X



トップページ将棋・チェス
1002コメント224KB

[棋譜解析機能搭載] ぴよ将棋★1 [無料アプリ]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し名人
垢版 |
2018/10/01(月) 21:38:24.17
【ぴよ将棋とは】
https://www.studiok-i.net/piyo_shogi/poster_w640.jpg

<<<無料アプリ>>>
かわいい「ひよこ」と対局する将棋アプリです。
かわいいけどAIは本格派(アマ四〜五段)です。
AIとの対局だけでなく、対局後の検討機能や棋譜管理機能も充実しています。
スマホアプリながら棋譜解析機能も搭載しています!

【公式サイト】
https://www.studiok-i.net/piyo_shogi/

【Android版】
https://play.google.com/store/apps/details?id=net.studiok_i.shogi

【iOS版】
https://itunes.apple.com/jp/app/id1104881942
0702名無し名人
垢版 |
2020/07/26(日) 23:32:56.66ID:/Ipt36Kg
>>700
どの問題か書いたら誰か答えてくれるピヨ
0703名無し名人
垢版 |
2020/07/27(月) 00:16:12.02ID:w8QbP+r+
>>698
詰将棋は確かに凄い重要だけど即効性のある勉強法じゃないからどうだろう
特にぴよ将棋は(というかソフト全般そうだが)終盤戦が強いから
いくら寄せが上手くなっても序中盤で不利になってては逆転は難しそう

一気にレベルを上げたいだけならむしろ序盤の定跡を学んだ方が早いと思う
勿論詰将棋をやる事も無駄ではないっつーかむしろやるべきなんでそれはそれで続けてたら良い
0704698
垢版 |
2020/07/27(月) 02:43:49.82ID:BzqXJ9kA
>>703
アドバイスありがとうございます。
棋譜解析すると優勢だったのがあっという間にグラフの向きがひっくり返って負けることが多いので詰将棋が足りてないと思いました。
序盤の定石は矢倉作る途中でどんどん攻められ狙ったように囲えないまま上の方が穴だらけになったり、棒銀で角の頭のかなり前で銀の行き場が無くなることが多く飛車前の歩だけ進める方がうまくいったりで、もうちょっと相手の動きに対応できる棋力が付いてからじゃないと定石をこなせないと思っていました。
とりあえずもう一度定石に取り組んでみます。
0705名無し名人
垢版 |
2020/07/27(月) 02:51:25.89ID:vbMilqvb
定跡
0706名無し名人
垢版 |
2020/07/27(月) 03:20:34.31ID:vbMilqvb
詰め将棋は一回詰まさないとヒントが
出てこないのが辛いな
途中でギブアップして正解が見たいのだが
0707名無し名人
垢版 |
2020/07/27(月) 08:08:31.74ID:LyuqSgXl
>>704
定跡の前に手筋と格言をチラ見することをお勧めしますよ
0708名無し名人
垢版 |
2020/07/28(火) 05:44:30.29ID:mHne+SAH
角換わりや対向形だとかなり戦えるけど力戦だと手も足も出ねー
クソ
0709名無し名人
垢版 |
2020/07/28(火) 05:52:29.01ID:8/TUp6BX
角換わり嫌い、角道絶対閉じるマンだわ
駒の動かし方しか知らなかった頃にハム将棋でさんざん痛い目にあったのがトラウマになってる
0710名無し名人
垢版 |
2020/07/28(火) 22:33:49.63ID:lWSuLd8/
詰将棋いくつかやったが無駄に長い手順になったりする。答え見るときれいな短手数。あと一手なのを逃してたり。
それはともかく一般の詰将棋のような超アクロバティックな手順はないようで実戦に役立ちそう。
0711名無し名人
垢版 |
2020/07/29(水) 02:07:47.12ID:Z9QBeyD5
詰将棋は分からなくなったら待った押して右下の局面開いて評価値見てゴリ押しで解いてる
0712名無し名人
垢版 |
2020/07/29(水) 04:26:21.92ID:/HQQuExP
詰め将棋の投了機能はよ
0713名無し名人
垢版 |
2020/07/29(水) 04:48:03.54ID:JjeiRmFJ
詰めろに気づけるほどの脳ミソないから、詰め将棋の王の動きに度々驚かされる
置いてみたら逃げるから詰めろあるんかーいって
0714名無し名人
垢版 |
2020/07/30(木) 00:42:33.96ID:bWGPdznh
詰将棋は気楽にできてよいピヨ。
この調子で次の一手機能と定跡勉強機能もリリースして欲しいピヨ。
0715名無し名人
垢版 |
2020/07/30(木) 02:30:53.03ID:TbYfTOOJ
相振り全く勝負にもならないレベルで勝てなかったけど
某将棋系YouTuberの対策丸パクりしたらめっちゃ簡単に勝ててワロタ

四間と向かい飛車は以前ほどは怖くはなくなってきた
というかひよこって中飛車はやってくるんかな?
0716名無し名人
垢版 |
2020/07/30(木) 22:35:56.58ID:nLN28f1f
相振りなんぞ端攻めしかできんわ
0717名無し名人
垢版 |
2020/07/31(金) 01:47:55.81ID:IzglByqL
今日のぴよの詰め将棋上級(5〜11手)が3手詰めなんだけどミス?
0719名無し名人
垢版 |
2020/08/03(月) 14:28:05.53ID:3CvpxMLW
何か最近は棋風(?)が変わったのか
鷺宮定跡とかいう名前のかっこよさだけなら最強クラスの戦法をよくやってくるんだけど
居飛車穴熊の3倍くらい弱いなこれ
0720名無し名人
垢版 |
2020/08/03(月) 15:28:06.92ID:wNY/U1IH
鷺ノ宮は最善を選び続けてなんとか互角になるというクソ定跡だぴよ
0721名無し名人
垢版 |
2020/08/03(月) 21:14:20.30ID:s9kTog2H
それは定跡と呼んでいいのか迷うぴよ
0722名無し名人
垢版 |
2020/08/03(月) 21:49:28.40ID:mQLYeE/p
ぴよと対局中新しい戦法思いついて試してみたら雀刺しぴよって言われてしまった
そりゃ俺程度が思いつくならみんなとっくに思いついてるよね、悲しみ
0723名無し名人
垢版 |
2020/08/03(月) 22:33:15.06ID:WYDY/9Jr
歩の後ろに金銀王桂を張り付かせる→様子を見て歩を進める→張り付かせる
(交換は全力で阻止する)
(何がなんでも飛角は歩の後ろ)
これを相手の飛角が取れるまで続ける
相手の飛と角が取れたら自由に王狙ってく

ぴよやり始めてからずっと徹底してる戦法だけど、既に誰かやってる?
誰も思いついてなかったら「薄翅」とでも名付けようか
0724名無し名人
垢版 |
2020/08/03(月) 23:04:35.73ID:s9kTog2H
それは戦法というより、厚みを築くという戦略ぴよ
0725名無し名人
垢版 |
2020/08/03(月) 23:11:52.38ID:wNY/U1IH
それは中住まい手待ち戦法というクソ戦術ぴよ
0726名無し名人
垢版 |
2020/08/03(月) 23:27:51.55ID:mQLYeE/p
やったことないからわからんがくっそ手数掛かりそうだな
俺だと気が短いから多分どっかで痺れ切らして仕掛けるわ
0727名無し名人
垢版 |
2020/08/03(月) 23:31:39.10ID:WYDY/9Jr
レベル21相手になると300手超えてくるな

言ってもないのによく手待ちって分かったもんだ、やっぱやった人いるんかな
0728名無し名人
垢版 |
2020/08/04(火) 00:03:15.27ID:VpcCvslr
人外の棋力も一つ入れてほしい
今のマックスだとほぼ勝てるはずだからやる気が起こらんのだよ
0730名無し名人
垢版 |
2020/08/04(火) 00:08:42.50ID:bdj9lwEY
解析だけでもどうにかして欲しいな
遅いわ読み抜けるわで使いものにならない
0732名無し名人
垢版 |
2020/08/04(火) 00:16:17.56ID:d+AUtcjN
>>727
ウォーズで何一つ戦法知らない初心者がバカの一つ覚えでよくやることぴよ
無敵囲いみたいなもんぴよ
0733名無し名人
垢版 |
2020/08/04(火) 08:42:39.46ID:HqHDDJek
>>723
これ破れないってなるとやっぱりコンピュータは稲庭系が苦手なのかな?
0734名無し名人
垢版 |
2020/08/04(火) 09:06:34.08ID:bdj9lwEY
ピヨのしかも初段レベルでソフト全体を語るってすごいな
0735名無し名人
垢版 |
2020/08/04(火) 10:02:47.88ID:OgOg8A7s
>>732
じゃあなんだ、みんなこれやるの?
0736名無し名人
垢版 |
2020/08/04(火) 10:07:02.64ID:OgOg8A7s
>>729
薄翅蜉蝣ぴよ
0737名無し名人
垢版 |
2020/08/04(火) 10:22:42.33ID:Hpl7i7Go
同じ級位・段位でもやたら強いときとやたら弱いときがあるんだけど、これって普通なの?
ぴよさん、ムラがありすぎる
0738名無し名人
垢版 |
2020/08/04(火) 12:06:38.38ID:SGY80PKj
それはこれからぴよ帝になる途中のひよ香ぴよ
0739名無し名人
垢版 |
2020/08/04(火) 13:09:19.25ID:GIvOAnS8
>>737
自分もそう感じる
いつも勝ったり負けたりしてるのに突然全く勝てない日がある
0742名無し名人
垢版 |
2020/08/04(火) 23:31:32.80ID:WuClfGuc
反則手やんけ
打てない気がするが・・・
0745名無し名人
垢版 |
2020/08/05(水) 00:23:57.90ID:p6nq4a/f
8月3日の詰将棋中級が解けない
だれか助けて
0746名無し名人
垢版 |
2020/08/05(水) 00:49:13.56ID:9SZBUdts
>>745
9手かかった。最短じゃないかもしれない
0747名無し名人
垢版 |
2020/08/05(水) 00:57:53.06ID:pKrUu4yK
>>741
何かこっちがこれは逃げ切れないなと諦めつつもダメ元で入玉を目指してたら
反則手の桂馬を打たれた挙げ句強制的にこちらの負けになった
たぶんバグだと思う
0749名無し名人
垢版 |
2020/08/05(水) 01:11:55.79ID:cdTk6xnO
>>745
▲3五銀△同金▲同龍△同玉▲4五金△2五玉▲3五金打

角がよく利いてる
0750名無し名人
垢版 |
2020/08/05(水) 04:43:30.29ID:N/rTQt3z
>>749

ありがとうございました!
0751名無し名人
垢版 |
2020/08/05(水) 09:19:59.14ID:9BDTibu2
詰将棋は棋譜を保存→トップ画面→棋譜を読み込むでヒント見放題ぴよ
0752名無し名人
垢版 |
2020/08/05(水) 10:25:31.68ID:YsrAmr/S
終盤勝ち確になってくると飛角が自分から死ににくるんだが、使用なんか?
奇天烈な戦い方されると正常な判断できないとか?
0753名無し名人
垢版 |
2020/08/05(水) 10:36:42.89ID:D5TUq8QK
>>751
ありがとー
0755名無し名人
垢版 |
2020/08/05(水) 23:43:16.94ID:S253lQnZ
1手でも延ばせる可能性のある手をコンピューターは選ぶのだ
誤クリックや勘違いは絶対に無いとは言えないし

ぴよ将棋は潔く投了する が設定にあるけどね
0756名無し名人
垢版 |
2020/08/06(木) 03:21:49.02ID:E++eo7ff
潔く投了するに設定してたらまだ全然これからのとこで投げるからやめた
0757名無し名人
垢版 |
2020/08/06(木) 06:24:27.04ID:NfM4k9Af
それ詰みがあるのに見落としてるだけじゃね?
0758名無し名人
垢版 |
2020/08/06(木) 15:40:08.46ID:RhFfJwOW
そっちは詰みを読み切ったら投了する の方では
0759名無し名人
垢版 |
2020/08/06(木) 23:44:39.63ID:fvhgdcQK
詰め将棋のヒントきた
0760名無し名人
垢版 |
2020/08/07(金) 08:04:55.87ID:7EWZAvcG
>>752
大駒切って紛れに使えそうな駒との交換は良くやる
米長先生の得意技だ
早指しなら結構ハマる
0761名無し名人
垢版 |
2020/08/07(金) 10:31:38.36ID:xobEnKkf
戦績や詰将棋の進行状況の引き継ぎも実装して欲しいなぁ
機種変更の時辛い
0762名無し名人
垢版 |
2020/08/11(火) 07:14:58.41ID:NHEaqzme
今日の詰め将棋は中級より初級の方が難しかったw
0763名無し名人
垢版 |
2020/08/11(火) 08:23:39.16ID:GKEMtwdU
最近暇つぶし程度に将棋始めたんですけどぴよに勝ちやすい戦術は何がいいんですかね?
とりあえずぴよ11相手にこんな感じで模索中
じっくりもいいけどまずは攻め重視でいきたい

矢倉棒銀→先に攻め込まれて崩壊、銀交換までうまくいっても先に銀打ちされてそこから崩れて攻められない
右四間飛車→決まれば勝てるがいきなり角交換されたり44を突いてくれなかったりして決まらないことが結構ある
石田流三間飛車→組めれば面白いが即飛車先突かれたり角交換されて組ませてくれないことが結構ある
0764名無し名人
垢版 |
2020/08/11(火) 08:56:15.89ID:wOjUIbXr
>>763
多分一番勝ちやすいのは角交換振り飛車からの逆棒銀
0765名無し名人
垢版 |
2020/08/11(火) 09:23:41.87ID:aLQ5Ihmm
>>763
自分も色んな戦法を試してみたけど、どの戦法でいっても結局相手がどうやってくるのかパターンを覚えるしかないので数をこなすしか無いと思う
0766名無し名人
垢版 |
2020/08/11(火) 09:31:12.90ID:GKEMtwdU
>>764
これならこっちの戦術押し付けやすそうかな
ちょっと試してみる

>>765
まーそうなんだけどできれば1つの戦法に絞って練習したいから角換わり食らっただけであれ?ってなるのはちょっと辛い
いっそ角落ちにするのもありっちゃありだけど
0767名無し名人
垢版 |
2020/08/11(火) 09:45:17.13ID:aLQ5Ihmm
>>766
じゃあ原始棒銀は?
自分は原始棒銀に戻ってきたら今はレベル27で互角まできたよ
0768名無し名人
垢版 |
2020/08/11(火) 10:17:29.55ID:rrdapZ7L
>>763
相手の指し手に応じて戦法も変わってくる部分もあるのだから、
この戦形を決め打ち!というやり方から、複数の戦形の候補を拝啓に起きつつ打つのはどうかな
0769名無し名人
垢版 |
2020/08/11(火) 11:23:53.29ID:GKEMtwdU
これはこれで飛車先突いてくれないとかそもそも角道開けないとかでやはりそう都合良くはいかないのね

>>767
>>768
原始棒銀も良さそうだけど割と美濃囲いが好きなので振り飛車メインでいくつか覚えてみようかな
最初はあんまり色々並行しすぎるのは良くない気がしたからできるだけ少なく絞るけど
0770名無し名人
垢版 |
2020/08/11(火) 17:18:15.52ID:UdlO+vXe
7/16の上級がわからんぴよ
0771名無し名人
垢版 |
2020/08/11(火) 17:20:32.18ID:+LuqK7r5
ヒント見れば
0772名無し名人
垢版 |
2020/08/11(火) 17:36:25.66ID:UdlO+vXe
ありがと。見た
7手目がなぜか読み落ちてた
0773名無し名人
垢版 |
2020/08/11(火) 17:48:32.63ID:yEVImKUm
ランダム定跡オンオフでどう変わるのかイマイチ分からないんだけどどっち推奨?
0774名無し名人
垢版 |
2020/08/11(火) 18:00:48.33ID:GJhPG8v7
よっぽど強いレベルとやるんでもなければ定跡オンの方がいい
低レベルでランダム定跡やるとすぐ変な手指してくる
0775名無し名人
垢版 |
2020/08/11(火) 18:16:56.09ID:BbxrmCBa
>>763
自分と同じ様な感じだ
藤井タイトル辺りから将棋始めて、ぴよ11級
基本、矢倉棒銀で戦ってる
0777名無し名人
垢版 |
2020/08/11(火) 19:41:07.19ID:zPa15WjR
どうも同じ手筋を繰り返してると学習してくるような気がするんだよなぁ
そんな訳ないか
0778名無し名人
垢版 |
2020/08/11(火) 22:17:00.82ID:GKEMtwdU
とりあえず三間飛車中心にやることにした
大駒拾っても持て余すことが多かったし練習にはちょうど良さそう
場合によっては逆棒銀にもできるし
アドバイスありがとう
0779名無し名人
垢版 |
2020/08/12(水) 19:42:43.32ID:68wKS+Ni
ぴよ1級と四苦八苦してやっと五分五分。ウォーズで底辺1級だから意外に合ってる
0780名無し名人
垢版 |
2020/08/13(木) 16:15:39.40ID:U9m7zYpU
今日の上級は45手もかかってしまった
0781名無し名人
垢版 |
2020/08/13(木) 16:22:58.08ID:nyJFbUg/
それ詰め将棋じゃなく
終盤の勉強では?
0782名無し名人
垢版 |
2020/08/15(土) 13:20:20.49ID:NdkUneJF
大したレベルでもないのに隙あらば穴熊組み始めるのやめろピヨ
まだ崩し方知らないから攻めても攻めても駒べたべた貼り付けられて突破できないピヨ
0783名無し名人
垢版 |
2020/08/15(土) 13:24:50.43ID:kAMDDHtx
取り敢えず穴熊の反対側の端から徐々に相手の持ち駒削って物量でぶん殴るようにしてるわ
0784名無し名人
垢版 |
2020/08/15(土) 15:58:18.81ID:r31zMIR+
なにその糞つまらねぇ将棋
0785名無し名人
垢版 |
2020/08/15(土) 16:12:00.33ID:kAMDDHtx
んなこと言われても、別にお前を面白がらせるために指してるわけじゃないしなあ
0786名無し名人
垢版 |
2020/08/15(土) 16:14:14.13ID:QcLPiDM0
姿焼きチャレンジの時間だな
0787名無し名人
垢版 |
2020/08/15(土) 20:12:51.63ID:NdkUneJF
と金大量生産しかないのか…?
素直に対策勉強するかー
0788名無し名人
垢版 |
2020/08/15(土) 22:26:03.19ID:K9If3Jka
桂馬と角の使い方かなぁとか思ってる
0789名無し名人
垢版 |
2020/08/16(日) 08:46:16.53ID:N67I/4Au
詰め将棋でヒント貰っちゃうと指し直しても★つかないの?
0792名無し名人
垢版 |
2020/08/16(日) 19:34:18.07ID:FMleN37p
穴熊に組ませないという事だけに命懸けてる某H式四間飛車に対しても
それがどうしたの?と言わんばかりに無理矢理穴熊にいくぴよの姿勢には感動すら覚える
0793名無し名人
垢版 |
2020/08/16(日) 19:43:34.11ID:mnunELRc
戦型指定で穴熊にしないってのをタノム
0794名無し名人
垢版 |
2020/08/16(日) 21:25:34.57ID:iE2BVAmj
振り飛車に設定しても普通に飛車先突くしひどいピヨ
0796名無し名人
垢版 |
2020/08/17(月) 03:56:25.02ID:4mxmNycm
ぴよの強さというか色をちょっとずらして見ては?
多少思考が変わる気がする
0797名無し名人
垢版 |
2020/08/18(火) 20:39:25.97ID:RxaAuhFP
穴熊禁止パッチよこせピヨ
0798名無し名人
垢版 |
2020/08/19(水) 12:05:35.47ID:kFdF85q+
ぴよ帝と女流棋士ってどっちが強いの?
0799名無し名人
垢版 |
2020/08/19(水) 21:05:06.79ID:kD+rH3/L
ぴよ将棋は大体24のレートに準拠するように作ってて、
24の女流のレートは調子悪い時や戦法開拓してる時で3〜4段、強い時は5〜6段
棋戦でそこそこ勝つレベルの女流が大体ぴよ帝くらい

ゆーてぴよ帝も計算リソース削ったり戦型指定等で制限掛ければ将棋Youtuberでも勝てるけどな
0800名無し名人
垢版 |
2020/08/19(水) 21:42:35.74ID:ll34iq5r
じゃあ何の勉強もしてない自分でも底辺の女流棋士なら平手で勝てることもあるのか?嘘くせー
0801名無し名人
垢版 |
2020/08/20(木) 00:17:42.29ID:GybP+s4p
>>800
ぴよ帝かなり強いって近所の将棋クラブのオッサンが言ってたぞ
勉強なしでぴよ帝雑魚扱い出来るならかなり強くない?お前
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況