X



トップページ将棋・チェス
1002コメント346KB

[IP有] 藤井聡太応援スレ part439

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し名人
垢版 |
2018/09/17(月) 19:08:36.60ID:I3lrT/pd
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑の二行はワッチョイつけ忘れ防止用の予備です。
スレを立てる方は本文の文頭に三行重ねて立てて下さい

藤井聡太七段を応援するスレです。

公式プロフィール
ttps://www.shogi.or.jp/player/pro/307.html
データサイト
ttp://shogi.gutas.net/player/307
レーティング
ttp://kishi.a.la9.jp/ranking2.html
年度ランキング
ttps://www.shogi.or.jp/game/record/year_ranking.html
昇段規定
ttps://www.shogi.or.jp/match/dan_provisions/

前スレ
[IP有] 藤井聡太応援スレ part438
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1536922675/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0072名無し名人 (スフッ Sd03-p2Er [49.104.38.156])
垢版 |
2018/09/17(月) 23:09:50.34ID:qPy7NDk3d
>>67
今朝、夢に藤井くん出てきたんだけど
ウェリントン眼鏡かけててそれが全然似合ってなかった
なぜかミヤネ屋に出演中で、妙にこなれた喋り方で演出用の小芝居までしてて
こんなの藤井くんじゃない(´;ω;`)と最悪の気分で目が覚めた
0078名無し名人 (ワッチョイ 6bb8-zqrU [153.132.25.59])
垢版 |
2018/09/17(月) 23:44:08.56ID:otRGXmsf0
誰もが聞きたい学校のこと聞かれて答えるのは苦心してたな…
一線級に勝てなかった現実と向き合ってる最中だろうね。
0079名無し名人 (ワッチョイ e312-cZnL [59.140.233.47])
垢版 |
2018/09/17(月) 23:47:48.37ID:BanIwNVS0
>>77
そっか視力と扇子の行方については事実そのまま答えればいいからかw

それ以降は質問選びに悩んでたね
それで運営助け船を出したと思ったらよりによって学業との両立の質問とか
コメントでも結構流れてたってことだけどそれでも自分で選んで答えなかったんだから
もうちょっと答えやすい質問を拾うか用意するかしてあげてもよかったのに
0082名無し名人 (ワッチョイ eb69-C55N [121.101.92.213])
垢版 |
2018/09/17(月) 23:57:10.55ID:P5gKgYM90
最近はトップレベルの棋士と分が悪かったが叡王戦本戦でまとめて借りを返して欲しい
菅井とさいたろうは本戦に出るし、山ちゃんもあと一つ(橋本or脇)勝てば本戦出場だからな
0084名無し名人 (ブーイモ MM03-fhDY [49.239.68.192])
垢版 |
2018/09/18(火) 00:10:49.75ID:k7nzNi3PM
高校行けと言ってる奴は、昭和の棋士が飲む打つ買うは将棋の肥やしと言ってるのと同レベル
天才は天才の中で育てなければ育たない
凡人の中に放り込んで何の意味があるんだ?
高校なんて全くの時間の無駄
0091名無し名人 (ワッチョイ a3ee-rbiU [115.179.50.68])
垢版 |
2018/09/18(火) 03:05:43.46ID:KOE2ka530
叡王戦予選勝ち上がりのインタビューで高性能なPCが欲しいとアピールして1年か。

贈られることはなかったようだけど、多分プレゼントしたい人や会社は山ほどあったろうけど連盟なり師匠なりか防波堤になったんだろうな。

大坂さんがGTRが好きと言ってポンと日産からプレゼントされるようだけど最低2000万くらいのクルマ。

高校卒業までは。ってことで制限してるんだろうけどプロならスポンサードを受けてもいいと思うけどな。
0094名無し名人 (ワッチョイ 6ba5-0k7s [153.167.110.176])
垢版 |
2018/09/18(火) 06:18:23.64ID:lKNFMr8k0
ソンタ君
0095名無し名人 (ワッチョイ cb23-jjCg [113.37.78.68])
垢版 |
2018/09/18(火) 06:22:12.92ID:MGfik48Y0
>>88
同意
昨日のインタビュー見て、私達が想像する以上にずっと色々な大人に色々言われてるんだろうなと思った
「将来棋界を背負って立つ君のために敢えて言うんだよ」みたいに
AOは負担が大きすぎる(インタビューでコメント拾わせたり、毎日つぶやくとか)から
最低でも高校を卒業するまでは取らない方が良い
タカミーみたいな出たがりが最適だと思う
0097名無し名人 (ワッチョイ 6bb8-zqrU [153.132.25.59])
垢版 |
2018/09/18(火) 07:22:56.82ID:oZt3AoFv0
1局目、手待ちしていればいい場面でいち早く45歩決行しちゃったとことかかなぁ
0098名無し名人 (アウアウイー Sad9-mG5C [36.11.224.20])
垢版 |
2018/09/18(火) 07:37:06.40ID:AsZLikQDa
昨日のインタビューで関係ないとこでもチラチラとコメント見てて
その辺は子どもやなーと思った
0101名無し名人 (アウアウカー Sa09-iItX [182.251.247.37])
垢版 |
2018/09/18(火) 08:19:54.11ID:d3P0wDXja
昨日夕方頃にチラ見したら大差ついてて、今日は負けかと思って
そのまま家族サービスに忙殺されてて、家族が寝静まってから棋譜確認しようとPC広げたら
二戦とも勝っていて、えええっとなった人他にいない?
0102名無し名人 (スップ Sdc3-8ZoM [1.72.2.222])
垢版 |
2018/09/18(火) 08:26:16.24ID:IVJG3ONbd
しかしここまで、上の棋士には全く歯が立たなく普通の棋士には勝てる棋士も
珍しい。
0107名無し名人 (スップ Sdc3-8ZoM [1.72.2.222])
垢版 |
2018/09/18(火) 09:02:57.55ID:IVJG3ONbd
羽生大先生は昔から格上にも勝ってるが、藤井君はガチンコ対決で格上に全く勝てないね。
才能やセンスの違いなんだろうね。
0108名無し名人 (ワッチョイ 7d81-Z9Pe [118.238.220.16])
垢版 |
2018/09/18(火) 09:06:19.48ID:PKrNKZZS0
>>101
いまえーってなってる
0109名無し名人 (ワッチョイ e3b4-Kn72 [219.106.28.209])
垢版 |
2018/09/18(火) 09:11:11.20ID:G00GUJGM0
トップに勝てなくて格下に負けないってって言ってもタイトル戦常連の最上位とは差があるけどって程度の差だし格下に負けないのはミスが少ないってことだし悪いことじゃないじゃん。
ファン補正でいい方に見ると最上位との対局はサンプル少な過ぎてまだ未知数とも言えるし
0111名無し名人 (スップ Sdc3-8ZoM [1.72.2.222])
垢版 |
2018/09/18(火) 09:20:14.27ID:IVJG3ONbd
>>109かなり差があるでしょうよ、A級に勝ったとか、ほざいてる馬鹿いるが、
八百っぽい大会で、過去の事をほじくりかえしてるだけなんだよな
最近の成績を見てもわかるが上には全く勝ててないし。
これからもこの調子ではどんどん勝てなくなるだろうな。
0112名無し名人 (スプッッ Sdb9-TFXY [110.163.216.16 [上級国民]])
垢版 |
2018/09/18(火) 09:20:17.06ID:WwS15aZRd
>>107
やっぱりキチガイ羽生オタだったかw

羽生の少年時代は今より遙かに序盤研究が低レベルだったから、学校に行きながらでも何とかなったんだよ

情報が簡単に丸裸にされる今と違って、当時は棋譜すらすぐには入手できなかったし、そもそも羽生なんて今の藤井君と比べりゃ遙かに注目度も低かった

今の時代に羽生少年がいたら上位陣に研究され若手には目の敵にされ、せいぜい勝率7割が精一杯だったと思うよ
0115名無し名人 (スップ Sdc3-8ZoM [1.72.2.222])
垢版 |
2018/09/18(火) 09:27:40.01ID:IVJG3ONbd
>>112ないだろうな。藤井君のような不器用なタイプじゃないし、色々な戦法を
指しこなせるから、研究とか無意味だろうな。
地力が昔と今は違うので、普通に今の方が勝てるだろうな。
0116名無し名人 (ワッチョイ e3b4-Kn72 [219.106.28.209])
垢版 |
2018/09/18(火) 09:28:25.02ID:G00GUJGM0
>>111
直近しか見ないとかデータ全否定かよ。勝った棋戦八百くさいとか言ってたらまともな分析できんぞ。主観入れんなよ。
0119名無し名人 (ワッチョイ 0d98-l4q8 [180.30.183.6])
垢版 |
2018/09/18(火) 09:32:07.73ID:nimpjoHW0
綿鍋亜綺羅は缶妊愚?
0120名無し名人 (スップ Sdc3-8ZoM [1.72.2.222])
垢版 |
2018/09/18(火) 09:32:12.91ID:IVJG3ONbd
まあ何を言われようが最近では強い相手に全く手も足もでなくなってるのは、紛れもない事実。
それほど単純で読みやすいタイプなんだろうな。
0123名無し名人 (スップ Sdc3-8ZoM [1.72.2.222])
垢版 |
2018/09/18(火) 09:38:57.08ID:IVJG3ONbd
>>117言い換えれば、対策すれば、誰でも勝てるようになるだろうといってるようなもんだ。
そこが浅いのでわ?
0125名無し名人 (ワッチョイ e3b4-Kn72 [219.106.28.209])
垢版 |
2018/09/18(火) 09:44:19.81ID:G00GUJGM0
名人、竜王、広瀬に勝った朝日杯を無かったことに出来るフィルターはどこに売ってるの?それがあれば俺も嫌なこと無かったことに出来て悩みなく生きて行けるかな?
0126名無し名人 (ラクッペ MMb9-DM/N [110.165.178.205])
垢版 |
2018/09/18(火) 09:45:15.91ID:kvWcPUWsM
朝日杯って賞金的にも格式的にも実質早指しタイトルみたいなもんだもんね
NHKはバラエティ路線JT杯は一部しかでれないし公開将棋でイベントみたいなもん
菅井も朝日杯のことはいやいや認めざるをえない風なこと書いてるし
それで天彦、羽生、広瀬を破った予選や本戦の1勝より価値は大きい
0128名無し名人 (ササクッテロル Sp59-Zlpr [126.233.199.174])
垢版 |
2018/09/18(火) 09:45:40.60ID:2EkwPp0+p
>>78
多分このまま今の環境でいいのか悩んでいるんだろうなとは思うよね
0133名無し名人 (スップ Sdc3-8ZoM [1.72.2.222])
垢版 |
2018/09/18(火) 09:50:27.52ID:IVJG3ONbd
>>127だから対策されて藤井くんは最近負けまくってるでしょ?頭大丈夫か?
強ければ蹴散らすわな。
0135名無し名人 (ワッチョイ e3b4-Kn72 [219.106.28.209])
垢版 |
2018/09/18(火) 09:54:02.93ID:G00GUJGM0
今年度の成績見たら棋戦優勝やタイトルに絡む棋士は菅井、山崎、斎藤くらいしか当たってない気もする。若手の強豪は実績不足で除いたとして。羽生オタフィルターに通してみると屋敷は強豪にならないだろうし。
その視点でみると確かにトップに最近勝ててないとなるな。
0136名無し名人 (スップ Sdc3-8ZoM [1.72.2.222])
垢版 |
2018/09/18(火) 09:54:20.23ID:IVJG3ONbd
>>125プロレス見たいなもんだろ。あんなザワザワしてたら、実力もでないだろ。
0139名無し名人 (ワッチョイ 9d61-ftei [220.144.132.135])
垢版 |
2018/09/18(火) 10:07:18.41ID:zse88Lu80
増田「藤井が最強」
0140名無し名人 (ワッチョイ edb3-jnFX [126.60.59.12])
垢版 |
2018/09/18(火) 10:08:12.50ID:yh90jYLn0
まあ調子悪くても、デカコバや千葉に勝てれば大したもんさ。
高校進学したならタイトル取るのはゆっくり待てばいいよ
0143名無し名人 (ワッチョイ 5dc7-TNGn [60.45.32.12])
垢版 |
2018/09/18(火) 10:14:33.71ID:EalGjGzx0
今更知ったけど、昨日のデカコバ戦あれで勝ってたのか…
もう駄目だと思って最後まで見てなかった
0145名無し名人 (アウアウカー Sa09-yhiJ [182.251.249.5])
垢版 |
2018/09/18(火) 10:19:37.40ID:cT2nXus8a
むしろ、いまは不調くらいの方が良いよ。これから順位戦も佳境だし、本戦でも取りこぼせないし。これから涼しくなって、きっと気力も棋力も上がるよ。
0147名無し名人 (アウアウエー Sa13-Z0Vc [111.239.177.77])
垢版 |
2018/09/18(火) 10:24:54.45ID:6oozXaEha
>>143
真のファンは負けを認めて頭を下げるところまで見るもんやで
将棋は逆転のスポーツや
小林に逆転勝ちしたが、そのあとの千葉には逆転負けしていた可能性もあったし
どちらかが頭を下げるまではわからんのや
0148名無し名人 (ラクッペ MMb9-rbiU [110.165.186.195])
垢版 |
2018/09/18(火) 10:25:24.31ID:Wo7AF9SKM
>>143
デカコバさんが飛車引いて角を取ったあたりでポコ評価値が3600後手ってのを見て、これは盤面見たまま終わりの局面だなと思ったよね。

3連敗だし夜の対局観れないしってことで暗い気分のままそこで観戦終了した人多いと思う。
0149名無し名人 (ラクッペ MMb9-rbiU [110.165.186.195])
垢版 |
2018/09/18(火) 10:30:05.01ID:Wo7AF9SKM
>>147
ごもっとも。去年の叡王戦も観るのヤメて翌日(本戦出場)知ったとか激しく反省したからね。

ただ、なんだろうな?昨日は観てられなかったなぁ。3連敗ってのもあったと思う。
0152名無し名人 (アウアウエー Sa13-Z0Vc [111.239.177.77])
垢版 |
2018/09/18(火) 10:35:46.18ID:6oozXaEha
>>149
昨年の四段予選も全く同じだったな
準決勝大逆転→決勝快勝
しかもこの大逆転はいずれも罠を仕掛けて頓死
実は昨年NHKの稲葉戦、先日の菅井戦なども大逆転の罠を仕掛けていた(不発に終わったが)ので
藤井将棋は最後まで見るべしや
0153名無し名人 (ワッチョイ e3b4-Kn72 [219.106.28.209])
垢版 |
2018/09/18(火) 10:37:50.22ID:G00GUJGM0
>>150
投了図以下の解説しなかったのは有り得ないよな
0154名無し名人 (スプッッ Sdb9-9VAX [110.163.11.84])
垢版 |
2018/09/18(火) 10:37:54.18ID:oS2ZM8uBd
にしても、将棋は怖いね
終盤、デカコバは素人目に見ても勝勢
最後の仕上げと自然に見えた△68銀が大悪手だったとは

あと、▲57玉の逃げが「詰めろ」だったことも見えにくい
詰みがあるとわかってればプロならすぐに看破できるだろうけど、あの流れの実戦の中で後手玉に詰みが生じたことは感覚的に盲点になりやすいと思う

そのへんは結果論だが、デカコバは時間攻めのノータイム連打を悔いてるだろうね
0159名無し名人 (ワッチョイ e39f-okpm [27.82.10.92])
垢版 |
2018/09/18(火) 10:42:23.46ID:MwFErAL90
>>153
分かりきってることを説明するのをめんどいと思ってる解説に読んじゃ駄目な人間だからな
聞き手がいつも以上に馬鹿になって視聴者への説明促してるのになに言ってんだこいつって感じでスルーしまくってたし
0160名無し名人 (スプッッ Sdb9-9VAX [110.163.11.84])
垢版 |
2018/09/18(火) 10:43:16.81ID:oS2ZM8uBd
あと、一見無駄に見えた▲41角の王手
藤井君の脳内では「これで条件が揃えば詰めろがかかる」と、起死回生の寄りを狙ってんだろうな
あの苦しい形勢の秒読みの中であの着想は、やはり天才のそれなんだろうと思う
相手がミスをしたから実現したわけだが、澤田戦や大地戦に比肩する逆転術だった
0163名無し名人 (スプッッ Sdb9-9VAX [110.163.11.84])
垢版 |
2018/09/18(火) 10:46:49.27ID:oS2ZM8uBd
>>158
一手ばったりの大逆転自体はたまに見かけるけど、その内容と言うか逆転への着想が非凡だと思う

澤田も大地もデカコバも致命的ミスをしたが、それらのミスは単純に責められるようなわかりやすいウッカリではなかった
とにかく、「ミスを誘導するような罠の張り方」が凄いと思うよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況