X



2日制のタイトル戦は廃止するべきだろ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し名人
垢版 |
2018/10/11(木) 23:36:35.78ID:8LWRsdU5
部屋に帰ってソフト検討するのを防ぐため
あと1日目が糞つまらない
0002名無し名人
垢版 |
2018/10/11(木) 23:38:05.93ID:QPKgzl45
1日目の終わりが早すぎる。
21:00までやってよ。
0003名無し名人
垢版 |
2018/10/11(木) 23:39:07.98ID:8LWRsdU5
マジでソフトを使いこなせてるやつが有利になるだけやぞ
0004名無し名人
垢版 |
2018/10/11(木) 23:44:03.81ID:Cdxm0K5Z
昭和以来の
伝統芸能の格式付けを
淡々と無限反復してる、
ってこと?
0006名無し名人
垢版 |
2018/10/12(金) 00:49:45.44ID:j1CCq7hn
まあ賛成
4棋戦7番で28日分あくから
その分棋戦増やしてもいいかもね
0007名無し名人
垢版 |
2018/10/12(金) 00:54:00.32ID:T4G7pajD
丸二日宿抑えるのってスポンサーの負担もでかそうだしな
0008名無し名人
垢版 |
2018/10/12(金) 01:07:01.46ID:UKCrvsLW
タイトル戦の2日制という形式も新聞社が
朝刊夕刊を売るための形式の名残りだから
もう今の時代には合わなくなっているのは確か。
しかし全部2日制を廃止するというのもそれはそれで反対。
2日制の七番勝負は名人戦ぐらいにして
あとのタイトル戦は形式を変えればいい。
一日で朝から夜までで7局全部やるとか
そういう形式のタイトル戦もあってもよいのでは。
0009名無し名人
垢版 |
2018/10/12(金) 01:43:08.26ID:aiENCKxW
言ってる事は分かるが連盟はスポンサーに喧嘩を売ったら消える運命だから出来ないぞ
0010名無し名人
垢版 |
2018/10/12(金) 01:53:13.80ID:oqzsWlhw
せっかくの晴れ舞台なのに2日間缶詰ではストレスが溜まる

昔1日目夜はお互い一門で研究しまくって備えたように、時計が動いてない時は自由時間でいい

2日目はA 4用紙裏表2枚に手書きの場合のみメモ持ち込み可
0011名無し名人
垢版 |
2018/10/12(金) 02:21:19.76ID:3+bH1uK1
2日制のメリットをよく知らないから何とも言えないけど個人的には1日で結果が出てほしいかな。2日制で良い部分はなんなんだろうか
0012名無し名人
垢版 |
2018/10/12(金) 02:27:15.76ID:j1CCq7hn
>>11
持ち時間が長いから
持ち時間が短い将棋では思いつけなかった手を指せるかも
0013名無し名人
垢版 |
2018/10/12(金) 02:49:59.01ID:CakZfDWH
時間に追われてミスするのをなくすためだよ
菅井や豊島だって時間が要らないんじゃなくて、時間が必要だから残すために早指ししてるだけだ
0014名無し名人
垢版 |
2018/10/12(金) 04:40:40.96ID:IMqIZYym
たかが将棋に2日かける馬鹿馬鹿しさが面白いのに
0015名無し名人
垢版 |
2018/10/12(金) 05:43:30.78ID:vHPDF6XF
豊島はともかく菅井はガチで時間使えないだけだから
それはそれとして対局のある2日間は電子機器使えないってことも知らんのか>>1
0016名無し名人
垢版 |
2018/10/12(金) 06:34:57.09ID:hDZYQ9sS
かったるいから1日で勝負を決めてくれ
0017名無し名人
垢版 |
2018/10/12(金) 08:28:51.28ID:lFsS9olF
>>14
言い方はアレだがたしかにその面はあるな

畳で和服で対局し、うやうやしく封じ手は2通作成し宿泊施設の金庫で保管とか

形式張るというのは馬鹿にされがちだがアマチュアの相撲見ててもあんまり面白くないみたいなもんである程度は必要
0018名無し名人
垢版 |
2018/10/12(金) 09:25:43.68ID:sGeDhy2a
とはいえカッコつけすぎだな将棋は
0019名無し名人
垢版 |
2018/10/12(金) 09:36:45.34ID:xq2TXjDl
連盟(2日制辞めたいけど主催者に言えない……)

新聞社(2日制辞めたいけど連盟に言えない……)
0020名無し名人
垢版 |
2018/10/12(金) 10:16:37.16ID:ctdOQo2C
>>20
こういうことって社会一般よくあるよね
0021名無し名人
垢版 |
2018/10/12(金) 10:18:10.79ID:ctdOQo2C
間違えた
>>20>>19
0022名無し名人
垢版 |
2018/10/12(金) 10:21:45.78ID:3jiPozYY
見るがわとしては賛成
1日で何とかしてくれ
0023名無し名人
垢版 |
2018/10/12(金) 10:25:45.46ID:dre+smI6
逆に一週間一番勝負作ろうぜ
0024名無し名人
垢版 |
2018/10/12(金) 10:30:28.45ID:x4E8sTxd
弱い奴には長いと感じるかもなw
0025名無し名人
垢版 |
2018/10/12(金) 10:35:51.18ID:flBiTSda
ソフトに誰も勝てない時代にプロの中で強いとか弱いとか優劣つける意味あるのか
0026名無し名人
垢版 |
2018/10/12(金) 11:15:06.63ID:0fvGxkyg
>>25
お前さぁ
自動車と人間の駆けっこ見て楽しいか?
人間同士がやるから面白いんだろうに
0027名無し名人
垢版 |
2018/10/12(金) 11:49:52.66ID:6YYmtfrb
渡辺明のPDF事件は確かにドラマとして見れば面白かった。
三浦九段は理不尽な攻撃によく耐えた。
渡辺明、久保らの醜悪ぶりが世間一般に知れ渡ったことは一定の成果があったと思う。
ただ、渡辺明のカンニング疑惑はまだ未解明なので連盟として真相解明に向け全力で取り組んでもらいたい。
これが公益法人としての責務。
0028名無し名人
垢版 |
2018/10/12(金) 12:34:24.42ID:0U3wFvom
>>23
3日で、合計20時間の連続5局とかが良いんじゃない?
0029名無し名人
垢版 |
2018/10/12(金) 12:35:34.03ID:JlnJuZOO
これは同意
1日目のくだらなさは異常
0030名無し名人
垢版 |
2018/10/12(金) 12:40:17.19ID:4hjIZGc2
竜王戦と名人戦以外の二日制はいらないのは将棋ファンの大勢
0031名無し名人
垢版 |
2018/10/12(金) 12:44:27.63ID:aN8+nsXh
王将戦、
廃止がとりざたされるくらいなら
経費削減せんとな
0032名無し名人
垢版 |
2018/10/12(金) 12:51:52.72ID:TLtFZ98i
2日目だけ中継する手もあるが、序盤が観られないのは辛い
0033名無し名人
垢版 |
2018/10/12(金) 13:34:18.60ID:UKCrvsLW
箱根駅伝は2日制なんだよな
それで視聴率30%
でも年に1回だからいいのか
毎週箱根駅伝だったらさすがに飽きるか
0034名無し名人
垢版 |
2018/10/12(金) 13:48:31.75ID:aN8+nsXh
箱根は
往路優勝自体でも盛り上がるやろ
0035名無し名人
垢版 |
2018/10/12(金) 13:52:40.51ID:BycnQBp2
3日とか4日とかがいいのかい
0036名無し名人
垢版 |
2018/10/12(金) 14:00:24.68ID:7wFUZOgx
王座戦が1番おもしろいからな
0037名無し名人
垢版 |
2018/10/12(金) 14:49:23.12ID:aErfFDNe
2時間を超えるコンテンツは現代では辛い。いっそのこと毎日2時間ずつ指せば?
0038名無し名人
垢版 |
2018/10/12(金) 15:52:29.33ID:p+/2sneQ
持ち時間が長いと久保がまた鬼ゴッコするから短くていい
0039名無し名人
垢版 |
2018/10/12(金) 16:20:22.19ID:0z3i+WLr
タイトル戦のセキュリティ面がどこまで徹底されてるか謎だな
電子機器没収したぐらいじゃ甘いぜ
スパイを忍び込ませてソフトの読み筋を聞くぐらいは容易だろう
0040名無し名人
垢版 |
2018/10/12(金) 16:55:56.40ID:Kor0Cmys
え?滞在中はスマホも没収されんの?
0041名無し名人
垢版 |
2018/10/12(金) 17:45:37.76ID:3+bH1uK1
>>33
箱根駅伝は1日目も全力全速を出す必要があるから娯楽として成立してると思う。暗黙の了解でペース落としましょうとかはありえないわけで。将棋の2日制の問題は時間長さ自体よりもそういう部分じゃないかな
0042名無し名人
垢版 |
2018/10/13(土) 06:26:25.48ID:X7q2viGa
中継あると一日でサクッと決着のつく王座戦の面白さが際立っている
名人戦と竜王戦は2日制でいいけどそれ以外は一日制で十分だろ
0043名無し名人
垢版 |
2018/10/13(土) 09:46:54.48ID:/0jrILim
名人戦以外は結局リーマンはいいとこをほとんど見られない

第2日の開始を昼過ぎからにするとか
0044名無し名人
垢版 |
2018/10/13(土) 19:55:36.07ID:ij7BpaJb
ハゲ一味が胡散臭いよな
封じてからの行動が怪しい

ハゲは竜王戦だけだったし
天彦は名人戦だけだし

怪しい
0045名無し名人
垢版 |
2018/10/13(土) 22:30:20.05ID:XargYMzy
>>40
スマホ没収するわけない
金属探知機もしないのに
0046名無し名人
垢版 |
2018/10/14(日) 14:39:23.59ID:UTfRb3fe
あれだけの冤罪事件をやらかして、なお
スマホ預からない、金属探知機やらないなんて、本当に愚かな集団だな
0047名無し名人
垢版 |
2018/10/14(日) 14:43:59.74ID:uGU/fKzD
野球その他の分野なら、
メディアに批判が出てくるが、
将棋界にはチョーチン記事かく記者しかいないから、
改善されるきっかけも出てこない。
0048名無し名人
垢版 |
2018/10/14(日) 22:45:01.93ID:uFCn2Tmc
産経新聞は朝日新聞や毎日新聞が主催している高校野球を
手厳しく批判する記事を書いているが
朝日新聞と毎日新聞が主催する名人戦順位戦を
ブッ叩く記事は書かない産経新聞   
0049名無し名人
垢版 |
2018/10/15(月) 07:02:53.74ID:6xHhfCbN
2日制をなくしたら封じ手という制度が必要なくなるが、JT杯の休み時間の封じ手はどうするんだ?
0050名無し名人
垢版 |
2018/10/15(月) 09:19:52.66ID:irihFgK0
1日目は適当で宿舎の部屋に戻ってからが本番だな2日制は
0051名無し名人
垢版 |
2018/10/15(月) 14:31:44.87ID:m40HoEPj
2日制をなくしたら封じ手という制度が必要なのはJTの休み時間だけになる
ってこと
0052名無し名人
垢版 |
2018/10/15(月) 14:51:21.07ID:6xHhfCbN
>>51
ある意味、タイトル戦の封じ手の真似事によって早指しのJT杯に重みを持たせる演出なんだから、2日制がなくなったら休み時間の封じ手が陳腐な手間になってしまわないか?
0053名無し名人
垢版 |
2018/10/15(月) 15:07:55.70ID:2O30O0rj
>52
そうかもしれないけど、機能面でいえば対局会場にスマホ、PC持ち込み禁止にしたって、
初日終えた段階でその段階までの棋譜は送れる。
40〜50て進めば相当指し手も絞られてくるし、その段階でソフトにかけたら、翌日手番の方の
必勝手順は導けるかもしれない。
対局する本人ではない誰かが、それをこっそりと対局者に教えることは防げない
0054名無し名人
垢版 |
2018/10/15(月) 15:38:10.30ID:DXcdUQWR
>>53
外部からの伝達なんて2日制でなくても、悪意があればいくらでもできる。
電子機器を操作した、立会や観戦記者等の棋戦関係者・映像配信事業者・宿舎関係者がいくらでも合図を送るのは可能だ。

対局者の導線に何一人近づけさせない様にするしかない。
立会や観戦記者の人間は、操作の隙を与えないように中で缶詰か、外でずっと隔離のどっちか。
0055名無し名人
垢版 |
2018/10/15(月) 18:15:24.97ID:rj6jg08s
だよね
2日制はやめた方がいいわ
0056名無し名人
垢版 |
2018/10/15(月) 20:58:20.30ID:hMExkZaw
将棋ごときに2日かけてやることが間違えてる
0057名無し名人
垢版 |
2018/10/15(月) 21:20:10.02ID:f5U1lzXv
棋士の立場としたら
「タイトル戦に出たい」→「できたら2日制に」→「できたら名人戦に」
というところだろうか。
もっとも,「2日制って面倒くさい」という葛藤もあるかもしれないけど。
0058名無し名人
垢版 |
2018/10/15(月) 21:24:25.84ID:6xHhfCbN
>>57
名人や竜王なら名誉と実入りのバランスが取れているけど、今の王将戦で2日もかけて戦う価値があるかどうかは微妙ではある。
俺は王将戦を賞金2000万くらいのビッグタイトル戦にテコ入れしてほしいよ。
0059名無し名人
垢版 |
2018/10/15(月) 21:45:55.47ID:rj6jg08s
ヒューリックみたいに冠スポンサーを付ければいいねん
ダゾーン王将戦
アベマ王将戦
ソフトバンク王将戦
0060名無し名人
垢版 |
2018/10/15(月) 21:48:56.07ID:6xHhfCbN
>>59
ヒューリックつけても棋聖は安値のままなんだが…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況