぎた時点で、手番の棋士が封じ手を行い、2日目9時に再開する。
本局の立会人は福崎文吾九段、副立会人は武市三郎七段、記録係は藤田彰一三段(森安正幸七段門下)がそれぞれ務める。


【徳島新聞社】
http://www.topics.or.jp/

【王位戦中継サイト】
http://live.shogi.or.jp/oui/index.html

【王位戦中継ブログ】
http://kifulog.shogi.or.jp/oui/


(棋譜・コメント入力=紋蛇)
[棋譜表示の*はコメント付きの指し手。#は局後の感想が追記された指し手。【】内は中継ブログタイトルならびにリンク]

静かな手つきで歩を成る。▲5七同玉は△5六銀から、▲5七同銀は△6七銀から詰み。
羽生は「負けました」と投了を告げた。終局時刻は15時8分。消費時間は、▲羽生7時間32分、△菅井4時間27分。
菅井がシリーズを4勝1敗で制し、王位を奪取。初タイトルを獲得した。
0268名無し名人 (ワッチョイ 1b42-TzWA)
垢版 |
2018/06/10(日) 21:25:48.39ID:unSmEfgM0
>>267

あんまり長引かせても、竜王戦に影響する?
さすがにそこまでは考えないとしてもね・・
まあ、波長が合わなかったのか、あんまり合わせる気もなかったか・・
0269名無し名人 (ワッチョイ 1b42-TzWA)
垢版 |
2018/06/10(日) 21:40:17.09ID:unSmEfgM0
>>268

まあ、結果から見ると
結果論だけど
結果だけから見ると
もちろん偶然と思うけど・・

2017年は、一番取りたい竜王戦に集中して、永世竜王と国民栄誉賞をゲットぉ〜!
まあ、2017年を逃したら、あと10年チャンスがないかもしれないし・・
あと10年後のチャンスなら、竜王が取れるかどうか・・ (゚O゚)\(--; ォィォィ (^^;

いやいや分ってますよ
意図して、そんなことはできるはずもない
不純な気持ちを持てば
渡辺竜王には、絶対に、勝てなかったと思いますがね・・

http://kishi.a.la9.jp/2017R/1175.html
羽生善治 竜王・棋聖
2017 年度 レーティング 54 戦 32 勝 22 敗 (0.593)

25 8月25日 1858 -11 1847 ● 後 松尾歩 1739 1750 第30期竜王戦 挑戦者決定戦 第2局 対戦
26 8月29日 1847 -8 1839 ● 先 菅井竜也 1855 1863 第58期王位戦 タイトル戦 第5局 対戦
27 9月5日 1839 -10 1829 ● 後 中村太地 1767 1777 第65期王座戦 タイトル戦 第1局 対戦
28 9月8日 1829 6 1835 ○ 後 松尾歩 1750 1744 第30期竜王戦 挑戦者決定戦 第3局 対戦
29 9月15日 1835 -11 1824 ● 先 行方尚史 1701 1712 第76期順位戦 A級 4回戦 対戦
30 9月19日 1824 -9 1815 ● 先 中村太地 1780 1789 第65期王座戦 タイトル戦 第2局 対戦
31 9月23日 1815 5 1820 ○ 後 森内俊之 1669 1664 第38回日本シリーズ 本戦 2回戦 対戦
32 10月3日 1820 7 1827 ○ 後 中村太地 1789 1782 第65期王座戦 タイトル戦 第3局 対戦
33 10月11日 1827 -9 1818 ● 先 中村太地 1782 1791 第65期王座戦 タイトル戦 第4局 対戦
34 10月14日 1818 -9 1809 ● 先 山崎隆之 1758 1767 第38回日本シリーズ 本戦 準決勝 対戦
35 10月20日 1809 8 1817 ○ 先 渡辺明 1800 1792 第30期竜王戦 タイトル戦 第1局 対戦
0270名無し名人 (ワッチョイ 1b42-TzWA)
垢版 |
2018/06/10(日) 22:00:29.69ID:unSmEfgM0
>>267

これ第一局

144手 消費時間は▲羽生7時間59分、△菅井6時間45分。

完全に時間攻め。というか、自分は安全圏で時間の余裕を作っている・・(^^;
http://live.shogi.or.jp/oui/kifu/58/oui201707050101.html
2017年7月5日〜7月6日 第58期王位戦七番勝負 第1局
羽生善治王位 対 菅井竜也七段

第58期王位戦七番勝負がいよいよ開幕する。7連覇を目指す羽生善治王位に挑戦するのは、タイトル戦の初陣となる菅井竜也七段。
第1局は2017年7月5日(水)から6日(木)にかけて、三重県三重郡菰野町の「湯の山温泉 湯元 グリーンホテル」で行われる。
対局開始は9時。12時30分から13時30分が昼食休憩。持ち時間は各8時間。1日目の18時を過ぎた時点で手番の棋士が封じ手を行い、2日目9時に再開する。
本局の立会人は石田和雄九段、副立会人は杉本昌隆七段、記録係は石川優太三段(森信雄七段門下)、現地大盤解説会は解説を杉本昌七段、聞き手を甲斐智美女流五段がそれぞれ務める。
先後は振り駒で決定する。
5日朝は曇り空。雨は次第に上がっていく。気温は27度まで上がるようだ。8時25分、初々しい紺の羽織をまとった菅井が早くも入室した。布を借りて丁寧に盤を拭く。
対局室には早々に入室する菅井のいつもの所作だ。囲碁ではよく見られる光景らしいが、関係者から将棋のタイトル戦では初めてのことかもしれないとの声が上がった。羽生は8時51分の入室。
一斉にカメラのシャッター音が鳴る。8時53分に両者が一礼を交わし、羽生が駒箱に手をかけた。8時54分、羽生が玉(王将)を定位置に据え、時間をかけて位置を整えると、それが終わるのを待って菅井が玉に手を伸ばす。
羽生は菅井の手が駒から離れないうちに手を伸ばし、金を手にして玉の横に並べていく。
石川三段が白布を広げ、羽生の陣の3〜7筋の歩を手に取る。先後を決める振り駒だ。
合わせた両の手のひらの中でよく振り、白布の上に5枚の歩を散らす。振り駒の結果、歩が4枚出て羽生の先手になった。
0271名無し名人 (ワッチョイ 1b42-TzWA)
垢版 |
2018/06/10(日) 22:01:23.25ID:unSmEfgM0
>>270
つづき

【第58期王位戦七番勝負開幕】
http://kifulog.shogi.or.jp/oui/2017/07/58-18a8.html

【対局1日目】
http://kifulog.shogi.or.jp/oui/2017/07/post-4ea0.html

【開始前の様子(4)】
http://kifulog.shogi.or.jp/oui/2017/07/post-a447.html


(棋譜・コメント入力=飛龍)
[棋譜表示の*はコメントつきの指し手。#は局後の感想が追記された指し手]
【】内は中継ブログタイトルならびにリンク

144手
△7八金打を見て羽生が頭を下げ、投了した。▲8七玉△7七金打▲同銀△同金寄▲9七玉△8八銀まで、先手玉は詰む。関係者が対局室に向かう。終局時刻は18時10分。
消費時間は▲羽生7時間59分、△菅井6時間45分。七番勝負はタイトル戦初陣の菅井が先勝。第2局は7月25日(火)から26日(水)にかけて、福岡県福岡市の「ホテル日航福岡」で行われる。


本局は北海道新聞・東京新聞・中日新聞・神戸新聞・徳島新聞・西日本新聞の各紙上において、内田晶さんによる観戦記が9月13日(水)から24日(日)まで掲載の予定になります。詳しくはそちらもあわせてご覧ください。


【菅井七段が初陣を飾る】
http://kifulog.shogi.or.jp/oui/2017/07/post-f303.html

【終局直後】
http://kifulog.shogi.or.jp/oui/2017/07/post-bb10.html

【大盤解説会場へ】
http://kifulog.shogi.or.jp/oui/2017/07/post-8e33.html

【感想戦】
http://kifulog.shogi.or.jp/oui/2017/07/post-10da.html


※局後の感想※
105手目▲8六歩に代えて▲8二銀成△同銀▲4五銀△同桂▲8八金打がまさり、羽生が「いずれにしても8八に金を打つべきでしたね」とまとめたのを受けて石田和九段が締め、感想戦は19時54分に終了した。
0272名無し名人 (ワッチョイ 1b42-TzWA)
垢版 |
2018/06/10(日) 22:57:07.12ID:unSmEfgM0
前スレより
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1527257856/890
豊島将之 Part27
890 自分:名無し名人 (ワッチョイ 1b42-TzWA)[] 投稿日:2018/06/07(木) 19:54:46.46 ID:4mCKI8Qi0 [12/24]
菅井最新棋譜
https://www.youtube.com/watch?v=nhQn8nXX7-4
将棋 棋譜並べ ▲菅井竜也王位 △渡辺 明棋王 第66期王座戦挑戦者決定トーナメント 「技巧2」の棋譜解析 No.2044ゴキゲン中飛車

徹底解説!将棋の定跡
2018/06/07 に公開
開始日時:2018/06/07 10:00
終了日時:2018/06/07 18:40
棋戦:第66期王座戦挑戦者決定トーナメント
持ち時間:5時間
場所:関西将棋会館
手合割:平手
残り時間:先手:2時間30分,後手:59分  
先手:菅井竜也王位
後手:渡辺 明棋王
戦型:ゴキゲン中飛車

コメント
amikimi
11 分前
俺の存在を忘れるなよと言わんばかりの渡辺明会心の将棋 まだまだ明晰流は健在です
0273名無し名人 (ワッチョイ 1b42-TzWA)
垢版 |
2018/06/10(日) 22:59:24.75ID:unSmEfgM0
>>272
この棋譜は、ヒューリック第二局に勝ったあと、検討必須だな
これを改良してぶつけてくる可能性があるからね
0274名無し名人 (ワッチョイ 1b42-TzWA)
垢版 |
2018/06/10(日) 23:36:43.09ID:unSmEfgM0
>>246
>コメント”一回悪いと判断してすぐに良い手だと思ったって説明しろや?”の意味は、短時間解析では悪いが、少し長い時間読ませると”好手”になるってことかな?(^^

似た話がこれ。この動画のコメントで
https://www.youtube.com/watch?v=xq2n8lAN0xg
藤井七段の「凄さ」が明らかになりました 【将棋チャンネル】あい 2018/06/07

第31期竜王戦 5組決勝戦
藤井聡太七段―石田直裕五段の対局で
藤井七段の指した76手目「7七飛車成」を検討しました。

検討ソフト
技巧2
elmo
平成将棋合戦ぽんぽこ
Apery

コメント
awsenm 2 日前
ソフトには1分しかもらえないのはずるいなあ
もっと時間かけさせないと真価は分からないでしょ
結論有りきでそこに持っていくための検証でしか無いぞこれだと?

atitisan 2 日前
たしかに藤井七段がすごいのはわかるんですが、ソフトだって数秒じゃ最善手は見えないものだと思います。
実際数分読み込ませたら最善手として出てるわけですし、少し盛りすぎかなという印象を受けました。
表示のように数秒ではアマチュア四段ほどの棋力でしか読めてないようですし...?たしかに

永山誠次 2 日前
異論を述べて申し訳ないが、AIの【思考中 4.01段】って書いてあるでしょ、あれはアマチュア4.01段って意味なので、正直レベルが低すぎる評価値だからね。
プロの攻防のレベルに到底達してない評価値なんだよ。もう少し時間を掛けると【プロ4段】とかまで深まっていくよ。
0275名無し名人 (ワッチョイ 1b42-TzWA)
垢版 |
2018/06/11(月) 06:13:57.88ID:EmgoqyiM0
>>274
>永山誠次 2 日前
>異論を述べて申し訳ないが、AIの【思考中 4.01段】って書いてあるでしょ、あれはアマチュア4.01段って意味なので、正直レベルが低すぎる評価値だからね。
>プロの攻防のレベルに到底達してない評価値なんだよ。もう少し時間を掛けると【プロ4段】とかまで深まっていくよ。

うん、これ確かに動画の画面を見ると、思考中の段位表示があって、10秒だとアマ4段くらいで、1分だとプロ4段くらいまでいっているね〜
だから、聡太の読みに近いところまで考えさせると・・、13段くらいじゃないかね・・ (^^;
0276名無し名人 (ワッチョイ 1b42-TzWA)
垢版 |
2018/06/11(月) 06:15:09.29ID:EmgoqyiM0
>>275
13段だと、豊島でも勝てないだろうね〜(^^
0277名無し名人 (ワッチョイ 1b42-TzWA)
垢版 |
2018/06/11(月) 06:19:43.25ID:EmgoqyiM0
https://www.msn.com/ja-jp/news/national/藤井聡太七段が将棋史に残る名手を語る「ソフトより人間の方が深く読める局面がある」/ar-AAyruyY?li=BBfTjut&ocid=spartandhp
藤井聡太七段が将棋史に残る名手を語る「ソフトより人間の方が深く読める局面がある」 スポーツ報知 2018/06/10 16:03

 将棋の藤井聡太七段(15)が10日、名古屋市で同日夜に開催される「昇級・昇段を祝う会」に先立ち、会見に臨んだ。

 また、5日の第31期竜王戦ランキング戦5組決勝で石田直裕五段(29)に勝利した際の終盤で指した絶妙手「△7七同飛成」に将棋ファンが衝撃を受け、喝采を贈っていることについて
「一言で説明するのは難しいですけど、人間であれば、ああした場面で条件を整理して、それにそった手を考えていく。その中で導き出した手でした。現状、最近のソフトは大変強いことは言うまでもないことですけれども、部分的には人間の方が深く読める局面もあると個人的には考えていたので、それが現れたのかなと思います」と力のある言葉で振り返った。
0278名無し名人 (ワッチョイ 1b42-TzWA)
垢版 |
2018/06/11(月) 06:23:45.30ID:EmgoqyiM0
伸び盛りには、去年のデータは通用しないってこと
卓球も将棋も同じ
https://www.msn.com/ja-jp/sports/news/%EF%BC%91%EF%BC%94歳張本智和の末恐ろし%EF%BD%96に、王国中国が最大級警戒「我が国のメーンのライバル」/ar-AAyrYI3?li=AA5aaw&ocid=spartandhp
14歳張本智和の末恐ろしVに、王国中国が最大級警戒「我が国のメーンのライバル」 デイリースポーツ/神戸新聞社 2018/06/10 20:27

「卓球・荻村杯ジャパン・オープン」(10日、北九州市立総合体育館)

 男子シングルス決勝で、世界ランク10位の張本智和(14)=エリートアカデミー=は、ロンドン五輪金メダリストの張継科(中国)に4−3で勝利し、初優勝した。14歳での制覇は14年大会を16歳で制した于子洋(中国)を超えて大会最年少記録となり、日本勢でも13年大会の塩野真人以来の優勝となった。女子は伊藤美誠(スターツ)が優勝した。
 ただの優勝ではない。9日の準々決勝ではリオデジャネイロ五輪金メダルの最強王者の馬龍(中国)から大金星。この日は準決勝で世界選手権銅メダリストの李尚洙(韓国)を撃破していた。そして決勝ではロンドン五輪金メダリストの張から逆転勝ち。大物ばかりを撃破しての戴冠で、20年東京五輪金メダルへの強烈なインパクトを刻んだ。
 これには2人のスター選手を撃破された卓球王国、中国のメディアも大きく反応。騰訊体育の電子板は「男女とも日本にやられた」と題して速報。「14歳に過ぎないが、我が国の卓球のメーンのライバルになる」と、記した。
0279名無し名人 (ワッチョイ 1b42-TzWA)
垢版 |
2018/06/11(月) 06:28:51.18ID:EmgoqyiM0
>>191
> 2018年は、また別人のように2017年に輪を掛けて強いですよ・・(^^

同じことだが
2017年は中学生
2018年は高校生

こう言った方が適切かも
中学生に勝っても
高校生になった藤井聡太に勝てるかどうか・・
0280名無し名人 (ワッチョイ 1b42-TzWA)
垢版 |
2018/06/11(月) 06:32:06.31ID:EmgoqyiM0
竜王戦は、藤井聡太のいる山をとりあえず避けておくのが良いだろう
上がってきたら、そのとき考えるべし

竜王戦挑戦者決定戦なら3番勝負か・・
厳しいががんばるしかないだろうね

そうなったら
0281名無し名人 (ワッチョイ 1b42-TzWA)
垢版 |
2018/06/11(月) 06:51:19.96ID:EmgoqyiM0
竜王戦で、聡太と当たる前に、豊島がタイトルを取っておくことが、対策の一つになる
タイトル保持者として対戦する方が、多少でも勝てる確率が高いだろう・・
0282名無し名人 (ワッチョイ 1b42-TzWA)
垢版 |
2018/06/11(月) 06:57:03.03ID:EmgoqyiM0
2017年の中学生棋士は、ソフトと指し手が多く一致して、その一致率の高さが驚嘆された・・
2018年の高校生になった棋士は、ソフトと指し手が一致せず、そのソフト超えの読みの深さが驚嘆されている・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況