X



トップページ将棋・チェス
1002コメント258KB

AbemaTVトーナメント Inspired by 羽生善治 Part20

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し名人
垢版 |
2018/07/29(日) 21:08:31.71ID:NreoO+XO
!extend:on:vvvvv:
https://cdn.amebaowndme.com/madrid-prd/madrid-web/images/sites/121508/224e638ad302f080bb18e129eb443210_e22738cd7aab1d2295f7b9b76790fe90.jpg

羽生善治竜王 VS 佐々木大地四段
橋本崇載八段 VS 佐々木勇気六段
藤井聡太七段 VS 増田康宏六段
高見泰地叡王 VS 久保利明王将

※前スレ
AbemaTVトーナメント Inspired by 羽生善治 Part19
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1532859177/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0379名無し名人 (ワッチョイ 12ab-XuXc)
垢版 |
2018/07/30(月) 02:54:01.13ID:tBd4mtGP0
まっすーが高校に行こうが行くまいがわれわれには何にも関係なくないか
そもそも接点が一生ないと思うんだけど

あったとしても高校に行ってないことが何か問題にでもなるんだろうか
そして高校に行ってたとしてこちら側に何かいいことがあんの?
0381名無し名人 (ワッチョイ 27b3-3zXB)
垢版 |
2018/07/30(月) 03:12:25.71ID:1WZeqJdm0
久保も羽生も勝ってそうと考えてるのは自分だけか
菅井にフルボッコというのも久保本人談だし
叡王の妖しい手に二回も久保引っ掛かるかね
高見好き久保嫌いだけどそう思う

それにしても菅井ナイスガイ
王位戦全力応援
0385名無し名人 (ワッチョイ 92d2-53i4)
垢版 |
2018/07/30(月) 03:48:18.45ID:uqW7BBdF0
むしろレベル高い方が融通効かんだろうし、融通で卒業したところで意味ないし、そもそも卒業に意味があるとも思えんが
(職がない分野を選んでしまった院卒の感想)
0393(オッペケ Sr47-3kDC)
垢版 |
2018/07/30(月) 05:22:23.02ID:hUEakRAFr
あれだ、久保が高見叡王に負けそうになったら、一度だけ菅井と交代出来るってのはどうだ?年齢ハンデ
0394名無し名人 (ワッチョイ 5ea7-pxoc)
垢版 |
2018/07/30(月) 05:59:21.13ID:yDuxZ9wk0
>>393
高見も増田と入れ替わるだろうしな。
0398名無し名人 (ワッチョイ f31e-Bvzr)
垢版 |
2018/07/30(月) 06:31:42.75ID:ZWowAhQ30
定期的に進学の話題出るが卒業した奴は行って良かったと思ってるし
違うと思った奴は中退してるから問題にもならないような
学業で成績が左右されたかは片方しか選べないから何とも言えないし
0400名無し名人 (ワッチョイ c69f-rXTt)
垢版 |
2018/07/30(月) 06:44:12.06ID:YiU/RQ3c0
今は進学もレールが整備されてるから「将棋のついで」で大学に入れるってのが大きいよな
ぶっちゃけ棋士に関しては結果が正義だからどこに行って何をしてようが勝ちゃいいんだよ勝ちゃ
中卒で勝ってるやつの方が大卒でフリクラ落ちるやつより偉い、逆もまた然り、それだけの話
0401名無し名人 (アウアウウー Sa43-Offv)
垢版 |
2018/07/30(月) 07:32:15.41ID:W6m0TSxXa
羽生のころは棋士の社会的評価がギャンブラーと大差なかったからだろ

それを今みたいに探求者、アスリートに近い存在に引き上げたのが羽生及び羽生世代
0402名無し名人 (スップ Sd52-auqc)
垢版 |
2018/07/30(月) 07:48:26.24ID:XyPpqok8d
増田ってひふみんをdisっただので叩かれた青嶋との解説の時にお母さんのことも話してたわ
ごはんはちゃんと食べろ、負けたら違うメニューが出てくる、もう俺は大人だから自分でどこかで食べて帰れるのにウザいなどなどw
思春期の男子が親にうぜえっていう感情を電波でダダ流ししてたw
0403名無し名人 (ワッチョイ 12f5-Hl5m)
垢版 |
2018/07/30(月) 08:02:36.44ID:gILizl2N0
可愛がられて育ったんだろうな
0404名無し名人 (オイコラミネオ MM6e-l6JZ)
垢版 |
2018/07/30(月) 08:13:13.95ID:wV203iUJM
増田は、腰が良くないから、家では立って将棋の研究するようになって、
だいぶ腰は改善したって言ってたよね
筋トレいつからしてるのかは知らない
0412名無し名人 (スプッッ Sd52-kJ74)
垢版 |
2018/07/30(月) 08:49:56.27ID:sYzLVxP+d
久保は菅井に向いてないて言われたから勝てないと
思ってしまう
高見は勇気戦も永瀬戦も見応えあったし
勝ったら菅井恐るべし
0420名無し名人 (スプッッ Sd17-eo5Z)
垢版 |
2018/07/30(月) 10:43:23.53ID:va7MwGlHd
>>412
阿久津、山崎の惨敗見ると30後半以上はきつそう
特に早指し棋戦得意の山崎があのザマだから普通の早指しとも違うんだろうな
直近の銀河戦活躍した久保、羽生も厳しそう
0421名無し名人 (ワッチョイ 9ff7-Afk7)
垢版 |
2018/07/30(月) 11:15:20.27ID:ovdx483P0
>>328
>>329
いやいや大地はよく見たらブルテリアみたいで可愛いぞ
0423名無し名人 (ワッチョイ 4ff7-tjON)
垢版 |
2018/07/30(月) 11:36:36.09ID:7sLxGdk60
佐々木大地は目の位置、大きさが人間離れなだけ
0429名無し名人 (アウアウウー Sa43-AtiE)
垢版 |
2018/07/30(月) 13:02:40.85ID:YdDY77bca
>>428
山崎に限らず藤井でも誰でも直感9割だろ
ただ残りの一割で、藤井は長考したら良い手をさせるが、山崎は長考しても何も出てこなかったな
0430名無し名人 (スププ Sd32-TD+T)
垢版 |
2018/07/30(月) 13:09:11.60ID:QN6yWKw0d
これって公式戦なの?
0433名無し名人 (アウアウウー Sa43-VFFY)
垢版 |
2018/07/30(月) 13:19:27.16ID:CP38OK0ta
ウサギ抱いてる羽生さん見てみたい
0437名無し名人 (ワッチョイ 27b3-2RcT)
垢版 |
2018/07/30(月) 13:52:06.31ID:cMDqwmu/0
>>428
藤井増田戦で言えば早指しが必要な機会をむちゃくちゃ減らしてたのが印象的だった気がする、藤井七段。
菅井王位も言ってたけど、戦型理解度が凄い高くて序盤の駒組みで相手に対して微優位を重ねてくのがほぼノータイムで選択出来るのが素晴らしい。
2局目とかエグ過ぎ。
6分持って中終盤入って決め所で数回小考して差を広げて終わらせるっていう、時間の使い方をだいぶフィッシャーに向けて仕上げてきてるなという感じ。
この対局の1週間後に増田が竜王戦でリベンジしてるの熱いよなぁ。今夜あたりにもっかい棋譜見直したい。
リアルタイム放送じゃないのが勿体なかったわ。せめてあの増田のコメントの時にテロップで出して欲しかった気もする。
0441名無し名人 (ラクッペ MM17-joyB)
垢版 |
2018/07/30(月) 14:18:43.38ID:AVaMkXHHM
大学必要ないとかいってるアメリカあたりのクリエイターや経営者の多くが大学を中退したり厳密に入学はしてないが大学に潜り込んでいた時期がある
逆にいえば大学いかないと辞めるまでなものが身につかないのかもね
0446名無し名人 (アウアウエー Saaa-ddHs)
垢版 |
2018/07/30(月) 14:52:07.51ID:j8Oogcrna
藤田社長の英断で全棋士参加棋戦に昇格しないかな
平日は毎晩二戦(計4〜6局)ぐらいライブ中継して欲しい
感想戦の中継とかいらないから
ライブが予算やスケジュールで厳しければ収録でもいい
0450名無し名人 (JP 0H6a-/Nzp)
垢版 |
2018/07/30(月) 15:26:34.25ID:O+L/P73MH
>>448
若手が出やすい選抜にした時点で棋戦の価値がかなり下がるから微妙かな
0453名無し名人 (ワッチョイ 129f-kTp/)
垢版 |
2018/07/30(月) 15:42:42.23ID:fVmrhGpX0
>>448
若手メインなら30歳ぐらいまで、新人戦、加古川、YAMADA辺りのJT選抜方式で見てみたいけど
おっさん共がアワアワしたりうええええつえええするのも見たいんだよな
0455名無し名人 (オッペケ Sr47-zZMi)
垢版 |
2018/07/30(月) 16:07:17.29ID:p+aRhXkSr
>>437
藤井七段相手にやはり角換わりは厳しい、雁木も藤井七段は予想してくるだろうと矢倉で対策研究しまくったんだろうね
その切り替えや思いきりの良さに感心するよ

この二人今季また順位戦で当たるけど、新人王戦決勝でも当たるかもしれないし、その時はどんな戦いになるか楽しみ
0462名無し名人 (ワッチョイ 27b3-2RcT)
垢版 |
2018/07/30(月) 16:42:46.34ID:cMDqwmu/0
>>455
増田と藤井という構図は目が離せないね。大地や勇気、八代あたりも絡んで盛り上げててって欲しいわ。山崎阿久津あたり前後10年分くらい氷河期世代あるけど2010年代プロ入り世代は頑張って欲しい。
0463名無し名人 (オッペケ Sr47-xnfy)
垢版 |
2018/07/30(月) 16:45:00.06ID:tB8bjb7Sr
藤井は谷川の境遇そっくりだよなぁ
谷川世代藤井世代というものもないし、戦国時代ってのも似てる
やっぱり藤井のあとに羽生クラスが出てくるのかなぁ。
0464名無し名人 (ワッチョイ 5f16-KFlc)
垢版 |
2018/07/30(月) 16:51:58.15ID:echM/lcR0
放送時間で勝敗予想がついてしまう。
終わったら適当に再放送すればいいんだから5局分の放送時間を確保してほしい。
0465名無し名人 (ワッチョイ 720c-2QVD)
垢版 |
2018/07/30(月) 17:04:21.09ID:dDlcacRy0
>>463
出てこないんじゃないのかなぁ。 
ナベが谷川の系譜で、藤井が本物と言うのか。
で、今の20代が55年組のような感じ。

 一応、藤井君あたりの世代は第三次ベビーブームと言えなくはない世代。
(愛知県は藤井君の入る少し前あたりから高校の定員が増えている)
0466名無し名人 (ワッチョイ 6f51-2ltw)
垢版 |
2018/07/30(月) 17:06:16.75ID:yh0oiYEU0
>>446
全棋士参加にしたらぐちゃぐちゃの棋譜が量産される
0467名無し名人 (スッップ Sd32-sjG9)
垢版 |
2018/07/30(月) 17:08:36.74ID:NlndSnj2d
子供の数が羽生世代の半分以下で斜陽の将棋に天才がボコボコ出てくるわけないよ
藤井が将棋にはまったのが既に奇跡に
奨励会員も大半はスマホ手放せないらしいし
0469名無し名人 (ワッチョイ 720c-2QVD)
垢版 |
2018/07/30(月) 17:17:28.75ID:dDlcacRy0
正直、藤井以上の天才を10年以内に作り出す、となると、
地方でプロの指導が受けやすい環境、研修会的な物をもっと増やして、
埋もれている人材を確実に掘り出せるようにするしか手立てがないと思う。
(東海研修会がなかったら藤井聡太は掘り出せなかっただろうし、
掘り出せてもデビューが数年遅れていた気がする)
0472名無し名人 (ワッチョイ 720c-2QVD)
垢版 |
2018/07/30(月) 17:25:29.44ID:dDlcacRy0
>>471
まあ、それもあるけど、さすがに小学校低学年のうちから、
子供を大阪まで通わせられる環境ではなかったんじゃないのかな。
 ふみもとで埋もれていた可能性も否定できないし。

 奨励会入りは2年ぐらい遅れていたかも。
0473名無し名人 (ワッチョイ 1ed2-mk4M)
垢版 |
2018/07/30(月) 17:32:42.84ID:XAilZrgH0
>> 正直、藤井以上の天才を10年以内に作り出す、となると

単純だろ。
賞金額や連盟の給与レベルが大幅アップすれば優秀な人材がドッと来るよ。
0477名無し名人 (アウアウアー Sa6e-0By+)
垢版 |
2018/07/30(月) 18:06:44.92ID:2amIa165a
これ思うんだけど本戦でぶっつけで本番の羽生と久保不利だよね
みんなこのゲームのコツを掴むのに最初苦労してるのに
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況