X



トップページ将棋・チェス
1002コメント256KB
第4期叡王戦 Part7
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0160名無し名人 (ワッチョイ 81b3-m0US)
垢版 |
2018/06/15(金) 22:13:48.50ID:iNLBS00r0
>>159
気持ちはわからなくもないけど、現実的に他の棋戦スケジュールなどとの兼ね合いとか考えるとそんな簡単にはいかないものだからなー
個人的には叡王戦予選の1時間チェスクロが絶妙だと思うし
キツイとか質とか棋譜どうこう以前にストップウォッチ形式や2日制なんか時代遅れなのでサッサとなくせばいいのにと思ってるくらいでなw
0162名無し名人 (ワッチョイ 4276-cEkY)
垢版 |
2018/06/15(金) 23:30:50.28ID:E/KS/EyW0
一から十まで棋戦ルール書き込んだり、基地外なルール加えたりとかを僕最て言うんじゃないのか?
時間だの本戦シード人数だかの一部ルールの意見書き込んでるくらいでいちいち僕最扱いされてるのが意味分からんのだが
0164名無し名人 (ワッチョイ 86e7-Gy0m)
垢版 |
2018/06/16(土) 00:21:53.00ID:ia8SNk3O0
俺は是非、トイレ休憩を制度として入れて欲しい
各対局者1回づつトイレ休憩の申請があれば3分猶予される
これくらいはあっていいと思うし、ドワンゴが先駆けになって他棋戦をリードしていく存在であって欲しい
曲がりなりにも序列3位の棋戦なんだから
0166名無し名人 (ワッチョイ 4219-wCsk)
垢版 |
2018/06/16(土) 03:13:36.03ID:a/nWLVBh0
トイレ休憩なしはマジでおかしい
4時間の棋戦なんて昼休憩から夜7時から8時までトイレ行けないんだぞ
拷問かよ
0167名無し名人 (ワッチョイ 719c-Mqf9)
垢版 |
2018/06/16(土) 04:43:02.45ID:UihYKeAZ0
自身に持ち時間があり、相手の持ち時間も利用出来る対局者はいいよな
昔は、お茶くんだり煙草を買いに行ったり、記録係が席を外せる機会が多かったが
禁煙、飲み物持参の昨今では、記録係は辛いよね
たまに交代してやればいいのにとは思う
0169名無し名人 (ワッチョイ 62e7-gvEZ)
垢版 |
2018/06/16(土) 09:34:32.10ID:S67chbwV0
てか記録こそAIでいいのに
ロボット指しができるってことは盤面読み取れてるんだし

駒落として指差しで代用のときに止めるくらいで十分だろ
0172名無し名人 (ワッチョイ 81b3-m0US)
垢版 |
2018/06/16(土) 09:57:51.37ID:nPKRu/hx0
将棋はチェスと違って天カメ映像から駒の文字を自動認識で余裕で可能だろうけど
全盤上にカメラ設置しないといけないとかなると大変だし・・
プロの将棋興行は指し手完了の瞬間がアバウトで、ギリギリ時間超えたようなのでもセーフって感じなのが特徴だったりもするからなあ
盤駒にセンサー埋め込むとか、いっそのことタブレットでとか・・味わいもなにもないけど、いずれはそうなるのかもねえ
現実的にはチェス形式にするのが一番なんだろうけどね
0173名無し名人 (スッップ Sd62-hVpi)
垢版 |
2018/06/16(土) 10:11:48.49ID:speZjDBcd
そこまで行くと味気ないというか
どこかでアナログな部分は残してほしい気もする
0176名無し名人 (ワッチョイ 71ed-4dYe)
垢版 |
2018/06/16(土) 20:54:20.51ID:IOwx5uLW0
>>168
記録係のことじゃない?
たぶん奨励会員同士でなんとかしてるんだろうけど、
システムじゃなく自助努力でなんとかしてるのは不健全ちゃぁ不健全
0177名無し名人 (ワッチョイ 46a7-6YwJ)
垢版 |
2018/06/17(日) 04:26:31.84ID:NGdM9S8D0
叡王さん、プレッシャー半端ないっぽい。
この間の順位戦が中継無くなったのもその辺が関係あるかも。
ソースは消息筋の妄想ってことにしといて。
0178名無し名人 (ワッチョイ 4de3-Bw3Y)
垢版 |
2018/06/17(日) 08:22:17.45ID:VVT93wZm0
高見従三位叡王殿は 前髪だけの幸運の神様が自分の前を通り過ぎる直前にその前髪をつかみ獲った…

とよぴー(福崎せんせ風)は 前髪だけの幸運の神様が通り過ぎた後をいつも「鈍足」で追いかけて
後ろ髪がないのを知って 冠を逃している…

従三位叡王殿は持っている…髪いや神に選ばれし棋士

この勢いで 山口えりりん ゲットだ!!!
もう従三位殿のまわりの女流は 皆 ふたりの雰囲気を感じ取って えりりんに遠慮してアプローチしてこないw
0179名無し名人 (ワンミングク MM92-HjHW)
垢版 |
2018/06/17(日) 14:41:15.63ID:ZJpE0QYNM
>>172
ならないよ
なるメリットがないから
0180名無し名人 (ワッチョイ 82f8-EYhI)
垢版 |
2018/06/17(日) 15:36:36.17ID:lQ+prGlm0
記録料だけで現状年間2000万かかってるわけだし技術が進んでコストダウンで割が合えばそのうち導入しそうだけどね
天井の小型カメラから画像判定する技術なんてそれこそ日進月歩の技術革新、低価格化の技術だし、新将棋会館で全面導入してもいい
0183名無し名人 (ワッチョイ 8260-8Mfz)
垢版 |
2018/06/17(日) 18:09:29.03ID:hSKtoNVF0
>>181
バイト禁止の奨励会員に2700万円の支給カットって話だよね?
鬼やね
「生産性革命」とかいって下請けイジメしてる奴らと同類か?
0185名無し名人 (ワッチョイ 7152-Ey0k)
垢版 |
2018/06/17(日) 18:28:50.55ID:E5VEiy+s0
囲碁界では横の時計叩いて対局するのが通常だろ
あれでいいんじゃね 改めて考えればなんでそれにしてないんだろうというぐらい
棋譜は勝ったほうがタブレット入力して負けたほうが確認して終了
0186名無し名人 (ワッチョイ e126-Bw3Y)
垢版 |
2018/06/17(日) 18:42:38.83ID:NrzadOn00
>>185
チェスクロ使っても記録はいるけど >囲碁
0187名無し名人 (ワッチョイ 4663-5PSh)
垢版 |
2018/06/17(日) 18:47:27.04ID:VmfXw/OY0
>この勢いで 山口えりりん ゲットだ!!!
鼻つまり、雰囲気読めないDQNでは叡王がかわいそう。
0188名無し名人 (ガラプー KKf9-xFxY)
垢版 |
2018/06/17(日) 18:48:41.11ID:MB5zRyJkK
AIというか機械は、まだ、そこまで進歩していないから。
どうしても人間じゃなきゃ無理な部分は、多く残っている。
0189名無し名人 (ワッチョイ 7152-Ey0k)
垢版 |
2018/06/17(日) 18:54:56.77ID:E5VEiy+s0
勝ったほうが対局後何か書いてますがあれは何をしてるんですか
勝者がその日の棋譜を記録することになってます
全部覚えててあのようにサラサラと書けるんですか
ええまあ 我々はプロですから

という格好いい場面として扱われるぞ
0191名無し名人 (ワッチョイ 2e7a-Bw3Y)
垢版 |
2018/06/17(日) 19:35:10.27ID:JZOQIej70
24名で2回戦からの枠は設けずにフリーに抽選するみたいなことを
予選組み合わせ発表の生放送で言ってたよ
0192名無し名人 (ラクッペ MM61-EYhI)
垢版 |
2018/06/17(日) 19:38:41.80ID:1ZoCvNMcM
>>186
囲碁は記録係が居ない対局多いよ、勝者が棋譜書いて提出する
将棋もそれでいいし、対局後タブレット使って動かして保存するようにすれば書く必要すらなく数分で出来る
0193名無し名人 (ワッチョイ 7152-Ey0k)
垢版 |
2018/06/17(日) 19:41:10.62ID:E5VEiy+s0
勝者のウイニングランみたいな誇らしい時間になるよな
放送されてるとなおのこと
0195名無し名人 (ワッチョイ d2e0-jgxh)
垢版 |
2018/06/17(日) 20:08:44.56ID:FxIu8s7Y0
>>192-193
それいいね
最近の将棋道場のちびっ子たちは奨励会に入っても記録係できるくらい年食ったら勉強頑張るって話を聞くから
今後記録係の確保は難しくなるもんね
0196名無し名人 (オッペケ Srf1-IHAD)
垢版 |
2018/06/17(日) 20:21:21.96ID:Qv2CikE6r
今回はタイトルホルダーばらけてたから久保が漏れたけど、枠余ったらどうするんだろうな。

例えば今年羽生さんがこれから名人奪取して棋聖を防衛して、聡太が王座と竜王奪取して、豊島が王位奪取して久保が王将防衛して棋王を奪取したとしたら、

タイトルホルダーは羽生、聡太、豊島、久保の四人と高見になる。
この状態でこの四人がベスト4ならどうするんだろ。
シードを4つだけにして20枠にするのか?はたまたベスト8までシードして24枠にするのか?
0197名無し名人 (ワッチョイ 4db6-Bw3Y)
垢版 |
2018/06/17(日) 20:24:46.24ID:9Wcr11N10
棋戦概要に書いてあるだろ

<シード条件> (優先条件順)
@前期叡王戦ベスト4以上
Aタイトル保持者(序列順)
B全棋士参加棋戦優勝者(抽選日から、優勝者決定日が近い順)
 [対象棋戦:朝日杯将棋オープン戦、銀河戦、NHK杯]
C叡王戦 成績上位順(前期までの実績で主催により協議)
0199名無し名人 (ワッチョイ 7999-vbyu)
垢版 |
2018/06/17(日) 20:38:39.67ID:H99bsN1A0
シードといえば藤井が一次予選免除シードなのは忖度って言ってる奴いたけど
普通に朝日杯優勝に前期叡王戦決勝トーナメント出場なんだからシードなのは当たり前
むしろ福ちゃんとかがシードなのが謎
0202名無し名人 (ワッチョイ e126-Bw3Y)
垢版 |
2018/06/17(日) 20:58:53.67ID:NrzadOn00
>>199
???
0204名無し名人 (アウアウウー Saa5-N1e/)
垢版 |
2018/06/17(日) 21:38:53.56ID:zgLHw8LFa
>>199
1次予選じゃなく段位別予選の1回戦シードのことでしよ。人数の都合でシード枠を作れなかった北浜さん以外の前期本戦進出者は全員シードになってるよ。
0207名無し名人 (ワッチョイ e126-Bw3Y)
垢版 |
2018/06/17(日) 22:14:56.65ID:NrzadOn00
>>206
予選免除は前期ベスト4だけで良い
タイトルホルダーシードいらない
0208名無し名人 (ワッチョイ 81b3-m0US)
垢版 |
2018/06/17(日) 22:39:27.86ID:2A3eAiGq0
>>182
その日の対局数に応じたリザーブはちゃんとスタンバッてるらしいので、ちょくちょく出動しているらしいよ
1分将棋になって洩れそうになったらリザーブ出動してもらうしかないけど、時間が残ってたら声かけてトイレとか普通だってさ
生中継があるときは記録係もわかってるので、可能な限り辛抱してるってところだと思う
放送されていない対局で記録がトイレに行ったとか、知られないことが多いだけだと思うわ
0209名無し名人 (ワッチョイ 71ed-4dYe)
垢版 |
2018/06/17(日) 22:45:50.73ID:vFiESkvA0
>>204
むしろ八段は橋本土佐以外全員シード説
0210名無し名人 (ワッチョイ 81b3-m0US)
垢版 |
2018/06/17(日) 22:50:04.38ID:2A3eAiGq0
>>179
>>172のどの部分を「ならない」「メリットがない」と言ってるの?

>>183
そもそもバイト禁止っておかしい話だよな・・少なくとも今の時代的にはどうかと思うよな

>>188
駒の文字を読み取って棋譜にすることは余裕だけど、将棋はチェスと違って「指し手完了の瞬間」が記録係に委ねられている的なところがあるもんなあ
チェスのようにタッチアンドムーブを徹底しても、さてどのタイミングを指し手完了の瞬間とみなすかは難しいだろうな
結局は「自分で対局時計叩いて自分で棋譜書こうさ」になると思う
あるいは、対局時計叩いたタイミングを指し手完了として天カメの文字認識〜棋譜反映とかが妥協点かな・・
0211名無し名人 (ワッチョイ eddc-zh7V)
垢版 |
2018/06/17(日) 23:05:01.49ID:mXKnYEFV0
バイト禁止ならしなくても困らないような記録料?払うか師匠とか一門で世話してやってほしいけどな
大昔なら一門のタニマチとかがケツ持ってたんだろうが
0212名無し名人 (ワッチョイ e126-Bw3Y)
垢版 |
2018/06/17(日) 23:19:07.20ID:NrzadOn00
>>211
大昔は内弟子だから師匠が寝食困らせないだろ
0213名無し名人 (ワッチョイ 4645-m0US)
垢版 |
2018/06/17(日) 23:42:36.80ID:3ALmwCaV0
そもそも奨励会員から月謝1万2千円も徴収してるのがおかしい
月2回、連盟の一室とスタッフ数人を用意するだけだぜ
0214名無し名人 (ワッチョイ 46a7-6YwJ)
垢版 |
2018/06/18(月) 01:19:17.97ID:s5MFZoUu0
記録以外だと、連盟のセミナーとかで小遣い稼ぎくらい?
将棋に限らず、腕一本で食べてく世界は実家が太くないと辛いね。
0215名無し名人 (ワッチョイ 929e-CUAo)
垢版 |
2018/06/18(月) 03:50:44.45ID:ssBAbUqQ0
昔の先生の回顧談だと四段になってからお稽古先にもうやめたいといわれる、ってのがあるな
奨励会員時代に師匠にいわれていってたお稽古先だけど、実は師匠が頼み込んで行かせてもらってたという
0216名無し名人 (ラクッペ MM61-EYhI)
垢版 |
2018/06/18(月) 08:44:48.96ID:9cocROkSM
>>213
そうか?1万2000円で150人×12ヶ月で2160万
東西と三段リーグで月6回と考えるとトータルで少なくみても正職員1人ぐらいのマンパワーは要るのでその給与、福利厚生費は負担
あと東西幹事の手当、弁当代、施設利用の経費負担、等考えるとそんなに高いと思わんがな
0218名無し名人 (ラクッペ MM61-EYhI)
垢版 |
2018/06/18(月) 09:03:06.01ID:9cocROkSM
>>183
現状はあまりやりたくない奨励会員にも半強制でやらせてる
タイトル戦番勝負とかA級とか本戦とかだけ記録係入れてあと普段もトラブルの際のバックアップ要員とかで稼ぐ必要のある奨励会員の仕事は供給出来るだろう
0220名無し名人 (ブーイモ MM6d-765F)
垢版 |
2018/06/18(月) 09:38:52.99ID:JyR7whW0M
>>217
修行だから最低賃金割っても許されるみたいのは将棋ファンは認めても世間が認めない。今でさえ怪しい所あるし。
だからこそシステム使ってる効率化するべきだとは思うけど。
0221名無し名人 (ガラプー KKf9-xFxY)
垢版 |
2018/06/18(月) 10:02:53.16ID:wBT68UrSK
>>220
機械は思っているほど進歩していない。
記録係は立会人や審判の役割も、ある。
スポーツだって審判の金をケチるなんてしないでしょ。
今、やっているサッカーのワールドカップだって
ビデオ判定を導入したら逆に金は、かかっている。
0222名無し名人 (スッップ Sd62-hVpi)
垢版 |
2018/06/18(月) 10:04:51.36ID:kcC8Qcz5d
ベテラン棋士の常套句だな→修行
そういう側面もあるけどここで思考停止するから何も変わらんのよね
0223名無し名人 (ワッチョイ 4de3-Bw3Y)
垢版 |
2018/06/18(月) 10:12:20.82ID:SvnFaaWQ0
世の中の科学の発達はめざましい

こんなに早くコンピュータ将棋がプロを負かすなんて昔の人は考えもしなかっただろう

システムの解説を急いで 4局に一人程度の記録係りでよろしい
これからの労働人口の減少を考えたら 旧時代的なものは最小限にしないとな
0224名無し名人 (ワッチョイ 4de3-Bw3Y)
垢版 |
2018/06/18(月) 10:14:38.87ID:SvnFaaWQ0
ついでにいうと 一体いつになったら将棋の対戦は
正座を通すんだ?
椅子にして 世界に広めようとは考えないのな・・・
0226名無し名人 (ワッチョイ 82b3-jgxh)
垢版 |
2018/06/18(月) 10:42:04.27ID:03+NY+eu0
>>224
世界に広まれば椅子が普通になる
でもこれまでは積極的に広める気がなかったんじゃないの
スポンサーが日本の新聞社で販促が目的なら金を使って外国に広めるメリットがない
今後IT企業やほかの業種がスポンサーになれば変わってくるかもしれない
0227名無し名人 (ラクッペ MM61-EYhI)
垢版 |
2018/06/18(月) 10:42:33.65ID:9cocROkSM
>>221
棋士に気を使う奨励会員を審判にしてどうすんだよ、審判ケチるなって言うならそれこそプロの審判、公式記録員制を導入すべきでやってることが中途半端なんだよ、現状維持のための取って付けた理屈にしかなってない
0228名無し名人 (ラクッペ MM61-EYhI)
垢版 |
2018/06/18(月) 10:46:23.89ID:9cocROkSM
今奨励会員がしてるようなジャッジは映像を撮っとけはその日の対局立会人とかがジャッジ出来る、しょっちゅう止まるほどの頻度もない
0229名無し名人 (ワッチョイ 929e-CUAo)
垢版 |
2018/06/18(月) 11:06:20.98ID:ssBAbUqQ0
>>226
世界考えなくても上田は妊娠中の対局でつらかったことはずっと(正座で)座ってなきゃいけなかったことっていってたぞ
0236名無し名人 (ワッチョイ ed7e-mJaI)
垢版 |
2018/06/19(火) 18:28:48.28ID:YINjs7rv0
世界に普及すればその地その地でローカライズされるから、大半の国では椅子が使われるんじゃないの
日本が椅子を使う使わないとは関係ない
0238名無し名人 (オッペケ Srf1-V2/A)
垢版 |
2018/06/20(水) 13:05:20.13ID:KQXkwI39r
7月5日(木)
八段戦Cブロック
10:00〜 浦野真彦−北浜健介
http://www.eiou.jp/qualifier/8.html
0239名無し名人 (ワッチョイ e126-Bw3Y)
垢版 |
2018/06/20(水) 13:14:27.17ID:n3B9ibiS0
今日はKADOKAWA株主総会
0242名無し名人 (オッペケ Srf1-IHAD)
垢版 |
2018/06/20(水) 14:29:09.76ID:NR5WGYZ0r
開幕戦以外生放送のリンクねえなあ
0245名無し名人 (ワッチョイ 41bd-H+Md)
垢版 |
2018/06/20(水) 16:06:09.66ID:K2IlNSBC0
>>229
上田みたいなデブは妊娠と関係なくきついだろう
0248名無し名人 (ワッチョイ 4227-4dYe)
垢版 |
2018/06/20(水) 22:04:50.17ID:6F6fSL7a0
やっぱり、名人戦は将棋のクオリティが高いな! 今日改めてそう思ったよw
0249名無し名人 (ワッチョイ e5fa-3TZr)
垢版 |
2018/06/20(水) 22:41:39.92ID:dZ1r0YvR0
将棋を誰でもマスターできる方法は、「古川ゴメスの将棋マスターガイド」というブログで見られるらしいよ。ネットで調べると見られるらしいです。

9A33S
0252名無し名人 (ワッチョイ ffa7-UNUF)
垢版 |
2018/06/21(木) 08:40:11.05ID:r5GSYA4Y0
叡王の全対局をニコ生で中継してほしいのだけど、どうも本人が嫌がってるっぽい。
そんなこと言ってたら、藤井くんや羽生さんはどうなんだと思いつつ、あちこちで叩かれるのが怖いんだろうなぁ。
0253名無し名人 (ワッチョイ 1f26-GwbS)
垢版 |
2018/06/21(木) 08:47:32.02ID:yeiK92vg0
>>252
高見には選択の余地があるってのはある意味恵まれてる
下手に波に飲まれないで自分のペースで強くなって欲しいと思うな
藤井七段や羽生は看板背負ってる
プロとはいえ10代の子に看板背負わせる羽目になったのは情けない限りだけど
早く一緒に背負ってやれるようになってやれと思う
0254名無し名人 (ワッチョイ 9f80-UpSL)
垢版 |
2018/06/21(木) 08:58:26.91ID:zvbYGMX40
>>252
それマジ?藤井聡太や羽生善治は中継してるのにな...偉くなったもんだ 流石 叡王様 さっさと豊島 永瀬 稲葉 聡太辺りに奪取されろ B2にも行けない雑魚
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況