X



トップページ将棋・チェス
1002コメント291KB

【IP有】 藤井聡太応援スレ part427

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し名人 (ワッチョイ f2e9-xc8i [221.133.96.207])
垢版 |
2018/07/28(土) 19:20:32.01ID:YVb3Dq410
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

↑の二行はワッチョイつけ忘れ防止用の予備です。
【連絡】次スレを立てる方は本文の文頭に「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」を三行重ねて立てて下さい
(一行は見えなくなるため)

藤井聡太七段を応援するスレです。

公式プロフィール
ttps://www.shogi.or.jp/player/pro/307.html

データサイト
ttp://shogi.gutas.net/player/307

レーティング
ttp://kishi.a.la9.jp/ranking2.html

年度ランキング
ttps://www.shogi.or.jp/game/record/year_ranking.html

昇段規定
ttps://www.shogi.or.jp/match/dan_provisi

前スレ
【IP有】 藤井聡太応援スレ part426
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1532695900/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0517名無し名人 (ワッチョイ 52eb-53i4 [133.137.116.73])
垢版 |
2018/07/29(日) 23:28:27.23ID:vqRJWEfA0
藤井は考えすぎると頭が熱暴走でおかしくなるんだろう
しかもこの猛暑も相まって、 この時期は相性が悪そう
チャンスのときにやたらお茶飲んでるのも頭冷やしてるんだろうな
0522名無し名人 (ワッチョイ 4bfb-LwZc [202.70.233.156])
垢版 |
2018/07/29(日) 23:48:50.71ID:h7zv6fHZ0
藤井くん 自宅も祖母の家も扇風機だから エアコンはない
エアコンが苦手なんだと・・・
トナリンのときは自分から緩めてもいいかお願いしてた
0526名無し名人 (ワッチョイ f623-x//5 [113.37.78.68])
垢版 |
2018/07/30(月) 00:17:41.46ID:P4TyrLOA0
>>499
だから今日のabemaでちほちゃんと菅井の会話になるってことだね
「超早指しも強いのか。超早指しが向いてるのかな。」
「いや、普通の棋戦も強いですよね。」
「じゃあ、将棋に向いてるってことか。」
という漫才みたいな掛け合いになるw
0527名無し名人 (アウアウカー Saa7-4SM0 [182.251.240.1])
垢版 |
2018/07/30(月) 00:19:50.38ID:tvbF5Mofa
>>511
先手なら菅井には絶対勝てると思うわ
0531名無し名人 (ワッチョイ a2d2-2QVD [59.166.202.29])
垢版 |
2018/07/30(月) 01:02:19.34ID:ObfT+Ead0
>>511
逆に、菅井に勝つと、どこまで連勝が続くのか楽しみになる
0533名無し名人 (ワッチョイ b7b3-53i4 [60.101.182.37])
垢版 |
2018/07/30(月) 01:45:43.37ID:4ZY2nrXi0
世界コンピューター将棋選手権の西尾の解説が凄くて、次の展開を瞬時に予想出来るので驚いた
彼が最もソフトに精通してるのではと思ったんだが、今一勝率が低いのは何でだろうな?
0534名無し名人 (スッップ Sd42-KqpP [49.98.129.197])
垢版 |
2018/07/30(月) 03:19:46.46ID:fVF0o2UFd
>>533
元の棋力が足りてないからとしか
高確率の予想はできても必ず的中するってわけじゃあるまいし、そもそも予想するのと実戦で決断できるのは全く別物
将棋なんてものは、仮に10回中8回最善を指せても1回ミスすれば奈落なんてのはザラだからな
0535名無し名人 (ワッチョイ 0fd2-53i4 [116.220.115.140])
垢版 |
2018/07/30(月) 03:21:08.63ID:qr6KUyoM0
 第1回AbemaTVトーナメント
┌───────────────┐
│             優勝             │
│      ┌───┴───┐      │
│      │              │      │
│  ┌─┴─┐      ┌─┴─┐  │
│  │      │      藤      │  │
│┌┴┐  ┌┴┐  ┌井┐  ┌┴┐│
││  │  │  │  │  │  │  ││
├┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┤
│羽│佐│橋│佐│藤│増│高│久│
│生│々│本│々│井│田│見│保│
│善│木│崇│木│聡│康│泰│利│
│治│大│載│勇│太│宏│地│明│
│  │地│  │気│  │  │  │  │
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘
0540名無し名人 (ワッチョイ bfb3-x//5 [126.209.219.85])
垢版 |
2018/07/30(月) 05:22:25.88ID:/5bZJfeO0
聡太が夏の対局に弱い理由はまだ子供だから?
18歳未満の子供は汗腺がまだ未発達
大人より体温調整がうまくいかず熱中症になりやすい
人間の汗腺ってちゃんと完成されるの意外と遅くて18歳前後だから

子供同士の対局なら条件は一緒だけれど
大人が対戦相手だと、夏場の対局は18歳以下の子供は不利かもね
0541名無し名人 (アウアウエー Sa7a-CfZr [111.239.144.44])
垢版 |
2018/07/30(月) 06:23:36.38ID:U0KIOA3qa
>>540
うむ
体温調節がうまくできない
脳がオーバーヒートして間違いやすくなる
0545名無し名人 (ワッチョイ dbfe-9dm5 [122.223.16.172])
垢版 |
2018/07/30(月) 07:59:36.75ID:FsAfUW5m0
>>543
彫ってある部分の多い歩の側が軽くて上になる確率が高いから上位者先手の場合が多いと思うよ
誰かが実験してみたときもそういう結果だったと思う
サイコロは彫ってある部分が均等になるように、1から6に行くに従ってだんだん1つの目が小さくなっている
だから振り駒は公平な先手後手の決め方ではないと思う
0547名無し名人 (スッップ Sd42-ijXZ [49.98.174.154])
垢版 |
2018/07/30(月) 08:16:29.90ID:sqYk3kdJd
前に森内九段が検証済
先手がほんの少し良い
0550名無し名人 (ワッチョイ f619-Q5Zu [113.197.42.95])
垢版 |
2018/07/30(月) 08:29:32.31ID:14CwMSSQ0
>>540
流石に高校生ともなればオッサンよりは有利じゃね?

https://www.sawai.co.jp/kenko-suishinka/theme/201607.html
高齢者や乳幼児は体温調節機能が弱いために熱中症にかかりやすくなります。
0551名無し名人 (ワッチョイ f619-Q5Zu [113.197.42.95])
垢版 |
2018/07/30(月) 08:38:57.86ID:14CwMSSQ0
てか基本的に体力充実してるのは高校生なんだから肉体的ハンデならむしろオッサンにこそあるだろ
0556名無し名人 (スップ Sd62-KqpP [1.75.4.101])
垢版 |
2018/07/30(月) 08:50:19.49ID:EfE+iKA3d
>>552
日本将棋連盟は、2005年7月12日以降の公式戦における振り駒の結果を棋譜の備考欄に記録し統計をとることにしたが、2005年度の結果では統計的に有意な差はないとの結論になった。
2005年7月12日〜2006年7月11日の1年間の1541局で、歩が多く出た局数は776(50.4%)、と金が多く出た局数は765(49.6%)であった。

歩が多く出る確率がほんの僅かに高いが、統計学的には優位な差ではない。
森内も自ら数千回の振り駒試行をし、同様の結果を得てる。
0557名無し名人 (スッップ Sd42-ijXZ [49.98.174.154])
垢版 |
2018/07/30(月) 08:51:21.58ID:sqYk3kdJd
>>552
振り駒の確率
0560名無し名人 (スップ Sd62-KqpP [1.75.4.101])
垢版 |
2018/07/30(月) 09:00:02.16ID:EfE+iKA3d
>>558
そいつは言葉足らず過ぎるが、単に振り駒では歩が多く出やすいってことを言いたいだけだと思うよ。
歩が多く出れば、振り先(上位者)側が先手になるので。
0564名無し名人 (ワッチョイ c6e8-Afk7 [153.232.198.124])
垢版 |
2018/07/30(月) 09:07:52.30ID:/geu8hmd0
昨日のアベマ杯解説の菅井さんは八島智人に似ているなぁ
0567名無し名人
垢版 |
2018/07/30(月) 09:27:24.65
>>559
後手の方が難解な局面に成りやすいんだよね
だから持ち時間が長いほど先手後手の差が無くなるし、
竜王戦に至っては後手の方が勝率が高い
0574名無し名人 (ワッチョイ 227f-gKJj [219.102.187.8])
垢版 |
2018/07/30(月) 10:23:26.80ID:Utrxj6/j0
父親の単身赴任用のマンション?だと
狭いだろうし、2人寝るには窮屈だと思う

寝ている間はエアコン必須だし
エアコン切って寝ると寝苦しくて目が覚めてしまうかもしれないし

東京対局はホテルのほうが快適だと思うんだけどなぁ
特に夏場は
0576名無し名人 (アウアウウー Sa9b-L7Tv [106.154.96.20])
垢版 |
2018/07/30(月) 10:28:43.24ID:VXGBfRxOa
対局がないからって妄念ワールドだな・・・
0577名無し名人 (ワッチョイ 227f-gKJj [219.102.187.8])
垢版 |
2018/07/30(月) 10:33:47.49ID:Utrxj6/j0
>>575
だとしても、夏の朝の通勤電車は体力消耗するし
将棋会館までタクシーですぐ行ける距離のホテルのほうがいいと思う

対局後は父親宅でいいから、せめて夏の対局前日はホテルにして欲しいわ
0580名無し名人 (スッップ Sd42-ijXZ [49.98.175.112])
垢版 |
2018/07/30(月) 11:14:05.28ID:ZUMX76WYd
夏休だし色んな人わいてくる
0582名無し名人 (ワッチョイ f619-Q5Zu [113.197.42.95])
垢版 |
2018/07/30(月) 11:40:06.13ID:14CwMSSQ0
なにこれ気持ち悪い
0588名無し名人 (ワッチョイ f7f7-Afk7 [124.159.196.50])
垢版 |
2018/07/30(月) 12:18:00.42ID:ovdx483P0
>>553
デビューから2年以内でタイトル取れないと遅い方なの?^_^
0589名無し名人 (アウアウエー Sa7a-CfZr [111.239.142.65])
垢版 |
2018/07/30(月) 12:26:04.86ID:PYt+qBFWa
>>588
アンチ相手にするなよ(´・ω・`)
0593名無し名人 (スプッッ Sd62-Om83 [1.75.234.79])
垢版 |
2018/07/30(月) 12:50:08.44ID:cMDqwmu/d
>>583
ネタにマジレスしちゃうガイジ
0594名無し名人 (ワッチョイ 228a-MbbB [219.167.240.28])
垢版 |
2018/07/30(月) 12:51:39.41ID:RVBWo/jU0
おまいらの予想だとあと5年くらいで
八冠にならないと失望なんだろうな
0596名無し名人 (ワッチョイ 228a-MbbB [219.167.240.28])
垢版 |
2018/07/30(月) 12:53:50.77ID:RVBWo/jU0
>>595
勝手にハードル上げるのは
アンチがよくやるよね
0598名無し名人 (ワッチョイ e2b3-tjON [221.20.114.68])
垢版 |
2018/07/30(月) 12:58:23.13ID:Pagd65tV0
>>597
でも神戸での子供たちとの指導対局のときに
全部の将棋勝ちきろうとしてますねと谷川先生にいわれてた
子供たちといっても
対局してる先生達よりは年齢は近いのかもしれないけど
0599名無し名人 (ワッチョイ ce9d-GswJ [111.169.63.21])
垢版 |
2018/07/30(月) 13:08:33.20ID:sNpBMaJA0
子供の人数多くて気遣う余裕がなくなってたんじゃ
0601名無し名人 (ワッチョイ 8e78-tjON [39.2.247.123])
垢版 |
2018/07/30(月) 13:27:46.93ID:kZhc23uY0
>>585
仮説「偏りなし」の下で歩の方が多い割合の確率分布〜
平均 p=0.5 標準偏差 σ=0.5/√1541≒0.013 の正規分布で近似できる。

なので5%有意とかになるには、
1.64σ≒0.02 とか1.96σ≒0.025とかの大きな乖離が必要。
しかるに実際の乖離は 0.004 とわずかであるため、統計的に有意ではない
0603名無し名人 (スプッッ Sd62-ZUBS [1.75.213.232])
垢版 |
2018/07/30(月) 14:02:59.50ID:z/asWWN2d
奨励会目指すタイプの子どもと、そうでないタイプの子どもと分けているのでは
0604名無し名人 (アウアウウー Sa9b-L7Tv [106.154.80.183])
垢版 |
2018/07/30(月) 14:20:17.78ID:uTbUpuPIa
勝手に期待して勝手に失望するのは「妄想性人格障害」の典型的な症例
いわゆるストーカーのほとんどがこれに相当する

と思ってアンチを観察したら、まさにストーカーそのものだったw
0607名無し名人 (アウアウエー Sa7a-CfZr [111.239.142.65])
垢版 |
2018/07/30(月) 14:58:44.70ID:PYt+qBFWa
将棋の先後はそれほど変わらんと思うけどな
藤井の場合、必ず84歩で幅が狭いから研究されやすいだけ
いずれ34歩から色んな戦法に広げることになるだろう

例えばカーリングなんか、ハンマーで1点取らされは、先攻で1点スチールと同じなので先後の差は非常に大きいが
0608名無し名人 (ワッチョイ a3e6-kyvO [210.155.198.41])
垢版 |
2018/07/30(月) 15:01:20.43ID:WZmv2jDC0
あれは叡王戦だったか、深浦が藤井くんに逆転勝ちしたときに
杉本師匠から深浦に「(藤井に)にいい薬になりました。ありがとうございました」
とメールがきたらしいね
0610名無し名人 (ワッチョイ f79f-2QVD [124.213.67.201])
垢版 |
2018/07/30(月) 15:14:04.94ID:dliCrSPQ0
Abema トーナメント この調子で無敗で優勝したら、超早指しでは無敵ということになるね
0613名無し名人 (アウアウエー Sa7a-CfZr [111.239.142.65])
垢版 |
2018/07/30(月) 15:31:34.79ID:PYt+qBFWa
ビッグマウスなのに藤井に対するリスペクトが意外だった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況