.>>222
>>223
大山の69歳までA級は河口俊彦によると盤外戦術で手なずけた「お得意様」が居たためなど色々実態が書かれている
なお升田も60代までA級、つまりあの時代は今のようにソフトが無く高齢でも活躍しやすい時代だったから達成出来た記録と考えられる
現に羽生の師匠である二上氏も50歳あたりでタイトルホルダーになっているが、今はそういう棋士は皆無
今も昔も大山だけ というのは全くの見当はずれ、昔「だけしか」達成できない記録なのさ
明らかにね
というか、むしろ大山の69歳A級ほど時代の恩恵を受けてる記録もそうそう無いと思うけど