X



LPSA 日本女子プロ将棋協会

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し名人
垢版 |
2018/09/27(木) 03:37:12.17
エース渡部愛女流王位を擁するLPSAについて語りましょう
http://joshi-shogi.com
0410名無し名人
垢版 |
2020/08/31(月) 18:04:00.37ID:RM83kOsd
あれだけの大騒動を引き起こして自分から辞めたというのに
人知れず裏方作業に励みながら未だに復帰したがっているらしい
虫が良すぎるというかあまりにも精神年齢が低すぎる
棋界を大混乱に陥れた講座の元コンビの黒歴史は
連盟が存続する限り延々と語り継がれることであろう
0411名無し名人
垢版 |
2020/08/31(月) 18:06:21.39ID:KQY6L/iK
盟友の渡辺明の「なりふり構わない抵抗」は一時的にでも成功したのは何故か?

今でも業界でくすぶる「三浦クロ説」との違いは
告発者の将棋の強さだけの問題なのかな?
0412名無し名人
垢版 |
2020/08/31(月) 18:09:40.85ID:PdhpVL7a
>>409
なんか最近似たようなことが囲碁界でもあったよね
結果としてスポンサー撤退による棋戦消滅w
0413名無し名人
垢版 |
2020/08/31(月) 18:19:53.59ID:KQY6L/iK
スポンサー撤退問題にすり替わって
依田九段が問題にした元嫁理事関連の大元であるシアトル問題がうやむやになって
裏でスポンサー撤退を謀った日本棋院の思う壺

公益法人に対してファンがもっと注視し意見を言う風潮が出れば良いのだが
0414名無し名人
垢版 |
2020/08/31(月) 18:25:43.87ID:ZoqHgnyT
>>409
横暴なのはLPSAの方なんだけどな
なんでしょっちゅうやってる一日で完結するトーナメントや
小中学生大会で3回優勝したらプロ扱いしなきゃいけないんだ
連盟に合わせるのも嫌、代わりにまともな案も提示できないんじゃ
どうしようもないでしょう
0415名無し名人
垢版 |
2020/08/31(月) 19:10:55.12ID:v7VLhZmI
連盟がLPSAに嫌がらせをしていたというのは事実
弱くて小さなネズミをチクチク痛ぶって遊んでた
ネズミはこのままだとジリ貧なので思い切って噛み付いたが猫の張り手一発でフッ飛んだ
石橋先生は現実は厳しいという事を教えてくれたんだ
0416名無し名人
垢版 |
2020/08/31(月) 19:15:08.97ID:pst7jmAR
良いんじゃないの?
石橋の事は両団体にとって関わりたくない事でしょ
林葉はまだ中井が気にしてるけど
石橋は誰からも相手にされてない
結局全くトップの資質がないのに理事になってしまったばかりに破滅した不幸な人だよ
0417名無し名人
垢版 |
2020/08/31(月) 19:19:18.57ID:x/efM4e5
なべの書道の先生じゃなかったっけ?
0418名無し名人
垢版 |
2020/08/31(月) 19:28:08.09ID:ZrV+Ayin
今でも揮毫は石橋の監修
0419名無し名人
垢版 |
2020/08/31(月) 19:35:41.14ID:PdhpVL7a
まあ、LPSAも不憫ちゃあ不憫だよねえ
一生懸命全国で女性の大会開いて普及を図っても強豪は全部連盟に
所属してしまうからなあ まあ現状考えたら仕方ないけど
まるで鮭の孵化事業みたい ほとんど沖獲りされて川に戻るのは
数十万匹に1匹みたいな
0420名無し名人
垢版 |
2020/09/01(火) 00:32:42.70ID:aT16fP2/
なんか矢内は冷たいな
石橋はライバルでもあったが同世代の親友でもあったんだろうに
0421名無し名人
垢版 |
2020/09/01(火) 05:54:32.39ID:Je21zMuB
渡部の件でLPSAでプロになるの大変ってイメージ付いた上に、連盟が一転して女流拡大路線入ったし。
育成会廃止したのは年一人ぐらいしか女流誕生させない方針なんたと思ってたよ。今まで以上に
女流誕生させるならLPSAなんて作る必要なかった。米長の横暴にみんな振り回されただけ。
0422名無し名人
垢版 |
2020/09/01(火) 06:56:54.02ID:2fA4T9M2
暴君らしく組織を私物化して周りをイエスマンで固めることしか頭になかったので
少しでも気に入らない者がいたら徹底的に嫌がらせをして
排除することに命を懸けていた幼稚極まりない輩だったからな
末期はまさに因果応報で排除されたも同然の扱いになって本当にいい気味だった
0423名無し名人
垢版 |
2020/09/01(火) 10:48:02.25ID:g6vrP7cB
>>422
結局大好きな将棋が出来なくなったわけだからな
最後の下痢便なんかのスポンサーや女流を侮辱する卑劣で最低な幼稚の極み
0424名無し名人
垢版 |
2020/09/01(火) 11:19:19.42ID:RpzySKZ3
石橋と米長が混乱して話が噛み合ってないよ
0425名無し名人
垢版 |
2020/09/01(火) 11:40:48.10ID:4578NF7x
LPSAの堀さんの指導対局を見学したことがある。
初心者(特に女性)には局後親切丁寧に教えていた。
あんな親切丁寧な指導は男性棋士でも女流棋士でも
他に見たことがない。
将棋の普及には、是非ともこういう人が必要と思った。
0426名無し名人
垢版 |
2020/09/01(火) 12:01:03.80ID:cpv2hK47
分裂に直接関与した世代が身を引くような時期になったら連盟に再合流すべき
0427名無し名人
垢版 |
2020/09/01(火) 12:01:04.05ID:cpv2hK47
分裂に直接関与した世代が身を引くような時期になったら連盟に再合流すべき
0428名無し名人
垢版 |
2020/09/01(火) 13:33:31.52ID:RpzySKZ3
協調関係を維持しながら各々の活動を進めれば良い
本来なら協会のワンデーイベントに連盟が協力し共催すれば復活するが
連盟女流に積極的に音頭を取る人間が皆無
清水は自己中 里見は将棋専念 上田は育児 香川はゲームコスプレ 
意外と一番難しいのが関西のじょていか村田
0429名無し名人
垢版 |
2020/09/01(火) 13:44:58.50ID:hAb//uaY
直接関与の定義がわからんけど分裂の当事者が全員いなくなるのは当分先では
引退してもLPSAの一員ではあるんだろうし
0430名無し名人
垢版 |
2020/09/01(火) 14:25:15.58ID:Z+lXUELP
裏切り矢内というディスり書き込みを最近は見なくなった
一時はコピペやら何やら酷かったが
これが風化というやつなんだなとシミジミ思う
いや土壇場で寝返りって並の神経じゃ出来ない相当な芸当なんだがな
あれだけミネルヴァ宣伝しておいてさあw
たまに渡部がツイッターでミネルヴァの宣伝してるの見ると胸がキュンとなるんだよな
0431名無し名人
垢版 |
2020/09/01(火) 14:43:06.80ID:NqD96/St
矢内は記録係もこなさいよな
0432名無し名人
垢版 |
2020/09/01(火) 15:56:53.40ID:hAb//uaY
寝返りじゃなくて明らかにおかしい方向に行ったからだろ
逆に女流棋士や将棋ファンを裏切ったのが準備委員会でありLPSAの連中だよ
矢内が正しかったのは歴史が証明したな
0433名無し名人
垢版 |
2020/09/01(火) 16:08:36.50ID:FakIHCGM
>>432
アエラのインタビューではそういうニュアンスだったな
「当初は女流の地位向上のためだったのに、いつの間にか打倒連盟みたいな
雰囲気になっていった」
0434名無し名人
垢版 |
2020/09/01(火) 17:26:16.49ID:NR3Afeaf
協会設立時には専務理事も西村も羽生も来ていた
米長個人の攻撃に対抗したに過ぎない
その米長が連盟私物化を押し切ったのでVS連盟にみえるだけ
矢内は単純な裏切り者なので連盟に戻っても孤立しているのが
歴史ではない現在進行形の現実
改革には犠牲を伴うが多くの犠牲者が出ても何ら改革は進んでいない
結局は将棋が強くなければ生きていけない世界
0435名無し名人
垢版 |
2020/09/01(火) 17:27:02.02ID:nUiv0Kz8
西脇錦織鵜川
この連盟を異常に敵視した胡散臭い連中って全員石橋個人の関係者
女流にとって本当にあの期間は不幸だったな
0436名無し名人
垢版 |
2020/09/01(火) 17:50:29.78ID:FgRZwFAn
>>434
>>結局は将棋が強くなければ生きていけない世界

そんな事!あるかぁ〜い!
弱くても指導対局とか記録係とかABEMAの聞き手とか
収入の方法はいくらでもある、嘘つくなよ。
0437名無し名人
垢版 |
2020/09/01(火) 17:55:03.22ID:2fA4T9M2
一時期は台風に同調して独立推進派として活動していた矢撃ちも
オムツが相当パラダイスだったとしかいいようがない
0438名無し名人
垢版 |
2020/09/01(火) 18:00:05.97ID:1aVibxEp
>>436
ABEMAの聞き手はアナウンス力やコミュニケーション力が重要な
将棋以上に能力が求められる仕事だよ
お試し期間が終わりある特定の女流しか呼ばれないでしょ
0439名無し名人
垢版 |
2020/09/01(火) 18:40:38.68ID:FakIHCGM
>>434
米長アンチもここまで来ると病的だな
米長にしてみりゃ、女流が独立しようが残留しようが大して変わりはない
独立したところで、連盟の助けは必要なんだから

それに矢内は2013年から女流棋士会長なんだから、孤立も何もないわな
LPSA信者から見れば裏切り者かもしれないが、連盟女流にとれば仲間の一人
0440名無し名人
垢版 |
2020/09/01(火) 19:20:06.92ID:FgRZwFAn
>>438
>>結局は将棋が強くなければ生きていけない世界

俺は上記の件について答えただけ!
げんに将棋弱くてABEMAの聞き手やってる女流がいるだろ
だから間違ってないだろ、無暗に絡んでくるなよ。
0441名無し名人
垢版 |
2020/09/01(火) 19:59:09.78ID:NR3Afeaf
LPSA信者じゃなしに男性中心の連盟の隷属から解放される女流独立を応援したミネルバ会員の裏切り者ネ
聞き手などは特定の女流にのみ割り当てられてる隷属状況には変わりが無い事に若手の女流棋は不満が無いのかな?

将棋界で‘は誰もその名を口にしない禁忌の‘ワード米長‘ショックにより
未来永劫女流棋士の地位向上の改革は起きないだろうな
0442名無し名人
垢版 |
2020/09/01(火) 21:12:43.43ID:pw62fWn3
>>414
当時はそれで3級認定して連盟の3級と一緒にしろは横暴だろと思ってたけど
前者は渡部で後者を達成したのが今井ちゃんだから研修会C1で3級よりも棋力の担保が出来てたと言えるかもね
まあワンデイは中井、石橋が出場してる中での優勝というのは大きいし
世代最強だった今井ちゃんは主催者問わずいろんな大会に出まくって勝ちまくってたからというのが実情だし
0443名無し名人
垢版 |
2020/09/02(水) 09:36:13.09ID:9im6pnEl
LPSA誕生の流れを言うと、発端は中原の林葉への「今から突撃」。中原が避妊なしでランニング一枚のセックスに拘ってるとかリークされて、女流の島井らが嫌悪感から将棋で副業を始めた。それが※の耳に入った。女流は奴隷って考えの※は気に食わないから、嫌がらせ半分で女流に独立を吹っ掛けた。それを真に受けた矢内がミネルバを作ったのを見て、※が慌てて学歴コンプレックスの強い矢内を東大講師で釣って分断を図った。一部始終を見てたのが中倉妹。今は連盟と対立は必至だが、どこかがで落としどころが必要で、ちょうど石橋が適任だった訳。ボイコットまでは既定路線。役目を果たして辞めた石橋としてはこれで満足で後は高見の見物。中倉妹も念願の港区に事務所構えてハーレーも乗れて、虚栄心満たされた訳。
0444名無し名人
垢版 |
2020/09/02(水) 10:55:01.54ID:dfZsh2kN
所詮女流も将棋脳しかない世間知らずの低脳集団だったので
※ごときに手を付けられたり己の都合だけで好き勝手に振り回されてしまった
※のせいで人生を狂わされた女流と将棋関係者がどれだけいるか分かったものではない
昔から非難を浴びまくっていた超問題児でも組織のトップになれたのだから
世間の感覚とは遠く掛け離れている将棋ムラの民度の低さも相当アレということだ
0445名無し名人
垢版 |
2020/09/02(水) 11:28:59.17ID:7Q6KklMp
ギスギスしてた時のほうが女流棋士として何とかしたい思いが溢れてて好きだったけどな
試行錯誤するぐらいじゃないと改革は出来ないからね
今の女流はプロ棋士に寄生虫の如くへばりついて「そうですねー」「キャハハ」言ってるだけで安易に金が稼げて良かったな
里見西山にタイトル独占されてもまともに将棋の勉強もせず歌って踊ってスイーツ食ってヘラヘラ生活していけるもんな
0446名無し名人
垢版 |
2020/09/02(水) 12:34:53.50ID:HSaTN5z/
港区に事務所を構えるのが、そんなに嬉しいかね?
0447名無し名人
垢版 |
2020/09/02(水) 15:20:13.66ID:9im6pnEl
>>232
連盟に居ても一生、おっさんらの奴隷。LPSAに来たら即幹部で、
港区の事務所でおしゃれに働ける、とか吹き込んでそうだなw
0448名無し名人
垢版 |
2020/09/02(水) 17:30:55.61ID:EZ6KpvVw
LPSAって、長期的に存続可能なの?
所属棋士が極端に少ない上に、若手は3人だけ。
財政的に問題がなくても、10〜15年ぐらいで自然消滅しないだろうか。
0449名無し名人
垢版 |
2020/09/03(木) 13:01:00.00ID:wBtq/70m
LPSAにそもそも中身なんて無い。普通なら莫大な投資がかかるゲーム開発だか、将棋はゼロで使える。これをいかに特権的にもったいぶって使うかだけ。
0450名無し名人
垢版 |
2020/09/03(木) 15:44:49.20ID:qPjFcjAP
それを言い出したら連盟にも中身が存在しないぞ
現在の協会と連盟の関係なら相互交流に障害は無いし
生活基盤さえあれば制約のない協会で女流棋士をする方が自由度が高いのでは

昔から棋士の実家は貧乏なのが多いから対局以外の小銭稼ぎの機会が多い連盟が良いのかな?
0451名無し名人
垢版 |
2020/09/03(木) 16:49:36.65ID:fzcXStFr
単に師匠や関係者が連盟ばかりだから連盟選んでるだけ
師匠に相談したらそりゃ連盟推薦されるに決まってる
今のシステムだと身内かGSPとかでよほどお世話になった人しかLPSAに行かない
まぁどっちに行っても対局で有利不利なる事はないし
LPSAでも解説の聞き手やってるし結局は個人事業である限り
仕事面ではあんまり変わらんけどな
女流棋士会にいても制約を受けるものも昔に比べてほとんどない
0452名無し名人
垢版 |
2020/09/03(木) 19:06:16.64ID:2QkuJbJ+
父親が中井ファンで、中井夫妻主催の合宿にも参加し、
団体戦ではLPSAチームの一員だった和田姉妹ですら、プロ入りは連盟だった
礒谷のような特殊ケースは別として、普通は連盟を選ぶ罠
0453名無し名人
垢版 |
2020/09/03(木) 21:41:39.76ID:E59wUOU7
結局「長いものには巻かれろ」か。
まあ、女性は計算高いからね。
0454名無し名人
垢版 |
2020/09/03(木) 22:41:43.63ID:R8WpxCEO
堀は何でLPSAを選んだんだ?
0455名無し名人
垢版 |
2020/09/03(木) 23:44:43.23ID:5OKYZ/jQ
>>454
同じ高知出身で、森けいじ一門の姉弟子でもある島井に昔からいろいろ世話になっていたから。
0456名無し名人
垢版 |
2020/09/05(土) 09:01:18.24ID:bHX8OWLq
結局、中身の無い連盟やLPSAの「中身」って、強い人が所属してるという一点に尽きる。
これによって、段位免状とかプロ資格とかで権威的にふるまえて、その事が会の唯一の存在意義。
連盟がプロ編入試験するのも、連盟のプロより強い人、が増えて別団体出来たりLPSAに合流されると
それが一番痛いから。
0457名無し名人
垢版 |
2020/09/05(土) 09:50:16.02ID:60JUizE9
暴君米長の愚策にはまって弾き飛ばされた弱小組織が
内部騒動もあったというのによく持っているとは思うけどね
年収の多寡はともかく万年底辺BBA女流連中でも
爺転がしメインで食って行けるということは証明された
0459名無し名人
垢版 |
2020/09/05(土) 10:09:20.06ID:aTy/9I/+
連盟がプロ編入組なんか恐れてるわけないでしょw
それが別団体を作ったところで、やっていけるわけないしね
実際、プロになったはいいが、結局は全員C級止まりだろう
0460名無し名人
垢版 |
2020/09/05(土) 10:13:42.01ID:bHX8OWLq
>>459
いやいやお前、分かってないな。
別団体出来て、もし、そこに藤井クラスが一人か二人でも発生したら、
もう連盟終わるよ(笑
それくらい自分たちの地盤が脆いのを理解してるから、ゴミプロ増やしてでも
必要経費って考えて、その芽を潰してるの
0461名無し名人
垢版 |
2020/09/05(土) 10:15:45.97ID:bHX8OWLq
今、中倉妹は小学生大会に力を入れて、天才女子小学生の発掘に血眼になってるのは、それを狙ってる。
0462名無し名人
垢版 |
2020/09/05(土) 11:27:16.77ID:bB9O2f7p
中倉妹より天才小学生のほうが強いぞ
0463名無し名人
垢版 |
2020/09/05(土) 12:50:40.49ID:Wh+D8wDc
左傾化した団体なんでしょ 関わらないほうがいいと思う
女だけの組織なんてろくなもんじゃないよ 男が完璧に管理してるなら別だけど
0464名無し名人
垢版 |
2020/09/05(土) 13:25:19.53ID:aTy/9I/+
石橋政権時には左傾化していたが、いま現在はそこまで左寄りではないのでは?
とはいえ、中倉宏美もピースボートに乗ってた過去があるから分からないが
0465名無し名人
垢版 |
2020/09/05(土) 13:31:05.15ID:rPHflNKl
中倉ウォーズの指導対局平手でボコボコにされてるw
0466名無し名人
垢版 |
2020/09/06(日) 03:34:52.77ID:U3kkDv09
>>461
どうなんだろ
力入れてる割には小中学生名人戦?とか毎年参加者少ないけど
いても新しい人は殆どいなくて顔ぶれは大体同じだし

>>448
何とも言えんわな、いくらLPSAとはいえ10年に1人ぐらいは誰か入るかもしれんし
今は若手は3人だけだが10年経てば1人ぐらいは増えてるかもしれん
ゴタゴタの後に堀が入る前だって若手は渡部1人でどうすんのこれって散々言われてたけどなんやかんやここまで来たし
もしなくなったらツアープロの人達はどうすんのかとか色々あるけど
0467名無し名人
垢版 |
2020/09/06(日) 09:41:39.78ID:xNSdfkmg
仮に待ちに待った天才女子小中学生が現れたとしても
親御さんが何も考えていないとんでもないアホでなければ
我が子を沈みかかっている泥船に乗せる訳がないだろうに
0468名無し名人
垢版 |
2020/09/06(日) 14:38:01.89ID:p+KDwIJA
棋士(女流棋士も)は、基本的に一匹狼だから。
組織を運営するのは難しいかもね。
0469名無し名人
垢版 |
2020/09/06(日) 23:41:07.22ID:+Xjb2Azx
LPSAの天敵って北尾まどか
0470名無し名人
垢版 |
2020/09/06(日) 23:52:32.17ID:1tO7O9z/
LPSAは絶対に西山を狙ってるな、
いろんな所で一緒に写ってる写真見かける
0471名無し名人
垢版 |
2020/09/07(月) 00:05:23.12ID:haPz/hUI
>>463
ネトウヨ乙
国民の医療よりもGo toを優先した右傾化安倍が退陣したなw
0472名無し名人
垢版 |
2020/09/07(月) 07:17:13.21ID:RcnzQEC0
近いうちに女流になるであろう西山にしても
どちらの団体に所属すれば長きに渡って
安定安泰を得られるのか今更考えるまでもないだろう
弱小団体が可能な限り優遇しても決して心は動かんよ
0473名無し名人
垢版 |
2020/09/07(月) 13:11:34.73ID:q+OVFAAM
>>472
そんなの本人しか分からんよ
タイトル総なめする棋力があるので金銭には困らないだろうし
西山さんだったら指導対局の希望者は沢山いるだろうし
損得抜きで友人が多い方に行くかもしれんし
弱小だからこそ自由に振舞えるし

だいたい連盟に所属したら安定安泰と言ってるが
具体的に安定安泰の中身教えてよ。。記録係・ABEMA以外でね。
0474名無し名人
垢版 |
2020/09/07(月) 15:48:20.98ID:TlUMMKsd
連盟もLPSAも大して変わらんよ
結局GSPとか縁があればLPSAの選択肢があって
周りが連盟関係者なら女流棋士会ないくだけ

それぞれ個人事業主で勝手にやってるし
カンナ室谷渡部のみたいに定期的に所属関係なく一緒に普通に仕事してるし研究会もしてるし
LPSAに行っても極端な不都合なんてないわな
みんな連盟に行くのは構造的な問題
0475名無し名人
垢版 |
2020/09/07(月) 22:28:40.21ID:6rqdNjZo
頭おかしいLPSAシンパの連中と関わりたくないだろ
0476名無し名人
垢版 |
2020/09/07(月) 23:16:51.07ID:izHOpHhW
収入源はなんなの?ここ
0477名無し名人
垢版 |
2020/09/07(月) 23:24:16.97ID:j+PMCrpS
がんばって考えてみよう
0478名無し名人
垢版 |
2020/09/08(火) 04:52:16.17ID:r4c49oA3
なぜか西山をLPSA所属にさせたい人がいるみたいで、
何となくデジャヴを感じていたけど思い出した
竹俣がプロ入りするときだったわ
0479名無し名人
垢版 |
2020/09/08(火) 13:00:41.03ID:80zJQyDC
中倉は連盟のコバンザメの如く媚び諂って上手くやってる
先代の強硬路線の反省からか完全な土下座外交にシフトしたのはすごい
しかしそうなるとLPSAの存在意義って何なんだろうと思わないのかな
0480名無し名人
垢版 |
2020/09/08(火) 13:34:43.84ID:TbpTahAm
>>478
つい最近も野原がLPSAに入るって大騒ぎしてた
そんなことあるわけないのに
0481名無し名人
垢版 |
2020/09/08(火) 14:18:37.22ID:UroN4PsP
野原の件は本人が師匠は英春先生以外考えられないって言ってたんだし更に以前は研修会行かないでプロ目指すと言ってたから
そこまで言うなら師匠がいらないLPSAもあるんじゃないのということじゃねえのかな
まあ何もそこまでってくらい頑なに否定レスがついてたから本人か関係者がLPSAを毛嫌いしてそうだし今までどおり木村義徳門下で連盟入りかなと思ってたらまさかの森内門下

今考えれば水面下で森内門下入りを進めているところにLPSA入りかなんてレスがついたらお前ら余計なこと言ってるんじゃねえ話が流れたらどうするんだって怒るのも無理はないか
0482名無し名人
垢版 |
2020/09/08(火) 14:31:26.87ID:UroN4PsP
西山がLPSA入りとかそれこそあり得ないな
里見がプロ編入条件クリアしたら奨励会休むくらいショックを受けそうだったけど引退間際の師匠が全力出し尽くして阻んだことを嬉しそうに語るくらい史上初の女性棋士に拘ってお互いにプロ目指して頑張ろうなんて甘い考えは建前ですら微塵も感じさせない西山がなんでLPSAに入るんだよと思う
0483名無し名人
垢版 |
2020/09/08(火) 15:02:03.44ID:b0a0QI7F
まあ分からんでもないけどな
西山ってプライド強そうだし里見の二番煎じみたいになるの嫌がりそう
連盟女流の立場だと数多くいる「そこら辺の女流」扱いだけどLPなら数年もすれば役員か会長の座も狙える
複数冠維持してる人がトップなら中倉も文句言わんだろうし
0484名無し名人
垢版 |
2020/09/08(火) 15:29:22.87ID:Rk8xAwxH
そもそもなんで西山が女流棋士になるという前提の話なんだ?
もう奨励会の年齢制限一杯だっけか?もし次期も奨励会での挑戦を続けるならどっちを選ぶかなんてまだまだ遠い話じゃん
ずっと勝ち越せばあと3年ぐらいは居られるはずだし
それにもし奨励会で勝って四段になったら女流じゃない棋士となる訳だが、それでも本人が選べばLPSA行けんの?って話になってくる
0485名無し名人
垢版 |
2020/09/08(火) 15:38:35.66ID:fe2KSSW2
賢い女なら、そんな先のない団体に行かないと思う
依らば大樹の陰って言うでしょ
0486名無し名人
垢版 |
2020/09/08(火) 15:55:59.48ID:JMMPVLaV
>>484
今期の昇段は絶望的だが、あと2期在籍出来る。
勝ち越し延長の規定なら最大で6期延長可能。
0487名無し名人
垢版 |
2020/09/08(火) 23:36:11.80ID:Rk8xAwxH
>>486
ならどっち選ぶにせよまだまだ先の話じゃんwww
今ここでする話題じゃないくね?
0488名無し名人
垢版 |
2020/09/09(水) 00:59:16.78ID:5AwHaY0w
中さんがもし四段にならず、将棋界を引退もしなかった場合は
LPSAに入るのはどうだろうか? 顔写真は空欄にしてあげる条件でw
0489名無し名人
垢版 |
2020/09/09(水) 01:03:43.72ID:5AwHaY0w
タイトル戦でニンジャマスクをしてる棋士もいるんだし
中さんが仮面をかぶって対局でもいいよね
そういう柔軟性があればLPSAにも存在意義がある

あとは性同一性障害の将棋指しの受け皿になるとか
連盟と違って、そういう懐の広い部分があればLPSAは今後も輝けるはず
0490名無し名人
垢版 |
2020/09/09(水) 12:17:31.18ID:p2odAxnB
あまり長くはもたない団体だし、生年月日を隠しているけどお婆さんばっかりなんでしょ
そっとしておけばいいんじゃないかな
0491名無し名人
垢版 |
2020/09/09(水) 12:41:25.09ID:ZWoZkLh7
自称エースの特例わたべ
0492名無し名人
垢版 |
2020/09/09(水) 16:32:39.14ID:zrR3+TSE
今さらLPが連盟に吸収合併して下さいと泣き付いても
LP最強の渡部と爺どもの永遠のアイドル棋士中倉姉以外は
他はごく潰しのお荷物なので誰もいらないだろうよ
0493名無し名人
垢版 |
2020/09/09(水) 16:41:41.64ID:pW6qOdzC
別に今更連盟に所属しようとは思わないだろう
毎月手当が支給されるわけでもなく待遇は今と変わらん
組織が解散しても中井さんみたいにフリーとして対局できるだろうから
強いてあげれば渡部さんが4段になって連盟正会員になれることくらい
0494名無し名人
垢版 |
2020/09/09(水) 16:45:31.54ID:J0S7rUBk
現役は対局できるだろうが、引退組は女流棋士資格を失うのかな?
0495名無し名人
垢版 |
2020/09/09(水) 16:57:17.75ID:pW6qOdzC
引退組は連盟からすればアマチュア扱いだろうね
確かマイナビのチャレンジマッチで山下さんがアマとして出場していたような
0496名無し名人
垢版 |
2020/09/09(水) 17:13:22.84ID:4yI0cB5S
>>493
連盟もLPSAももはや別れてる意味はないよな
単に意地になってるだけ
まぁ別れてても不都合はまるでないわけだし
女流棋士会もLPSAも自分から統合したいとかいうわけないんだから
こういうのは第三者が動かんとな
LPSAも切羽詰ってるわけでもなさそうだし別に現時点でそこまでする必要も理由もない
0497名無し名人
垢版 |
2020/09/09(水) 17:37:39.13ID:fb/e/l3V
逆にlpsaが切羽詰まらない理由がわからない。
ホームページもしっかりしてる、大会も開く
マジで財源は何なんだ
0498名無し名人
垢版 |
2020/09/09(水) 17:53:44.18ID:zrR3+TSE
単純に人数が少ないのでスポンサーが少なくても間に合っているのだろう
それと女流に目がない複数の爺経営者がパトロンになっているものと思われる
連盟の奴隷になることで仕事のおこぼれを貰えるのも大きいだろう
0499名無し名人
垢版 |
2020/09/09(水) 18:02:08.45ID:kVk4ITP0
と言うか合流して連盟の女流に何かメリットあるのか?
五月蝿そうな年配女流が増えるだけやん
0500名無し名人
垢版 |
2020/09/09(水) 18:31:43.97ID:pW6qOdzC
行ったことないので想像でしかないけどLPSAのサロンとか
客が来ないと金が入ってこない訳だから顧客を大切に扱ってる
イメージで顧客満足が高く固定客をがっちり掴んでるんじゃないの
0501名無し名人
垢版 |
2020/09/09(水) 19:59:19.99ID:wmot6jrQ
LPSAは引退も含めておばさん・婆さん(ごめん!)が多いから
彼女たちが若い頃からの付き合いがあるファンが
金を落としてくれるのでは。
0502名無し名人
垢版 |
2020/09/09(水) 22:59:56.49ID:jZMmGtfO
>>497
インストラクター資格講座の受講料
0503名無し名人
垢版 |
2020/09/09(水) 23:05:53.60ID:df04Sfn4
>>500
一公っていう人のブログ見れば実態がわかるよ
0504名無し名人
垢版 |
2020/09/10(木) 02:21:34.12ID:g58XJdW9
>>499
対局とかイベント出演とかいちいち調整しなきゃいけないから非常に煩わしいんだよ
あとは分裂してると両団体で意志の疎通がはかれずに揉め事になる危険性が常にある。今度そうなるとスポンサー撤退につながる
0505名無し名人
垢版 |
2020/09/11(金) 00:22:07.00ID:ojl+XQ0e
俺は今、将棋倶楽部24で11級くらいなんですけど、LPSAの一番弱い人といい勝負をするには何枚落ちくらいになりますか?
0506いっちー
垢版 |
2020/09/12(土) 17:52:27.58ID:dlvZ1D/z
LPSA勢 第14期女子オープン・チャレンジマッチの結果
※島井と※堀はベスト16決定戦進出を決めたが、※上川は敗退して姿を消した。
0507いっちー
垢版 |
2020/09/13(日) 07:54:01.04ID:0S5827JD
LPSA勢 第14期女子オープン・ベスト16決定戦の対戦相手
※渡部=松下舞琳アマ(熊本)
※船戸=長谷川
※中倉宏=橋本智佳子アマ(埼玉)
※島井=飯野
※堀=伊奈川
※礒谷=2回戦からの登場で千葉と山根の勝者と
0508名無し名人
垢版 |
2020/09/23(水) 13:28:46.87ID:+yxUGYTq
昨日か一昨日に1dayトーナメントを主催してたけど普通に協会の女流棋士も参加してたな
詳しくないから的はずしてそうだけど構成員同士仲が悪いってわけでもないんだなあ
0509名無し名人
垢版 |
2020/09/23(水) 16:22:45.76ID:p7K/Dldi
LPSAシンパは連盟の悪口にしか興味ないんだな
主催棋戦を中継してるのに誰も話題にしない
結果についても誰も触れない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況