X



トップページ将棋・チェス
1002コメント310KB
第4期叡王戦 Part8
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し名人 (ワッチョイ 3f1c-B8Vy)
垢版 |
2018/06/23(土) 22:10:57.64ID:9OajM4DM0
!extend:on:vvvvv:
建てるときは↑を二行重ねて

第3期叡王 高見泰地 (1期目)

公式サイト:http://www.eiou.jp
中継サイト:http://live.shogi.or.jp/eiou/
中継ブログ:http://kifulog.shogi.or.jp/eiou/
棋戦情報:http://www.shogi.or.jp/match/eiou/

※前スレ
第4期叡王戦 Part7
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1528732357/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0202名無し名人 (ワッチョイ 1f9f-kneZ)
垢版 |
2018/06/23(土) 23:18:43.92ID:5uyAuqAy0
プレアカ限定で評価値が見れる窓を付けよう
いらなきゃ消せばいいし追い出しよりも会員数増加したりして
0203名無し名人 (スップ Sd1f-y8DO)
垢版 |
2018/06/23(土) 23:19:16.86ID:9L39HbHud
>>195
きもちわるっ
0205名無し名人 (ワッチョイ 1fb3-DJU/)
垢版 |
2018/06/23(土) 23:20:22.58ID:PqFqt/2b0
>>186
運営参号さんがディレクターのときはああいうのはないんだけど、クイズ王武田さんは調子乗りなところあるからなあ・・
ああいうのも許せるくらいの余裕のある大人な気持ちで観れる人じゃなきゃ目障りにも思うのかもね
(旧山口の聞き手がタメ口だから偉そうで気に入らんという勢みたいなものかと)
まぁ、色々と余裕のない人は何かにつけて気に入らないことばかりなんだろうけどね
0207名無し名人 (ワッチョイ ff00-DJU/)
垢版 |
2018/06/23(土) 23:20:34.36ID:BZBqAKEq0
思わせぶりでウザいと評判の今日の運営コメントと、
金井の千日手の時の人って一緒?
どっちも生で見たわけじゃないんだけど
もし一緒だったら納得、といった感じなんだけど
誰か教えて
0210名無し名人 (スップ Sd1f-y8DO)
垢版 |
2018/06/23(土) 23:25:03.27ID:9L39HbHud
>>209
そんなにいなくね?
先手優勢とか書く奴はいるけどガセかもしれんし
0212名無し名人 (ワッチョイ 9fe3-vy4s)
垢版 |
2018/06/23(土) 23:28:45.61ID:U5CjqcRg0
>>210
少ないならNGでよいかと
フィルターもあることだし、アベマのコメNG作業みたいに徒労に終わり、
絶望とともにコメを閉じることになるわけでもないだろう
0213名無し名人 (ワッチョイ 1fd2-T+yq)
垢版 |
2018/06/23(土) 23:28:59.37ID:LlR0enVv0
相穴でパンツ脱いだ方が勝つのってあんまない気がする
0214名無し名人 (ワッチョイ 1fb3-DJU/)
垢版 |
2018/06/23(土) 23:29:48.67ID:PqFqt/2b0
>>207
同じ人だよ

>>205に書いたように、将棋関連の中継ディレクターは、今日の武田さん(クイズ王とも呼ばれる)と運営参号さんの2人が中心
運営参号さんは低音ボイスで、羽生、てんてー、広瀬などがニコ生のユーザーに指導対局(2011年くらいだったかな)のときや、ふくちゃんゲーム実況のときの人
まれにその2人以外の人のこともあるけど、そういうときは進行がギクシャクしていたり、解説陣の2人がアベマ解説のように固かったりする
0216名無し名人 (ワッチョイ 7f7f-DJU/)
垢版 |
2018/06/23(土) 23:32:02.29ID:tL1wUL/90
衰えようが9段になった人らはそれだけ勝ってる人達だもん
ハマれば強いし思い出したように鋭い将棋するときある
三浦は先手だと相変わらず桂差し出してからの無理攻めばっかしてんな
0217名無し名人 (ワッチョイ 7f9f-GwbS)
垢版 |
2018/06/23(土) 23:32:16.43ID:7VsMHu9d0
>>62
むしろエンジンが掛かる人もいるだろ
この程度の短時間対局で疲れるようならどのみち先はない
0218名無し名人 (スップ Sd1f-y8DO)
垢版 |
2018/06/23(土) 23:32:24.60ID:9L39HbHud
>>212
いや別アングルに載せたらみんな評価値書き出すだろw
ニコ生見ながらソフト検討してる奴なんかごく一部だから少ないだけ
0219名無し名人 (ワッチョイ 9fe3-vy4s)
垢版 |
2018/06/23(土) 23:38:46.98ID:U5CjqcRg0
>>218
そこまで評価値毛嫌いするなら、ニコ視聴する意味ないだろ
叡王戦観たいからしょうがないというのも理由にはなるはなるにせよ

そもそもあなたは、ソフトの評価値、読み筋不要という論者なの?
だとすると、話が絶対かみ合わないと思うよ
0220名無し名人 (ワッチョイ 7f9f-GwbS)
垢版 |
2018/06/23(土) 23:38:52.84ID:7VsMHu9d0
>>171
後半2行に激しく同意する
0222名無し名人 (ワッチョイ ff00-DJU/)
垢版 |
2018/06/23(土) 23:43:28.61ID:BZBqAKEq0
>>214
そうなのか、そうだとすればもうその人個人の問題だな
まさにこの聞き手は嫌いとかそういう類のw
あとは視聴者が見る見ない選ぶしかない
0224名無し名人 (スップ Sd1f-y8DO)
垢版 |
2018/06/23(土) 23:43:50.26ID:9L39HbHud
>>219
別に評価値毛嫌いしてないぞ
別アングルは全く意味ないって説明をしてるだけ
それなら常時表示でいい
俺は今まで通り運営のタイミングで出すのがベストだと思ってる
0225名無し名人 (ワッチョイ 1fb3-WYZV)
垢版 |
2018/06/23(土) 23:46:19.38ID:QuHiNZCC0
別に運営の好きなタイミングで出すってことで良いよ
今ので評価値1000動いたよーどうなったのかなー教えなーい ←こういううざいコメントさえ無ければね
0227名無し名人 (ワッチョイ 9fe3-vy4s)
垢版 |
2018/06/23(土) 23:51:34.43ID:U5CjqcRg0
>>224
そうかよかった
システム上、それ以上の対策は無いと俺は思っているだけ
実際ID単発荒らしが沸いたらどうしようもないわけだし

個人的には、運営のタイミングで評価値、読み筋出されるのは嫌だ
常に表示していて欲しい
どの手が悪かったのか、その場で知りたいし、考えたい派なので
0228名無し名人 (ワッチョイ ff81-fJsd)
垢版 |
2018/06/23(土) 23:51:59.33ID:uttCU1Rn0
50才以上のロートル高段が叡王取ったらそれはそれで夢のある棋戦だからいいが挑戦までは短時間制でもタイトル戦がそうじゃないからなぁ
有力候補以外が挑戦してもいいけどまた高見の時間攻めに屈するような棋士には出てほしくないわ
0229名無し名人 (ワッチョイ 1fb3-DJU/)
垢版 |
2018/06/24(日) 00:00:42.65ID:ZgzmWfjX0
まぁ武田さんの調子乗りなところはワシもどうかと思うけどさ・・
あんなだけど、棋士の失敗を尻拭いして好転させるように持っていったりとかで棋士や女流棋士からの信頼は厚いのよ
今日のこととか番勝負の千日手の時とか、ちょくちょく滑るけど・・
ああやって叩かれ役になるのも武田さんの仕事のうちだと思うけどね

例えばだけどさ、テレビの放送で不手際があった際に、その不手際に関して「先ほど○○でした、失礼しました」なんて言うのは基本的には出演者であって、放送スタッフのミスなのに代わって謝罪や訂正しているわけだわ
将棋中継にしたところで、なにか放送内容で不手際があったりしても視聴者からすればそんなのは関係ないので、本来ならば出演している解説者&聞き手などが代表して謝罪すべきがスジ
だけど、ニコ生は絶対にそれをしないのよ
自分ところがお金払ってるスポンサーであり、お客さんなんだから、仕事を依頼した解説&聞き手の人に謝らせることも仕事の一つとしてさせていいんだわね
そのために金払ってるんだから、言わせてもいいところをさせないのよね
これまでの棋戦の中継や電王戦などの新規イベント・・そしてその中での長い信頼関係の積み重ねがあったからタイトル戦を主催できるまでになったんだわ
将棋界って、大金持ってるし出せるからタイトル戦を主催できるってようなものではないからな
0231名無し名人 (ワッチョイ 1f76-KTKp)
垢版 |
2018/06/24(日) 00:06:59.61ID:YT3o5ASr0
叡王のほぼ毎日ツイートって可哀想な気がするんだけど。
スポンサーに言われたら断りにくいだろうし。
0232名無し名人 (ワッチョイ 1fb3-DJU/)
垢版 |
2018/06/24(日) 00:09:11.02ID:Ne3c0BW/0
>>220
第4局の前夜祭はちょっと酷かったね
クイズ王決定とかの番組で前に出てくるのはいいけど
対局とか棋戦の前夜祭とかで出て来るのは勘弁して欲しいわ
0233名無し名人 (ワッチョイ 9fe3-vy4s)
垢版 |
2018/06/24(日) 00:10:34.60ID:1P35Cz960
>>230
いちいち指し手入力するのも面倒だし、視聴しながら検討ソフトまわしてたらPCアッチッチになるわ

ニコの良いところは、ソフト手順が出ることによって、正着に近い難解手順にプロ棋士の解説が加わるところ
それが無いなら、アベマの棋士W解説の方がよっぽど楽しい
0234名無し名人 (ワッチョイ 1fb3-DJU/)
垢版 |
2018/06/24(日) 00:12:48.47ID:ZgzmWfjX0
>>222
表に出てしまってアレなところあるけど、考え方によっては矢面仕事なところを買って出ている面もあるんだわ、あの人
>>229への補足だけど、ちこくぼのときに実は間に合わないことは14時の時点でわかってたけど、それを中村・竹部に伝えてしまうと2人のテンションがその瞬間にダダ下がりになるから後半になるまで伝えなかったり
そのちこくぼの謝罪の場を与えて豊島に頭を下げてエキシビションを組んで手打ちにしたのも武田さん
ちなみに、因縁の「村山vs飯島の叡王戦どうでしたっけ対局」を組んで2人のイメージ回復の場を作ろうと奔走したのも武田さんだという
お調子者であんなんだけど、そういう面があるってことは知ってあげて欲しいと思うわ
好き嫌いは別にしてねw
0235名無し名人 (ワッチョイ 1fb3-DJU/)
垢版 |
2018/06/24(日) 00:20:35.31ID:Ne3c0BW/0
スタッフの不手際を解説聞き手に謝らせたら反感買うだろ
運営コメですぐ謝罪できるのはテレビと違った強みでもあるんだし
テレビで慣例だからって理屈はちょっと無理筋だと思う
0236名無し名人 (ワッチョイ ff9c-DJU/)
垢版 |
2018/06/24(日) 00:24:20.11ID:LBzOQJc90
評価値は運営のタイミングで出せば良いと思うけど
「評価値は今は出せません」コメントは出演者が伝えてれば荒れなかったと思う
0237名無し名人 (ワッチョイ 9fe3-vy4s)
垢版 |
2018/06/24(日) 00:28:19.47ID:1P35Cz960
>>236
運営の胸先三寸は困るんだわ
既に形勢傾いた後、パッと出されてもなにがなんだかわからないし、そういう状況よくある
0238名無し名人 (ワッチョイ 9fb8-ciyS)
垢版 |
2018/06/24(日) 00:28:38.32ID:5dHgRWft0
036は評価値とか基本的に興味ないから、出そうが出すまいがどっちでもいいんじゃない?余計違和感感じるよ。
安食が言ったらお前が言うなの連呼だろうし。
0239名無し名人 (ワッチョイ 1fb3-DJU/)
垢版 |
2018/06/24(日) 00:31:04.19ID:Ne3c0BW/0
>>237
難しいところだとは思うけどね
第一期の決勝なんかは
評価値出しっぱなしのデメリットが大きく出てたと思うよ
ただあの時は会場にお客さんが居たからなあ
0241名無し名人 (ラクッペ MM33-HtAK)
垢版 |
2018/06/24(日) 00:34:59.75ID:2dmNR28xM
評価値のデメリットは評価値だけみると藤井総太がすでにトップ棋士より遥かに正確な事が棋士でないただのファンの目にも明らかになってしまうことだろうな
0242名無し名人 (ワッチョイ 1f8a-8iV6)
垢版 |
2018/06/24(日) 00:40:10.75ID:sL0w1rkj0
評価値出すことによる短所は、それだけ見て大騒ぎすぎる客がうるさいことぐらい
対局を見るだけなら、棋力の低い観る将には良いことづくめだろ
無かったら局面と指し手見てもほとんど意味不明
0243名無し名人 (ワッチョイ ff9c-DJU/)
垢版 |
2018/06/24(日) 00:42:48.84ID:LBzOQJc90
>>237
番組を作る立場が好きにやればいいってこと
この辺は世代感で違うのかな
自分は流れているものを見てるだけで満足できる昭和の人間なので

個人的には評価値出しっぱなしは棋士に対してのリスペクトが足りない気がして好きではない
0244名無し名人 (ワッチョイ 1fb3-DJU/)
垢版 |
2018/06/24(日) 00:44:33.35ID:Ne3c0BW/0
>>240
終盤お互いに勝ちを譲り合ってるかのような悪手合戦で
観客からも失笑に近い笑いが出まくってて
見ててキツいものがあった

弱いのが悪いと言ってしまえばそれまでなんだけど
そもそも本質的に難解なゲームだからいままで興業として成り立ってるわけなので・・・
0246名無し名人 (ワッチョイ 1f76-KTKp)
垢版 |
2018/06/24(日) 00:47:40.50ID:YT3o5ASr0
今日みたいに1分将棋になったら安全優先しても当たり前なんだが、評価値が見えると
プロ棋士の棋力が低いかのようなコメントが増えるのが嫌だ。
叡王戦の千日手だって、評価値が出てるからアホが上から目線で棋士をバカにしやがる。
0247名無し名人 (ワッチョイ 9fb8-ciyS)
垢版 |
2018/06/24(日) 00:50:45.64ID:5dHgRWft0
あとぽんぽこはちょっと数値が大袈裟なんだよな
ポナンザの方が人間の感覚に近かった
0248名無し名人 (ワッチョイ 1f76-YBiR)
垢版 |
2018/06/24(日) 00:52:27.45ID:nlEOQa890
ナベなんかはそれでも良いって言ってるけどね。
野球にしろサッカーにしろ見るのもヤジ飛ばすのも99パー素人だし。
0249名無し名人 (ワッチョイ ff8a-GwbS)
垢版 |
2018/06/24(日) 00:53:20.68ID:P9kj6NbQ0
本当に将棋見始めた人間だと棋士でもこういう良くない手指すのか
ふーんで終わるから叩いてるのは結構将棋詳しい人なんじゃないのかな
0250名無し名人 (ワッチョイ 9fe3-vy4s)
垢版 |
2018/06/24(日) 00:53:40.75ID:1P35Cz960
>>243
いや、俺も昭和の人間よw
>評価値出しっぱなしは棋士に対してのリスペクトが足りない気がして好きではない
その意見十分にわかるんだけど、しかしそれはすでに段階過ぎてしまったんじゃないだろうか
人間の棋士こそ至上とういう幻想にいまだ囚われているプロ棋士は、逆に尊敬できないな

>>244
そうだったんだ
でも、説明すると長くなるから省くけど、気にする必要ないんじゃないかな
あなたも将棋指すからこそ、わかるキツさなんでしょ?
わかる人にはわかってるって
0251名無し名人 (ワッチョイ 7fcc-HtAK)
垢版 |
2018/06/24(日) 00:55:55.95ID:qH00LeP+0
でも藤井ファンは藤井すごいって論法に良くソフト持ち出すし
ソフトがあるからリスペクト足りないじゃなくて
リスペクトされてる棋士を持ち上げるのにソフトがつかわれてて逆もしかりなだけな気がするなあ
ソフトがなくてもそういうファンは棋士をリスペクトなんかしてないだろう
0252名無し名人 (ワッチョイ 7f54-58ZE)
垢版 |
2018/06/24(日) 00:56:34.66ID:EwK9iiYN0
藤井くんとソフトはいっぺん戦ってみろという声、意外と起こらないもんだな
強い藤井くんといえど勝てないというのが共通認識なのかな
0253名無し名人 (ワッチョイ 9fe3-vy4s)
垢版 |
2018/06/24(日) 00:58:01.99ID:1P35Cz960
>>249

評価値嫌いの人たちは、実戦心理わかっているからこそノイズ連中を嫌う
俺的には、スルーすりゃいいじゃんなんだけど
0254名無し名人 (オッペケ Srf3-Rzg7)
垢版 |
2018/06/24(日) 01:00:25.43ID:tR39ckCLr
評価値論争もう飽きた
とりあえず「数字動いたけど見せませーん」という運営コメントだけは要らん
0255名無し名人 (ワッチョイ 1f26-GwbS)
垢版 |
2018/06/24(日) 01:02:56.14ID:XJ4s27zm0
>>247
そうか?
単にポナの採用期間が長かったからポナの数値が判断基準になってるだけだろ
0256名無し名人 (ワッチョイ 1fb3-DJU/)
垢版 |
2018/06/24(日) 01:04:28.17ID:Ne3c0BW/0
>>250
俺は指さないよ
ほぼ完全に観る将

そう言われてみると
気になるかならないかに個人差があるとして
それは指す指さないとは別の要因だろうな
0257名無し名人 (ワッチョイ ff09-BkQN)
垢版 |
2018/06/24(日) 01:05:47.87ID:gr2mQUYz0
画面上の形勢表示エリアは常時表示し手番と現在時刻、残り時間を表示しておく
指したら評価値の表示を(計算中)にし、指し手の入力が終わってから連続して10秒間評価値の変動がなくなったらその数値を表示する
その間に次の手が指されたらそれを入力してからの変動が止まるのを待つ
評価値の手順ウィンドウは、評価値に言及する解説をするときだけオーバーラップ表示しする
0259名無し名人 (ワッチョイ 1f26-GwbS)
垢版 |
2018/06/24(日) 01:06:22.83ID:XJ4s27zm0
評価値を出すタイミングは運営担当の妙で
盛り上がるであろうタイミングで出したり出さなかったりしてると思うので
好き嫌いレベルの話だと思う
ただコメで出せいらないの論争が始まるのは馬鹿げてるので
運営が今は出しませんと言うのも仕方ないと思ってる
0261名無し名人 (ワッチョイ 1fb3-DJU/)
垢版 |
2018/06/24(日) 01:09:13.96ID:ZgzmWfjX0
先日「藤井くんソフト超え!AIも解説者も読めていなかった」なんてのがあったな
単純にPCが民生機でしょぼいのと、ソフトは終盤の局面の広い詰めろが絡む局面などは、長く深く読ませないと未だに弱いってだけのことだったというね
まぁ聡太も羽生さんもアンチコンピュータ戦略練れば今でもソフトに勝てる目はあると思うよ
チェスなんかもう完全に人間が勝てないと思っていたのに、ヒカルナカムラがクローズドな局面で手待ちして無理攻めさせてソフトに勝ったりしたしな
ただ、そういうことがもう価値がなくなってる時代に指しかかってるのよね
チェスの世界では、評価値的なのは通り越してもう馬鹿馬鹿しいになってる
将棋はまだ考えが追いつけていないだけ
0263名無し名人 (スップ Sd9f-P98r)
垢版 |
2018/06/24(日) 01:14:12.82ID:jMKys1BKd
>>261
将棋板で長文を連投する奴って、ほぼ100%キチガイだよな
0264名無し名人 (ガラプー KK63-XPiK)
垢版 |
2018/06/24(日) 01:16:51.29ID:KvgaBYRCK
>>242
長年の「観る将」が言いたいこと。
局面と指し手を見てもよく分からんから解説者が居るのです。
個人的には評価値はどうでも良い。人間はコン君じゃないからね。
0265名無し名人 (ワッチョイ 1f76-KTKp)
垢版 |
2018/06/24(日) 01:18:59.44ID:YT3o5ASr0
>>261
ソフトの傾向について正論を言ってた千田はボロクソ言われてて気の毒だったわ。
藤井君にソフト研究教えて強くした立役者の1人なのにw
0268名無し名人 (ワッチョイ ff9c-DJU/)
垢版 |
2018/06/24(日) 01:22:18.04ID:LBzOQJc90
>>250
おや同世代でしたか、それは失礼
まあ柔軟に時代に合わせられる人が尊敬できるのは賛成だけど
そうじゃない人もいるのが人間の面白いところだしな
時代の過渡期だから意見が別れて当然なのかも
0269名無し名人 (ワッチョイ 9fb8-ciyS)
垢版 |
2018/06/24(日) 01:24:58.63ID:5dHgRWft0
未だAIに不得手な部分があるとして、そこを突いて勝つことに何の意味も価値もないと、当の藤井も考えていると思う。
0270名無し名人 (ワッチョイ 1fb3-DJU/)
垢版 |
2018/06/24(日) 01:25:50.47ID:ZgzmWfjX0
色々あっていい
人生は楽しんだもの勝ちなんだし、いちいちカリカリしないで余裕を持って楽しめばいいじゃん、って思うけどね
イライラしながら見るくらいなら、ニコならガンガンNG突っ込むなりコメオフすればいいさ
運営コメなんて見なければいいだけの話・・気にしなければいいじゃん?大人なら自己コントロールしよう
エンタメを楽しむ上で選択肢はたくさんあるのだから、自分でそれを選択すればいい
まぁアンチしたり文句言ったりってのが人生の生きがいとか、それでガス抜きできて人を殺さずに済むってのなら・・
廃人になったり犯罪者になるよりマシだし、たいして人の迷惑にもならないので・・
まぁ自分とは楽しみ方の感性は違うけど、色々だなーって思うだけだな
文句ギャーギャーいう人の気持ちは、どう楽しかったのかーの方が好きなワシにはわからん
0271名無し名人 (ワッチョイ 1fd2-dxDv)
垢版 |
2018/06/24(日) 01:28:13.52ID:QpCWWl3K0
>>266
横からだが物差しがコンピュータなのはどうかなと
羽生藤井が凄いのは「たまにコンピュータより良い手を指すことが出来るから」ではなかろう
0272名無し名人 (ワッチョイ 1fb3-DJU/)
垢版 |
2018/06/24(日) 01:29:16.23ID:Ne3c0BW/0
>>266
言いたいことはわかるしその通りだと思うんだけど
たぶんソフトは評価の理由を説明してくれないってことじゃないかね
あとは
ほとんどの棋士が選べない筋で「3000点良いです」と言われても
実質意味がないってのもあるかも
0273名無し名人 (ガラプー KK63-XPiK)
垢版 |
2018/06/24(日) 01:31:20.09ID:KvgaBYRCK
>>266
だって俺は別にソフトを絶対視してないからね。その時その時の最適解を出すマシンに過ぎない。
「ソフトを超えた」と言われる妙手を人間が指す。凄いじゃないですか。不要だなんて思ったことないですよ。
あれ?何が根本的におかしいのか分かんないです。煽りでもなんでもなく。
0274名無し名人 (ワッチョイ 9fe3-vy4s)
垢版 |
2018/06/24(日) 01:31:20.57ID:1P35Cz960
>>268
評価値嫌い層は要因が複雑に絡み合っているから単純に分類できないけれど、
ソフト嫌い層の主因は、「5chの荒らしレベル」に反応してしまっている気がする

仕舞いに「ファンタ」用語の定義まで解説し始めるし
どうでもいいだろうとw
0276名無し名人 (ワッチョイ 1fd2-dxDv)
垢版 |
2018/06/24(日) 01:40:18.02ID:QpCWWl3K0
38玉のまま35歩と突っかかるとこから始まり77桂やら33角成やら「うぇーいww」な手で序中盤進めてたのにいざ勝ちが本格的に見えてくると途端に手が縮こまっていくのが何とも人間やなと
それを「評価値がどうなったかは秘密wいやちょっとだけ見せちゃうw1六角で1000点動いた!」って無粋な流れだったなー
0277名無し名人 (ワッチョイ ffe9-34pu)
垢版 |
2018/06/24(日) 01:40:31.32ID:iTwSTEs00
コメもアレだったが今回は運営もおかしかったな
解説そっちのけで評価値見せる見せないでしまいには煽り出す奴もいたしあんなん無視していつも通り自分の判断で評価値出せばいいのに運営コメントで余計な反応するんだもん
あんなん荒らしに触ってるようなもんだわ
0278名無し名人 (ワッチョイ 7f2d-Vash)
垢版 |
2018/06/24(日) 01:43:30.35ID:+IbU8hMo0
NG多めにしとけばいいじゃん

レスバトルしてたらNG
ワードでNG
気に入らない口調でNG

書く自由と読まない自由は両立する
0279名無し名人 (ワッチョイ 9fe3-vy4s)
垢版 |
2018/06/24(日) 01:44:11.04ID:1P35Cz960
>>271
流れをもう一度読み直してくれ

>>272
「ソフトしか指せない筋」を主張するのは、旧世代
実際、ソフト研究を公言して憚らない棋士はソフトの弱点を含めてよく理解しているし、実績も積んでいると思う
ソフト感覚を身につけている棋士がデファクトになるのかどうかは興味深いね

>>273
ソフト以上の手を指す人間はソフト以上なんでしょ?
あなたの論理だと、ソフトの手は人間には指せないんだから、ソフト意味ないって事じゃないの?
それ以上の指し手を示す解説者は、不要ってことになるよ
0285名無し名人 (アウアウカー Sa93-69mh)
垢版 |
2018/06/24(日) 01:48:51.88ID:lFuji7awa
ソフトマンセーで解説者不要とか見る将の身勝手もいいとこ
棋士ってのは解説でもお金貰って食っていってるというのに
解説の仕事取り上げてその分の給料をアンタが払うんならともかく
0290名無し名人 (ワッチョイ 1f06-G6zT)
垢版 |
2018/06/24(日) 01:58:34.00ID:IX32IeGS0
三浦が勝ち抜けると思ってたから、わいは逆神だな
0291名無し名人 (ワッチョイ 1f2b-2xte)
垢版 |
2018/06/24(日) 02:02:53.81ID:wstrjDSy0
誰のものでもない、文吾の夢である。
叡王戦ドリーム!

解説だけでなく、福ちゃんの戦う姿が見られて良かったよー
しかも充実した対局だった。
0293名無し名人 (ワッチョイ 1fb3-DJU/)
垢版 |
2018/06/24(日) 02:11:01.89ID:Ne3c0BW/0
最後まで暴発しないでしっかり指した印象でよかったわ
まあ負けてたら弱気がよくないってことになるんだろうけど
0297名無し名人 (ワッチョイ ff81-E6HK)
垢版 |
2018/06/24(日) 02:35:43.62ID:GTFlg4wD0
評価値論争は個人的にあんまり気にしてなかったから、普通に良放送だったわ。ふくちゃんの振り穴は強かったな。
036先生の解説もよかった。あわあわしてるようで、何気に手の意味をすぐ解説してくれるね。
0298名無し名人 (ワッチョイ ff17-c68V)
垢版 |
2018/06/24(日) 02:45:03.49ID:/KONhCVy0
ふくちゃん勝って盛り上がってんのかと思ったら評価値で揉めてんのかよ
評価値や運コメ見たくないんだったら、モニタの上と左下に紙でも貼り付けて自分で見れなくしろよ
ユーザコメはNGにすりゃいいだけだろ
そんだけで済む話をどんだけループしてんだ
クレクレばっかってガキかよ少しは自分で環境整えろ
文句言ってる奴らは運営にメール出すくらいしたんだろうな?
話はそこからだわ
0299名無し名人 (ワッチョイ 1fb3-8tKr)
垢版 |
2018/06/24(日) 03:11:46.38ID:CGNfCQs+0
三浦が屋敷に負けて屋敷がボンゴに負け
これから起こる数々の波乱の先にあるのが高見叡王戦というのがまた
0300名無し名人 (ワッチョイ 1f60-PGhQ)
垢版 |
2018/06/24(日) 03:12:13.42ID:xsNgt6LR0
>>298
こういう奴が一番キモいわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況