X



トップページ将棋・チェス
1002コメント258KB

AbemaTVトーナメント Inspired by 羽生善治 Part20

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し名人
垢版 |
2018/07/29(日) 21:08:31.71ID:NreoO+XO
!extend:on:vvvvv:
https://cdn.amebaowndme.com/madrid-prd/madrid-web/images/sites/121508/224e638ad302f080bb18e129eb443210_e22738cd7aab1d2295f7b9b76790fe90.jpg

羽生善治竜王 VS 佐々木大地四段
橋本崇載八段 VS 佐々木勇気六段
藤井聡太七段 VS 増田康宏六段
高見泰地叡王 VS 久保利明王将

※前スレ
AbemaTVトーナメント Inspired by 羽生善治 Part19
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1532859177/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0267名無し名人 (ワッチョイ 46a2-H5nH)
垢版 |
2018/07/29(日) 22:18:11.84ID:XEjKnXyr0
増田のPVまた見てるけどほんま笑える
なんやろうベルトも筋トレもスタンディングデスクも
金ですまで笑ってしまう
0269名無し名人 (スッップ Sd32-KqpP)
垢版 |
2018/07/29(日) 22:18:41.04ID:uJtwRPZkd
>>264
増田は藤井の早見え(直感)のヤバさを実感しただろうし、近い将来本当に手が付けられなくなるのではと戦慄してるかもね
早見えの能力ってのは、棋士の才能のバロメーターみたいな部分があるからさ
0270名無し名人 (ワッチョイ 2fe9-tjON)
垢版 |
2018/07/29(日) 22:19:06.22ID:bpW/1tN60
>>265
枠としては120分枠だから…
実際ビデオ見たら分かると思うけど(CM除いた)110分が本編がとなってるよ
0272名無し名人 (ワッチョイ e323-J6FL)
垢版 |
2018/07/29(日) 22:19:40.59ID:JH5QhtxE0
もしかして橋本優勝が現実に?
0273名無し名人 (ワッチョイ 16cc-IjTX)
垢版 |
2018/07/29(日) 22:19:45.17ID:EtuWLZlX0
高見と久保のPVはどんなかんじになるのか
久保はマラソンするのか?
0275名無し名人 (ワッチョイ 129f-kTp/)
垢版 |
2018/07/29(日) 22:21:53.16ID:Ph/8zFF10
増田は母ちゃんも腰めちゃ細かった
自己流じゃなく一度はちゃんとした腰痛改善トレーニング習って欲しい
0276名無し名人 (ワッチョイ 720c-2QVD)
垢版 |
2018/07/29(日) 22:21:57.57ID:o/EKKjUD0
>>269
去年の6月に公式戦で初対局した時に、彼のヤバさは感じ取れたんじゃないのかな・・・
(でなければ、あれだけ藤井君を認めてないと思う)
あの対局で、どうやって彼に食らいついていくか、というのが一番の課題だと思ったんじゃないのかな・・・
0279名無し名人 (ワッチョイ c2eb-53i4)
垢版 |
2018/07/29(日) 22:28:45.22ID:vqRJWEfA0
最初の下馬評ではこう言われてた
「藤井は長考派だからこのルールはキツそう」
「山ちゃんは早指しの天才だから優勝候補」
0281名無し名人 (スップ Sd32-KqpP)
垢版 |
2018/07/29(日) 22:29:42.00ID:PAPal9xqd
>>276
今はまだともかく、近い将来の藤井君とかあまり考えたくないかもな
まだ藤井君は圧倒的な直感力を合理的にコントロールできて無い気がするし
0282名無し名人 (ワッチョイ de9f-Afk7)
垢版 |
2018/07/29(日) 22:30:47.14ID:ntxku9Fl0
>>35
脊柱起立筋を狙ってトレする奴はあんまいないんじゃねえかな
増田の懸垂はナローハンドだからワイドで広背筋狙えってことじゃない
0283名無し名人 (ワッチョイ 16d3-LwZc)
垢版 |
2018/07/29(日) 22:31:01.13ID:9C/FWzBB0
皆がそれなりに対策してきたのに
丸腰で戦ったんだろう山崎は
0284名無し名人 (スップ Sd32-KqpP)
垢版 |
2018/07/29(日) 22:31:03.91ID:PAPal9xqd
>>280
藤井君のは、年齢がどうこうだけで説明つくような強さじゃねーと思うが

そもそも、年齢がそんな大切なら橋本だって勝ち上がれなかったろうし
0285名無し名人 (ワッチョイ 720c-2QVD)
垢版 |
2018/07/29(日) 22:32:35.10ID:o/EKKjUD0
>>281
確かに、コントロールしきれてないな・・・
 圧倒的な直感力で考えすぎちゃうというのか・・・
直感が正しいのか、常に論理的に説明できるようにしたいんだろうけど・・・
0286名無し名人 (ワッチョイ 922c-tjON)
垢版 |
2018/07/29(日) 22:34:04.52ID:R0OfPrJG0
>>284
藤井くんは世界の囲碁の天才系と同じだろ
若くして頂点にいく

羽生が将棋界はまだ世界の囲碁界みたいになってないけど、そのうちそうなるでしょうと昔言ってたけど
0287名無し名人 (ワッチョイ 2f1b-tjON)
垢版 |
2018/07/29(日) 22:34:34.36ID:EpNMA1Gb0
増田ってすっごいナチュラルポジティブだよね
負けた後でもネガティブにならないで次がありますって感じ
0289名無し名人 (ワッチョイ 1227-J6FL)
垢版 |
2018/07/29(日) 22:35:31.92ID:OuMnK38o0
腰痛予防は仙骨を立てることだろ。一種の筋トレかもしらんけど、むしろ腰回りの柔軟をやった方がいい。開脚前屈できるようになれば、まず腰痛は心配ない。それ以外なら、結跏趺坐を一日5分でいいからやることだ。誰か教えてやれよ!
0290名無し名人 (ワッチョイ 720c-2QVD)
垢版 |
2018/07/29(日) 22:37:51.60ID:o/EKKjUD0
>>288
加藤先生は、早見えの才能にメンタルが追い付かなかったんですよ・・・
(その結果、20歳から28ぐらいまで停滞を余儀なくされてるし)
0291名無し名人 (スップ Sd32-KqpP)
垢版 |
2018/07/29(日) 22:37:56.81ID:PAPal9xqd
>>285
師匠の言葉によれば
「藤井は誰よりも早見えだが、とことん考えなくては気が済まない。当たり前と思える手でも、考えて納得しなければ指そうとしない」
「藤井が最も強いのは、実は10秒将棋」

これらの言葉の意味がわかってきた気がする。

つまり、Abemaルールのように「ほぼ直感に頼らざる得ない状況」だと、藤井がいかに怪物かと言うことがわかり易いっとことだと思う
0294名無し名人 (ワッチョイ de9f-ozQz)
垢版 |
2018/07/29(日) 22:54:08.93ID:YkRkdfo20
藤井の決勝進出が明らかになったね。
インタビューで準決勝の意気込みを訊かれて「この勢いを活かしたい」と答えてた。
6/23収録で次の収録の7/7に準決勝だったら、このコメントはありえない。
7/7に決勝を収録だよ。
Abemaも質問を考えないと。
0296名無し名人 (ワッチョイ 16e8-/Nzp)
垢版 |
2018/07/29(日) 22:55:28.60ID:rjKhTsWK0
このabema トーナメントのおかげで、藤井七段のポテンシャルの高さはあからさま過ぎるくらいにか明らかになったと思う。
あとはそのポテンシャルを百パーセント活かす術を本人が身に付ける時のことを楽しみに待てるわ。
0297名無し名人 (スップ Sd32-KqpP)
垢版 |
2018/07/29(日) 23:00:04.92ID:PAPal9xqd
>>295
たまたま大ポカしたのかもしれんが、そもそも新年の余興とかじゃねーの?
室田相手に本気で指したとはとても思えんし
0305名無し名人 (ワッチョイ 5fb3-cYDx)
垢版 |
2018/07/29(日) 23:21:09.06ID:8TafVC3Q0
>>297
確かにそれはあるね
正月の一門の集まりで姉弟子にどこまで真剣に指したか
まさか姉弟子がメディアにことあるごとに話して鉄板ネタにしてるとは思わないだろうし
0317名無し名人 (ワッチョイ 1ed2-3ouB)
垢版 |
2018/07/30(月) 00:00:13.62ID:BKaF/Ni+0
>>298
んな事言うとったんか
0318名無し名人 (ワッチョイ 120b-gHKT)
垢版 |
2018/07/30(月) 00:00:51.66ID:DJ98hg/j0
まっすー昭和公園にある昭島市のスポーツセンター行けばいいのに
マシンあるし安いし職員のおにーちゃんに聞けばトレーニングの仕方教えてくれる
0321名無し名人 (ワッチョイ f7d2-kTp/)
垢版 |
2018/07/30(月) 00:13:35.34ID:b3kyNMJX0
>>316
去年のインタビューsうぁ激指の旧版を使っててそれで十分らしい。
ハードスペックを求め出したらキリがない。
なので最近の傾向はノートPCで済ませて、
パワーが必要な使い方のみAWSのスポットインスタンスを借りる方式
0324名無し名人 (アウアウカー Saef-4SM0)
垢版 |
2018/07/30(月) 00:24:18.15ID:tvbF5Mofa
竜王戦も聡太が先手だったら増田負けてたよな
0325名無し名人 (スップ Sd52-sjG9)
垢版 |
2018/07/30(月) 00:24:42.43ID:DxP8IwFyd
勇気は永瀬や三枚堂がいるし年齢が離れてるから藤井とは比較しないのでは

大地が羽生倒したら深浦嬉しいだろうなあ
0327名無し名人 (ワッチョイ d373-Cf6e)
垢版 |
2018/07/30(月) 00:27:09.65ID:KgOk1d6u0
おまえら大地佐々木のこと舐め過ぎ
あいつは必ず出てくるぞ、1〜2年以内に
あのモアイ顔を前頭葉に焼き付けておくべき!
0332名無し名人 (ワッチョイ 5eef-tjON)
垢版 |
2018/07/30(月) 00:35:41.97ID:+W1eVBl50
増田としても力負けというより作戦負けという感じだからダメージはそんなになかっただろうな
さっぱり割り切れる負け方
0334名無し名人 (ワッチョイ 12f5-Hl5m)
垢版 |
2018/07/30(月) 00:49:32.57ID:gILizl2N0
大学生ぐらいだし別にいいんじゃないか
0336名無し名人 (ワッチョイ 5fec-PpMe)
垢版 |
2018/07/30(月) 00:57:22.36ID:qo6ZbGbA0
前にテレビの密着取材で出た時ここで美人美人言われてたな
ある程度の歳になると母親が出るの嫌がりそうだけど
増田も母ちゃんも取材受けるの抵抗ないんだろうな
0337名無し名人 (ワッチョイ 03e3-weGb)
垢版 |
2018/07/30(月) 01:00:24.37ID:edlgfWj90
>>332
実際竜王戦本戦でやり返してるしね
朝日杯の解説のとき、そのあたりの話をしてたのが面白かった
視聴数少なかっただろうけど、あれは貴重な本音

>>334
だよな
実年齢に比べて、増田がガキっぽくって、藤井が妙に大人びてるから、
コントラストが強く出るだけ
いたって通常の範囲
0339名無し名人 (ワッチョイ c623-x//5)
垢版 |
2018/07/30(月) 01:11:16.32ID:P4TyrLOA0
>>335
え、マッスー高校行ってないの?
若い棋士では珍しいんじゃない?
永瀬とマッスーくらいなのかな
きっと「この子は一度言い出したらきかない子だから」って思って認めたような気がする
あと才能は抜群なので棋士になるのは間違いない(と思われていた)から
「棋士になるなら学歴は必要ないわね」と割り切れた、とか
子どもを信じて自由にさせてくれる良い親なんじゃないかな
0340名無し名人 (オイコラミネオ MM6e-anGd)
垢版 |
2018/07/30(月) 01:12:51.87ID:+pa6eiajM
藤井の親なんて未だに発達の息子を東大に入れたがってるアホやからな
0342名無し名人 (ワッチョイ 03e3-weGb)
垢版 |
2018/07/30(月) 01:16:19.29ID:edlgfWj90
>>339
日本の高校大学は限りなく意味がないことを知っている親御さんなんじゃないの?

せめて高校は3世代前、せめて四大は2世代前の感覚だわ
0346名無し名人 (ワッチョイ 03e3-weGb)
垢版 |
2018/07/30(月) 01:21:20.63ID:edlgfWj90
>>343
根拠がないと思うお前が、無縁の生活しているだけ
学歴(≒資格ビジネス)なのがわかっているのは、それなりの学歴ある人ならわかるんだが
根拠とかいわれてもね
0348名無し名人 (ワッチョイ c2eb-anGd)
垢版 |
2018/07/30(月) 01:26:34.12ID:4xnam1nQ0
学歴に意味ないとか言っちゃう奴 だいたい低学歴説
0349名無し名人 (アウアウイー Sa87-j8CK)
垢版 |
2018/07/30(月) 01:27:20.51ID:5ibEeEuya
>>339
まっすーとひとつ違いの近藤も中退
棋士でやっていくと決めたなら高校行く時間もったいないんだろうな
それでデビューしてすぐ王将リーグ入りにC21期抜けだから大正解だったな
親も本人も覚悟が必要だろうからこういうの知ると応援したくなる
0351名無し名人 (ワッチョイ 1e99-mffl)
垢版 |
2018/07/30(月) 01:29:37.19ID:smwGeupk0
>>344
配色やパーツにちょっとメキシコ感も漂ってた
増田も嬉しそうだったな
あんなのもらえたらモチベーション上がるよね
0354名無し名人 (ワッチョイ c2eb-anGd)
垢版 |
2018/07/30(月) 01:33:30.15ID:4xnam1nQ0
>>352
コミュ障がリア充憎しで言ってるパターンなw
大学でボッチになった奴が「大学意味ない。高卒公務員最強」とかよく言ってますわ
0355名無し名人 (ワッチョイ 03e3-weGb)
垢版 |
2018/07/30(月) 01:37:07.23ID:edlgfWj90
>>352
それはある
だが、中高一貫で人脈築いて、それがその後実社会で活きるということを知っている人はここではほぼ居ないだろ
学歴コンプレックスの裏返しばかり

>>354
それ結構最強だぜw
特に地方は
0356名無し名人 (ワッチョイ de45-tjON)
垢版 |
2018/07/30(月) 01:40:25.86ID:f1IWtr8e0
増田の母親は増田と一緒に将棋を習ってアマ三段になるほどの努力家
将棋世界とか当然読んでいて、中学生三段がどれほど凄いかも理解してたと思われる
そんな息子に「高校くらい卒業しないと…」なんて馬鹿なことは言わない

それなのに師匠として森下を推薦されたのが運のつき
最初に通った工藤教室の師範である森内に頼めばよかったんだ
0357名無し名人 (アウアウイー Sa87-j8CK)
垢版 |
2018/07/30(月) 01:42:44.72ID:5ibEeEuya
無理してダラダラ学校行って人間関係築こうとしないで才能伸ばして個人事業主で成功してるならそれに越したことはないけどな

家庭の事情で大学進学できなかったけど語学系の資格取りまくって独立してる友達いるし、そういうほうが下手にレールに乗った人生設計より合う場合もある

棋士はこだわりも個性も強い人間多いし高校だの大学だの学歴考えずに将棋1本に絞るのが合ってるんじゃないかな
両立できる人はいいけど高見とか大学行ってる間は伸び悩んでたし将棋にとって学歴は善し悪し
0359名無し名人 (ワッチョイ 4b23-tjON)
垢版 |
2018/07/30(月) 01:46:40.06ID:tMtsnxuW0
ベルト嬉しそうだったな。作り込んではあるけど
言うて手作りで子どもにあげるためのクオリティであった。
でも嬉しそうだった。
0361名無し名人 (ワッチョイ d62a-gKJj)
垢版 |
2018/07/30(月) 01:48:18.95ID:xlExWAOU0
普通は恥ずかしいからと装着しないんだけどな
それを嬉しそうに装着してる飲みて、増田の優しさを感じた
0362名無し名人 (ガラプー KK1f-RyGW)
垢版 |
2018/07/30(月) 01:48:32.66ID:axP0UjRXK
棋士なんて悪い言い方するとただのゲーマー兼ギャンブラーやん
現代日本は高校くらい出てないと人間扱いされんのやから親として高校くらい…って思うのは残当やろ
よく高校大学なんか年取ってからでもいつでも行けるとか言うけど実際クソだるいで
通信制も高認も
0363名無し名人 (ワッチョイ b3c3-aefg)
垢版 |
2018/07/30(月) 01:49:50.11ID:Mu0O2zOZ0
増田って新人王くらいしか実績ないでしょ。
将棋大将も取ってないし、タイトル戦もそれほど勝ち進んではいない。
勝率も目立っていいということはなく、連勝記録もない。
今期はレーティング1500台の奴に2回負けてる。
1回藤井に勝ったくらいで持ち上げられているのが意味不明。
0364名無し名人 (ワッチョイ f3d2-YE4A)
垢版 |
2018/07/30(月) 01:51:43.45ID:HCVHUlCA0
まあ将棋で身を立てられる目処があるのなら
高校に行く意義は「本職と関係ない、同世代の友人を作りたいかどうか」だろう
職場関連だと色々しがらみもあるしね、特に狭い世界だろうし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況