X



トップページ将棋・チェス
1002コメント375KB

羽生善治応援スレ261

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し名人 (ワッチョイ e757-qDAU [114.173.202.36 [上級国民]])
垢版 |
2018/10/28(日) 19:13:59.01ID:+9v9HBB70
羽生善治(はぶ よしはる)竜王(棋士番号 175)
1970年9月27日 埼玉県所沢市生まれ 八王子将棋倶楽部出身
http://www.shogi.or.jp/player/pro/175.html

棋士別成績一覧 羽生善治
http://kishi.a.la9.jp/konki/1175.html
羽生善治データベース・玲瓏
http://www.rayraw.com/

前スレ 羽生善治応援スレ260
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1538984415/

!extend:checked:vvvvvv:1000:512
これを>>1の一行目に入れて立てること (これでワッチョイとIP表示になる)
角馬鹿などのアンチがワッチョイ無しで立ててきても無視で、、、過去にしつこくやってきた経緯があるし、今回も既にやってきてる。
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1533801737/←角馬鹿作の汚スレ塵スレ、アンチスレで伸びない中角馬鹿などが保守中、羽生善治応援スレ259-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
0416名無し名人 (ワッチョイ b3eb-zhOP [58.138.8.82])
垢版 |
2018/11/25(日) 23:40:34.28ID:CMTt3eR+0
太地との王座戦第1局の件が無かったら
評価値マイナス1000程度での投了はもっと騒がれてるよね
秒読みであからさまな直線寄り筋しか見えなかったのかな
0417名無し名人 (ワッチョイ 6fe0-WmMe [183.176.72.94])
垢版 |
2018/11/26(月) 00:03:02.59ID:onnjyKb/0
粘っても勝ちは出なさそうな局面ではありましたけどね。
しかも自分だけ1分将棋で相手は持ち時間残ってる状態ですし。
まあでもやはり順位戦からの疲れは残っていたのかもしれませんね。
0420名無し名人 (アウアウカー Sa87-9jrD [182.250.12.56])
垢版 |
2018/11/26(月) 02:20:09.08ID:BGmCmpmaa
>>412
第31期竜王戦第4局で投了直後に
「この将棋は難解なまままだまだ続くはずであったろう、そして自分のほうの形勢が少し悪かった」という意味のことを、かなり強い口調で指摘した。羽生もすぐさま言葉を返したが、広瀬の口調と表情は厳しいままだった。
0422名無し名人 (ワッチョイ 2385-zhOP [118.243.38.40])
垢版 |
2018/11/26(月) 06:42:08.10ID:YUjKrXvb0
羽生さんよりも早く将棋を覚えて地元では神道と呼ばれた羽生さんと同い年の私が
ついに公の場に登場する時がきたか
羽生世代を自分がこれから牽引していくんで皆さんヨロシク
とりあえずアマチュアタイトル全部獲りに行きます
0424名無し名人 (ワッチョイ cfc7-j5AZ [153.212.206.13])
垢版 |
2018/11/26(月) 06:50:19.21ID:cSCqd8S40
年齢的な衰えはどの棋士にも避けられないが、見過ごすことができない汚点が羽生にはあるわけよ
それは天彦や豊島にだけでなく、菅井や中村にもタイトルを奪われたことだよ
「大山は中原以外には勝っていたから年齢的な衰えはなかったんじゃ」というのは、大山の負けを中原より弱かったせいにして、羽生の負けは年齢のせいにしていて汚ないと思うな
どの棋士も44歳以降は閃かなくなるし、錯覚が多くなるしで弱くなるんだよ
大山が凄いのは弱くなっても中原以外には勝てるほどに強い棋士だったことなんだよ
羽生の場合は、22歳でA級に昇級した中原のような飛び抜けた若手がいないにもかかわらず、タイトルを防衛できなかったのは汚点として残るだろうね
0428名無し名人 (ワッチョイ ffb3-ylOc [219.202.82.121])
垢版 |
2018/11/26(月) 07:57:16.66ID:azqeyXZn0
3局目で先手でまけたのがね

防衛はかなり厳しい
0432名無し名人 (オッペケ Sr47-SD7W [126.211.22.183])
垢版 |
2018/11/26(月) 09:37:41.41ID:j9xA231hr
終盤時間使わずに普通の手を指してれば4-0で終了だったのに。この人本当に勝ちたいのかな?
0434名無し名人 (ワッチョイ 63b3-Kv/S [220.1.150.83])
垢版 |
2018/11/26(月) 11:30:40.09ID:/eO3GNMU0
3番勝負で最近記憶にあると言えば、竜王戦挑決決勝。
これもちょっとあぶなかった気がするくらい。松尾さんなら、と思ってたが1-1の後にやっと勝った。
これは絶好調でもないなと思ったら竜王がさらに不調で勝った感じがある。

なんか2連続こりゃあ勝ちだろ?からの逆転食らうと、さすがにネガティブになるわー
まあいいさー永世竜王には既になってるんだからー
0435名無し名人 (ワッチョイ 7feb-qSu8 [211.122.96.196])
垢版 |
2018/11/26(月) 11:34:15.82ID:ADtwF0AL0
>>432
去年の竜王戦だと終盤がキレッキレだったね
個人的な推測だが長年の念願だったであろう永世竜王を獲得して永世七冠を達成してしまってからは
完全に棋理追求モードになっちゃったのかなと
0439名無し名人 (アウアウカー Sa87-JB2Q [182.251.242.48])
垢版 |
2018/11/26(月) 12:23:00.57ID:FHC78WGWa
やはり渡辺のケジメと忖度で手に入れた竜王じゃ防衛は無理だろう
実力では完全に渡辺の方が羽生より上なんだよ
0440名無し名人 (ワッチョイ ff01-XWbl [61.213.117.241])
垢版 |
2018/11/26(月) 12:28:36.90ID:5mnOpLBl0
羽生さん、竜王失冠したら 羽生九段なのかな?

ちょっと考えたんですが、羽生永世九十九冠どうでしょうか。

もうタイトルは、縁がないでしょうし・・
0442名無し名人 (ワッチョイ cf8a-Kv/S [121.115.133.166])
垢版 |
2018/11/26(月) 12:35:18.93ID:Egzsmzlc0
羽生さんの問題はやはり体力でしょうねぇ。2日目の勝負所で
疲れてしまっている印象。寒くなってくるとさらに厳しいでしょう。
ユンケルとか飲んだらいいのかな?
0444名無し名人 (ワッチョイ 63b3-Kv/S [220.1.150.83])
垢版 |
2018/11/26(月) 12:58:07.57ID:/eO3GNMU0
ちょっと円角的に読むのが行き過ぎてるかもしれない。
感覚が尖すぎて行き過ぎてる佐藤康光さん的な。
柔よく剛を制す
だけど
剛よく柔を断つ
でもある。今少し柔剛のバランスが悪くなってるかも。
まあ最後まで頑張れ
0453名無し名人 (ワッチョイ 030f-pqc8 [222.225.34.203])
垢版 |
2018/11/26(月) 16:42:55.14ID:kMQdARew0
終盤の競り合いで負けてるというのが痛い タイトルを防衛していたころは五分で終盤に入るとまず負けなかったもんだが
0454名無し名人 (ワッチョイ 7feb-qSu8 [211.122.96.196])
垢版 |
2018/11/26(月) 16:51:47.10ID:ADtwF0AL0
第一局も終盤は5四銀からの寄せが広瀬さんは見えていて羽生さんは見えてなかった
そのために5四馬で自陣の詰めろを解除しつつ寄せる筋を選んだ
だが受けに回った時の終盤の強さが凄まじかったな
0458名無し名人 (ワッチョイ c380-ZinP [180.27.219.231])
垢版 |
2018/11/26(月) 17:35:01.64ID:JGnjyc1X0
中原も羽生も45歳を境にして衰えたのは同じだが一つ違うのが両者の実力

羽生は45歳になるまで四冠を持ってた図抜けた棋士だったため
45歳以降は衰えつつも現在までなんとかタイトルを食い繋いでる

中原は45歳になる頃には名人一冠をなんとか守ってるレベルだったから
45歳を超えるとあっという間に無冠になった
0459名無し名人 (ワッチョイ 2381-zhOP [118.8.87.147])
垢版 |
2018/11/26(月) 17:45:06.81ID:iqtJ+wx80
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181125-00000237-sph-ent
思わず笑顔を見せたのは、ひふみんの話題になった時。通算対局の史上最多記録は加藤一二三九段(78)の2505局。近年、年度で
50局前後を指している羽生でも、単純計算であと10年を要することになるが「加藤先生の記録はまだまだはるか遠くのことなので、自分
なりに一歩一歩、前進していけたらいいなと思います」と述べた後で「…2500までいくのはかなり大変なような気がしますね」と楽しそうに笑った。
0460名無し名人 (ワッチョイ 6fe0-WmMe [183.176.72.94])
垢版 |
2018/11/26(月) 17:56:32.25ID:onnjyKb/0
>>457
スコア的には2勝2敗だけど、2連勝しての2連敗、しかも2局続けての逆転負けという事で流れが厳しいのは確か
番勝負は流れが大きいですし
でもそれも第5局で良い勝ち方が出来れば変わると思うので、羽生さんの底力を期待するしかないですね
0468名無し名人 (ワッチョイ 3306-1gjN [218.227.212.181])
垢版 |
2018/11/26(月) 22:00:57.83ID:s1rwXp+p0
羽生さんの人工知能の本読んでいるけど、40代になって瞬発力が落ちたのと、体力の消耗がきつくなったみたいに書いてるね
0471名無し名人 (ワッチョイ 83b3-zhOP [126.74.253.2])
垢版 |
2018/11/26(月) 22:20:19.74ID:GbW8J1Ib0
悪い意味で予想通りになってしまいました。。。
2局目終わった時点で3局目取れなければ2−2になってしまうような気がしてました
まさか3局、4局とも逆転負けの展開になるとは思いませんでしたが
まだ2-2だけど心理的なショックは計り知れないです
名人戦もタイのところから先にブレークされて持ってかれれてしまったしファン心理としては嫌な思い出ばっかり浮かびます

百戦錬磨の羽生さんは気持ちを切り替えて次の対局では勝ってくれると信じてます。。。
0475名無し名人 (ワッチョイ 83b3-86ze [126.224.145.40])
垢版 |
2018/11/26(月) 23:22:26.45ID:nQn6vVTy0
>>471
でも最近の羽生は序中盤キレキレだし終盤の寄せを間違えるのもそうあることではないと考えれば防衛する確率は6:4ぐらいであると思うけどね
JT杯も竜王戦もそうだけど、終盤の2択で悩んで裏目に出てるだけだし
0480名無し名人 (アークセー Sx47-dS+i [126.244.68.68])
垢版 |
2018/11/27(火) 16:53:18.24ID:FnTaZJjzx
>>479
確かにフルセットになったら観るな、スマン
ただ仮に勝ったとしても第6局は観ないね
勝ったのを見てしまったら最終局に過度な期待をしてしまうから勝つように祈って結果を待つわ
0483名無し名人 (ワッチョイ 6f8a-Kv/S [223.218.153.73])
垢版 |
2018/11/27(火) 17:05:51.06ID:ctpDDlX10
現実を受け止める自信がないなら見ない方がいい
俺は羽生さんが大好きだから弱くなってもずっと応援する
0489名無し名人 (ワッチョイ e3b3-lkfT [60.128.143.125])
垢版 |
2018/11/27(火) 17:59:00.65ID:5q7Kd6ws0
>>486-487
そういう話してるとまた「講演会ガー」とかいうのがやってくるぞw
0494名無し名人 (スプッッ Sd1f-Vi/F [49.98.7.19])
垢版 |
2018/11/27(火) 19:18:54.26ID:jmLdVS2md
俺が見始めると負ける
2008年の竜王戦最終局
そして先日の第4局
15:30頃羽生さん優勢
でも、2時間後どうしてこうなった状態が心配と書く
そしたらどうしてこうなったが現実になった
今度は平日で結果しか確認出来ないから勝って欲しい
0495名無し名人 (ワッチョイ cfc9-Ap0x [153.223.205.87])
垢版 |
2018/11/27(火) 19:30:14.09ID:oi/j3oIf0
豊島、広瀬、天彦…一気に群雄割拠の時代へと移るものだね
30年間も続いた羽生時代もずっと楽しかったけど
今の平成30年の将棋界も楽しいよ♪羽生さんも遊んでる感なく全開だね
0498名無し名人 (ワッチョイ ff54-hPF+ [61.125.66.146])
垢版 |
2018/11/27(火) 21:45:12.99ID:SR0cTO6T0
次の対局は菅井か
現在絶不調
ただ、羽生さん相手だと実力を発揮しそうな感じがしなくもない

羽生さんの今の調子を占う意味で格好の相手かもしれませんね
通算成績負け越しの相手を一つ一つ消していく上でも大事な勝負になりそうです

頑張れ羽生さん
羽生さん頑張れ
0499名無し名人 (ワッチョイ ff54-hPF+ [61.125.66.146])
垢版 |
2018/11/27(火) 21:56:45.59ID:SR0cTO6T0
順位戦は残りのメンツがモテ三浦豊島広瀬
モテ三浦をしっかり勝ち切って、豊島広瀬を1ー1で通過するのが標準的なシナリオかな
タイに並ぶには豊島が2つ負ける必要あり
次の糸谷戦で強い方の糸谷が出てくれることにまずは期待ですね
0500名無し名人 (ワッチョイ ff54-hPF+ [61.125.66.146])
垢版 |
2018/11/27(火) 21:59:40.68ID:SR0cTO6T0
別スレでも書きましたが、
豊島が無双して、天彦が無双して、広瀬が無双して、今は渡辺最強説が出てる
今年は忙しないなあ
まさに戦国時代

一つ言えるのは、羽生さんの存在感がちょっとずつちょっとずつ落ちてきてるということかな

まあ、こんなこと書いたら直後に
「まあ先はわからんよ
仮に羽生が竜王防衛して名人挑戦とかになったら掌返すだろうし」
とレスされてそれもそうだなと感じましたが

そうなる事を期待したいですね
0507名無し名人 (ワッチョイ ff61-ZbSz [219.98.134.54])
垢版 |
2018/11/28(水) 07:06:39.43ID:Xr6ug/T40
今まではタイトル戦出るのが当たり前だったけど、なかなか出られなくなるのは間違いない。
しかしまったく出られないと言うとこまではいかない思う。
50代で5回くらい挑戦して1〜2個取れたらいいとこじゃないの?
0508名無し名人 (アークセー Sx47-dS+i [126.149.18.223])
垢版 |
2018/11/28(水) 07:28:43.48ID:Wc0EfGAvx
100期だけ達成してくれればそれ以上は求めないわ
獲得数二桁と三桁では文字通り桁違いの記録だもんな
最多勝は時間の問題だし、あとはいつまでA級棋士で居られるかに興味がある
0512名無し名人 (スップ Sd1f-VkCv [1.72.1.227])
垢版 |
2018/11/28(水) 11:56:51.61ID:J6xNCJmbd
>>505

別に変じゃないだろ?
タイトル保持してたのは間違いなく実力者の証だし、名人戦は挑戦者になっている
ほんの少し前である前期の話なのに、なんで今後突然ゼロになるのが当たり前みたいに言う人が多いんだろう?ってのが今回の話の主旨だけど

羽生ファンで「今後永遠に無冠に違いない!」とか悲観的な予想をしちゃう人って、メンタルが弱いから本当にそうなったときのショックに耐えられそうも無くて、それを出来るだけやわらげるためにあらかじめ宣言してるだけなんじゃ無いの?w
0513名無し名人 (ラクッペ MMc7-9MSc [110.165.195.93])
垢版 |
2018/11/28(水) 12:00:40.41ID:8lxb4fvUM
しかし太地戦での互角投げ
先日の??1500投げ
これじゃあかんよ
頭金まで指さないと
先日のも広瀬が間違えたらいきなり互角になるのに
簡単に投げすぎ

持ち時間的にも不運だったな
手数が長引くと、終盤に持ち時間ある方が圧倒的に有利
序盤の無意味な所で時間遣い過ぎだ

次は先手角換わり、避けた方が無難か
少なくとも先日の角換わりは中盤まで全くの互角だった

次は確実に先手番の利益が出せる、相がかり、矢倉にすべき
この2つは広瀬は素人だから、経験値で押し切れる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況