X



トップページ将棋・チェス
1002コメント340KB

第4期叡王戦 Part6

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0384名無し名人 (ワッチョイ e9e3-oLIW)
垢版 |
2018/06/10(日) 01:24:58.39ID:Fb7DAmYD0
>>381
それはしゃーない
テンプレ化されてるわけでもないので

因みに3行目は全くその通りだが、2行目はどうかと
聡太がらみは置いといて、各段位差配はあったと思うよ
八段だけは、枠の都合上どうにもならなった感はある
個人の感想です
0385名無し名人 (ワッチョイ ebab-ExzQ)
垢版 |
2018/06/10(日) 01:25:13.61ID:gGTjWf9Y0
ドワンゴは後から入ってきた分際で王将位だけ予選からやらせるって毎日新聞に対して失礼だとは思わないのか?
自分が主催してる棋戦だけ予選免除にしないってのなら理解できるが。
0386名無し名人 (ワッチョイ b18e-LHz9)
垢版 |
2018/06/10(日) 01:25:31.11ID:YGvjmx8O0
ちょっと表借りる

七段早指し戦レーティング

七段A:村山(3)、永瀬(5)、大石(8)
七段B:阿部健(2)、戸辺(4)、斎藤(7)
七段C:藤井聡(1)、宮田(6)、小林裕(9)
0387名無し名人 (ワッチョイ e160-yORj)
垢版 |
2018/06/10(日) 01:25:39.09ID:UH0TAT060
今タイムシフトみてるんやけど
観戦記者の人が「地力のあるタイプ」って言うたびに切なくなる
0388名無し名人 (ワッチョイ 53ab-diRp)
垢版 |
2018/06/10(日) 01:26:53.12ID:oHPxbT4O0
>>380
七段Cは……まぁ、余程のことがなければ聡太か。
一発入れるとすれば宮田か千葉か。小林裕はもう格付けされてる感が。
0390名無し名人 (ワッチョイ 532a-RYVl)
垢版 |
2018/06/10(日) 01:27:41.39ID:iQ0fxDfL0
>>383
まあそやねんけど、
あえてああいう書き方してみた
ちなみに一番スカスカなのは九段Dだと思うので、
木村のおじさんには狙いどころやな
0399名無し名人 (ワッチョイ 1ba7-2skl)
垢版 |
2018/06/10(日) 01:33:29.22ID:w8OX+fTc0
本戦トーナメントを32人にして、タイトルホルダーは全員入れてくれ。
残りの枠は各段位にほぼ均等に振り分け。
0401名無し名人 (ワッチョイ b18e-LHz9)
垢版 |
2018/06/10(日) 01:35:26.01ID:YGvjmx8O0
解説聞き手無しでも全部流せばいいのにね
0404名無し名人 (ワッチョイ cb9c-EqDK)
垢版 |
2018/06/10(日) 01:38:03.34ID:ckP2lx/i0
普段見れない棋士が見れるのが醍醐味だったのに
人気で中継局を決めるんじゃ他の棋戦で見れる人ばかりになってしまう
0406名無し名人 (ワッチョイ 1ba7-2skl)
垢版 |
2018/06/10(日) 01:38:16.19ID:w8OX+fTc0
え、全局中継じゃないの?
てっきり、土日や平日夜の見やすい時間帯にやってほしいカードを募集してるものだと…orz
0408名無し名人 (ワッチョイ a9fb-XOBn)
垢版 |
2018/06/10(日) 01:41:26.38ID:/tBs+zsc0
>>384
2行目は「藤井聡太優遇」って書き込みに対するもので全枠平等とは言ってないよ
敢えて客観的に見て言うなら木村優遇だと思うけど本気で木村に忖度したなんて言い出す奴はまず居ないだろうw
0413名無し名人 (ガラプー KKab-11vi)
垢版 |
2018/06/10(日) 01:50:21.55ID:mxPSH6uiK
前は解説棋士の確保が大変で予選全部中継しないんだなと思ってたけど
アベマが棋士をガンガン呼ぶの見てたらそういう訳でもなかったことが分かった
0415名無し名人 (ブーイモ MM05-XuZ/)
垢版 |
2018/06/10(日) 01:53:05.67ID:Cy1DgzyUM
>>310
もし金井が挑戦者決定戦まで行ってそこでも1勝して決勝行けそうだったとして頑張って勝つのかな?
それとも決勝でまた高見に4タテされるのが嫌でわざと負けるのかな?
0416名無し名人 (ブーイモ MM05-XuZ/)
垢版 |
2018/06/10(日) 01:53:06.29ID:Cy1DgzyUM
>>310
もし金井が挑戦者決定戦まで行ってそこでも1勝して決勝行けそうだったとして頑張って勝つのかな?
それとも決勝でまた高見に4タテされるのが嫌でわざと負けるのかな?
0418名無し名人 (ワッチョイ e18a-8neN)
垢版 |
2018/06/10(日) 02:01:13.61ID:AkD06z0a0
第3期叡王戦を通して再生数ベスト3は全部藤井聡太の対局で、その次がタイトル戦4局。
こりゃ聡太に勝ってもらわなきゃ困るなぁw
0419名無し名人 (ワッチョイ 61e5-jWlP)
垢版 |
2018/06/10(日) 02:01:31.34ID:oh1Rs4jT0
シード作ったり、段位の決定日変えたり
フットワーク軽いのは今風だけど
タイトルとしての格があるかと言うとねえ。。?
0422名無し名人 (ワッチョイ 1126-LHz9)
垢版 |
2018/06/10(日) 02:11:03.69ID:pkAeaFFy0
>>421
竜王戦なんか露骨なご都合主義でルール変えてきたよね
0423名無し名人 (ラクッペ MM7d-NeEG)
垢版 |
2018/06/10(日) 02:11:25.44ID:eyoetXLmM
将棋連盟からしたらお金出してくれる叡王の方が王将より格上に決まっとる
文句言うなら金を出せと言われるだけ
少なくとも序列五位になれば確実にシードなんやし
0424名無し名人 (ワッチョイ b18e-LHz9)
垢版 |
2018/06/10(日) 02:12:20.75ID:YGvjmx8O0
チェスクロック
7番勝負のルール
を変えなかったことは評価したい
0426名無し名人 (ラクッペ MM7d-NeEG)
垢版 |
2018/06/10(日) 02:13:21.55ID:eyoetXLmM
なんか他の棋戦の歴史とか何も見ずに叡王戦だけ文句言うやつが多いこと
単にドワンゴやニコニコが気に入らんだけなんやろ
話にならんやんこんなん
0427名無し名人 (ワッチョイ e18a-8neN)
垢版 |
2018/06/10(日) 02:20:28.96ID:AkD06z0a0
序列1・2位の竜王名人戦はタイトルホルダーに特権なんか与えてないし、1つ序列下の
王位戦も予選が1戦くらい省略されるだけだもんな
0428名無し名人 (ワッチョイ d1e4-EqDK)
垢版 |
2018/06/10(日) 02:21:11.23ID:hdlstrfH0
>>3
六段戦Cブロック
やたら三文字が多いなあ

そしてそうた七段は
4月1日現在の六段
じゃなくて七段戦じゃなイカ
0430名無し名人 (ワッチョイ b18e-LHz9)
垢版 |
2018/06/10(日) 02:24:16.86ID:YGvjmx8O0
>>429
たかみー八段に昇段やな
0431名無し名人 (ワッチョイ 1126-LHz9)
垢版 |
2018/06/10(日) 02:24:37.19ID:pkAeaFFy0
順位戦だって試行錯誤してきた経緯がある
0433名無し名人 (ワッチョイ b18e-LHz9)
垢版 |
2018/06/10(日) 02:26:33.95ID:YGvjmx8O0
高見叡王
中村王座

どっちがボーナスステージなのかね
0434名無し名人 (ワッチョイ 1126-LHz9)
垢版 |
2018/06/10(日) 02:30:26.00ID:pkAeaFFy0
番勝負の内容は酷かったけど
予選の内容も加味すると言うほどボーナスステージではないと思う
0435名無し名人 (ワッチョイ 53ab-VVGK)
垢版 |
2018/06/10(日) 02:32:20.63ID:oHPxbT4O0
>>428
抽選日基準になったからなぁ……
どういう意図かは知らんが、段位別予選なのに初戦から違う段位が混ざってるのは違和感あるし、抽選日前の昇段(竜王戦連続昇級)が片付いてからなのは一応理にかなってる。

勝ち星昇段まではフォローできないのが難点だがな。
0438名無し名人 (ワッチョイ 1126-LHz9)
垢版 |
2018/06/10(日) 02:54:11.14ID:pkAeaFFy0
>>437
増田…
0439名無し名人 (ワッチョイ 1126-LHz9)
垢版 |
2018/06/10(日) 02:55:01.82ID:pkAeaFFy0
ああごめん去年か
0442名無し名人 (ラクッペ MM7d-bDT+)
垢版 |
2018/06/10(日) 03:29:52.95ID:VgejK1jsM
菅井が 一期獲得しただけなのに
「タイトルホルダーは棋界の顔だから」とか言ってたんだけど

たかみーにはもっと気楽に
やって欲しい
成績関係なく応援してるから

順位戦ものんびりでいいぞ
まぁそのうち上がれるだろう
0443名無し名人 (ワッチョイ 13b5-3JOq)
垢版 |
2018/06/10(日) 03:31:39.79ID:57hCnRLr0
シードは実績じゃなくファン投票でいいでしょ
誰が人気あるのかわかって良い
0444名無し名人 (ワッチョイ 61e5-jWlP)
垢版 |
2018/06/10(日) 03:32:12.66ID:oh1Rs4jT0
平坦なトーナメントにしないのなら
別にシード8人以上に増やしてもいいんだよなあ
0445名無し名人 (ワッチョイ 29fe-esKE)
垢版 |
2018/06/10(日) 03:32:30.64ID:a8W9x6j80
番狂わせを減らそうとの努力は感じる
主催者もよっぽどしょぼいタイトル戦がこたえたんだろうな
でも24人の本戦は中途半端
16人か32人にしろよ
0446名無し名人 (ガラプー KKab-11vi)
垢版 |
2018/06/10(日) 03:34:28.43ID:mxPSH6uiK
気張るのもガチガチになるのも若くていいよ
オッサンになるとそういう尖りが消えるしな
山崎とか昔は自虐しつつも尖りが垣間見えてたのに、いまや尖りが消えて単なる自虐キャラクになってしまった
0448名無し名人 (スップ Sd73-sNSk)
垢版 |
2018/06/10(日) 03:35:42.83ID:bZ8H4kf7d
>>291
いや、高見の複数冠はねーよ…
叡王は最初で最後の奇跡
0450名無し名人 (スップ Sd73-sNSk)
垢版 |
2018/06/10(日) 03:38:10.04ID:bZ8H4kf7d
>>449
将棋番組ではたまにあるで

ちなみに、過去に「5:とても良かった」だけで98%超えた放送もあった
0452名無し名人 (ワッチョイ 11b3-z315)
垢版 |
2018/06/10(日) 03:59:12.58ID:jwo8bvTN0
朝日杯の八代とか時々あるよ
まあ、タイトル保持者シードやレーティングシードって高見-金井のカードが決まった後に
このスレで散々言われてた案だから運営もここ見てるんだろう
レーティングシードは公言した方が良かったとは思うけどね
0453名無し名人 (スップ Sd73-sNSk)
垢版 |
2018/06/10(日) 04:02:20.32ID:qf6yX1Jhd
>>156
おまえさんはこんなことを書いてるくせに、予選が実際は抽選なしの全て操作だったみたいなことを断定してるんやな(笑)

まさに、頭が弱いキチガイ
0454名無し名人 (スップ Sd73-sNSk)
垢版 |
2018/06/10(日) 04:08:33.89ID:qf6yX1Jhd
>>320
バレるもなにも、同業棋士にはとっくに知られてるだろ
0456名無し名人 (ガラプー KK15-VstP)
垢版 |
2018/06/10(日) 04:16:14.48ID:zkhPKV3rK
>>424
ほんまそれ。
良いとか悪いとか関係なく、ほんまそれ。

IP出るスレには書く気がしなかったので、今さらだが第四局の観戦記の感想を。
いやー白鳥鈴木大川が凄すぎたんだなーと改めて思った。
このエッセイ書くのに時間かけてないだろうなー。淡々と仕事をこなした感。熱が伝わってこなかった。正直、酷くはないが良くもない。
0460名無し名人 (ワッチョイ f373-DGJA)
垢版 |
2018/06/10(日) 04:26:43.60ID:d1M1XRWt0
シード棋士に意見が出るのはやっぱり避けられないか
前期ベスト4>タイトル保持者序列順>全棋士参加棋戦優勝>・・・
の優先順位でハネられたということで自分は完全に納得できたけど
ルールには従うまで
0463名無し名人 (ワッチョイ 2176-jpFx)
垢版 |
2018/06/10(日) 04:36:36.31ID:/QxHQ0eS0
たかみーは千日手に誘導したと思われるのが相当嫌だったみたいだね。
あと時間攻めみたいな言われ方するのも嫌なんだろうと思った。
TS見るなという助言は、その辺の気づかいだったのか、アウェイ感な大ききさかな。

そんなこまけー事を気にしてたら、複数タイトルなんて取れねーぞ。
俺らみたいな無責任なアホのコメントなんて気にしないで好き放題やっとくれ。
0466名無し名人 (ワッチョイ 132c-EqDK)
垢版 |
2018/06/10(日) 04:53:43.73ID:P39VafUi0
>>461
ときおり挟む強気なコメントがすべってたなw

凄い棋譜残したわけでもないのに、谷川に乗せられて空回りする若手棋士
0472名無し名人 (スプッッ Sda3-WoaR)
垢版 |
2018/06/10(日) 05:42:54.75ID:mLpR/TlAd
>>469
細かくいうと
ベスト4のうち高見が叡王なので2回戦シードは3人となり本選は29人で争う
5人が新たに本選シードとなるが
内訳は久保山崎藤井
前期成績優秀者で番勝負で負けた金井に準々決勝で敗れた佐藤会長と
高見に準決勝で負けた丸山に準々決勝で敗れた小林
0474名無し名人 (ワッチョイ b39e-SAfv)
垢版 |
2018/06/10(日) 05:45:28.33ID:XJ9M1CIJ0
>>460
タイトルがこんなにばらけることを各棋戦想定してないから仕方ないね
朝日杯でも似たような問題がたぶん起こってる(たぶん、というのは本戦シード対象者はいまの段階では公表されてないので)
0475名無し名人 (ワッチョイ b39e-SAfv)
垢版 |
2018/06/10(日) 05:48:35.83ID:XJ9M1CIJ0
>>472
去年羽生が早々に消えたので懲りたんだろうけど
ここは改悪って気がするわ
一般棋戦優勝者のシードなんかしてるタイトル戦他にないよね
0476名無し名人 (ワッチョイ b39e-SAfv)
垢版 |
2018/06/10(日) 05:50:59.12ID:XJ9M1CIJ0
>>456
自分はプロの仕事だと思ったけどな
ぶっちゃけあれはつまらなかったといってるんだよ
オブラートに包んでるからわかりにくいけど
0478名無し名人 (ワッチョイ b39e-SAfv)
垢版 |
2018/06/10(日) 05:56:59.02ID:XJ9M1CIJ0
>>364
上にも書いたけど何十年ぶりでタイトルがバラける椿事が生じたから仕方ない
朝日杯のほうでもタイトルホルダーが本戦シードからひとり弾かれる懸念が出ている
0479名無し名人 (ワッチョイ 09c3-yBbK)
垢版 |
2018/06/10(日) 05:58:17.12ID:9cD17grl0
シード枠8人と考えると、
普通は、本戦ベスト4とタイトルホルダーが重複したり、
複数冠持ちがいたりで、タイトルホルダーがタイトル序列で頭ハネされることは稀だろう。
叡王以外のタイトルホルダーが3人とかの時なら全棋士参加一般棋戦優勝者にも確実に枠が回る。
ところで、一般棋戦の序列ってどうなってるんだろ。
朝日杯は一番上かな
0481名無し名人 (ワッチョイ b39e-SAfv)
垢版 |
2018/06/10(日) 06:02:30.64ID:XJ9M1CIJ0
>>479
連盟としては一般棋戦に序列があるとは明言してないんだよね
昨今の順位戦の不文律めぐるあれこれ考えても書いてないものはないものと思うほうが無難かと
朝日杯スレにも書いたが、NHK杯の本戦シードは人数可変な成績優秀者枠がいいバッファになってるな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況