X



トップページ将棋・チェス
1002コメント259KB
第66期王座戦 Part32
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し名人 (アウアウエー Sa0a-Jz/z)
垢版 |
2018/09/20(木) 23:10:39.90ID:k023y4+ua
!extend:on:vvvvv:
!extend:on:vvvvv:
スレ立ての際は↑を三行重ねて下さい。

【第66期 王座戦五番勝負】
中村太地 王座 − 挑戦者 斎藤慎太郎 七段    各日午前9時開始  持ち時間 各5時間
第1局 09月04日(火)    中村王座 ●−○ 斎藤七段 先 神奈川県秦野市「陣屋」
第2局 09月20日(木) 先 中村王座 ●−○ 斎藤七段    京都府京都市東山区「ウェスティン都ホテル京都」
第3局 10月02日(火)    中村王座 _−_ 斎藤七段 先 宮城県仙台市 「仙台ロイヤルパークホテル」
第4局 10月16日(火) 先 中村王座 _−_ 斎藤七段    新潟県南魚沼市 「龍言」
第5局 10月30日(火) 振 中村王座 _−_ 斎藤七段 駒 山梨県甲府市 「常磐ホテル」

王座戦中継サイト:http://live.shogi.or.jp/ouza/
王座戦中継ブログ:http://kifulog.shogi.or.jp/ouza/
王座戦 棋戦情報:http://www.shogi.or.jp/match/ouza/
日本経済新聞:https://r.nikkei.com/culture/go-shogi

前スレ
第66期王座戦 Part31
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1537445023/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0101名無し名人 (ラクッペ MMe1-gb32)
垢版 |
2018/09/21(金) 01:35:05.60ID:KxkOY548M
>>94
どっち応援というのはあえてやらなかった by いお談 やけど、ここは関西だし…やっぱり…ということは誰が言ってた
0102名無し名人 (ワッチョイ 46e7-ZwT+)
垢版 |
2018/09/21(金) 01:48:03.04ID:BDhpCzz+0
>>36
「感想戦が終盤に終始してて私にはどこが敗因なのかわかりませんでしたね」
と、桂を取らなかったり玉を引いたりのとこをやれよと言ってた
0104名無し名人 (ササクッテロ Sp71-Kb59)
垢版 |
2018/09/21(金) 02:37:25.69ID:z4l4aojyp
太地はむしろ王座一期だけでも取れて本当に良かったよ 去年羽生を倒して燃え尽きた
将来の会長が0期と1期じゃ雲泥の差だからね
0105名無し名人 (ワッチョイ 2e60-bpt5)
垢版 |
2018/09/21(金) 02:40:45.35ID:ZcYxuLVY0
まあ、エリート棋士は25歳までにB1、30までにAかな。
今日は30歳でB2棋士がエリート予備軍のB1棋士に
順当に退けられた感
0106名無し名人 (ワッチョイ 2d10-rhI1)
垢版 |
2018/09/21(金) 03:38:53.99ID:xW2H7/0a0
感想戦コメが来ないな
打ち上げ参加も遊びというより仕事だし仕方ない面はあるにしても
ささっと当日中に更新してほしいんだがな
0107名無し名人 (ガラプー KKd6-L6z6)
垢版 |
2018/09/21(金) 03:40:26.56ID:thktBTPIK
>>91
本選トーナメント、
久保と聡太にはじわじわ押して寄りきって勝ち
高見とナベにはずっと押されてたのに終盤で体を入れ替えて逆転勝ち
王座戦、勝負強い人の勝ち方してきてる
0108名無し名人 (ワッチョイ 01b3-coYL)
垢版 |
2018/09/21(金) 04:22:14.61ID:AjOfXE4K0
去年は王子のイメージでタイトル戦に臨んで奪取出来ず
今回はボヤきのさいたろうで本気でタイトル獲得に来たよなw
0111名無し名人 (アウアウエー Sa4a-bYU+)
垢版 |
2018/09/21(金) 06:22:58.99ID:BuKgG/0Ca
タイトル獲得1期の棋士13名による「1期会」
有吉、森安秀、大内、田中寅、島、塚田泰、三浦
広瀬、糸谷、中村太、豊島、菅井、高見

14歳上の中原から王座を奪った塚田
18歳上の羽生から王座を奪った太地
2人で王座1期会コースの気配…
0113名無し名人 (アウアウウー Sa25-lhE6)
垢版 |
2018/09/21(金) 07:03:48.14ID:bvP5cvAsa
かりんちゃんがさげまんになっちゃった
0115名無し名人 (ワッチョイ 2ee8-2cYM)
垢版 |
2018/09/21(金) 07:17:42.98ID:e65Fx9jQ0
さいたろうのメンタル強くなったのはタニーとの研究やら順位戦で実際タニーに敗けたりとかも影響してそう
夜中の2時近くまでやってなりふり構わないタニーに敗けた時はさいたろう顔面蒼白だった
あれ以降ほんと粘り強くなった
0116名無し名人 (ワッチョイ 19b3-/e2F)
垢版 |
2018/09/21(金) 07:33:50.99ID:eHVdbSLz0
>>108
さいたろうを王子と呼ぶのだけはガマン出来ないんですけど。
0117名無し名人 (ワッチョイ 2d2a-coYL)
垢版 |
2018/09/21(金) 07:47:06.79ID:4H1UcAC90
解説に出てくる若手棋士とかみんな
「太地相手なら俺でもタイトル取れるのに・・・」って思いながら解説してるだろ
0118名無し名人 (ワッチョイ 42b3-NnYb)
垢版 |
2018/09/21(金) 07:51:02.66ID:GOgCKIrZ0
羽生さんがいない王座戦だったのか
0122名無し名人 (スッップ Sd62-V+nN)
垢版 |
2018/09/21(金) 08:02:47.17ID:KtwJ0LDPd
別に内容的に完敗してるわけじゃないじゃん
ここの連中てほんと結果だけでコロコロ言うことが変わる
次1つ返したら全然わからなくなるよ
0125名無し名人 (アウアウウー Sa25-lhE6)
垢版 |
2018/09/21(金) 08:12:38.67ID:bvP5cvAsa
太地さんは勝つのに大事に行き過ぎたんかな
0130名無し名人 (スッップ Sd62-V+nN)
垢版 |
2018/09/21(金) 08:54:46.46ID:KtwJ0LDPd
内容といっても互角ぐらいで相手に勝ち運があったくらいの展開
こんな2連敗で悲観しすぎてるのが愚か
0132名無し名人 (ワッチョイ 2e09-coYL)
垢版 |
2018/09/21(金) 08:57:28.38ID:hJubMRwC0
>>130
某永世竜王
「プロの将棋は紙一重なんです」
「ただ、その紙一重が大きな差なんです」
「そこを拾えるか、落とすか、この違いが届かない差なんです」
0134名無し名人 (ワッチョイ 19b3-dEyX)
垢版 |
2018/09/21(金) 08:59:40.79ID:CbjC9miy0
去年だか誰だったか
王座戦は一日制で夕休がある唯一のタイトル戦だから
夕休の使い方がミソで
それを羽生が上手く使える唯一の棋士故、連覇してたとか言ってたな
0135名無し名人 (スッップ Sd62-nsub)
垢版 |
2018/09/21(金) 09:07:57.45ID:asBgF1GJd
昨日は完全に間違ったな。盤面離れてリフレッシュするべきだった。
終局後の大盤解説で、少し良いと思ってたけど、考えてるうちに結構大変と考え直したみたいな事を王座言ってたし。
0137名無し名人 (ワッチョイ 429f-coYL)
垢版 |
2018/09/21(金) 09:36:30.14ID:JVhVfKXb0
>>122
むしろ完敗したくらいのほうが切り替えられてよかったよこんなもん
勝勢に近いとこまで行ってたのを逆転されるのはダメージがすごくでかい
0138名無し名人 (ワッチョイ b167-qXyI)
垢版 |
2018/09/21(金) 09:45:23.80ID:XGOAj0dM0
>>67
都内に竜王御殿あるぞ
0141名無し名人 (ワッチョイ b167-qXyI)
垢版 |
2018/09/21(金) 09:54:13.22ID:XGOAj0dM0
>>90
師匠が亡くなっていると、こういう時不利なのかな
誰か落ち着かせてくれる人(将棋界で)はいるのだろうか
斎藤にははたちんが精神的支柱になるのだろうけど…
最後ファンの前に出てきた太地見たら切なくなった
0143名無し名人 (ラクッペ MMe1-XGaa)
垢版 |
2018/09/21(金) 09:57:11.92ID:QJlfvcdJM
王座戦の無様な敗北から乃木坂にのめりこんだ太地元王座は推しメンの卒業ライブにかけつけるために超早指しで順位戦を投げ捨てる永世B2の門番になったのでしたとさ
めでたしめでたし
0144名無し名人 (ワッチョイ 1d7f-OXKd)
垢版 |
2018/09/21(金) 10:00:36.34ID:UUskU78Y0
>>135
やっぱ夕飯取って少しでもリフレッシュすべきだった気がする
タイトル戦でメシ抜く棋士は今回に限らず、あんま良い結果だしてない記憶が
0146名無し名人 (ワッチョイ 42cc-l+eb)
垢版 |
2018/09/21(金) 10:01:45.44ID:6z4v/doX0
単純に飯食う余裕もないって時点で局面悲観しすぎだよな
太地もちょっと優勢意識してたのが読み過ぎて墓穴ほったみたいだし
0148名無し名人 (ラクッペ MMe1-XGaa)
垢版 |
2018/09/21(金) 10:06:33.91ID:QJlfvcdJM
あの79玉は評価値とか以前にアマ級位者レベルでもこんなことやらないのが…
考えすぎて何か読み抜けしたのかな
0151名無し名人 (ワッチョイ 2ea5-u2H3)
垢版 |
2018/09/21(金) 10:32:47.47ID:dn4zAKMX0
でもさいたろうの切れてそうな攻めが意外と長く続いて79玉みたいなのがどこかで出る、というのは、結構ありがちなんだよねぇ。
あれはさいたろうの強さだと思うんだよな。
0153名無し名人 (ワッチョイ 2efb-Om/S)
垢版 |
2018/09/21(金) 10:42:16.88ID:wdxRorik0
うな重はどうなったなだろう
0155名無し名人 (ワッチョイ 6598-fmYA)
垢版 |
2018/09/21(金) 10:51:17.82ID:zzgUCX3O0
>>146
夕休になって斎藤は優雅に食べ残してたアップルパイを食べてから出ていき王座は盤面から離れずだったからね
斎藤は余裕があるように見えたし落ち着いていた
0156名無し名人 (ワッチョイ 6976-V+nN)
垢版 |
2018/09/21(金) 10:55:49.12ID:cPpo1gPy0
>>132
そうだよ、このまま3-0で押し切られるのも2-1, 2-2まで行くのも紙一重
勝負のちょっとした綾でどう転ぶかわからない程度の差
でも将棋板やここの連中は結果だけ見てぎゃーぎゃー騒ぐ
2-2になったら、またどうせ「さいたろうは終わりだーもう勝てる気しない」と掌返しで叫ぶ
本当はどうなっても紙一重なのに
0158名無し名人 (ワッチョイ 2ea5-u2H3)
垢版 |
2018/09/21(金) 11:06:43.62ID:dn4zAKMX0
今回の王座戦がどちらも紙一重だったのも、次どちらに転ぶか分からないのも異論は無いが、ここはぎゃーぎゃー騒ぐ為の場所だからなぁ。
結果とか評価値しか見ずに内容見てないのが混じってるのは間違いないが、それも含めて匿名掲示板だろうし。
0159名無し名人 (ワッチョイ 6ee9-xRSL)
垢版 |
2018/09/21(金) 11:25:16.64ID:DUNK42ha0
>>154
夕休入れてフワッとしちゃったならなんかわかるけど
王座は休んで無いからなぁ。
なんか入れ込みすぎて考えすぎてる気がする。
0160名無し名人 (ワッチョイ 6598-fmYA)
垢版 |
2018/09/21(金) 11:25:55.82ID:zzgUCX3O0
>>158
そだねー
紙一重って言うなら将棋の勝ち負けはいつでも紙一重
一手の悪手で逆転するのが将棋の面白さだから
ただ確率論的に斎藤がかなり有利なのは間違いないだろう
王座戦の通算成績22勝5敗 0.815
先手番の通算成績107勝43敗 0.713
0161名無し名人 (ワッチョイ 1d1b-5DNO)
垢版 |
2018/09/21(金) 11:27:43.18ID:qabS2zB90
うな重が悲しすぎる
0163名無し名人 (ワントンキン MM92-fmYA)
垢版 |
2018/09/21(金) 11:38:28.32ID:YG35zO9IM
>>162
太地だよ大地は佐々木
応援してくれる人に名前を間違えられるとは王座も不憫だね
0166名無し名人 (ワッチョイ c161-wH+P)
垢版 |
2018/09/21(金) 11:51:12.94ID:XewQRsrV0
なんで7九玉やねん
そんなに8九の桂馬助けたかったんかいな
その代償に王様捕まるって、本末転倒やろが
「王座」やぞ?名ばかり太地けっ
0168名無し名人 (ワッチョイ 61eb-coYL)
垢版 |
2018/09/21(金) 11:56:27.49ID:yIwvUjVQ0
中村王座は仕事や取材が一気に増えて顔も売れて「タイトルホルダーってこんなに美味しいのか」って思ったろうからな
手放したくないだろうな
0169名無し名人 (ワッチョイ 02d4-tHrl)
垢版 |
2018/09/21(金) 12:03:23.95ID:I0Av+9ai0
仕事や取材なんて面倒なだけだし何が美味しいのかわからん
タイトル1期という実績以上のものなんてない
顔が売れるから防衛したいなんて考えるかね
0172名無し名人 (ワッチョイ 424c-tHrl)
垢版 |
2018/09/21(金) 12:09:42.41ID:6oEGjG6i0
100手ぐらいで寝たけど随分続いたんだな
まあぐだぐだしたほうが勝負としては面白かったのかね
0175名無し名人 (ワッチョイ 463a-LgAV)
垢版 |
2018/09/21(金) 12:20:42.25ID:ctGKWKWv0
次必要なのはブレークだからな
次勝てばわからないというのはその通りだが決まったかのような雰囲気が漂うのは手番のせい
0178名無し名人 (ワッチョイ 1dd2-B+RH)
垢版 |
2018/09/21(金) 13:08:38.18ID:wk18iRYk0
読んでいて不快になる書き込みが少なくて嬉しい
どちらも応援されているんだろうな

太地王座への将棋ファンの愛情を感じる
相当辛いところだろうけれど、何とか頑張って欲しい

最終局までいってほしいなあ よいものは沢山見たい!
0179名無し名人 (オッペケ Sr71-L6e0)
垢版 |
2018/09/21(金) 13:15:19.44ID:g/u7mvmar
新王座ほぼ確定的の斉藤七段と互角の勝負をした聡太先生ってやっぱりすごいんだね
タイトルも紙一重のところまできてる
斉藤七段戦も先手を引いてさえいればなぁ
聡太先生は先後の決まってる番勝負なら誰にも負けないと思う
師匠も言ってたし
アベマトーナメントも全ての番勝負を勝った
来年が楽しみだなぁ
0184名無し名人 (ワッチョイ 6ee9-xRSL)
垢版 |
2018/09/21(金) 13:30:43.50ID:DUNK42ha0
タイトル防衛ってのがメッチャしんどいのがよくわかるね。
さいたろう先生も今回獲れたとしても
来期防衛戦は今回の太地先生みたいになるんだろうなぁ
0187名無し名人 (ガラプー KKd6-CAeo)
垢版 |
2018/09/21(金) 13:44:21.00ID:L1tehduuK
太地は前に番勝負はあと一勝になってからがキツいと言ってたな
だから相手の方が苦しいんだと開き直ってやるしかない
0188名無し名人 (ワッチョイ 6d9e-+Pmd)
垢版 |
2018/09/21(金) 13:45:23.81ID:xrYzcy0R0
>>141
というか去年のほうが修羅場だろ
・兄弟子某前年年末に謎の急逝
・兄弟子某理事解任
・兄弟子某休場入院
これでタイトル取れてるんだから精神力とかの問題ではない
0190名無し名人 (ワッチョイ c52b-rs4L)
垢版 |
2018/09/21(金) 13:54:33.59ID:+AiyR1z70
>>37
それな
タイトル1期で一流とか言ってたら一流だらけになっちゃうわな
羽生みたいなのが居れば別だけど

でも下から藤井がものすごい勢いで上がってきてるから、
今後は挑戦するだけでも一流といわれそうだわ
0191名無し名人 (ワッチョイ 1d7f-kK51)
垢版 |
2018/09/21(金) 14:00:03.42ID:OA1761eC0
タイトルはともかくA級以上は11人もいるんだから今後も結構出てくるよ
A級行けずに一流は福崎修山崎くらい
0194名無し名人 (ワッチョイ 6d9e-+Pmd)
垢版 |
2018/09/21(金) 15:36:56.07ID:xrYzcy0R0
>>37
S57年度入会組って確か8人四段昇段していてそのうち4人タイトル獲ってるけど
ほかはそこまでタイトルとった棋士率高くない
比較的四段昇段数多いS61年度入会組でも藤井久保の2人だけだし
羽生世代・ポスト羽生世代でも3割いくかどうかじゃないかな
0195名無し名人 (ワッチョイ 82b3-IBuP)
垢版 |
2018/09/21(金) 16:14:10.55ID:QbJ4o5+N0
関西所属棋士4名がタイトルホルダーって過去にあったのかい?
0197名無し名人 (ササクッテロ Sp71-Z1gE)
垢版 |
2018/09/21(金) 16:20:27.22ID:OHFDTtbfp
>>111
森安が棋聖を獲得したときの喜びようは
新聞社の担当者が「棋聖戦を作ってよかった」と涙を流すほどのものだったらしい
事件の印象が強いけど微笑ましいエピソードもある人なんだぜ
0198名無し名人 (ワッチョイ c91a-wH+P)
垢版 |
2018/09/21(金) 16:22:52.78ID:9l5dtf8N0
太地は準決勝のメンバーで一番斎藤が嫌だったはず
斎藤があの4人の中では一番つかみどころがないから
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況