X



トップページ将棋・チェス
1002コメント272KB

第77期順位戦 Part13

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無し名人
垢版 |
2018/07/26(木) 23:53:22.02ID:9e0Yciac
!extend:on:vvvvv:
!extend:on:vvvvv:
↑の二行はワッチョイつけ忘れ防止用の予備です。
次スレの本文の文頭に「!extend:on:vvvvv:」を三行重ねて立てて下さい。
(一行は見えなくなるため)
対戦表
A.  http://www.shogi.or.jp/match/junni/2018/77a/index.html
B1 http://www.shogi.or.jp/match/junni/2018/77b1/index.html
B2 http://www.shogi.or.jp/match/junni/2018/77b2/index.html
C1 http://www.shogi.or.jp/match/junni/2018/77c1/index.html
C2 http://www.shogi.or.jp/match/junni/2018/77c2/index.html

★ 名人戦棋譜速報(全局中継・有料) http://www.meijinsen.jp/
 ・千日手[持将棋]局・指し直し局 の切り替え場所は、中継画面下部の
  「 >> Kifu for JAVA (Flash) で観戦する 」のすぐ上にあります

朝日新聞社将棋欄 http://www.asahi.com/shougi/
毎日新聞社将棋欄 http://mainichi.jp/feature/shougi/

前スレ
第77期順位戦 Part12
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1532541878/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0827名無し名人 (ワッチョイ 16eb-SJFr)
垢版 |
2018/07/31(火) 15:47:24.20ID:/dAIfvHB0
研究じゃなくて純粋に読み負けてたみたいだし当たり前だが斎藤強い
感想戦でも「それじゃあ詰まない」と藤井君に駄目出し
0828名無し名人 (ワッチョイ 27b3-53i4)
垢版 |
2018/07/31(火) 15:50:15.76ID:xxPkjIJg0
西尾は解説見る限りだと序盤に詳しく中盤まではよく見えてるけど終盤が相当怪しい
藤井が一番勝ちやすい相手じゃないかな
0829名無し名人 (ワッチョイ 5fb3-LwZc)
垢版 |
2018/07/31(火) 15:53:30.73ID:y5fmGUgG0
斎藤七段と永瀬七段が藤井七段の壁にならんといかん
0830名無し名人 (ワッチョイ 5223-J6FL)
垢版 |
2018/07/31(火) 15:55:17.44ID:chcu4Wex0
シーザーだとこの時間までもつと謎の頑張った感があるな
消費時間少ないけど
0838名無し名人 (ワッチョイ 6bbb-Nxxb)
垢版 |
2018/07/31(火) 15:58:52.44ID:tFE4emvG0
>>830
一手に5時間以上かけるだけの情熱があった人なのにね…。

壊れすぎたひふみんみたいな感じなのかな。
こういう人の為になら、信仰ってのがあってもいい気がする。
今の堀口の容姿が尊師みたいだから言ってんじゃないぞ。
0840名無し名人 (ワッチョイ 5fb3-LwZc)
垢版 |
2018/07/31(火) 16:02:55.85ID:y5fmGUgG0
>>839
豊島棋聖は一番の壁だろうけど、菅井王位稲葉八段あたりは遠からずカモにされそうな気がする
斎藤七段永瀬七段はまだ伸びしろあるからもう少し対抗できるかな、と
0846名無し名人 (ワッチョイ 5fb3-LwZc)
垢版 |
2018/07/31(火) 16:07:33.26ID:y5fmGUgG0
対藤井だと終盤力ってあまり参考にならないような・・・
この間の増田斎藤みたいに序盤中盤で完璧に封じ込めるスタイルが一番有効だろうし
0852名無し名人 (ワッチョイ 6f65-SJFr)
垢版 |
2018/07/31(火) 16:11:38.23ID:Km5Xay5k0
まず豊島は棋聖戦以降3局しかやってないんだが
その3局が強かろうが今までの評価が一気に覆るわけないだろ
暑さで頭沸いてんのか
0854名無し名人 (アウアウカー Saef-Y1WY)
垢版 |
2018/07/31(火) 16:12:16.45ID:E1pS2yJva
そもそも序盤中盤でリードを広げて終盤は悪くならない手を指して勝つっていうのが現代将棋の主流でしょ
そのトップが豊島
0855名無し名人 (ワッチョイ 27b3-2RcT)
垢版 |
2018/07/31(火) 16:13:58.29ID:x2XB4Ybs0
菅井がアベマの解説で終盤力の藤井みたいなとこあったけど、最近は戦型理解度の高さが素晴らしくて序盤のバランス感の良さが凄い、みたいなこと言ってたね。
たしかに最近は中盤で力負けしてるパターンが多いイメージだなぁ。森下に勝った時も一旦優勢から中盤模様のままズルズル押し返されてたし。
ハタチンに言わせると相手の手が良く見えすぎて踏み込みが弱くなる時期、強くなる前に訪れる成長期みたいなもんとのことだったがさてさて。
0860名無し名人 (ワッチョイ 5fb3-LwZc)
垢版 |
2018/07/31(火) 16:17:52.07ID:y5fmGUgG0
>>855
増田六段も「序盤の才能・対応力が凄い」って何かのインタビューで言ってた
四月あたりも調子悪そうだったけど、キレッキレの一局(糸谷戦や石田戦)の後バランス崩して不調になるイメージがある
0863名無し名人 (スップ Sd52-eo5Z)
垢版 |
2018/07/31(火) 16:20:29.89ID:527hugHcd
序盤の戦型にも明るいし寄せに入ると谷川以上に強いが中盤戦が今のところやや隙があるかな
ここ二戦は中盤の悪手でリードされた後終盤の相手のミスで逆転してる
0870名無し名人 (ワッチョイ 9223-tjON)
垢版 |
2018/07/31(火) 16:29:35.33ID:v6BAcNid0
>>855
>相手の手が良く見えすぎて踏み込みが弱くなる時期、強くなる前に訪れる成長期

脳内の藤井聡太と毎日盤を挟んでいてもそうなるもんですか
むしろまだ来ていなかったのかとさえ思った
0872名無し名人 (ワッチョイ 9223-tjON)
垢版 |
2018/07/31(火) 16:32:24.24ID:v6BAcNid0
三枚堂も順位戦で藤井相手に後手で横歩誘導して何か用意あったかと思いきや何もなく
今日の西尾もなにか用意あったかと思いきや何もなく

誰も藤井相手に後手で横歩にしないというのは去年の今頃話題になってたが
なんで藤井相手に横歩誘導して結果何もありませんでしたになるんだ
0883名無し名人 (ワッチョイ 27b3-2RcT)
垢版 |
2018/07/31(火) 16:38:15.78ID:x2XB4Ybs0
今日解説3人もいるんかw
なんか西尾は角換わりから逃げたかったんだろうなぁ感しかない。八代藤井戦解説してて思うところもあったみたいだし。
0885名無し名人 (ワッチョイ 5fb3-LwZc)
垢版 |
2018/07/31(火) 16:39:13.04ID:y5fmGUgG0
>>872
一年前の藤井四段は横歩避けてなかったっけ?
今は先手横歩はやるけど
0888名無し名人 (スップ Sd52-eo5Z)
垢版 |
2018/07/31(火) 16:42:32.25ID:527hugHcd
藤井は角換わりが得意な印象と西尾言ってたからそれで勝負するぐらいなら得意な横歩でってことでは
増田にも横歩で勝ってるしな
0890名無し名人 (アウアウカー Saef-6Imz)
垢版 |
2018/07/31(火) 16:44:46.52ID:owzBf5JZa
高道が勇気に勝ちそう
0891名無し名人 (JP 0He3-ombd)
垢版 |
2018/07/31(火) 16:45:06.24ID:f6seFBrwH
>>889
1分将棋で頓死
0892名無し名人 (ワッチョイ 5fb3-LwZc)
垢版 |
2018/07/31(火) 16:45:17.35ID:y5fmGUgG0
増田六段も昇級候補なんだが、早々に負けてしまうとは思わんかった
藤井七段との直接対決もあるしこれ以上は厳しい
0898名無し名人 (ワッチョイ 4b8a-weGb)
垢版 |
2018/07/31(火) 16:48:17.95ID:0F8B24yz0
近藤正−藤井聡−都成−増田の完全四つ巴とは無関係なまま、
一番の脅威である藤井聡との対局を免除され、
早投げの皇帝と対局を組まれた師匠は神ってる
0905名無し名人 (アウアウカー Saef-Afk7)
垢版 |
2018/07/31(火) 16:55:14.61ID:VmG1Womxa
>>897
佐藤さん勝ったの嬉しいなあ
まだまだやれるよ
0909名無し名人 (ワッチョイ 52e2-ZUBS)
垢版 |
2018/07/31(火) 16:57:17.84ID:gOerViUk0
金沢、ちょっとやつれた杉本和陽かと。
0910名無し名人 (アウアウエー Saaa-tjON)
垢版 |
2018/07/31(火) 16:57:20.63ID:p3uxvf02a
>>898
確かに師匠はルールに守られて相対的に有利になってるな
藤井は藤井と当たらないからずるいと言われるが、順位戦関してはC級なら絶対当たらない師匠もずるいのかもしれない
0914名無し名人 (ワッチョイ 72e7-53i4)
垢版 |
2018/07/31(火) 17:00:18.09ID:nSieP3IZ0
これ使えない女流なら完全に放送事故になってたなw
丸山とは別次元で話が広がらない
勇気あたりとダブル開設が見たかった
0915名無し名人 (ワッチョイ 27b3-x//5)
垢版 |
2018/07/31(火) 17:00:40.50ID:VcLKAOb20
もし順位戦で
藤井七段ー堀口七段戦が組まれて
中継があったらと考えたら
ゾッとする
堀口さんが早く投了しすぎて
放送の尺が余り過ぎて・・・
0919名無し名人 (ガックシ 06de-evB9)
垢版 |
2018/07/31(火) 17:01:55.05ID:HLK/Mhgw6
やはり段位が若いと見た目も若くなるんだろうな
0921名無し名人 (ワッチョイ 9223-tjON)
垢版 |
2018/07/31(火) 17:02:37.69ID:v6BAcNid0
>>885
藤井が後手のときは今と変わらず2手目8四歩だし、
振り飛車の場合を除いて藤井先手のときに2手目3四歩を指す棋士がいなかった
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況