X



トップページ将棋・チェス
1002コメント258KB

羽生善治竜王「会館建設準備委員会」の委員長に就任

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し名人
垢版 |
2018/06/08(金) 19:01:56.63ID:0iDGL+6d
村瀬信也@murase_yodan
日本将棋連盟の総会、先ほど終了しました。その後記者会見があり、東西の将棋会館の老朽化を受けて、「会館建設準備委員会」が発足したとの説明がありました。
委員長には羽生善治竜王が就任しました。どう建て替えるのか、そもそも現在地での建て替えが可能かなど、今後検討を進めるとのことです。
0751名無し名人
垢版 |
2018/06/09(土) 05:22:29.72ID:cogqOuy2
公益社団法人法人は税制優遇されるから自前がいいね。
どっかに名前残るなら10万くらい寄付するぞ。
0753名無し名人
垢版 |
2018/06/09(土) 06:21:28.82ID:T0TyAYwB
棋士に普通に出資してもらって所有権を棋士が保有する形じゃあかんの
そこそこの規模のビルにして他のテナントも入れて
金出した分賃貸収入入ってくる
建設費かかったとしても出せるでしょ
羽生谷川渡辺康光あたりで5億くらいは出せるだろうし
所有権持つんだから悪い話じゃない
0754名無し名人
垢版 |
2018/06/09(土) 06:26:05.52ID:7yW751/D
個人に所有権持たせたら面倒の元。
相続時にどうなるか予想もつかない。
0755名無し名人
垢版 |
2018/06/09(土) 06:30:24.41ID:T0TyAYwB
んじゃあ将棋会館管理株式会社作ってそこに棋士が出資
所有権はその管理会社が持つ
株式化すれば権利譲渡は容易い
0756名無し名人
垢版 |
2018/06/09(土) 06:31:54.21ID:C6UC7zXR
今しかないでしょう。
しかしいくら集めればいいのかな?
0757名無し名人
垢版 |
2018/06/09(土) 06:38:05.06ID:0EUuPEzx
1億なら寄付しよか
0758名無し名人
垢版 |
2018/06/09(土) 06:38:08.40ID:T0TyAYwB
将棋会館での飲食店の権利
将棋会館の他テナントへの貸し出し
グッズ等の販売
ここから得られる収入を配当金原資にする

別に棋士に限らず
スポンサーにも管理会社への出資をお願いする
そのかわりにスポンサー関係の優遇をする
向こうは会社の権利も持てるしこれぞウィンウィン

今なら出資してくれる企業いるだろうし
建設費くらい簡単に集まるんじゃね

関東関西両方のビルでも10億ありゃ足りるだろ
羽生がまず3億出して渡辺が2億出せば
あとはたったの5億
アベマあたりが残りぽんと出してくれるかも
0759名無し名人
垢版 |
2018/06/09(土) 06:41:15.98ID:2OsILOb2
将棋界の顔である佐藤名人は何をするの?
0760名無し名人
垢版 |
2018/06/09(土) 06:41:49.30ID:/tPGK4WP
自分の利益になること以外には一切関わらずに来た無責任モンスターの初仕事か。
役に立つのかな?
0761名無し名人
垢版 |
2018/06/09(土) 06:48:23.75ID:cogqOuy2
10階建でも1年あればなんとかなる。
1年計画練って、1年寄付集めれば
高校生が卒業してA級にドンピシャ間に合うぞ。
0762名無し名人
垢版 |
2018/06/09(土) 06:48:28.84ID:ER6DYjnp
高額寄付してくれた人間の名前飾りますってすれば個人の寄付だけで10億なんてあっという間だと思うけどな
0763名無し名人
垢版 |
2018/06/09(土) 06:49:55.31ID:rgO1wmc4
藤井聡太に意思決定権がない操り人形の今がチャンスなんだろうな
0764名無し名人
垢版 |
2018/06/09(土) 06:51:21.41ID:wGdUNbXT
賃貸でいいって言う人いるけど、賃貸は賃料払い続けないといけないから長い目でみれば損なのよ
公益法人は固定資産税払わなくていいしね
0765名無し名人
垢版 |
2018/06/09(土) 06:57:45.71ID:U3xIheuj
>>760
まだ半信半疑で見ているよ
後進の為に汗かいてカネの話をする男気が羽生にあるのかね
0766名無し名人
垢版 |
2018/06/09(土) 06:58:31.93ID:wGdUNbXT
KADOKAWAは富士見にたくさんビル持ってるから1個貰えw
0767名無し名人
垢版 |
2018/06/09(土) 07:00:19.36ID:cogqOuy2
日本棋院は場所も建物もいいなぁ。
0768名無し名人
垢版 |
2018/06/09(土) 07:00:47.37ID:wGdUNbXT
>>755
株式会社化しちゃうと固定資産税払わないといけなくなって維持コストが増える
0769名無し名人
垢版 |
2018/06/09(土) 07:03:09.19ID:KJwztwLd
竹部さんの写真集出せばだいぶ賄えるよ!
0770名無し名人
垢版 |
2018/06/09(土) 07:04:02.74ID:T0TyAYwB
>>768
その分でかくして収益性上げればええやろ
一等地なんやろ?
0771名無し名人
垢版 |
2018/06/09(土) 07:04:35.98ID:ZsAKYI3t
>>762
囲碁会館ならあっという間かもしれん。
藤井君の昼食代まで嫉妬する基本ドケチの将棋ファンが大盤振る舞いする光景は浮かばない。
0772名無し名人
垢版 |
2018/06/09(土) 07:04:51.65ID:hrPgzAmG
名人戦は空気読んで羽生に勝たせるんだろう。
0773名無し名人
垢版 |
2018/06/09(土) 07:04:55.02ID:3B678aLd
>>171
お、俺も羽生とサシで話し合える日がくるのか
0774名無し名人
垢版 |
2018/06/09(土) 07:08:21.99ID:2OsILOb2
>>760
そういうのは地元以外のイベント断って家に篭ってソフト研究してる豊島とかに言えよ
羽生は連盟の仕事という形ではなくとも若い頃からずっと将棋界引っ張ってきただろ
0775名無し名人
垢版 |
2018/06/09(土) 07:08:38.26ID:cogqOuy2
>>770

だから公益社団法人法人格
0776名無し名人
垢版 |
2018/06/09(土) 07:12:39.50ID:DYhtrrqH
>>763
大人の言いなりだからな
杉本に高校行け!って言われて行ったんだからパンダやれ!って言われたらパンダやるしかない
0777名無し名人
垢版 |
2018/06/09(土) 07:14:38.63ID:ZaOj5yyO
2ch名人管理人から徴収しよう
0778名無し名人
垢版 |
2018/06/09(土) 07:16:07.38ID:KNTo7kCe
>>5
前はまともじゃなかったの?
0779名無し名人
垢版 |
2018/06/09(土) 07:16:14.67ID:nUVO5MVX
100期取って世間の注目集めてクラウドファンディングだろ。
0780名無し名人
垢版 |
2018/06/09(土) 07:18:02.50ID:yyyPTUeM
東京と大阪潰して名古屋に一本化
0781名無し名人
垢版 |
2018/06/09(土) 07:20:53.92ID:GefvmilT
佐藤名人が防衛するより羽生竜王が名人取り返してタイトル100期達成の方がどう考えても儲かるからな
0782名無し名人
垢版 |
2018/06/09(土) 07:22:31.82ID:9XeZooOR
正直一番内心で喜んでるのが藤井君では
名古屋に会館設立が決まったら名古屋から出ていけなかった
河村とか藤井君が東京に行かないために作るとか言ってるんだから
0783名無し名人
垢版 |
2018/06/09(土) 07:23:21.18ID:DzIklcyl
竜王名人で委員長とか
共産主義国家のトップって感じだな
0784名無し名人
垢版 |
2018/06/09(土) 07:24:20.31ID:wGdUNbXT
>>771
だったら日本棋院が財政難で苦しんでないw
0785名無し名人
垢版 |
2018/06/09(土) 07:24:29.56ID:5Lbe7/aq
羽生名人と聡太竜王にしたら免状で儲かるただしゴーストライター
0786名無し名人
垢版 |
2018/06/09(土) 07:27:27.60ID:Rxu+1nTN
>>778
築20年しかたってないのに建築士呼んできて建て替えありきで話進めてもね
反対多数は自然なこと
耐震基準や法律の変遷みても建て替えなくてよかった
今は好機だね
0787名無し名人
垢版 |
2018/06/09(土) 07:28:53.16ID:97Kb6mvd
>>782
そもそも何で出て行きたいって思うん?
本人は地元に居たいって思ってるかもしれんのに。
藤井君を束縛するためじゃなくて、選択肢を広げる為に将棋会館はあって欲しいと思う。
後の人の為にもなるし
0788名無し名人
垢版 |
2018/06/09(土) 07:29:30.23ID:qunoLmhB
これ自体をabemaの番組にしてくれ
0789名無し名人
垢版 |
2018/06/09(土) 07:30:20.66ID:cogqOuy2
>>774
自己中豊島のトーナメント棋士とか笑うわな。

若き日の羽生竜王は普及のため真夏の富山で100面指しとかしてたっけな。
0790名無し名人
垢版 |
2018/06/09(土) 07:30:26.48ID:W7BLz5MK
新しい将棋会館というサイトを立ち上げて
年会費5000円のファンクラブを作る
0791名無し名人
垢版 |
2018/06/09(土) 07:32:25.55ID:93FANQ/i
うわ、羽生またやるのか
よく引き受けたな
0792名無し名人
垢版 |
2018/06/09(土) 07:32:48.20ID:oqVzN9JV
風は吹きまくってる
カロリーナアニメの本編ももうすぐ完成だっけか
0793名無し名人
垢版 |
2018/06/09(土) 07:33:27.20ID:2aH60iV2
>>784
あれはたぶんに放漫経営のせいだろ
採算取れない事業拡大を続けていればどれだけ寄付金があっても続かんわ
0794名無し名人
垢版 |
2018/06/09(土) 07:34:18.94ID:u998z9QP
藤井を東京に呼び寄せる遠大な意図があるな。
藤井が東京で将棋指すことが、将棋界の未来だと佐藤や羽生が考えているということだ。
0795名無し名人
垢版 |
2018/06/09(土) 07:34:36.04ID:2aH60iV2
>>787
本人が昨年収録のインタビューでゆくゆくは東京に出ていきたいっていってるよ
0796名無し名人
垢版 |
2018/06/09(土) 07:35:35.26ID:DzIklcyl
ネーミングライツもやれよ
東京みろく庵将棋会館とか
0797名無し名人
垢版 |
2018/06/09(土) 07:36:21.11ID:GefvmilT
豊島?強いよね
普及活動しないでずっと引きこもってソフト研究覚えてるだけだもんね
0798名無し名人
垢版 |
2018/06/09(土) 07:36:33.68ID:fUl4NANH
>>795
あれは出てなとすればていう話
聡太くんから言ったわけじゃない
0799名無し名人
垢版 |
2018/06/09(土) 07:38:34.71ID:FYNLQ+mz
何億かかかるんだろう。寄付やらなにやらでかき集めるのかね。
0800名無し名人
垢版 |
2018/06/09(土) 07:38:35.04ID:c2qjMCw5
強くなるにはソフト相手に指してればいいから東京行く必要ないんだがw
0801名無し名人
垢版 |
2018/06/09(土) 07:38:40.32ID:2aH60iV2
>>770
一等地とはいいがたいかな
第二種住居地域だから
つまり大きくするにも限度があるってこと
0802名無し名人
垢版 |
2018/06/09(土) 07:38:57.44ID:3YEZJpmw
>>5
羽生さんなら頭下げずとも喜んで支援くる、徳の違い
なんせ国民栄誉賞、国宝級の人物なんで
0803名無し名人
垢版 |
2018/06/09(土) 07:39:57.29ID:DYhtrrqH
瀬戸は東京に比べて何もない
東京と大阪、あえて行くなら?東京かな?

これがガイジフィルターを通すと「東京行きたい!田舎もうやだ!」と言ったことになるらしい
0804名無し名人
垢版 |
2018/06/09(土) 07:44:23.26ID:xqmCsR8n
>>778
大きいお金が必要だから自分たちで積み立てて準備しようというかなりまともなプラン
0805名無し名人
垢版 |
2018/06/09(土) 07:44:33.95ID:6EjhdqwP
建て替えだと狭い、といって千駄ヶ谷をは離れるのもなあ、ってことで隣のけんぽプラザ売ってくれないかな?w
今どき、けんぽ組合にあんなデカい箱モノいらんやろ
ご多分に漏れず財政厳しそうだし
0807名無し名人
垢版 |
2018/06/09(土) 07:46:32.40ID:rgO1wmc4
豊島がひきこもりやめたとしてどれだけの貢献があるのか名人の天彦ですら知名度ないというのに
ナベは人脈をこういう事に使えばよかったのに
0808名無し名人
垢版 |
2018/06/09(土) 07:47:37.80ID:6o6c23Gs
この前日本棋院行ったら2階が改修されてめちゃくちゃ綺麗になってたわ
雨漏りするわ虫が涌くわの将棋会館とは大違い
囲碁ファンは将棋の先生はフットワーク軽くて売り込み上手でいいねと言ってくれるが、
それも金がないからそうなった面もあるわけで切なくなる
0809名無し名人
垢版 |
2018/06/09(土) 07:49:15.09ID:6EjhdqwP
あと鳩森神社の反対側あたりにあった新興IT企業が何年か前に潰れだんだよな、あそこの土地どうなった?
そこそこ敷地あったと思う
0810名無し名人
垢版 |
2018/06/09(土) 07:49:38.18ID:/tPGK4WP
渡辺のコミュ能ならいとも簡単にやってのけそうだよな
0812名無し名人
垢版 |
2018/06/09(土) 07:55:02.80ID:u998z9QP
タイトル取れない自称トーナメントプロや、二日制だけ強い奇異なオカマファッションに興じる将棋界の顔は、大して強くないのに何とかタイトル奪取して、普及に全力を捧げるミスタービーンを見習ってほしい。
0813名無し名人
垢版 |
2018/06/09(土) 07:55:48.45ID:6EjhdqwP
主要棋士総登場の企業CMを募集、それを建設費の一部に充てる
0814名無し名人
垢版 |
2018/06/09(土) 07:55:55.77ID:giC4gwF1
>>810
冤罪事件で常務会を丸め込むような時とは訳が違うんだから
0815名無し名人
垢版 |
2018/06/09(土) 07:57:23.31ID:9XeZooOR
>>787
名古屋に将棋会館ができるとしたら藤井君が名古屋から出られるわけないだろ
藤井君が出ていかないように作ると明言してるんだから
名古屋にできなかったほうがどこに住むかの選択肢はできるだろ
0816名無し名人
垢版 |
2018/06/09(土) 08:02:51.77ID:93FANQ/i
しかし40年で建て替えないといけないのはだめだろ
100年使える価値ある建物にしてほしい
0817名無し名人
垢版 |
2018/06/09(土) 08:03:07.21ID:DYhtrrqH
市長が会館建てたろなんて言ったら市民の血税から支払われると思うのが普通だが河村発言はどこまでガチなの?
反感買うに決まってるだろ
名古屋市民みんなが藤井ファンな訳じゃない
藤井に出ていってもらいたくないから〜とか表立って言ってんじゃねえよ
高須院長みたいに見切りつけられるぞ
0818名無し名人
垢版 |
2018/06/09(土) 08:04:14.00ID:93FANQ/i
羽生と藤井君がお金出してって言えばすぐに数十億円あつまりそうだけどな
0819名無し名人
垢版 |
2018/06/09(土) 08:04:32.35ID:vd6EcK6M
>>795
東京と大阪と選択肢が2つしかない中でどっちと聞かれて渋々東京と言っただけ
0820名無し名人
垢版 |
2018/06/09(土) 08:06:45.40ID:/tPGK4WP
将棋界の顔の藤井君の人気を背景に、タイトルは他の皆に任せて身軽になり、
変な賞などで名前だけの羽生が資金集めに奔走するのが最善だな
羽生君の初仕事を応援しよう
0821名無し名人
垢版 |
2018/06/09(土) 08:07:45.41ID:ijz/No8V
都内には知事が無意味に作った箱ものが沢山あるんだしそれを貰えば?
0822名無し名人
垢版 |
2018/06/09(土) 08:09:33.08ID:DzIklcyl
ここからが鬼畜眼鏡の本領発揮だったりしたら怖い
0823名無し名人
垢版 |
2018/06/09(土) 08:15:16.10ID:/tPGK4WP
ウォーズの林社長株式公開で大儲けだろ
そのぐらいなら僕出そうか、と言い出さないか
0825名無し名人
垢版 |
2018/06/09(土) 08:21:31.25ID:2gK0BUy8
プロ編入試験がある以上大会に出られない指導棋士を選ぶメリットは少ないわな
0826名無し名人
垢版 |
2018/06/09(土) 08:23:22.41ID:VHGmYMnt
>>82
隈研吾ヤダー
なんとなくその時代の流行に乗っかってるだけだもん
0827名無し名人
垢版 |
2018/06/09(土) 08:41:58.45ID:VHGmYMnt
>>258
CMは急に露出が増えたような錯覚を起こさせるからねえ
空いた時間の隙間に流すようなタイプだと放送されすぎて反感だけ集めることもありうる
0828名無し名人
垢版 |
2018/06/09(土) 09:17:28.46ID:bZUjMqgu
意地でも名人取れよ
それが金になる
0829名無し名人
垢版 |
2018/06/09(土) 09:21:33.59ID:C5UxG986
仲のいい孫正義に金出して貰えばいいのに
0830名無し名人
垢版 |
2018/06/09(土) 09:23:54.30ID:X7fPACH5
>>665
支持者に裏切られて羽生がやむなく投了した
0831名無し名人
垢版 |
2018/06/09(土) 09:24:15.20ID:TH2guibT
プロ組織として恥ずかしくない立派な建物にしてほしいな
0832名無し名人
垢版 |
2018/06/09(土) 09:25:10.33ID:X7fPACH5
>>678
嫁の話はネットの噂のままだった
嫁は本人に確認できるポジションかも知れんが
0833名無し名人
垢版 |
2018/06/09(土) 09:28:20.36ID:u998z9QP
あの羽生が、外に出していいこととそうでないことの分別ない嫁に仕事の重要事項を話すとも思えないな
0834名無し名人
垢版 |
2018/06/09(土) 09:30:41.78ID:/tPGK4WP
>>828
何の関係も無い
羽生なんか5連敗しても何のニュースにもならない ネットの記事にすらなってないだろう
将棋界の人気はひとえに藤井君だけが背負っている
羽生は心置きなく活動できるように全冠を皆に任せて身軽になるのが第一だ。
0835名無し名人
垢版 |
2018/06/09(土) 09:30:57.60ID:X7fPACH5
もしA級落ちしたらやっぱりフリクラいくのか真面目に心配
0836名無し名人
垢版 |
2018/06/09(土) 09:32:29.91ID:X7fPACH5
移転するとしても跡地は間違いなく創価学会が買うことになるんだろうな
千駄ヶ谷の創価要塞化がさらにすすむ
0837名無し名人
垢版 |
2018/06/09(土) 09:34:05.63ID:wX+dVhEd
政治家が引退する前に歴史に残るような仕事しようとあがくのと一緒だな
羽生も自分の無冠A落ち引退が完全に視野に入ってる証拠だ
0838名無し名人
垢版 |
2018/06/09(土) 09:35:56.14ID:LTZKZOEP
>>817
県も市も金出すつもりはないよ。名古屋財界の顔見知りに声かけまくってるわけ。もう確約取れてるでしょっていうか、計画が出来上がってると思われる。
0839名無し名人
垢版 |
2018/06/09(土) 09:36:11.78ID:mSHfTJ4O
>>834
永世七冠、国民栄誉賞、通算1400勝とニュースに出まくってたけどね
0840名無し名人
垢版 |
2018/06/09(土) 09:36:43.17ID:/tPGK4WP
人気と実力の藤井
名前の羽生
0841名無し名人
垢版 |
2018/06/09(土) 09:39:20.34ID:ebbChELN
角川と一緒に埼玉いけばいいじゃん
0842名無し名人
垢版 |
2018/06/09(土) 09:42:47.46ID:5uGELyII
角将単純すぎ

森内を使ってた頃
実力の藤井
人気の羽生

藤井君に乗り換えて使うようになった今
人気と実力の藤井
名前の羽生

こいつは3才児の知能もなさそうw
ちなみに角将は本当は藤井君のことが大っきらい、ナベ、森と違って
0843名無し名人
垢版 |
2018/06/09(土) 09:43:46.36ID:/tPGK4WP
群雄割拠の時代に藤井君が割って入って行く
どこまで行けるか
という楽しい話題と
名前の羽生が会館建て替えに奔走し活躍
良い役割分担だ
0844名無し名人
垢版 |
2018/06/09(土) 09:45:52.10ID:/mvkE4uu
>>794
放っておいたって藤井は東京にでてくるだろw
0845名無し名人
垢版 |
2018/06/09(土) 09:48:47.54ID:wX+dVhEd
まず移転するのかしないのかで紛糾が起こるだろうな
しなければ今より狭い土地に上物作らなきゃならないし移転するとなったら場所選びでまた揉めまくる
0846名無し名人
垢版 |
2018/06/09(土) 09:51:43.50ID:xMFOQGI6
>>838
県や市ができるのは、公有地を提供することぐらいでしょうね。
 たぶん、建物は財界に出させるはず。
0847名無し名人
垢版 |
2018/06/09(土) 09:55:54.12ID:WRqHysHv
大きな問題は、移転するかどうかだろうな。
その場で建て替えだと床面積が減って、どうあっても一部機能は移転だろうね。
事務所や道場を別のトコに移すかどうかだな。

かといって何十年も賃貸だと、賃料の積み重ねも相当になりそうだし。
0848名無し名人
垢版 |
2018/06/09(土) 09:58:34.56ID:2gK0BUy8
>>845
過渡期の対局は関西とホテル
事務所機能は関西にするのかな
0849名無し名人
垢版 |
2018/06/09(土) 09:59:30.32ID:RN5TlLGM
決算書見た?会館建替えで6億円積み立てているよ。借金は、見る限りないな(未払金が怪しいけど)。
0850名無し名人
垢版 |
2018/06/09(土) 10:03:03.67ID:xhLB1abj
羽生さんが委員長なら八王子でええやん
関西は知らん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況