X



トップページ将棋・チェス
1002コメント323KB

奨励会・三段リーグ・フリークラス Part130  

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し名人 (ラクッペ MMc7-eTe8)
垢版 |
2018/07/30(月) 11:39:00.20ID:tKPMpdjGM
第63回三段リーグ:http://www.shogi.or.jp/match/shoreikai/sandan/63/index.html
関東奨励会:http://www.shogi.or.jp/match/shoreikai/
関西奨励会:http://www.shogi.or.jp/match/shoreikai/kansai_shoreikai.html
将棋連盟 棋士別成績一覧:http://kishi.a.la9.jp/
三段リーグ レーティング表:http://kishi.a.la9.jp/sandan/san_ranking1.html
新進棋士 奨励会の部屋:http://www.ne.jp/asahi/yaston/shogi/syoreikai/index.html

※前スレ
奨励会・三段リーグ・フリークラス Part129
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1530544699/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0738名無し名人 (ワッチョイ 03e9-SkTr)
垢版 |
2018/08/14(火) 08:05:22.96ID:OhQZWXjq0
まだ馬鹿がいてるんか
0739名無し名人 (スップ Sd8a-AoHH)
垢版 |
2018/08/14(火) 08:13:25.73ID:qPvYT/wJd
>>731
そうか
正座で将棋をやってない俺は分からなかったんだな
0741名無し名人 (ワッチョイ ffbd-IeV5)
垢版 |
2018/08/14(火) 09:11:22.09ID:EDwqs4/o0
オレ、茶道仕込みで少しは正座もできるけど、それでも1時間半までだな
師匠も「何時間もできるか、そんなもん」と言ってるし
0742名無し名人 (ワッチョイ 9f8a-y+qu)
垢版 |
2018/08/14(火) 09:26:25.46ID:a5aia1Bk0
>>737
数学は男子の方ができるってのも原因じゃなくて結果じゃないか
現在は男子の方が成績のいい地域が多いことは誰も否定してない
心理学アプローチそのものの弱点なんで仕方ないところはあるんだけどね

>>725は記事を購入するか有料会員になるかしないと読めないようなんだが本文へのリンクある?
バロン・コーエンの自閉症超男性脳仮説とそれへの主要な反論自体は知ってるが
初発表時から批判を受けていくどか説を修正しているんで、貼ってくれたバージョンのでどこまで対応されているか読まないとわからん
ただOECD報告書で典型的な「神経神話」として名指し批判されたのが2009で
コーエン説の最新のアップデートが2015だかなんで、紹介するなら2005版じゃなくて新しいのにした方がいいと思う

念のため言うがコーエンと対立する論者のどちらが正しいかは素人だから知らんぞ
ただ現在でも議論が続いていて、論文ひとつ出たからこれが結論だ!とできる分野じゃないことは素人でもわかる
0745名無し名人 (ワッチョイ c6ea-2km2)
垢版 |
2018/08/14(火) 09:59:05.68ID:SLAJhwO+0
>>742
>論者のどちらが正しいかは素人だから知らんぞ

その逃げ方はずるいよ、コミットしないと
例えば地球温暖化には反論は大量にあるわけだが
専門家の間でも見解がわかれてるから、どちらにもコミットしません
って態度取るなら議論に参加するなと言いたいね
お前の取るべき立場は数学においてセックス差はないって立場だよ
どっちが正しいかわかりませんじゃなくてね
コミットせずわからないって立場なら黙ってるべきだ
0746名無し名人 (ササクッテロラ Sp03-rnvB)
垢版 |
2018/08/14(火) 10:53:53.84ID:vhIRywrxp
中尾さんおつかれさまでした。
早い遅いはあっても全ての棋士に訪れる日なのですね
除)大山康晴
0749名無し名人 (ササクッテロラ Sp03-rnvB)
垢版 |
2018/08/14(火) 11:09:08.81ID:vhIRywrxp
中尾さんおつかれさまでした。
早い遅いはあっても全ての棋士に訪れる日なのですね
除)大山康晴
0750名無し名人 (ワッチョイ 46d8-MTAP)
垢版 |
2018/08/14(火) 11:10:25.75ID:Pu7iJX0H0
明日は奨励会試験の日か
0752名無し名人 (スプッッ Sd8a-cmTx)
垢版 |
2018/08/14(火) 12:08:52.76ID:4ROr1yf4d
中尾さん、これからも指導や普及には携わるみたいだね
特に地元の静岡では子どもの将棋大会とか熱心に出席されていたのでこれからも頑張ってほしい
0753名無し名人 (ワッチョイ 4a7c-RrwP)
垢版 |
2018/08/14(火) 12:11:26.39ID:l5+USYUz0
この若さで引退に追い込まれるなんて、本人の努力不足でしょ
どうせ悪い先輩に教えられて競馬やパチスロばかりしてたんだろ
0756名無し名人 (ワッチョイ 4ade-2km2)
垢版 |
2018/08/14(火) 13:01:28.42ID:nwbAsrbH0
フリクラスレでもある
0757名無し名人 (ワッチョイ 1b8a-2km2)
垢版 |
2018/08/14(火) 13:06:31.19ID:O7171ncU0
市岡真悟くんはもう奨励会?
0758名無し名人 (ワッチョイ b3b3-o2zv)
垢版 |
2018/08/14(火) 13:55:43.25ID:Zmk5wizH0
>>731
賛成
椅子対局がいいよ
康光さん、これは考えた方がいいよ、まじで
0759名無し名人 (アークセー Sx03-8FTb)
垢版 |
2018/08/14(火) 15:32:18.17ID:LnL0XFPkx
椅子も長時間だと脚がかなりダルくなるけど
正座よりはマシか。ハンデ消えて巨漢棋士が急に強くなるかもw
0763名無し名人 (ワッチョイ de81-rnvB)
垢版 |
2018/08/14(火) 15:50:51.19ID:peztqhTo0
奨励会試験の例年の受験者数と合格率はどのくらい?
0764名無し名人 (スッップ Sdea-wh68)
垢版 |
2018/08/14(火) 17:00:23.76ID:Fqu+X7sAd
中尾くんは順位戦が勝てば復帰負ければ引退の大一番だったんだな
凄い条件が揃ったもんだ
まあフリクラーに10年もいられるんだし無理だと悟るか復調するかどちらにしても十分な時間ですね
悔いはないでしょう
中尾という棋士は俺は知らなかったが君の姿は忘れない
ありがとうさようなら
0765名無し名人 (ワッチョイ 7a9e-+CD1)
垢版 |
2018/08/14(火) 18:24:28.67ID:6K+nZhuQ0
>>759
日本棋院でも椅子対局が多いっていうね
年上のほうに選択権があるんだがほとんどが椅子希望という
膝や腰を悪くすると椅子のほうが楽だものね
0767名無し名人 (ワッチョイ ca0e-2km2)
垢版 |
2018/08/14(火) 19:48:01.13ID:OWdkgkEO0
>>765
背もたれ式の座椅子(しかも腰の位置が高い)が一番楽なような気がする
昔のNHK杯はそうだった
今は薄い座布団だけ。これは膝を悪くして当たり前
0769名無し名人 (ワッチョイ 7aeb-/6i/)
垢版 |
2018/08/14(火) 20:21:37.22ID:7j5NvmS90
正座ばっかりしてるから棋士は全体的に背が低いのかな
元三段の兄と友達だったけど兄は180近くあるのにその三段は165もなかったと思う
0770名無し名人 (ワッチョイ cbfb-98Ep)
垢版 |
2018/08/14(火) 20:41:09.11ID:rQ9c4fKI0
意図的に高身長の人を集めなければ平均171cmぐらいになるのでは?
スポーツ選手は意図的に身体能力の高い人集めるから
平均身長はどの競技も高くなる傾向にあるけどね
0772名無し名人 (ワッチョイ 7a9e-+CD1)
垢版 |
2018/08/14(火) 20:46:41.57ID:6K+nZhuQ0
日本人の30代男性の平均身長は2000年以降は170cmから2cm以内を推移してる
180が高いのであって165はそこまで低くない
0774名無し名人 (ワッチョイ ca65-hdxI)
垢版 |
2018/08/14(火) 21:31:33.40ID:/M6vuEfV0
若手は背が高いのが多いと思うが
0775名無し名人 (ワッチョイ 63c3-8FTb)
垢版 |
2018/08/14(火) 22:21:12.98ID:zrLK1v+l0
>>705
男女同じ条件でやらないとおかしいって話でしょ?
現状は男性は正座でもいいし胡坐でもいいし女座りでもいいけど、
男性と対戦する時の女性は、事実上、正座一択なのがどうなのってことじゃないの?

男女に差があるかどうかが証明されているのかは分からないけど、
片方が自由な座り方が出来て、片方は正座だと選択肢が少ない方が
不利だと思うよ。

同じ条件でやって身体的な差が見られるならスポーツと同様に男女別に
すればいいんじゃない?
0777名無し名人 (ワッチョイ d398-bC5G)
垢版 |
2018/08/14(火) 23:44:51.07ID:EslKLoXm0
王座戦は身長180cm同士の対決
0778名無し名人 (ガラプー KKbb-apL7)
垢版 |
2018/08/14(火) 23:48:43.84ID:1d96gYJLK
>>775
座り方に制約がある時点で身体的な性差が存在するって事だろう。
正座も含めて将棋の内だし。
これは男女別の部門に分けて行う事で解決する問題。
0779名無し名人 (ワッチョイ 7a9e-+CD1)
垢版 |
2018/08/14(火) 23:52:41.74ID:6K+nZhuQ0
女性は正座ができないんじゃない
日本社会には女性の正座を無作法だとする文化があって将棋界は保守的だからいっそう許さないってだけ
カロリーナは当初はパンツスーツできてあぐらをかいていたが最近はあまりやらないね
0782名無し名人 (アウアウウー Sa2f-tyrq)
垢版 |
2018/08/15(水) 02:13:10.19ID:2NLYbgBHa
竹部は女だが、あぐら
昔は坊主頭にもしていた
0783名無し名人 (ワッチョイ 6b8a-d8xq)
垢版 |
2018/08/15(水) 07:39:46.78ID:BFA/5zUn0
話を奨励会に戻すが、
中2で6級で入会して、16歳で3段リーグに上がった
阿部健も3段まではかなりのハイペースなんだな。
まあ、竜王戦で1組まで行っている棋士だけど。
0784名無し名人 (ワッチョイ 63c3-8FTb)
垢版 |
2018/08/15(水) 09:56:59.65ID:Fa1FYJiU0
>>778
いや、だから正座も含めて将棋なのは承知してるけど、男性は正座以外の座り方ができて、
女性は正座しかないんだから、同じ条件ではないでしょ。

正座対逆立ちで将棋をして、どちらかに勝ちが偏った時にそれは性差のせいだと思う人は
いないと思うけど。
0787名無し名人 (ワッチョイ d398-bC5G)
垢版 |
2018/08/15(水) 11:12:14.88ID:XLNp/Rcv0
>>783
阿部健は地味に強いよね
今期の叡王戦は勝ち進んで本戦入りする可能性ある
順位戦で上がれてないから地味な印象になってる
0789名無し名人 (スッップ Sdea-9Rpl)
垢版 |
2018/08/15(水) 11:21:02.22ID:snM8Xhf2d
>>784
竹部が怒る
0792名無し名人 (アメ MM27-FMPi)
垢版 |
2018/08/15(水) 12:16:58.68ID:OTC481idM
市岡慎吾くんを知らない?もぐりだろ。
0793名無し名人 (ワッチョイ 6b8a-d8xq)
垢版 |
2018/08/15(水) 12:41:17.75ID:BFA/5zUn0
>>788
受験者同士で3勝2敗だと一次試験通過?
昔は6局だったよね?
0794名無し名人 (JP 0H82-u1zf)
垢版 |
2018/08/15(水) 12:46:57.10ID:LRt1BPkPH
>>742
コーエンの説を言いたかったのではなく、これはサイエンスに載ったコーエンの総説。これにはたくさんの研究者の過去の研究がのってるから引用した。
ちなみに脳の研究なんて発展途上だから「まだわからない」と批判したければいくらでもできる。ただ行動課題などで男女差はほぼ明らかになってる(動物実験でも)。
OECDの男女脳の批判は脳の研究はまだ途上で脳の構造の違いはわからないってだけ。
批判したいならいくつか数学やパズルで男女差はないっていう研究を提示してくれ。
差がある研究は山のようにあり、一般的な感覚でも男女差はかなり明らかなんだから結論は出てるようなもんだよ。
0795名無し名人 (ワッチョイ 4e9f-Qb5F)
垢版 |
2018/08/15(水) 12:50:15.22ID:bxU87U510
<一次試験>
1日目  筆記試験 ※鉛筆・消しゴム持参のこと
      対局試験(他の受験者と2局)
2日目  対局試験(他の受験者と3局)

対局頑張れー
0796名無し名人 (アメ MM27-FMPi)
垢版 |
2018/08/15(水) 12:51:33.30ID:OTC481idM
>>794
お前馬鹿か?他所でやれや。
0797名無し名人 (アメ MM27-FMPi)
垢版 |
2018/08/15(水) 12:51:59.89ID:OTC481idM
市岡慎吾くんはもう奨励会?
0798名無し名人 (ワッチョイ 06fe-R1Ae)
垢版 |
2018/08/15(水) 12:52:12.92ID:wBBR12u20
面接作文筆記試験は無駄だろといつも思う
形骸化してるし無くしてもいいとは思うが日本文化の伝統やら普及やらで公益社団法人になってるからもう辞められないんだろうな
0809名無し名人 (ワッチョイ cbfb-98Ep)
垢版 |
2018/08/15(水) 14:11:42.18ID:6Uxs2jfD0
結局奨励会に受かるには研修会でA2レベルの実力が必要なんだよな・・・
冷静に考えればレベル高いな
0810名無し名人 (スプッッ Sd8a-SjPA)
垢版 |
2018/08/15(水) 14:24:36.98ID:phFYXAWHd
>>812
どこの道場やセンターでもアマ四段認定は楽に取れるレベル、アマ五段も当たり前
アマ相手だと、もうあまり楽しめない所まで行っちゃってる子がほとんどだもんなぁ
よく知ってる子が二人ほど今年受験してるけど頑張って欲しい
0812名無し名人 (アウアウカー Sacb-tacA)
垢版 |
2018/08/15(水) 14:59:41.61ID:Og/kZOQha
奨励会の筆記試験で勇気が駒の漢字間違えてて、西尾が「大丈夫かなこの子」とか心配したエピソードがあったな
実際は将棋の才能的には全然大丈夫だったけど、それ以外が大丈夫じゃなくて西尾や中川も勇気のことはかなり叱ったらしいw
0813名無し名人 (ワッチョイ 7a9e-+CD1)
垢版 |
2018/08/15(水) 16:25:53.12ID:LRt1BPkP0
公益社団法人なんだし過去問公開しても良さそうだけどな(無料とはいってない)。
将棋史の問題も若干はでるらしいよね、江戸期の名人の名前書かせたりとか。
0816名無し名人 (ワッチョイ 6b8a-d8xq)
垢版 |
2018/08/15(水) 20:39:11.64ID:BFA/5zUn0
>>787
順位戦や藤井聡太が全勝で近藤が9勝1敗で
阿部健は9勝1敗でも頭はね、くらいそうw
0817名無し名人 (ワッチョイ 6b8a-d8xq)
垢版 |
2018/08/15(水) 20:42:19.29ID:BFA/5zUn0
順位戦は、でした、訂正
0819名無し名人 (ワッチョイ d398-bC5G)
垢版 |
2018/08/15(水) 22:01:18.11ID:XLNp/Rcv0
>>818
キモいね
負けこんで棋戦スレにいられないからって三段リーグの昔話ここでされても
こんな話は応援スレにこもってして下さい
0821名無し名人 (ワッチョイ dbed-tyrq)
垢版 |
2018/08/15(水) 23:35:08.13ID:/Xb4OMVE0
>>799
そういえば山崎が叡王戦の解説かなんかで、
奨励会試験はタイトル保持者を書く項目があって、全部羽生って書く子もいるって言ってたな
わざわざ幹事が採点してるのかぁと思ったが
0826名無し名人 (スププ Sdbf-/inE)
垢版 |
2018/08/16(木) 01:20:52.37ID:wbu+XVFtd
胃腸炎
39.5°の発熱
扁桃炎
0831名無し名人 (ワッチョイ df7e-Gpia)
垢版 |
2018/08/16(木) 02:01:42.39ID:YiappRaZ0
>>821
全部羽生とか
最近のタイトル戦の棋譜並べやってないという事で不合格でいいなw
0832名無し名人 (ワッチョイ ebb3-83+p)
垢版 |
2018/08/16(木) 03:37:11.09ID:47+yCe4C0
>>830
月曜でしょ。
昇段者がでたらお知らせが来るだろうけど
0836名無し名人 (ワッチョイ efd8-j4p7)
垢版 |
2018/08/16(木) 09:22:37.11ID:d/5SAMqh0
昔ヘルパンギーナとかいうウイルス性の夏風邪にかかって
40度くらいの熱出した事あるわ
夏だからと言って油断は禁物だぜ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況