”何故か豊島八段を九段と表記してしまった部分がありました。大変失礼いたしました。?”か
全く失礼ではありません〜!(^^;

https://www.youtube.com/watch?v=QO3cPiIf_Zc
持ち時間別プロ棋士の強さを勝手にランキング!藤井聡太七段、羽生善治竜王は何位?

元奨励会員アユムの将棋実況
2018/06/24 に公開

※あくまで個人的なランキングです。皆さんのご意見も是非聞かせて下さい。
最近、よく実力レーティングを基に強さを判断しているのですが
早指しとある程度長い持ち時間だと全く強さが変わってくる先生も多いので、分けて考えてみました。
早指し派の筆頭は若き頃の羽生善治竜王や糸谷哲郎八段等で、長考派の筆頭は藤井聡太七段や佐藤天彦名人、渡辺明棋王…など色々考えてみました。

コメント
元奨励会員アユムの将棋実況
2 日前(編集済み)
本動画には2つほど重大なミスがありました。※藤井七段を早指し部門において4位に入れたつもりがうっかりランク外にしてしまっていました。
何故か豊島八段を九段と表記してしまった部分がありました。大変失礼いたしました。?

クマ次郎
2 日前(編集済み)
(2018.6.25時点でのデータ)
藤井七段の持ち時間が5時間以上の対局の成績は31勝1敗。勝率が96.9%という驚異的な数字になっています。^^;
4時間の対局では勝率84.6%。3時間以下になると勝率80.9%と低くなります。全体だと87%です。(これでも相当高いですが)?