X



トップページ将棋・チェス
1002コメント554KB

豊島将之 Part28

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001豊島将之 Part28 (ワッチョイ c3c3-TzWA)
垢版 |
2018/06/08(金) 14:26:50.30ID:mbhQ1Rhy0
!extend:on:vvvvv:
レーティング帝王 豊島将之のタイトル奪取を生暖かく応援するスレです。
豊島よ〜! 藤井聡太のライバルとして・・、将棋界の発展のために、タイトルを奪取するべ〜し!(^^;

http://www.chunichi.co.jp/article/igo-shogi/news/CK2018060502000203.html
王位挑戦者に豊島八段 決定戦で羽生竜王破る 中日新聞 2018年6月5日
” 豊島八段の祖父、豊島勝美さん(85)=同市=も「今までも挑戦者になったが、負けて『無冠の帝王』と言われるようになった。ぜひタイトルをとってほしい」と、自慢の孫の活躍に期待している。(藤本裕行、世古紘子)”

http://www.shogi.or.jp/player/pro/264.html 将棋連盟HPのプロフィール
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B1%8A%E5%B3%B6%E5%B0%86%E4%B9%8B Wikipedia
生年月日 1990年4月30日生 出身地 愛知県一宮市
師匠 桐山清澄九段門下 順位戦 A級(2017年度から)
※前スレ 豊島将之 Part27 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1527257856/

<豊島タイトル獲得の応援歌>
”豊島の夢と努力の物語は続く
君は夢を追い続けてきた 努力が報われず 不安になって
誰よりも転んで 誰よりも泣いて誰よりも君は 立ち上がってきた
君が立ち上がるかぎり 君は、まだ強くなれる
https://www.nhk.or.jp/olympic/topics/20180105001.html
NHK放送テーマソングは「サザンカ」 | NHKピョンチャンオリンピック
https://www.uta-net.com/movie/242521/

”豊島 まだ まだ まだ やれるよ
急ぎすぎて 見失う事もあるよ 仕方ないずっと見守っているから あなたの笑顔に 何度助けられただろう ありがとう ありがとう Best Friend
https://www.uta-net.com/song/13241/
歌手:Kiroro 作詞:玉城千春 作曲:玉城千春 Best Friend
https://www.uta-net.com/song/13241/

次スレを立てる方は本文の文頭に「!extend:on:vvvvv:」を
二行重ねて立てて下さい(一行は見えなくなるため)
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0761名無し名人 (ワッチョイ c642-dAAi)
垢版 |
2018/06/17(日) 19:38:47.17ID:dhjg7fJf0
>>760
これURLがNGになるので、キーワード検索頼む orz
0762名無し名人 (ワッチョイ c642-dAAi)
垢版 |
2018/06/17(日) 19:39:47.61ID:dhjg7fJf0
>>759

同意
ヒューリック棋聖を取れば
王位も可能だろう・・
0763名無し名人 (ワッチョイ c642-dAAi)
垢版 |
2018/06/17(日) 19:52:14.33ID:dhjg7fJf0
>>740

2015年度の羽生先生は下記だな
名人、棋聖、王位、王座 全て防衛し、名人位を含む四冠+第9回朝日杯将棋オープン戦優勝
まあ、2018年とは全く違います・・(^^;

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%BE%BD%E7%94%9F%E5%96%84%E6%B2%BB#%E4%B8%BB%E3%81%AA%E6%88%90%E7%B8%BE
羽生 善治(はぶ よしはる、1970年9月27日 - )

3度目の名人復位と4年ぶりの四冠復帰

第73期(2015年度)名人戦は行方尚史を挑戦者に迎え、4勝1敗で防衛。これにより名人通算9期、名人位獲得数が歴代3位となった。なお、羽生が制した第1局は名人戦史上最短手数となる60手での決着であった[web 8]。

2015年から始まった第1期叡王戦には参加しなかった。

第86期(2015年度)棋聖戦では豊島将之を迎えての防衛戦であった。2年連続挑戦で勢いに乗る豊島七段を3勝1敗で退けて防衛。大山十五世名人の棋聖7連覇の記録を塗り替え8連覇を達成。
また元王位の広瀬章人を挑戦者に迎えた第56期王位戦では、4勝1敗で盤石の防衛。
そして第63期王座戦ではタイトル戦初登場の佐藤天彦を3勝2敗のフルセットで退けた。

第9回朝日杯将棋オープン戦の決勝(2016年2月13日)で森内に勝利し、3連覇を達成。また、一般棋戦の通算優勝回数が44回となり、大山の記録に並んだ。
0764名無し名人 (ワッチョイ c642-dAAi)
垢版 |
2018/06/17(日) 19:59:13.99ID:dhjg7fJf0
>>763

なので、再度まとめを強調しておくと
1)2015年の棋聖戦は、羽生先生は絶頂期に近い棋力で、豊島は格下。耳栓も無かった
2)2018年の棋聖戦は、羽生先生は調子を落とし、豊島はレーティングでは格上。かつ耳栓使用(^^;

ということで、棋聖戦が3番勝負になっても、豊島に十分勝機ありです〜(^^
0765名無し名人 (ワッチョイ c642-dAAi)
垢版 |
2018/06/17(日) 20:03:32.97ID:dhjg7fJf0
>>764
それは十分棋譜に表れていると思うよ(^^
0766名無し名人 (ワッチョイ 491b-/RsH)
垢版 |
2018/06/17(日) 20:12:23.65ID:yWxHaSqI0
豊島は、今のままでいいんだ
無冠の帝王の称号に相応しいのは、豊島だけだから
豊島がタイトルをとってしまったら、何ら特徴のない棋士になってしまう。
だから、そのまま、そのまま
0767名無し名人 (ワッチョイ c642-dAAi)
垢版 |
2018/06/17(日) 21:14:52.51ID:dhjg7fJf0
>>766
残念だが、そうはいかない
レーティング1位の座は、今年中頃には藤井聡太がその座を占める
なので、帝王の称号は、藤井聡太に移る
豊島はただの無冠に転落する
それを防ぐにはタイトルを取るしかないのだ・・ (゚O゚)\(--; ォィォィ(^^
0768名無し名人 (ワッチョイ c642-dAAi)
垢版 |
2018/06/17(日) 21:20:53.02ID:dhjg7fJf0
http://www.nico video.jp/watch/sm26399820
気になる棋譜を見よう!その398(豊島七段 対 羽生棋聖)

2015年6月2日 
第86期棋聖戦五番勝負 第1局
豊島将之 七段 対 羽生善治 棋聖
前 sm26392862 後 sm26413036 
マイリスト mylist/44136096 
今回使用したBGM 
 天下一将棋会 対プロCPU版季節連携【SE無し】 nm14301017 
 天下一将棋会 対局BGM(春〜冬) -アーケード音源-  sm12392546

コロ さん
投稿動画
投稿日時
2015/06/02
0769名無し名人 (ワッチョイ c642-dAAi)
垢版 |
2018/06/17(日) 21:25:15.76ID:dhjg7fJf0
http://www.nico video.jp/watch/sm26502892
気になる棋譜を見よう!その425(羽生棋聖 対 豊島七段)

2015年6月16日 
第86期棋聖戦五番勝負 第2局
羽生善治 棋聖 対 豊島将之 七段
前 sm26495960 後 sm26502948 
マイリスト mylist/44136096 
今回使用したBGM 
 天下一将棋会2 BGM 春夏秋冬+ sm13969293

コロ さん
投稿動画
投稿日時
2015/06/16
0770名無し名人 (ワッチョイ c642-dAAi)
垢版 |
2018/06/17(日) 21:30:24.43ID:dhjg7fJf0
http://www.ni covideo.jp/watch/sm26633208
気になる棋譜を見よう!その444(豊島七段 対 羽生棋聖)

2015年7月4日 
第86期棋聖戦五番勝負 第3局
豊島将之 七段 対 羽生善治 棋聖
前 sm26625671 後 sm26650279 
マイリスト mylist/44136096 
今回使用したBGM 
 天下一将棋会 対プロCPU版季節連携【SE無し】 nm14301017 

コロ さん
投稿動画
投稿日時
2015/07/04
0771名無し名人 (ワッチョイ c642-dAAi)
垢版 |
2018/06/17(日) 21:36:33.64ID:dhjg7fJf0
http://www.ni covideo.jp/watch/sm26712409
気になる棋譜を見よう!その453(羽生棋聖 対 豊島七段)

2015年7月15日 
第86期棋聖戦五番勝負 第4局
羽生善治 棋聖 対 豊島将之 七段
前 sm26700390 後 sm26712918 
マイリスト mylist/44136096 
今回使用したBGM 
 天下一将棋会2 BGM 春夏秋冬+ sm13969293

コロ さん
投稿動画
投稿日時
2015/07/15
0772名無し名人 (ワッチョイ c642-dAAi)
垢版 |
2018/06/17(日) 22:46:05.61ID:dhjg7fJf0
>>768-771
この動画の評価値や>>735の過去の棋譜コメントを見た感じだが
豊島の力負けという感じだね

2015年当時の羽生先生は強い
まあ、現在ではめずらしい矢倉でやっている局も多いが(第1〜3局)
矢倉は、やはり経験の部分も大きいだろうね

豊島のメンタルの弱さをいう向きもあるが、
結局、2015年は将棋が弱かったんだな・・(゚O゚)\(--; ォィォィ (^^;
0773名無し名人 (ワッチョイ c642-dAAi)
垢版 |
2018/06/17(日) 22:50:59.65ID:dhjg7fJf0
>>772
おれは弱いので、評は全く当たっていないと思うが
それでも、2018年の今年は

王位戦挑戦者決定戦、ヒューリック第一局、第二局の3局とも、豊島は決して力負けしていない感じがする
ヒューリック3番勝負になったが、豊島が有利と思うよ・・(^^;
0774名無し名人 (ワッチョイ 0606-YtKQ)
垢版 |
2018/06/17(日) 23:26:48.68ID:aVdtjATb0
うっかりが多いんだよなあ
0775名無し名人 (ワッチョイ 4123-p2q8)
垢版 |
2018/06/18(月) 00:04:19.97ID:e0ks2uNl0
疑心暗鬼
ちょっかい
いじり
とんずら
責任
疑い
信用信頼
セクハラ
0776ぼやき名人 (ワッチョイ 82d8-ExxZ)
垢版 |
2018/06/18(月) 00:15:14.01ID:A69xzr630
>>766
可哀想やろそんなん
0777ぼやき名人 (ワッチョイ 82d8-ExxZ)
垢版 |
2018/06/18(月) 00:15:34.77ID:A69xzr630
>>764
耳栓ワロタwwwwwwww
0778名無し名人 (ワッチョイ c642-dAAi)
垢版 |
2018/06/18(月) 06:32:07.02ID:JQh66w2c0
豊島将之、弱すぎワロタ★2
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1527157009/939

http://shogi-daichan.com/
daichanの小部屋
プロフィール
片上大輔(かたがみだいすけ)
職業:将棋棋士。「かたやま」ではなく「かたがみ」が正解。

大逆転
Jun.17,2018
昨日の棋聖戦第2局は、見ていてかなり不可解な内容で驚きました。
最後は▲5二角〜▲4三桂という寄せをうっかりした、とのことですがこれはけっこう信じられないような類の大逆転だと思います。
そこに至るまでの手順にも、見ていて不思議なところがたくさんあったので詳しくは専門誌の解説待ちですね。

逆転にはいくつか種類があるのですが、よくあるのは時間切迫によるミスが出ての逆転。
それが致命的なミスで一発逆転のケースもあるし、ミスが重なってということもあります。逆転に次ぐ逆転、も時にはあります。
あるいは勝ちを意識したフルエ・プレッシャーから来るミス。この場合は徐々に差が詰まっていってついに逆転、という感じになります。

本局はそのどちらでもなく、前触れもなくいきなりという感じの出来事でした。

http://shogi-daichan.com/wp-content/uploads/2018/06/e000145fbdadee5976983602ed52ed95-300x266.png
http://live.shogi.or.jp/kisei/kifu/89/kisei201806160101.html

以下略
0779名無し名人 (ワッチョイ c642-dAAi)
垢版 |
2018/06/18(月) 06:46:40.84ID:JQh66w2c0
>>778
追加引用

あくまで私見ですが63手目の局面は、読み切るのはもちろん難しいにしても、後手がどう勝ちに行くかを選べる局面でした。
この直前に腰を落として、本譜の△2七角を選択したということだと思います。これは一気に行かずに受けに回ろうという手です。

直後の68手目△4八銀が寄せを見落とした落手、だったわけですがこの手には直前の方針や指し手との関連がなく、そう指してしまった理由に説明がつかないと思うのです。
これが△4八銀が正着で、実戦で△4二銀打と誤ってしまった、なら分かるのですが。
もっとも常に合理的に物事が進むわけではなく、将棋は怖い、としか言いようがないですね。

豊島八段が時間を残している状態でこれほど大きなポカを見せたのはあまり記憶にありません。
彼にしてこういうことがあるわけで、人間はミスをゼロにすることはできないのだなと改めて痛感しました。
羽生棋聖は連敗中だったのでかなり大きな星になった気がします。

引用終り
0780名無し名人 (ワッチョイ c642-dAAi)
垢版 |
2018/06/18(月) 06:56:32.02ID:JQh66w2c0
>>779

ド素人の考えだが

1)本譜の△2七角打から△72馬と金を取って、金を受けに使えば、後の▲52角打の攻めは受かると即断した
 (つまり、その後の▲43桂打が見えてなかったのでは? △72馬と金を取ったときは、羽生の持ち駒には桂はないし・・ )
2)△48銀打は、如何にも厳しい手なのだ・・、(が羽生が桂を持った瞬間にもっと厳しい手が生じていたのだが)
 △48銀打で勝てるという落とし穴に思考が落ち込んでいた

そういう説明でもしないと、不可解となるでしょうね・・(゚O゚)\(--; ォィォィ (^^;
0781名無し名人 (ワッチョイ c642-dAAi)
垢版 |
2018/06/18(月) 06:57:10.95ID:JQh66w2c0
>>777
ぼやき名人さま、おつです orz
0782名無し名人 (ワッチョイ c642-dAAi)
垢版 |
2018/06/18(月) 06:58:11.17ID:JQh66w2c0
>>774-775
おつです orz
0784名無し名人 (ワッチョイ c642-dAAi)
垢版 |
2018/06/18(月) 08:41:43.28ID:JQh66w2c0
>>780

余談だが
どこかで読んだか動画だったか忘れたが
「羽生さんは、相手がどこで間違えるか分っているようだ」とか言っていた
まあ、至る所落とし穴に誘導するように指す・・、特に悪いときは・・
その羽生マジックにすっぽり嵌まった豊島という見方もできるかもしれないね・・(゚O゚)\(--; ォィォィ (^^;
0785名無し名人 (ワッチョイ c642-dAAi)
垢版 |
2018/06/18(月) 08:44:17.77ID:JQh66w2c0
>>783
とよしーの家は、尼崎だから、震度5の地域だろう
家は大丈夫だが、家具などの倒れが心配だね
大阪であれだけの震度の地震は、経験がないから
家具の固定とか、甘いところ(家)が多いかも・・
0786名無し名人 (ワッチョイ 2eb8-vMW0)
垢版 |
2018/06/18(月) 08:46:57.34ID:Szzl+i9p0
棋聖戦スレで豊島優勢(勝勢)ぐらいまで行った時
-300でも天彦ならスレが阿鼻叫喚になるのに
豊島なら何かあるって言われてて本当にその通りになった
正直自分も絶対ポカするって思ってた、だって豊島さんいつもやらかすんだもん…
0787名無し名人 (ワッチョイ c642-dAAi)
垢版 |
2018/06/18(月) 08:48:34.58ID:JQh66w2c0
>>785
ご存知と思うが、気象庁 地震情報より
http://www.jma.go.jp/jp/quake/20180617230735393-18075838.html
気象庁 地震情報(震源・震度に関する情報)
震源・震度に関する情報 平成30年 6月18日08時07分 気象庁発表

18日07時58分ころ、地震がありました。
震源地は、大阪府北部(北緯34.8度、東経135.6度)で、震源の深さは約10km、地震の規模(マグニチュード)は5.9と推定されます。
この地震による津波の心配はありません。この地震について、緊急地震速報を発表しています。
この地震により観測された最大震度は6弱です。
[震度3以上が観測された地域]
震度6弱 大阪府北部
震度5強 京都府南部
震度5弱 滋賀県南部 兵庫県南東部 奈良県
震度4  福井県嶺南 岐阜県美濃中西部 愛知県西部 三重県北部
     滋賀県北部 京都府北部 大阪府南部 兵庫県北部 兵庫県南西部
     兵庫県淡路島 香川県東部
震度3  石川県加賀 福井県嶺北 長野県南部 岐阜県美濃東部
     静岡県西部 愛知県東部 三重県中部 三重県南部 和歌山県北部
     和歌山県南部 鳥取県東部 鳥取県中部 島根県隠岐 岡山県北部
     岡山県南部 広島県南西部 徳島県北部 香川県西部 愛媛県東予
[震度5弱以上が観測された市町村]
大阪府  震度6弱 大阪北区 高槻市 枚方市 茨木市 箕面市
     震度5強 大阪都島区 大阪東淀川区 大阪旭区 大阪淀川区
          豊中市 吹田市 寝屋川市 摂津市 交野市 島本町
     震度5弱 大阪福島区 大阪此花区 大阪港区 大阪西淀川区
          大阪生野区 池田市 守口市 大東市 四條畷市 豊能町 能勢町
京都府  震度5強 京都中京区 京都伏見区 京都西京区 亀岡市 長岡京市 八幡市 大山崎町 久御山町
     震度5弱 宇治市 城陽市 向日市 京田辺市 南丹市 井手町 精華町
滋賀県  震度5弱 大津市
兵庫県  震度5弱 尼崎市 西宮市 伊丹市 川西市
奈良県  震度5弱 大和郡山市 御所市 高取町 広陵町
0788名無し名人 (ワッチョイ c642-dAAi)
垢版 |
2018/06/18(月) 08:49:08.36ID:JQh66w2c0
>>786
同意だが、まあまあ・・(^^;
0789名無し名人 (スプッッ Sdc2-d3RA)
垢版 |
2018/06/18(月) 09:00:21.29ID:Y/kFh9bgd
豊島がんばれ(*^3^)/〜☆❗
0790名無し名人 (スプッッ Sdc2-d3RA)
垢版 |
2018/06/18(月) 09:00:46.85ID:Y/kFh9bgd
タイトルを取れよ❗o(^o^)o
0793ぼやき名人 (ワッチョイ 82d8-ExxZ)
垢版 |
2018/06/18(月) 10:16:51.39ID:A69xzr630
>>787
( 'ω')ふぁっ
0794名無し名人 (ワッチョイ ddc3-XVRT)
垢版 |
2018/06/18(月) 17:38:53.28ID:c3tozqXw0
>>791-792

これの話?
前夜祭?
https://www.shogiyamagata.com/
日本将棋連盟山形県支部連合会

・名人戦第六局(佐藤名人ー羽生挑戦者)

 6/19-20・天童ホテル

  立会:高橋道雄九段 朝日副立会:木村一基九段 毎日副立会:野月浩貴八段

 記録係:山川泰熙三段 大盤解説: 飯塚祐紀七段 竹部さゆり女流三段

 大盤解説会 両日開催 ・詳細将棋連盟HP https://www.shogi.or.jp/event/2018/06/766.html
0795名無し名人 (ワッチョイ ddc3-XVRT)
垢版 |
2018/06/18(月) 17:41:20.88ID:c3tozqXw0
>>786
私見だが、将棋ほど逆転が多いゲームはない
まあ、格闘技の相撲みたいなもので、逆転が多い

つまりは、連勝が難しいゲーム

藤井聡太が別格だと思った方が良い
同じルールのゲームと思わない方が良いだろう・・ (゚O゚)\(--; ォィォィ (^^;
0797名無し名人 (ワッチョイ ddc3-XVRT)
垢版 |
2018/06/18(月) 17:45:10.06ID:c3tozqXw0
>>793
まあ、豊島家も、以前は豊中で、いま尼崎というけれど
1995年の阪神大震災では、豊中も尼崎も結構揺れて被害があったはず
中心地の神戸の被害は別としてね
だから、対地震対策は、かなりしていると思う
豊島先生のご無事をお祈りします
と、同時に今回の関西の地震で被災された方にこころよりお見舞い申し上げるとともに、ご無事をお祈りします
0798名無し名人 (ワッチョイ ddc3-XVRT)
垢版 |
2018/06/18(月) 17:47:58.02ID:c3tozqXw0
>>796
個人的には
いま、藤井聡太についで、実質ナンバー2で
強いところ
藤井聡太のストッパーに成れるとしたら
タイトルを取って、もう少し強くなった豊島くらいだろうね〜(^^
0799名無し名人 (ワッチョイ ddc3-XVRT)
垢版 |
2018/06/18(月) 17:49:42.41ID:c3tozqXw0
>>798
まあ、羽生先生の平均的な力は、豊島より下だろうね
ただ、羽生先生はときどき全盛期を思い出して力を出すから、瞬間的にはとてつもなく強いけどね〜(^^;
0800名無し名人 (スプッッ Sdc2-SagQ)
垢版 |
2018/06/18(月) 18:47:46.03ID:Y/kFh9bgd
豊島がんばれ(*^3^)/〜☆
0801名無し名人 (スプッッ Sdc2-SagQ)
垢版 |
2018/06/18(月) 18:48:21.55ID:Y/kFh9bgd
タイトルを頼むよ❗(  ̄▽ ̄)
0802名無し名人 (ワッチョイ d2e0-/RsH)
垢版 |
2018/06/18(月) 19:03:25.37ID:cm9QTx2x0
2戦目見ててタイトル獲れないのが分かった気がする
ああいうポカが肝心な時に出るんだろう
もう治らないだろうからタイトルは無理かも
0803名無し名人 (ワッチョイ c642-dAAi)
垢版 |
2018/06/18(月) 19:12:55.19ID:JQh66w2c0
>>802
羽生がもう少し若ければ
例えば三年前から同意だ
が、いまなら、豊島程度でもタイトルは可能と思うよ〜 (゚O゚)\(--; ォィォィ(^^;
0804名無し名人 (ワッチョイ c642-dAAi)
垢版 |
2018/06/18(月) 19:14:01.62ID:JQh66w2c0
まあ、羽生先生の名人戦第6戦を応援します〜(^^;
0806名無し名人 (ワッチョイ c642-dAAi)
垢版 |
2018/06/18(月) 20:22:01.02ID:JQh66w2c0
>>805
まあ、そこは同意だが
藤井聡太のいまの力は、頭一つ以上抜きん出ているからなー
だが、将棋は囲碁ほど勝ち続けることはできないみたい

だから、羽生7冠も長く続くか無かった
囲碁は、井山が二度目の7冠になっただけでなく、それをずっと維持し続けているんだよね
藤井聡太も、囲碁の井山ほどは勝てないと思う。それが将棋というゲームの特性だと思うよ
0807名無し名人 (ワッチョイ c642-dAAi)
垢版 |
2018/06/18(月) 20:23:35.99ID:JQh66w2c0
>>806
なので、豊島でも、対藤井聡太とで、何度かタイトルを争えば、数回は勝てるように思うよ
0808名無し名人 (ワッチョイ c642-dAAi)
垢版 |
2018/06/18(月) 20:24:49.89ID:JQh66w2c0
>>806
あとは、対藤井聡太用の序盤作戦を用意することだろうなー
森内みたいにね
0811名無し名人 (ワッチョイ c642-dAAi)
垢版 |
2018/06/18(月) 20:34:15.10ID:JQh66w2c0
>>806

羽生7冠はこんな感じだな。1995で対谷川浩司 初王将 全7冠独占(史上初)で、次の棋聖戦で防衛失敗
その後、攻めてきた谷川先生に1996に竜王、続いて1997に名人名人を取られたのだ
まあ、豊島も、もうちっと強くなれよ〜(^^;
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%BE%BD%E7%94%9F%E5%96%84%E6%B2%BB%E3%81%AE%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%88%E3%83%AB%E6%88%A6%E6%88%A6%E7%B8%BE%E4%B8%80%E8%A6%A7
羽生善治のタイトル戦戦績一覧

24 27 1995 25 王将(1) 竜王名人 7 4-0 ○○○○ 谷川浩司 初王将 全7冠独占(史上初)
25 28 1995 25 棋王(6) 竜王名人 7 3-0 ○○○ 高橋道雄
26 29 1996 25 名人(3) 竜王名人 7 4-1 ○○●○○ 森内俊之
− 30 1996 25 棋聖 竜王名人 6 2-3 ●○○●● 三浦弘行 7冠終了(167日)

− 33 1996 26 竜王 名人 5 1-4 ○●●●● 谷川浩司
− 36 1997 26 名人 四冠 4 2-4 ●○●●○● 谷川浩司
0813名無し名人 (ワッチョイ e59e-4PHY)
垢版 |
2018/06/18(月) 20:40:30.39ID:EH51uxgw0
>>806
競技の特性じゃねーよ、単にレベルの違いだわ
日本だと囲碁より将棋の方が人気でプロの層も厚いから、その分独占するのが難しくなるってだけ
現に井山は国際棋戦ではタイトル独占なんてできてないじゃないか(それどころか世界のトップに勝てない)
0814名無し名人 (ワッチョイ c642-dAAi)
垢版 |
2018/06/18(月) 20:40:38.71ID:JQh66w2c0
>>811
これ確か、1年持たなかった
半年くらいかなー (^^
0815名無し名人 (ワッチョイ c642-dAAi)
垢版 |
2018/06/18(月) 20:45:16.12ID:JQh66w2c0
>>813
まあ、レベルの差はあるかも知れないねー
井山が日本では飛び抜けているんだが

まあ、陸上100mとかマラソンで、国内敵無しなんて言っても
海外に出れば、100mで9秒台はざらで、マラソンは2時間5分はらくらく切るとかね

まあ、日本の囲碁はいまだめだめ状態だよ〜(^^;
0816名無し名人 (ワッチョイ c642-dAAi)
垢版 |
2018/06/18(月) 20:52:56.22ID:JQh66w2c0
>>811

井山は、こんな感じなんだよね
で、いま”継続中 239日”なんだけど
まあ1年の2/3は終わって、あと1/3で1年が経過するんだが
だれが止めるんだと・・(^^;
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%B2%E7%A2%81%E3%81%AE%E8%A8%98%E9%8C%B2%E4%B8%80%E8%A6%A7#%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%88%E3%83%AB%E5%90%8C%E6%99%82%E5%9C%A8%E4%BD%8D
囲碁の記録一覧

タイトル同時在位

タイトル数 棋士名 タイトル 開始 終了 在位期間 備考
7 井山裕太 棋聖・名人・本因坊王座・天元・碁聖・十段

第一期 開始2016十段 終了2016名人 197日
第二期 開始2017名人 継続中 239日
0817名無し名人 (ワッチョイ c642-dAAi)
垢版 |
2018/06/18(月) 20:54:08.17ID:JQh66w2c0
>>816

将棋もそのうち、こうなりそうだろ? (^^;
0818名無し名人 (ワッチョイ c642-dAAi)
垢版 |
2018/06/18(月) 21:01:57.19ID:JQh66w2c0
>>817
だから、やっぱり豊島ががんばらないと
いまさら、谷川先生や羽生先生を頼るわけにはいかないでしょ

だからの20代の逆襲でしょ〜(^^;

http://news.livedoor.com/article/detail/14783807/
第四回 将棋界・20代の逆襲
音をあげない。でも力を入れすぎない。常に自然体。 棋士・豊島将之 28歳。2018年5月30日 19時0分

―棋聖戦のタイトル挑戦おめでとうございます。率直に言って忙しいですか?

―タイトルに初めて挑戦されたのが20歳でした。随分と成長した部分もあると思うんですけど、比べてみていかがですか。

全然違いますね。(あの時は)実力不足も実感しましたし、タイトル戦が初めてだったので、たくさんの方に対局の準備をしてもらって指せるのが幸せだなと感じました。
タイトル獲得は、棋士になった時からずっと目標でやっていて。上手くいかないことが多いんですけど、諦めずにやっていくしかないという感じで。今回の棋聖戦も大きなチャンスなので頑張りたいという気持ちもあります。一方で、タイトルというのをあまり意識せず自然体で指していくのも重要だと思っています。
0819名無し名人 (ワッチョイ c642-dAAi)
垢版 |
2018/06/18(月) 22:39:06.94ID:JQh66w2c0
>>811
> 24 27 1995 25 王将(1) 竜王名人 7 4-0 ○○○○ 谷川浩司 初王将 全7冠独占(史上初)
> − 30 1996 25 棋聖 竜王名人 6 2-3 ●○○●● 三浦弘行 7冠終了(167日)

これ日数でいうと、下記の1996/2/13-14から1996/7/30まで
およそ5ヶ月半で、165日で羽生7冠は終了だった
このとき、三浦弘行 五段ってなっているね〜(^^;
http://www.rayraw.com/index.php?type=nendo&;nendo=1995&isall=
玲瓏:羽生善治 (棋士)データベース

1996/7/30 三浦弘行 五段 第67期 棋聖戦 五番勝負 第5局 後手 ● 105 相掛かり
1996/2/13-14 谷川浩司 王将 第45期 王将戦 七番勝負 第4局 後手 ○ 82 横歩取り
0821名無し名人 (ワッチョイ c642-dAAi)
垢版 |
2018/06/18(月) 22:44:35.29ID:JQh66w2c0
>>818

(パロ)
―タイトルに初めて挑戦されたのが20歳でした。随分と成長した部分もあると思うんですけど、比べてみていかがですか。

全然違いますね。(あの時は)実力不足を実感しましたが・・。今は、羽生先生の力が落ちていますし・・、レーティングでは私が断然上ですから〜 (:p ・・・ (゚O゚)\(--; ォィォィ (^^;
0822ぼやき名人 (ワッチョイ 82d8-ExxZ)
垢版 |
2018/06/18(月) 22:45:09.42ID:A69xzr630
>>796
耳栓w
0823ぼやき名人 (ワッチョイ 82d8-ExxZ)
垢版 |
2018/06/18(月) 22:45:38.45ID:A69xzr630
>>802
治療が必要ですね
0824ぼやき名人 (ワッチョイ 82d8-ExxZ)
垢版 |
2018/06/18(月) 22:46:07.31ID:A69xzr630
>>797
揺れたね...
0825ぼやき名人 (ワッチョイ 82d8-ExxZ)
垢版 |
2018/06/18(月) 22:46:45.22ID:A69xzr630
>>805
けっこう羽生衰えてると思うけど
0826ぼやき名人 (ワッチョイ 82d8-ExxZ)
垢版 |
2018/06/18(月) 22:47:10.29ID:A69xzr630
>>809
ワロタ
0827ぼやき名人 (ワッチョイ 82d8-ExxZ)
垢版 |
2018/06/18(月) 22:48:20.09ID:A69xzr630
>>813
人数じゃ囲碁の方が多いな
でも井山1強だからか
0828名無し名人 (ワッチョイ c642-dAAi)
垢版 |
2018/06/18(月) 22:48:50.80ID:JQh66w2c0
>>819
>三浦弘行 五段ってなっているね〜(^^;

うんうん
棋聖戦は、むかしから
低段者がタイトルを取る確率が高い棋戦なんだよね〜
だから、豊島が3年前に挑戦したときも、みなから期待されたんだろうね〜

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%89%E6%B5%A6%E5%BC%98%E8%A1%8C
三浦 弘行(みうら ひろゆき、1974年2月13日 - )

戦績

・1995年、棋聖戦でタイトル戦初挑戦。羽生善治との五番勝負は0勝3敗で敗れた。
翌年1996年の棋聖戦で2年連続挑戦者となり、当時七冠を独占していた羽生を3勝2敗で破って初のタイトルを獲得した。
羽生七冠の一角を崩した棋士として、一躍、時の人となる[脚注 1](棋聖位は、翌1997年、屋敷伸之に奪われる)。
1998年度、新人王戦で、決勝三番勝負で畠山成幸を下して優勝。
0829ぼやき名人 (ワッチョイ 82d8-ExxZ)
垢版 |
2018/06/18(月) 22:49:21.31ID:A69xzr630
天彦、明日頼むよ
0830名無し名人 (ワッチョイ c642-dAAi)
垢版 |
2018/06/18(月) 22:51:02.18ID:JQh66w2c0
>>827
ぼやき名人さま、おつです orz

井山1強で、井山が世界戦で勝てないから
日本の囲碁は危機的状況だと思います

例えば、アベマは将棋ちゃんねるはあっても、囲碁ちゃんねるお呼びじゃないと (^^;
0831名無し名人 (ワッチョイ c642-dAAi)
垢版 |
2018/06/18(月) 22:52:12.19ID:JQh66w2c0
>>829
ぼやき名人さま、おつです (^^
私は、7戦まで行って欲しいので、羽生先生にがんばってほしいです〜!(^^;
0832ぼやき名人 (ワッチョイ 82d8-ExxZ)
垢版 |
2018/06/18(月) 22:59:19.83ID:A69xzr630
鬼ハブに一撃入れて弱らして欲しい
0833ぼやき名人 (ワッチョイ 82d8-ExxZ)
垢版 |
2018/06/18(月) 23:00:21.90ID:A69xzr630
>>832
横歩がいい。負ければガツンと脳に来るからな←
0834名無し名人 (ワッチョイ c642-dAAi)
垢版 |
2018/06/18(月) 23:20:56.83ID:JQh66w2c0
>>824

大阪府北部地震のページができましたね〜(^^
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E9%98%AA%E5%BA%9C%E5%8C%97%E9%83%A8%E5%9C%B0%E9%9C%87
大阪府北部地震

目次
1 概要
2 観測された揺れ
2.1 長周期地震動階級
3 緊急地震速報
4 行政の対応
5 被害・影響
5.1 ライフライン
5.2 交通の影響
5.3 民間企業
5.4 テレビ番組
5.5 文化財
6 出典
0835名無し名人 (ワッチョイ c642-dAAi)
垢版 |
2018/06/18(月) 23:30:36.58ID:JQh66w2c0
>>834

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%85%B6%E9%95%B7%E4%BC%8F%E8%A6%8B%E5%9C%B0%E9%9C%87
慶長伏見地震(けいちょうふしみじしん)は、文禄5年閏7月13日(1596年9月5日)子の刻に現在の京都・伏見付近で発生した大地震である。慶長伏見大地震とも呼称される。

概要
現在の京都・伏見付近の有馬-高槻断層帯および六甲・淡路島断層帯を震源断層として発生したマグニチュード(M) 7.25-7.75程度と推定される内陸地殻内地震(直下型地震)である[1]。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%85%B6%E9%95%B7%E5%A4%A7%E5%9C%B0%E9%9C%87
慶長大地震
慶長大地震(けいちょうおおじしん)は慶長年間(1596年 - 1615年)に日本列島で起こった地震。慶長の大地震(けいちょうのおおじしん)ともいう。ただし、正確には慶長伊予地震、慶長豊後地震、慶長伏見地震発生は文禄5年であり、その後、これらの天変地異を期に文禄から慶長に改元されている。

慶長年間の主な地震
発震日時は全てグレゴリオ暦。

・慶長伊予地震 - 1596年9月1日、伊予国をおそった地震。M7.0、寺社倒壊等。中央構造線断層帯の四国西部部分が震源断層と推定される。
・慶長豊後地震[4] - 1596年9月4日、豊後国をおそった地震。M7.0?7.8、死者700人以上。中央構造線断層帯の西にある別府湾-日出生断層帯東部が震源断層と推定される。
・慶長伏見地震[5][6][7][8] - 1596年9月5日、畿内をおそった地震。M7.0?7.1、京都や堺で死者合計1,000人以上。伏見城の天守や石垣が損壊、余震が翌年春まで続く。有馬-高槻断層帯、六甲-淡路島断層帯、中央構造線断層帯の四国東部部分などが震源断層と推定される。
・慶長地震[9] - 1605年2月3日、関東以西の太平洋沿岸をおそった津波。被害記録のほとんどは津波によるもので、地震動に関する記録は乏しい。現在の千葉県から九州に至る広範囲の太平洋岸に津波が襲来し、死者1?2万人を数えた。
 従来震源断層は南海トラフと考えられていたが、紀伊半島沖と房総沖が連動したとするもの、伊豆・小笠原海溝とするものや、パプアニューギニアなどの国外とする異論もある。
0836名無し名人 (ワッチョイ c642-dAAi)
垢版 |
2018/06/18(月) 23:33:17.03ID:JQh66w2c0
>>833
>横歩がいい。負ければガツンと脳に来るからな←

思うに、羽生先生は後手なので
ヒューリック第二戦の豊島側の後手戦法を借用する気がします・・(^^;
0837ぼやき名人 (ワッチョイ 82d8-ExxZ)
垢版 |
2018/06/19(火) 05:55:18.67ID:cmebatO40
安心です
660 名無し名人 sage 2018/06/18(月) 17:58:14.32 ID:igKDsAh5
>>657
327 名無し名人 (ワッチョイ 4265-Hvr/)[] 2018/06/18(月) 16:38:19.39 ID:1FzsNL270
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180618-00242741-nksports-soci

同連盟は地震の直後、棋士の安否を確認。幸いにもけが人などはいなかったという。
0838名無し名人 (ワッチョイ c642-dAAi)
垢版 |
2018/06/19(火) 09:21:56.72ID:6rU/UUzr0
>>837
ぼやき名人さま、おつです orz
みなさま、ご無事でなによりです〜(^^
0839名無し名人 (ワッチョイ c642-dAAi)
垢版 |
2018/06/19(火) 09:25:47.90ID:6rU/UUzr0
アベマTV 名人戦 不思議な展開
というか、羽生名人が意欲的な新手を誘っている感じだね
面白いね〜
豊島戦とは違う展開だね〜
https://abema.tv/now-on-air/shogi
0841名無し名人 (スプッッ Sdc2-SagQ)
垢版 |
2018/06/19(火) 09:36:39.17ID:49SqYoR7d
がんばれ豊島(^_^)v
0842名無し名人 (スプッッ Sdc2-SagQ)
垢版 |
2018/06/19(火) 09:37:01.49ID:49SqYoR7d
タイトルを頼むよ(*^3^)/〜☆
0843ぼやき名人 (ワッチョイ 82d8-ExxZ)
垢版 |
2018/06/19(火) 10:04:04.57ID:cmebatO40
ケンキュウハズシキタ━(゜∀゜)━!
0844ぼやき名人 (ワッチョイ 82d8-ExxZ)
垢版 |
2018/06/19(火) 10:52:50.91ID:cmebatO40
395 山田三段 sage 2018/06/19(火) 10:48:47.75
これは羽生名人(永世)が勝つだろうね。ぶっちゃけ羽生必勝の局面かと思う
これが分からない奴は将棋の才能がないから将棋やめるべきだわw

397 名無し名人 (ワッチョイ e161-pByW) 2018/06/19(火) 10:50:34.55 ID:rOM4pN1J0
しっかり保存しといたぞ
明日になって恥かいても知らないぞ
0845ぼやき名人 (ワッチョイ 82d8-ExxZ)
垢版 |
2018/06/19(火) 10:56:01.22ID:cmebatO40
946 名無し名人 sage 2018/06/17(日) 20:38:42.23 ID:nDrNPoLz
       _ ___
.       /−、 −、    \
     /  |  ・|・  | 、    \
    / / `-●−′ \    ヽ       ./≡≡≡≡≡≡≡≡≡|
   ...|/ ── |  ──   ヽ   |     |┌─────┐ J |||
    .|. ── |  ──    |   |     .| |豊島 羽生 | ◎ |||
     | ── |  ──     |   l     | |1000 -1000 ・|   .|||
.     ヽ (__|____  / /       | |          ・| |||||||.|||
     \           / /      |└─────┘||||||| ||
.      l━━(t)━━━━┥        | | ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄| | ̄||

::::::::::::::::::::::   ____,;' ,;- i
::::::::::::::::::   ,;;'"  i i ・i;
:::::::::::::::  ,;'":;;,,,,,, ;!, `'''i;
:::::::::::  ,/'"   '''',,,,''''--i
:::::::::  ;/  .,,,,,,,,,,,,,,,,,   ;i'"`i;        ./≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡|  
:::::::  i;"     ___,,,,,,,  `i"        |┌───────┐ J |||  
::::::: i;    ,,;'""" `';,,,  "`i          | | 豊島  羽生   .| ◎ |||  
::::::: |  ''''''i ,,,,,,,,,,  `'--''''"       ・| | -4000 +4000   |   ..|||  
::::::: |.    i'"   ";|              .| |         .| ||||||| |||  
::::::: |;    `-、.,;''" |             |└───────┘||||||| ||  
::::::::  i;     `'-----j             | | ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | ̄||
0847名無し名人 (ワッチョイ 4172-dAAi)
垢版 |
2018/06/19(火) 12:44:36.63ID:bwMNh/560
>>845
ぼやき名人さま、おつです orz
0848名無し名人 (ワッチョイ 4172-dAAi)
垢版 |
2018/06/19(火) 12:46:08.10ID:bwMNh/560
>>845
まあ、将棋というゲームの特性ですよね
詰めろ、ヨセが見えていないと、いくら優勢でも、逆転されてしまう・・(^^;
0849ぼやき名人 (ワッチョイ 82d8-ExxZ)
垢版 |
2018/06/19(火) 13:01:32.55ID:cmebatO40
>>846
ドモヽ(*´ω`*))((*´ω`*)ノドモ
0850名無し名人 (スプッッ Sdc2-SagQ)
垢版 |
2018/06/19(火) 13:24:03.49ID:49SqYoR7d
がんばれ豊島o(^o^)o
0851名無し名人 (スプッッ Sdc2-SagQ)
垢版 |
2018/06/19(火) 13:24:32.35ID:49SqYoR7d
タイトルを頼むよ❗(*^3^)/〜☆
0852ぼやき名人 (ワッチョイ 82d8-ExxZ)
垢版 |
2018/06/19(火) 13:37:31.35ID:cmebatO40
楽勝詰将棋今日の
0854名無し名人 (ワッチョイ ddc3-XVRT)
垢版 |
2018/06/19(火) 16:39:40.01ID:yZTEmlwW0
>>853
うん、”音をあげない。でも力を入れすぎない。常に自然体。 棋士・豊島将之 28歳。”
でも、ぽか、見落としも自然なんだ
将棋なんだもの
そうたがとくべつ

http://news.livedoor.com/article/detail/14783807/
第四回 将棋界・20代の逆襲
音をあげない。でも力を入れすぎない。常に自然体。 棋士・豊島将之 28歳。2018年5月30日 19時0分
0855名無し名人 (スプッッ Sdc2-SagQ)
垢版 |
2018/06/19(火) 18:45:20.13ID:49SqYoR7d
豊島がんばれo(^o^)o❗
0856名無し名人 (スプッッ Sdc2-SagQ)
垢版 |
2018/06/19(火) 18:45:47.78ID:49SqYoR7d
タイトルを頼むよ❗(*^3^)/〜☆
0857名無し名人 (ワッチョイ 4172-dAAi)
垢版 |
2018/06/19(火) 19:48:26.19ID:bwMNh/560
https://shogi100.com/2018/06/19/satouhabu-21/
名人戦第6局は佐藤名人がややリードか、封じ手と2日目の展開を徹底予想 将棋を100倍楽しむ! 2018/06/19

先手の佐藤天彦名人の初手▲7六歩に対し、羽生竜王の2手目は意表の△6二銀。報道陣や観戦者の退室前だった対局室の空気が一瞬変わった気がしました。以下▲2五歩、△3二金、▲7六歩、△7四歩、▲2四歩、△同歩、▲同飛、△2三歩、▲7四飛と進み、先手が早くも一歩得を果たします。

一昔前なら考えられない進行でしたが、最近ではプロの公式戦でも時折見られる立ち上がりで、後手は一歩損の代償に銀を素早く繰り出す手得と、先手の飛車の不安定さを主張しています。角換わりや横歩取りといった相居飛車の主流戦法でやや後手の旗色が悪いという現状も、研究を外して力戦模様へ誘導する2手目△6二銀の出現の一因かも知れません。

ただし、個人的には7筋での一歩損は、将来△6四銀型に構える展開で△7五歩と仕掛けることが不可能になることと、後手の歩切れや持ち歩の差(例えば横歩取りでも後手が一歩損しますが、持ち歩は先手・後手共に2枚となることが多いです)が大きく、とても後手を持って指す気がしません。この辺りは棋士の専門的な解説を是非お聞きしてみたいところです。

ここまでは昨年12月に行われた叡王戦本戦、藤井聡太四段vs深浦康市九段戦と同一局面です。その将棋は後手の深浦九段が△2四歩と、角頭の歩を突いてまで先手の飛車の捕獲を目指す突っ張った指し回しを見せましたが、的確に対応した藤井四段がリードを奪いました。ただし勝負は終盤に深浦九段が粘り倒して逆転勝ちしています。
0858名無し名人 (ワッチョイ 4172-dAAi)
垢版 |
2018/06/19(火) 19:48:52.99ID:bwMNh/560
>>857
本局では羽生竜王は△5四歩を選択し、▲2五飛、△7二飛、▲7七金に△3三角から持久戦模様へ進みました。

▲4七銀の局面で羽生竜王が44手目を封じました。

封じ手は△3一玉を予想しますが、△5五歩や△9四歩も有力でしょう。いずれにせよまだしばらくは駒組が続く展開となりそうです。

常識的な感覚としては、持久戦になればなるほど駒得が大きくなる(≒手得が生きづらくなる)としたもので、個人的には既に先手がややリードしている気がします。先手の方が▲5八金〜▲3七桂〜▲2九飛など、確実にプラスになる手が多く、後手としては早めに仕掛けたいところですが、先述の通り歩切れと7筋に歩がいないことにより△7五歩と突けないことが大きく、後手から動く筋が見当たりません。

とはいえ、羽生竜王がこの大一番で奇策ともいえる2手目△6二銀を選択された以上、相当の準備があるはずで、本譜のような持久戦もある程度は想定されていたはずです。明日はどのような斬新な構想を見せて下さるのでしょうか。

宜しければクリックをお願いします
0859名無し名人 (ワッチョイ 4172-dAAi)
垢版 |
2018/06/19(火) 19:52:19.84ID:bwMNh/560
https://www.youtube.com/watch?v=B9LCT84gvmU
封じ手まで 将棋 棋譜並べ ▲佐藤天彦名人 △羽生善治竜王 第76期名人戦七番勝負第6局 「技巧2」の棋譜解析 No.2086

徹底解説!将棋の定跡
2018/06/19 に公開
開始日時:2018/06/19 09:00
棋戦:第76期名人戦七番勝負第6局
持ち時間:9時間
消費時間:43▲238△219
場所:山形県天童市「天童ホテル」
手合割:平手  
先手:佐藤 天彦名人
後手:羽生 善治竜王

コメント
あ あ
22 分前
2手目62銀には驚いた?
0860名無し名人 (ワッチョイ 4172-dAAi)
垢版 |
2018/06/19(火) 19:57:12.62ID:bwMNh/560
いつもお世話になっています、アユムちゃん(^^
https://www.youtube.com/watch?v=ztorG2r8KuQ
羽生善治竜王対佐藤天彦名人 第76期名人戦第6局1日目 封じ手&展開予想

元奨励会員アユムの将棋実況
2018/06/19 に公開

羽生善治竜王の2手目△62銀には勝利への執念を感じました。
果たして逆転奪取&タイトル通算100期獲得は成るのでしょうか。
形勢は先手の佐藤天彦名人が有利なようですが、まだまだ勝負は分かりません。

コメント
Voyage GC
17 分前
序盤のリードをじわじわ広げるの天彦さん上手い気がする……。?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況