>>172
2年前の羽生第二局もいいよね
羽生先生は、ほとんど勝ちだったが、詰みを2度逃した。将棋の内容としてはそこそこか・・(^^
http://www.asahi.com/special/timeline/74th_shogimeijinsen_2/
朝日新聞デジタル>タイムライン>第74期将棋名人戦七番勝負 第2局 更新:2016年6月9日20時53分
抜粋
第1局の終了図。以下後手がどう応じても詰む
http://www.asahicom.jp/images16/fbox/edit5/201604/06kifu_02.jpg

2016年4月24日(日)8時23分Twitter
10年に一度の将棋
飯島栄治
@eijijima
名人戦第2局、佐藤天彦八段の大逆転勝ちで1勝1敗になりました。名人が2回詰みを逃して負ける。十年に一度というような将棋でした。
このような将棋に副立会いを務めることができて、一夜明けた今も興奮しています。対局場ホテルにて朝食中です。

2016年4月24日(日)1時53分Twitter
最後は幸運
佐藤 天彦
@AMAHIKOSATOh
153手目▲24飛と直後の▲44金の局面はこちらに詰みがありましたが対局中は気が付かず、終局直後に気が付きました。ただ▲24飛?▲44金で勝負するのは他に手がない以上、仕方がないところではありましたが…最後は幸運でした。次も頑張ります。

https://www.youtube.com/watch?v=sRj2ttBwTOY
将棋 ▲佐藤天彦八段 vs △羽生善治名人 第74期名人戦七番勝負第2局 矢倉 羽生名人、詰みを読み切れず大逆転 159手の熱戦

将棋の棋譜鑑賞ch 2016/04/23 に公開 日時:2016/04/22-23
棋戦:第74期名人戦 七番勝負第2局
先手:佐藤天彦 八段
後手:羽生善治 名人
戦型:矢倉
備考:羽生善治名人、詰みを読み切れず大逆転負け 159手の熱戦
棋譜解析ソフト:激指14