X



トップページ将棋・チェス
1002コメント340KB

第4期叡王戦 Part6

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0318名無し名人 (ワッチョイ 81b3-LHz9)
垢版 |
2018/06/10(日) 00:29:33.20ID:yqAavCkd0
豊島「橋本くんな」

過去対戦成績
糸谷(過去5年:6勝1敗、10年:9勝3敗)
山崎(過去5年:8勝2敗、10年:8勝6敗)
橋本(過去5年:1勝4敗、10年:2勝4敗)
0319名無し名人 (ワッチョイ 299b-T1fc)
垢版 |
2018/06/10(日) 00:29:34.59ID:hzLidCmJ0
「これで上がってきたらしょうがない」当たりを去年こなしてきた金井に
今年の制度改正は特に意味をなさないだろう
あんだけ弱点を露呈すればもう勝たせてもらえないだろうからそっちの方が大きい
0321名無し名人 (ワッチョイ ebab-ExzQ)
垢版 |
2018/06/10(日) 00:33:10.32ID:gGTjWf9Y0
電王戦は20万後半とか30万超えたこともあったし叡王戦を非タイトル戦に戻して王戦復活させた方がマシだろ。
高見も優勝した後にポンポコと対局させてストレート負けしてればそれで良かった。
もうお祭りみたいにしてたら良かったんだよ。
0322名無し名人 (ワッチョイ e1e7-X4KX)
垢版 |
2018/06/10(日) 00:33:27.45ID:2ZgBXk210
>>320
序盤のミスは致命的なミスにならないことが多い。
 藤井君ならまだしも、終盤でボロがでない棋士の方が珍しいぐらい。
0323名無し名人 (ワッチョイ a9fb-XOBn)
垢版 |
2018/06/10(日) 00:33:52.10ID:/tBs+zsc0
正直金井は序盤巧者で4つにがっぷり組んだら厄介な相手だったのは間違いない
最近千葉がやたら調子良いけど金井と研究仲間なんだよな
0325名無し名人 (ワッチョイ 532a-RYVl)
垢版 |
2018/06/10(日) 00:34:31.81ID:iQ0fxDfL0
>>315
第1期第2期は電王戦が控えてたからやで
電王戦が引っ張ってたの知らんのか
今期下がるのは、みんな分かってたやろ
0327名無し名人 (ワッチョイ 532a-RYVl)
垢版 |
2018/06/10(日) 00:36:05.14ID:iQ0fxDfL0
>>321
あのまま電王戦を続けても数字取れないよ
お前はアホなんか
0328名無し名人 (ワッチョイ ebab-ExzQ)
垢版 |
2018/06/10(日) 00:36:33.78ID:gGTjWf9Y0
>>325
だったら答え出たじゃん。
お前自分で答え言ってるじゃん。
もう一度非タイトル戦にして叡王戦やった後に電王戦やればいいじゃん。
タイトル戦にする意味なかったよね。
0334名無し名人 (ワッチョイ 532a-RYVl)
垢版 |
2018/06/10(日) 00:38:48.33ID:iQ0fxDfL0
>>328
だからって電王戦をあのまま続けても数字取れないって
ソフトがどんどん強くなる過渡期だったあの時期だから盛り上がったんだよ
0336名無し名人 (ワッチョイ a9fb-XOBn)
垢版 |
2018/06/10(日) 00:39:35.83ID:/tBs+zsc0
藤井君が鯨に負けるのを放映したらそりゃその回は視聴数は稼げるだろうが長期スパンで考えたら自殺行為やわな
0340名無し名人 (ワッチョイ ebab-ExzQ)
垢版 |
2018/06/10(日) 00:42:10.78ID:gGTjWf9Y0
>>334
高見VS金井よりは数字取れるだろ。
ソフトが強すぎるんなら飛車落ちとか二枚落ちでどんどん駒落として対局させろ。
流石に今の棋士でも4枚落ちのソフトとはいい勝負出来るだろ。
0341名無し名人 (ワッチョイ 532a-RYVl)
垢版 |
2018/06/10(日) 00:46:18.24ID:iQ0fxDfL0
>>340
いや、駒落ち電王戦とか意味ないじゃん

むしろ逆に考えたらいいやろ
金井高見であの数字やで?
しかも、たとえばいくら強くても久保広瀬とかのほうが
ヤバかった気がするんやけど
0343名無し名人 (ワッチョイ a9fb-XOBn)
垢版 |
2018/06/10(日) 00:48:46.84ID:/tBs+zsc0
>>339
電王と相反する人の叡智って名付けの意味だから「将棋は評価値を上げるゲームじゃない、人間ならではの駆け引きがある」って言ってる高見はそういう意味じゃ合ってるんじゃ無いかな
0344名無し名人 (ワッチョイ 532a-RYVl)
垢版 |
2018/06/10(日) 00:51:02.18ID:iQ0fxDfL0
高見の将棋はソフトっぽさがないもんな
そういう意味で「疑われない棋士」なのは間違いない
0345名無し名人 (ワッチョイ e111-ah5y)
垢版 |
2018/06/10(日) 00:51:31.87ID:72UHX3VZ0
第3期叡王戦が、消えたぞ。
0347名無し名人 (ワッチョイ e9e3-oLIW)
垢版 |
2018/06/10(日) 00:52:47.21ID:Fb7DAmYD0
第四期本戦のトーナメント表気持ち悪いな
シード枠はベスト4+タイトルホルダーになるのかな
羽生さん、天彦含め現時点で不安定な面子ばかりなので、果たしてストッパー役になれるんだろうか
0349名無し名人 (ワッチョイ 532a-RYVl)
垢版 |
2018/06/10(日) 00:55:57.07ID:iQ0fxDfL0
>>346
だよな
電王戦じたい数字が下がってきてたし、
やめどきが来たと誰もが思ったわな
あの数年、興奮しつつ絶望しつつ見てたから、
ちょっと寂しいけど
今更電王戦復活は考えられない
0352名無し名人 (ワッチョイ e9e3-oLIW)
垢版 |
2018/06/10(日) 00:57:49.87ID:Fb7DAmYD0
>>348
言明あり?

だとするなら、32名トーナメントの方が良いような
抽選次第で極端な有利不利が決まるのは、好ましくないなぁ
0354名無し名人 (ワッチョイ ebab-ExzQ)
垢版 |
2018/06/10(日) 00:58:56.86ID:gGTjWf9Y0
>>345
叡王戦第1期、第2期はググってページ開いたら見れるのに
叡王戦第三期はページ開いたら第4期に飛ばされる。
もう第三期は黒歴史なんだろうな。
0355名無し名人 (ワッチョイ 532a-RYVl)
垢版 |
2018/06/10(日) 00:59:22.08ID:iQ0fxDfL0
誤解させるPVが悪い
0357名無し名人 (ワッチョイ 53bd-T1fc)
垢版 |
2018/06/10(日) 01:00:25.52ID:3HFYHfzs0
七段予選だけ仕組んできやがったか
さいたろうと永瀬と聡太を別ブロックにしたのは予想できたわ

他を抽選にして目立たなくしてきたなw
0358名無し名人 (ワッチョイ e111-ah5y)
垢版 |
2018/06/10(日) 01:00:39.99ID:72UHX3VZ0
王将位に明らかに失礼。丸山が予選からでるべき。
0362名無し名人 (ワッチョイ a9fb-XOBn)
垢版 |
2018/06/10(日) 01:04:09.01ID:/tBs+zsc0
>>354
メニューの3期叡王戦のリンク飛んでも4期叡王戦に飛ばされるな
観戦記読めないと絶望していたがページ内の3期叡王戦バナーからなら3期のページに飛べた
http://www.eiou.jp/のページは「第3期叡王戦」ではなくて「叡王戦のページ」ってことだな
3期叡王戦はhttp://www.eiou.jp/2017/にアドレス変わっている
0364名無し名人 (ワッチョイ ebab-ExzQ)
垢版 |
2018/06/10(日) 01:05:09.32ID:gGTjWf9Y0
>>358
久保が過去に遅刻したからとか言ってるから文句言えないとか言ってるバカがいたがそうじゃないよな。
久保がどうこうじゃない。
王将戦のスポンサーに対して失礼。
毎日新聞に対して「お前の主催してる棋戦は他の棋戦より格下だから」と言ってるようなもの。
一つの棋戦だけ仲間はずれみたいにして失礼極まりないと思うわ。
0365名無し名人 (ワッチョイ 09c3-5Ttc)
垢版 |
2018/06/10(日) 01:05:20.50ID:LoC4rwyQ0
コンセプトとか他棋戦との差別化とかもうそんな事考える余裕もないってことだろうね
こうしないと無くなるからこうなるしかなかった
金井と高見はそこまで追い込んだんだよ
0366名無し名人 (ワッチョイ b18e-LHz9)
垢版 |
2018/06/10(日) 01:05:51.86ID:YGvjmx8O0
前回と違って予選にも協賛企業がついたんだけど・・
0369名無し名人 (ワッチョイ 09c3-5Ttc)
垢版 |
2018/06/10(日) 01:11:49.85ID:LoC4rwyQ0
タイトルは8つでもタイトルホルダーは大抵は3人か4人くらいだからな
今の状態は特異なわけでそこに合わせてルール設計するのはよろしくない
0372名無し名人 (ワッチョイ a9fb-XOBn)
垢版 |
2018/06/10(日) 01:12:59.94ID:/tBs+zsc0
・本戦トーナメント表内のシード枠は完全ランダム抽選(発表内で明言あり)
・段位別の振り分けをレーティング別で見てみると特に藤井聡太に対する抽選優遇は見られない
・前期協賛企業は本戦以降から協賛していた。今は予選の段階であり協賛企業が減った訳ではない。

↑この話題無限ループかよ
0375名無し名人 (ワッチョイ b18e-LHz9)
垢版 |
2018/06/10(日) 01:15:15.63ID:YGvjmx8O0
ちょっと表借りる

九段早指し戦レーティング

九段A:藤井(4)、深浦(6)、森内(9)
九段B:佐藤康(3)、三浦(7)、屋敷(8)
九段C:久保(1)、郷田(2)、森下(10)
九段D:塚田(5)、木村(11)
0377名無し名人 (ワッチョイ 51b3-EqDK)
垢版 |
2018/06/10(日) 01:16:15.04ID:p6ZtVYAJ0
>>353
「生放送のそこの数秒を見逃したのが悪い」ってのは
ちょっと無理筋と思う
開催概要とかPVにちょっと手を加えた方がいい
0380名無し名人 (ワッチョイ 532a-RYVl)
垢版 |
2018/06/10(日) 01:17:31.94ID:iQ0fxDfL0
予想して寝る

四段 →◎大橋○大地▲里見
五段A→◎青嶋○黒沢▲大夢
五段B→◎誠也○都成▲石井
六段A→◎千田○澤田▲八代
六段B→◎勇気○三枚堂▲高野
六段C→◎増田○コール▲横山
七段A→◎永瀬○永瀬▲永瀬
七段B→◎斎藤○斎藤▲斎藤
七段C→◎聡太○聡太▲聡太
八段A→◎豊島○山崎▲糸谷
八段B→◎広瀬○阿久津▲野月
八段C→◎稲葉○松尾▲北浜
九段A→◎深浦○谷川▲藤井猛
九段B→◎三浦○屋敷▲会長
九段C→◎久保○郷田▲大介
九段D→◎木村○塚田▲井上

八段Aが一番厳しい
七段はスカスカ
0381名無し名人 (ワッチョイ a9fb-XOBn)
垢版 |
2018/06/10(日) 01:18:28.84ID:/tBs+zsc0
>>378
ここ以外でその質問があるならわかるんだけどスレ内ちょっと見たらわかるのにずっと質問が耐えなくてうんざりしてきている
0384名無し名人 (ワッチョイ e9e3-oLIW)
垢版 |
2018/06/10(日) 01:24:58.39ID:Fb7DAmYD0
>>381
それはしゃーない
テンプレ化されてるわけでもないので

因みに3行目は全くその通りだが、2行目はどうかと
聡太がらみは置いといて、各段位差配はあったと思うよ
八段だけは、枠の都合上どうにもならなった感はある
個人の感想です
0385名無し名人 (ワッチョイ ebab-ExzQ)
垢版 |
2018/06/10(日) 01:25:13.61ID:gGTjWf9Y0
ドワンゴは後から入ってきた分際で王将位だけ予選からやらせるって毎日新聞に対して失礼だとは思わないのか?
自分が主催してる棋戦だけ予選免除にしないってのなら理解できるが。
0386名無し名人 (ワッチョイ b18e-LHz9)
垢版 |
2018/06/10(日) 01:25:31.11ID:YGvjmx8O0
ちょっと表借りる

七段早指し戦レーティング

七段A:村山(3)、永瀬(5)、大石(8)
七段B:阿部健(2)、戸辺(4)、斎藤(7)
七段C:藤井聡(1)、宮田(6)、小林裕(9)
0387名無し名人 (ワッチョイ e160-yORj)
垢版 |
2018/06/10(日) 01:25:39.09ID:UH0TAT060
今タイムシフトみてるんやけど
観戦記者の人が「地力のあるタイプ」って言うたびに切なくなる
0388名無し名人 (ワッチョイ 53ab-diRp)
垢版 |
2018/06/10(日) 01:26:53.12ID:oHPxbT4O0
>>380
七段Cは……まぁ、余程のことがなければ聡太か。
一発入れるとすれば宮田か千葉か。小林裕はもう格付けされてる感が。
0390名無し名人 (ワッチョイ 532a-RYVl)
垢版 |
2018/06/10(日) 01:27:41.39ID:iQ0fxDfL0
>>383
まあそやねんけど、
あえてああいう書き方してみた
ちなみに一番スカスカなのは九段Dだと思うので、
木村のおじさんには狙いどころやな
0399名無し名人 (ワッチョイ 1ba7-2skl)
垢版 |
2018/06/10(日) 01:33:29.22ID:w8OX+fTc0
本戦トーナメントを32人にして、タイトルホルダーは全員入れてくれ。
残りの枠は各段位にほぼ均等に振り分け。
0401名無し名人 (ワッチョイ b18e-LHz9)
垢版 |
2018/06/10(日) 01:35:26.01ID:YGvjmx8O0
解説聞き手無しでも全部流せばいいのにね
0404名無し名人 (ワッチョイ cb9c-EqDK)
垢版 |
2018/06/10(日) 01:38:03.34ID:ckP2lx/i0
普段見れない棋士が見れるのが醍醐味だったのに
人気で中継局を決めるんじゃ他の棋戦で見れる人ばかりになってしまう
0406名無し名人 (ワッチョイ 1ba7-2skl)
垢版 |
2018/06/10(日) 01:38:16.19ID:w8OX+fTc0
え、全局中継じゃないの?
てっきり、土日や平日夜の見やすい時間帯にやってほしいカードを募集してるものだと…orz
0408名無し名人 (ワッチョイ a9fb-XOBn)
垢版 |
2018/06/10(日) 01:41:26.38ID:/tBs+zsc0
>>384
2行目は「藤井聡太優遇」って書き込みに対するもので全枠平等とは言ってないよ
敢えて客観的に見て言うなら木村優遇だと思うけど本気で木村に忖度したなんて言い出す奴はまず居ないだろうw
0413名無し名人 (ガラプー KKab-11vi)
垢版 |
2018/06/10(日) 01:50:21.55ID:mxPSH6uiK
前は解説棋士の確保が大変で予選全部中継しないんだなと思ってたけど
アベマが棋士をガンガン呼ぶの見てたらそういう訳でもなかったことが分かった
0415名無し名人 (ブーイモ MM05-XuZ/)
垢版 |
2018/06/10(日) 01:53:05.67ID:Cy1DgzyUM
>>310
もし金井が挑戦者決定戦まで行ってそこでも1勝して決勝行けそうだったとして頑張って勝つのかな?
それとも決勝でまた高見に4タテされるのが嫌でわざと負けるのかな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況