X



トップページ将棋・チェス
1002コメント317KB

奨励会・三段リーグ・フリークラス Part129  

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無し名人 (ワッチョイ bf65-LrrE)
垢版 |
2018/07/03(火) 00:18:19.26ID:cwNcRX0B0
第63回三段リーグ:http://www.shogi.or.jp/match/shoreikai/sandan/63/index.html
関東奨励会:http://www.shogi.or.jp/match/shoreikai/
関西奨励会:http://www.shogi.or.jp/match/shoreikai/kansai_shoreikai.html
将棋連盟 棋士別成績一覧:http://kishi.a.la9.jp/
三段リーグ レーティング表:http://kishi.a.la9.jp/sandan/san_ranking1.html
新進棋士 奨励会の部屋:http://www.ne.jp/asahi/yaston/shogi/syoreikai/index.html

※前スレ
奨励会・三段リーグ・フリークラス Part128  
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1528377160/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0867名無し名人 (ワッチョイ 379b-x//5)
垢版 |
2018/07/28(土) 09:55:24.70ID:MEc5MfjT0
医者になってからも、大変だよ。
勤務医だと 労働時間長いし、患者や家族はうるさいし、手術とか処置のリスクも高いしね。

将棋のプロは、時間に余裕があるのが羨ましい。
0868名無し名人 (ワッチョイ 27b3-GeGi)
垢版 |
2018/07/28(土) 10:01:56.15ID:zq0j5oUE0
医者は所詮労働者で医療は労働。
毎日、働いて楽しいなんて人は少ない。

それに対してプロ棋士は毎日好きな将棋で遊んで金を貰える。
0869名無し名人 (ワントンキン MM42-ncYr)
垢版 |
2018/07/28(土) 10:03:20.45ID:087DWjA3M
>>864
いやいや、そうは言ってない。
アマだと強いやつと対戦できないってデメリットが解消されたよってだけの意味。
まあ、金持ちならニートしながら一生将棋だけって人生もありでしょ的な
0870名無し名人 (スフッ Sd32-tj7p)
垢版 |
2018/07/28(土) 10:10:17.92ID:fXdgqVR2d
新人王戦の記録係に三田
0871名無し名人 (スップ Sd32-KqpP)
垢版 |
2018/07/28(土) 10:12:58.11ID:GEPpwqTpd
>>859
国立医学部ならクソ安いぞ
0873名無し名人 (ワッチョイ 720c-2QVD)
垢版 |
2018/07/28(土) 10:15:52.05ID:tvyZMqXE0
>>848
津軽で上京してたのはなめちゃん(1973年生まれ)
で、コールは夜行バス(ノクターンかな?)
 津軽は1993年12月改正で臨時になって、2000年ごろ消えた。
0876名無し名人 (ワッチョイ 371a-2QVD)
垢版 |
2018/07/28(土) 12:05:28.37ID:Rl1ijR/Q0
ある程度、私刑を容認してくれないとガラプーは潰せない。
0877名無し名人 (ワッチョイ c27e-egle)
垢版 |
2018/07/28(土) 12:29:46.55ID:zN6ADRer0
王座挑戦オメな斎藤七段は親父がココイチのチェーン10店ぐらい持ってたから、親もダメなら店持たせてやるし、みたいなな感じだったそうだよ
0879名無し名人 (ワッチョイ 1698-xZMb)
垢版 |
2018/07/28(土) 12:51:23.98ID:lFl1o3xi0
>>877
一人っ子らしいからプロ棋士になるの許した親は凄いよ
CoCo壱10店も経営してたら普通は継がせようと思うだろうからね
0882名無し名人 (ワッチョイ 4bdf-riZ4)
垢版 |
2018/07/28(土) 13:38:09.38ID:NMOfMHam0
市岡慎吾くんをスルーするなんてモグリだよ
0884名無し名人 (アウアウカー Saef-D257)
垢版 |
2018/07/28(土) 14:17:10.49ID:qIJLJClYa
小児科は激務でかつ基地外親増えて成り手減ってる
地方は年老いた小児科医ばかりになってる
878がマジに小児科医なら応援するわ
0891名無し名人 (ワッチョイ f37f-D257)
垢版 |
2018/07/28(土) 17:33:21.91ID:DDEkYORd0
>>881
ココイチの一店舗辺りの平均年間売上高は5-6000万円、斎藤親はそれを10店舗経営してる
年商6億の親が世の中にどんだけいると思ってる、お前はそこまで稼いでる訳?
人の職業を馬鹿にしすぎ
0892名無し名人 (ワッチョイ 029e-uXDY)
垢版 |
2018/07/28(土) 17:55:28.66ID:XD4Y1xOE0
立石先生は大会に出たりはしないけど将棋指す暇あるらしいからな
てのはおいて、同じ親から生まれても医者になる子もいれば将棋指しになる子もいるよ
先崎のとこみたいにね
何が天職かは子どもによって違うし親だからわかるってもんじゃない
親に出来ることは案外ないよ
0893名無し名人 (ワッチョイ 029e-uXDY)
垢版 |
2018/07/28(土) 17:55:29.13ID:XD4Y1xOE0
立石先生は大会に出たりはしないけど将棋指す暇あるらしいからな
てのはおいて、同じ親から生まれても医者になる子もいれば将棋指しになる子もいるよ
先崎のとこみたいにね
何が天職かは子どもによって違うし親だからわかるってもんじゃない
親に出来ることは案外ないよ
0895名無し名人 (ワンミングク MM42-xZMb)
垢版 |
2018/07/28(土) 18:11:03.33ID:SotWZy6ZM
>>891
さいたろうの親って凄いな
A級棋士より年収多そう
0896名無し名人 (ワッチョイ 5fb3-YcUe)
垢版 |
2018/07/28(土) 18:57:04.54ID:L8rxqfxF0
プロ棋士の最終関門へ 富山市出身の17歳・三田三段 日本将棋連盟の「奨励会」に所属する富山市出身の三田敏弘三段(17)=大阪・向陽台高2年=が4月…
富山関連のニュース
0897名無し名人 (ワッチョイ 5fb3-YcUe)
垢版 |
2018/07/28(土) 18:57:42.25ID:L8rxqfxF0
高校生で三段は有望だったんだけど
0898名無し名人 (ワッチョイ c6eb-4sbR)
垢版 |
2018/07/28(土) 19:07:10.68ID:6lf1vz/30
高2なら有望な方だろ
0901名無し名人 (ブーイモ MM0e-eIbj)
垢版 |
2018/07/28(土) 19:31:41.26ID:6oZJYEwVM
>>891
月400〜500稼いでるのか
普通の飲食店は300ぐらいだから繁盛してるな
0902名無し名人 (ワッチョイ 379b-x//5)
垢版 |
2018/07/28(土) 20:41:32.63ID:MEc5MfjT0
明日は、朝日オープンで藤井を除いた新人プロ10人がアマと対戦する。
58期 都成竜馬、井出隼平、佐々木大地
59期 藤井聡太、大橋貴洸
60期 西田拓也、杉本和陽
61期 齋藤明日斗、古森悠太
62期 長谷部浩平、池永天志
プロへの編入試験の難易度が測れる貴重な機会ですね。
0903名無し名人 (ワッチョイ 5fd2-3fvi)
垢版 |
2018/07/28(土) 21:25:35.65ID:of5zD1Et0
服部も富山だよな。 完全にそっちに喰われちまったぜ。 流石に全敗はねーわ。

米長門下で富山出身の奴もクビになったよな・・・

天野も天才とか言われてたが、プロになれなかったな。
0904名無し名人 (ブーイモ MM32-ut0c)
垢版 |
2018/07/28(土) 21:46:55.95ID:P1lj3VTkM
藤井聡太が登場する以前は
少しでも有望な奨励会員は天才だの名人候補だのと持ち上げる風潮があった
今は分かりやすい基準が引かれたからなかなか呼ばれ内
0908名無し名人 (ワッチョイ 27b3-+E90)
垢版 |
2018/07/28(土) 22:57:07.04ID:MHuNDOXI0
稲葉聡も今のメンバーでこのタイミングで権利得たらプロ編入挑戦してただろうなw

あの時は藤井聡太とか大橋とかがいてメンツ鬼だったから運がなかったな  今ならだいぶ楽でしょ
0910名無し名人 (ワッチョイ 371a-2QVD)
垢版 |
2018/07/28(土) 23:21:01.74ID:Rl1ijR/Q0
そもそも今の五人なら立命歴代エースのほうが強いからな
稲葉からすれば加藤武田古屋横山中川のほうが嫌だろw
0911名無し名人 (ワッチョイ de45-SJFr)
垢版 |
2018/07/28(土) 23:24:50.83ID:E9ImB8oA0
名人候補と聞くとハードル高そうだが、A級で一度でも挑戦者争いすれば条件クリアだろ
渡辺、広瀬、天彦、稲葉、豊島は条件クリア
糸谷、斎藤、菅井、太地、永瀬、澤田、佐々木勇気、増田、近藤、佐々木大地も余裕で候補
時間はあと20年近くあるからな(その間に羽生世代も木村世代も消える)
0913名無し名人 (ワッチョイ d6e9-riZ4)
垢版 |
2018/07/28(土) 23:51:32.00ID:gHsMVR9J0
何故、市岡慎吾くんに言及しないの?モグリだろ
0915名無し名人 (ワッチョイ 029e-uXDY)
垢版 |
2018/07/29(日) 01:37:57.41ID:SLaRS5Bu0
>>907
子どもも好きだけど外科的手術で大人ばりばり切るのもすきなんで産婦人科って医者を知ってるw
産科は掻爬もあるから精神的にタフでないとやっていけないよ
0917名無し名人 (ワッチョイ 12b3-h18z)
垢版 |
2018/07/29(日) 01:57:04.04ID:QD4u/mSv0
ネットで対局できる時代に、わざわざ電車に乗って何時間もかけて対局しに行くとか非効率的じゃないか?
東京や大阪以外で才能がある子がいても、親の経済力と理解が無いと厳しいじゃん。
高校生以下は全員ネット対局で良いだろ。
0923名無し名人 (ワッチョイ d2af-qnXS)
垢版 |
2018/07/29(日) 08:45:47.03ID:GB0D20I10
まぁ、所定の支部で監視付きでの対局ってのもアリと言えばアリだが…
やっぱり将棋は盤を挟んで向かい合って指してなんぼだと思うんだ
これは俺がオッサンだから思うのかな
0925名無し名人 (ワッチョイ 27b3-9/MZ)
垢版 |
2018/07/29(日) 08:59:38.64ID:gz+mB2ny0
>>923
おっさんだからじゃなく、認知心理学とか教育心理学的に正しいと思う。

感想戦や盤上以外での会話も修行のうち。
「どういう勉強している?」とか。
そもそも奨励会は選抜だけじゃなく修行(向上)の場でもあるし。
書き言葉では伝わりにくい暗黙知は、直接会ったほうが効率的。
スカイプはだいぶいいがまだまだ機能的に不十分。

ここらへんは、大学を認知心理学で卒業したえみぞーが詳しそう。
そもそも女流棋士になりたくて、それには関西に行かねばと京大受験した人だから、都城市(宮崎県)から出なければいかんという判断があったはず。
そういえば、高校時代は片道1時間以上かけて佐賀から福岡に通っていた武富さんも、大学入学機に関西に引っ越して将棋を指す相手が増えたのをすごく喜んでいた
0926名無し名人 (ワッチョイ 46e3-3DNB)
垢版 |
2018/07/29(日) 09:01:03.98ID:ww3KSyxR0
>>923
御意
ネット対局じゃ、盤外の駆け引きも何もあったもんじゃない。
マナーがなってなくてウゼーは少なくなるだろうけど、無味乾燥に思えてしまう。
0927名無し名人 (ワッチョイ 4b8a-5CVU)
垢版 |
2018/07/29(日) 09:05:31.26ID:8x7+zkHF0
新宿とかリアル道場は盛況だよね。
ソフト問題もあるし、ネットよりは楽しいよね。
0928名無し名人 (ワッチョイ 27b3-9/MZ)
垢版 |
2018/07/29(日) 09:06:58.41ID:gz+mB2ny0
因みに日本の工場(こうば)ではマンツーマンで暗黙知の継承がなされていて世界に冠たる技術力をもっていたが、新自由主義でそういう見えにくい(書き言葉化されにくい)文化は迫害されている。
「見える化」なんぞ、経営者や投資家目線からすれば都合がいいが、現場からすれば余計な仕事。
「生産は会議室や株式市場じゃなくて現場で起こっているんだ(織田裕二風口調」
0930名無し名人 (ワッチョイ de63-tZPZ)
垢版 |
2018/07/29(日) 09:49:20.88ID:dC+iv29r0
今期はだれがあがるより、だれが退会のほうがもりあがる。

甲斐君が新人王とって逆転プロになったら奇跡かもしれない。
0934名無し名人 (ワッチョイ 4b8a-5CVU)
垢版 |
2018/07/29(日) 11:27:11.35ID:8x7+zkHF0
>>929
支部の監視付きのネット対局ね。
それは名案かもね。
才能あっても地方で埋もれる人材が少なくなるだろうし。
0935名無し名人 (ワッチョイ 5fb3-tjON)
垢版 |
2018/07/29(日) 11:48:36.89ID:VnBD75aG0
>>929
研修会って将棋指すことだけが目的じゃなくて
将棋を通じて行儀も含め健全な青少年の育成に努めることが目的で
昔は当番でお茶の用意とかまで含めて指導されていたとか
0940名無し名人 (ワッチョイ 4b9f-gKJj)
垢版 |
2018/07/29(日) 14:37:50.15ID:OJSoQYbX0
というか、本来経済的理由で奨励会に通うのが難しい有望な人材を
無理なく囲うために内弟子制度ってのがあったんだと思う。

まあ、昭和の感覚が多い連盟では難しいと思うけど。
0941名無し名人 (アウアウエー Saaa-riZ4)
垢版 |
2018/07/29(日) 14:51:57.28ID:HGYVY5R+a
市岡慎吾くんはくんはスルー?となると議論自体のレベルが低くなるのは否めない。
0945名無し名人 (ワッチョイ de63-tZPZ)
垢版 |
2018/07/29(日) 18:27:57.68ID:dC+iv29r0
いまさら市岡程度の議論は意味はない。
0949名無し名人 (ワッチョイ d2f8-egle)
垢版 |
2018/07/29(日) 19:58:46.97ID:C3iKFRbf0
>>935
別に家からネットで指せってわけじゃないから
支部とかで地元の棋士や指導員等の指導のもとで礼儀とかも教えてもらいながらやればいいんじゃないの?
0950名無し名人 (ワッチョイ d2f8-egle)
垢版 |
2018/07/29(日) 20:02:51.96ID:C3iKFRbf0
>>946
奨励会入会にそこまで気にすることじゃない
女流棋士資格についてはネット対局だけで取れないように考えないといけないだろうが
0953名無し名人 (ワイエディ MMea-kTp/)
垢版 |
2018/07/29(日) 20:23:11.51ID:8LAsaaqDM
>>952
それやると高いレベルの女流棋士がもう輩出できなくなると思う。
奨励会受けるようなレベルの小学生と互角に渡り合う棋力の持ち主じゃないと。
それでなくてもタイトルは元奨組が占有しているのに。
0955名無し名人 (ワッチョイ 029e-uXDY)
垢版 |
2018/07/29(日) 20:50:04.83ID:SLaRS5Bu0
>>953
研修会から出てタイトル取った女流いないからその理屈は難しい
まあB2からに昇格条件を変えてこれでどうかってのはしばらくみないといけないけど
0956名無し名人 (ワッチョイ d2f8-egle)
垢版 |
2018/07/29(日) 20:51:01.46ID:C3iKFRbf0
>>953
研修会はd1ぐらいまで男女一緒にする
d1以上になれば希望者は育成会入会資格得てリアル対局の育成会で上位になれば女流に、希望しなければそのまま研修会で上を目指すのも自由
ただ女流になるには育成会を経るか奨励会で3級とか上の方に行かないとなれないようにする
0959名無し名人 (ワッチョイ 029e-uXDY)
垢版 |
2018/07/29(日) 20:56:03.02ID:SLaRS5Bu0
>>956
そんなめんどくさいことしなくてもそのうち奨励会通らないと女流棋士資格も通れないようになるよ
それですっきり解消する
0960名無し名人 (ワッチョイ d2f8-egle)
垢版 |
2018/07/29(日) 20:56:44.55ID:C3iKFRbf0
>>957
それはネット対局やればいい、に研修会は礼儀とかも教えるところだから云々〜なんて反論した人に言ってもらえない?
0961名無し名人 (ワイエディ MMea-kTp/)
垢版 |
2018/07/29(日) 20:57:32.70ID:8LAsaaqDM
>>955
新制度で女流棋士になったのがまだ水町さんしかいないからねえ。

>>956
奨励会3級以上じゃないとなれないというのは現実的ではない気がするな。
今現在ですら奨励会6級>>>研修会B1なんだから。
奨励会で三段まで行ったら女流で四段、入品は三段のように、段位で優遇する
というのは出来ないのかな。
0962名無し名人 (ワッチョイ d2f8-egle)
垢版 |
2018/07/29(日) 21:03:43.76ID:C3iKFRbf0
>>961
まあ4級でも5級でもいいんだが奨励会試験にかなりムラかある印象だからただ試験通ればいいというのは避けたい
奨励会入りしてた水町は他の新人女流より格段に強いのか、みたいな
0963名無し名人 (ワッチョイ d2f8-egle)
垢版 |
2018/07/29(日) 21:10:27.20ID:C3iKFRbf0
要は研修会はネット対局でいい、そうすればすそ野が拡がる、礼儀なんて地元指導者で教えりゃいい

ただ、女流棋士はプロの資格付けるんだから対面対局の実績は必要だからそういう制度にすればいい、って話
0966名無し名人 (ワッチョイ 16e8-D257)
垢版 |
2018/07/29(日) 21:34:24.84ID:SQWXAiyr0
地元指導者に教わっただけで礼儀が簡単に身に付くかよ、ハタチンにぶん殴られるわ
礼儀は実際に人と触れあう環境に身をおかずつくわけねーだろ
礼儀なんて、と礼儀を軽視し、人と触れあっておらず何故礼儀が大事かも解ってない野郎の妄言もいいとこ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況