X



トップページ将棋・チェス
1002コメント375KB

羽生善治応援スレ261

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し名人 (ワッチョイ e757-qDAU [114.173.202.36 [上級国民]])
垢版 |
2018/10/28(日) 19:13:59.01ID:+9v9HBB70
羽生善治(はぶ よしはる)竜王(棋士番号 175)
1970年9月27日 埼玉県所沢市生まれ 八王子将棋倶楽部出身
http://www.shogi.or.jp/player/pro/175.html

棋士別成績一覧 羽生善治
http://kishi.a.la9.jp/konki/1175.html
羽生善治データベース・玲瓏
http://www.rayraw.com/

前スレ 羽生善治応援スレ260
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1538984415/

!extend:checked:vvvvvv:1000:512
これを>>1の一行目に入れて立てること (これでワッチョイとIP表示になる)
角馬鹿などのアンチがワッチョイ無しで立ててきても無視で、、、過去にしつこくやってきた経緯があるし、今回も既にやってきてる。
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1533801737/←角馬鹿作の汚スレ塵スレ、アンチスレで伸びない中角馬鹿などが保守中、羽生善治応援スレ259-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
0675名無し名人 (ワッチョイ 0361-C0zt [58.88.219.127])
垢版 |
2018/12/03(月) 21:35:25.54ID:b2u+VNAJ0
明日か
加賀屋って有名な超高級旅館だねえ
0677名無し名人 (ワッチョイ e310-jfiJ [218.226.146.36])
垢版 |
2018/12/03(月) 21:43:23.23ID:JPGkPEML0
厳しい状況なのはわかっているけど、応援します!
0683名無し名人 (ワッチョイ dee0-qsRI [183.176.72.94])
垢版 |
2018/12/04(火) 13:53:33.51ID:sp1pZ1hQ0
角換わりはないかなと思って、中飛車や相がかりを予想してましたが、矢倉でしたね
玲瓏によると羽生さんの先手矢倉は昨年度に1回だけありますが、これは後手の雁木によるものでした
羽生さんから3手目に68銀としたのは2016年度以来という事でかなり久しぶりですよね
しかし矢倉が意外な戦型になる時代が来るとは不思議な感じです
でも羽生さんがここで採用したという事は先手矢倉も戦える状況になってきたという事でしょうか
0684名無し名人 (スッップ Sd72-sBNN [49.98.171.208])
垢版 |
2018/12/04(火) 14:20:39.94ID:BvEo4PtCd
羽生さん竜王戦頑張れ
0688名無し名人 (ワッチョイ dee0-qsRI [183.176.72.94])
垢版 |
2018/12/04(火) 20:51:30.13ID:sp1pZ1hQ0
今から明日の事を考えるとドキドキしてしまう。
時間的にも充分余裕を持って局面も優勢になって終盤に入って押し切るような展開になってくれれば良いのですが。
とにかく何とか勝って欲しい。
0690名無し名人 (ワッチョイ dfb3-hh38 [220.49.230.40 [上級国民]])
垢版 |
2018/12/04(火) 22:24:53.13ID:9WBFoyVD0
矢倉とは、、、先日ウティがNHK杯で矢倉で勝ってたような?
幸いちょっと北陸も暖かそうや、頑張ってけろ羽生さん、後2つや。
0692名無し名人 (ワッチョイ 0361-C0zt [58.88.219.127])
垢版 |
2018/12/05(水) 14:13:40.22ID:nqc+44V/0
羽生良さそうか
よしよし
0693名無し名人 (ササクッテロラ Sp27-pa+U [126.152.160.38])
垢版 |
2018/12/05(水) 15:29:08.84ID:0hQ/SaoOp
よっしはる!
よっしはる!
よっしはる!

(`・ω・´) ファイト羽生竜王!

0699名無し名人 (ササクッテロラ Sp27-pa+U [126.152.160.38])
垢版 |
2018/12/05(水) 18:45:13.32ID:0hQ/SaoOp
よっしはる!
よっしはる!
よっしはる!

ヽ(*^ω^*)ノ

0706名無し名人 (ガラプー KKbb-xt+r [ASY1gWj])
垢版 |
2018/12/05(水) 19:06:51.57ID:NSIjhCvuK
よっしゃあああああああああああああ
勝ったあああああああああああああああああああ
0707名無し名人 (ワッチョイ 0361-C0zt [58.88.219.127])
垢版 |
2018/12/05(水) 19:07:58.22ID:nqc+44V/0
勝ったわー
ギリギリだったらしいけど終わってみれば快勝でしかないわー
0714名無し名人 (ワッチョイ 1e8a-Yihh [223.216.191.154])
垢版 |
2018/12/05(水) 20:51:11.35ID:cn5+oQbV0
羽生ファンあるある。
羽生名人の時  将棋最高棋戦は名人戦である。
羽生竜王の時  将棋最高棋戦は竜王戦である。
0716名無し名人 (ワッチョイ de04-8FR7 [183.86.149.208])
垢版 |
2018/12/05(水) 21:11:45.89ID:d4i4rvle0
あのー、実質5連勝って言う人いるけど、ファンタしなきゃそういう事だったの?
もしかして羽生さんてまだかなり強いの?

今日も71金はファンタしたかと思った…
時間ないとファンタするってわかったからドキドキしたよ
多分、時間ないからまたファンタするじゃんって思った人は俺だけじゃないはず
0717名無し名人 (ワッチョイ dfb3-g7BJ [220.49.230.40])
垢版 |
2018/12/05(水) 21:23:16.36ID:tZ7WllGF0
羽生おめえ両者乙
今日は終始圧倒してたんじゃないかなあ。
余韻を十分味わえて、今日はいがったあ、24桂ぃぃぃ
あと一つ
0718名無し名人 (スプッッ Sd72-vWDj [49.98.17.214])
垢版 |
2018/12/05(水) 21:26:20.09ID:VJGVcy1cd
野球で言うと今のところ1回で5奪三振してるな
でも振り逃げで2つ出塁されてる状態

でもこの例えだと既に3アウトで終わってることになるから計算合わないわ
上手いこと言おうとして失敗した状態
0719名無し名人 (ワッチョイ 52b3-DrDc [219.202.82.121])
垢版 |
2018/12/05(水) 21:28:48.76ID:VIV1cIQr0
防衛してほしー
0722名無し名人 (ワッチョイ dfb3-o5Pc [220.1.150.83])
垢版 |
2018/12/05(水) 23:39:43.65ID:xv8Wrn000
気を緩めてはいけない、2連敗は充分ありうる強敵であるから、どうか頑張ってもう1勝お願いしたところだ。
っしょう。できれば次回に決めて欲しいなあ。胃が痛くなるんだよ接戦だと。
0724名無し名人 (ワッチョイ 171e-xqdQ [220.148.76.137])
垢版 |
2018/12/06(木) 00:03:38.36ID:j1fuo4gs0
>>722
いやありえないだろ、2敗は羽生がたまたま自分からこけただけで序盤中盤で全然リードを奪えてないし。。。
確かに広瀬は棋界トップクラスの棋力があるのは事実だけども対羽生で残り2連勝する実力はないと思う現状を見る感じ
0727名無し名人 (スッップ Sdc2-dFwb [49.98.172.187])
垢版 |
2018/12/06(木) 07:16:33.88ID:XnVSPJvUd
竜王は防衛できるかな
0732名無し名人 (ワッチョイ a254-/enL [61.125.66.146])
垢版 |
2018/12/06(木) 08:41:11.08ID:Cl/NQQDY0
戦国時代を如実に実感するタイトル戦の顔ぶれ
とはいえ羽生さんの字が3つ見えるのはやっぱり驚異的なんだなあ

豊島、渡辺でも2つだけだからね
棋王戦は天彦、広瀬どちらかの挑戦が濃厚(黒沢くんごめんなさい)、どちらが挑戦してもやはり2つ目

してみると羽生さん、渡辺、豊島、天彦、広瀬、現在はこの5強時代かな
藤井くんがこの先どうなるか


355 名無し名人 (ワッチョイ e3b3-aHfj)[] 2018/12/03(月) 18:00:48.50 ID:8ZEr/gkK0
天彦名人vs羽生竜王(棋聖)
羽生棋聖(竜王)vs豊島八段
菅井王位vs豊島棋聖
中村王座vs斎藤七段
羽生竜王vs広瀬八段
久保王将vs渡辺棋王
渡辺棋王vs

豊島や斎藤のように無冠がタイトル獲得する年だから広瀬竜王濃厚、王将戦も王位戦のように渡辺二冠の誕生会になる気がする
0733名無し名人 (スップ Sde2-l56q [1.72.0.31])
垢版 |
2018/12/06(木) 10:15:59.92ID:l+cGJfijd
>>724
いやすでにタイトル内で二連敗はしてるんだから可能性はあるでしょ
終盤ははっきり広瀬側が上
ただ序盤中盤は羽生さんがはっきり上だから羽生さんが次も勝つ可能性の方が遥かに高いけどね
まあ怖いところはあるよほんと
0734名無し名人 (ワッチョイ 5b61-n9Ol [58.88.219.127])
垢版 |
2018/12/06(木) 11:10:43.77ID:YLwewh6C0
あのさあ
「ファンタ」ってのは人々を魅了するがのごとくの素晴らしい大逆転をまねく
そうそうお目にかかれない特別な悪手のことを言うんだよ
なんでもかんでもただのポカとか普通の見落としとかをファンタって言うのやめろよ
藤井に失礼だろ
0738名無し名人 (スップ Sdc2-l56q [49.97.108.21])
垢版 |
2018/12/06(木) 11:57:03.28ID:2aCVE8Nnd
>>735
昨日の劣勢って広瀬が?羽生さんが?
羽生さんが劣勢ってのはさすがに無いだろプロの検討も色んなソフトの評価値も羽生さんが終わりまで有利(中盤の最初にちょっと広瀬に触れたのはあったが)
広瀬が劣勢ならそりゃ負けるでしょ
いくら終盤強くてもあまりに劣勢なら最強ソフトですら引っくり返せないんだから
終盤力いくら凄くても序盤中盤有利にされたらミスがなけりゃ引っくり返せないよ
若くて終盤キレキレだった羽生さんが序盤巧者のタナトラに最初は負けてたようにな
0739名無し名人 (ワッチョイ a254-/enL [61.125.66.146])
垢版 |
2018/12/06(木) 11:57:54.56ID:Cl/NQQDY0
27角や71金、65馬
これからの羽生さんが追求していく手
「ソフト目線で厳しい評価を受けてもいい、人間から見て逆転されにくい手」
ある意味「21世紀の大山流」とでも言えようか

昨日の場合、21飛車成りと踏み込む手は羽生さんからしたら本意ではなく、「リスキー」に思える手なのかもしれない
羽生さんが好むのは「江戸幕府」のような泰平でじわじわ権力を統治するような手順
対局相手としては、羽生ペースを乱すために「明治維新」チックな21飛車成りのような
チャンバラ手順を時には引き出し、激流を志向しなくてはいけないということだろうな

羽生流が大山流をどのようにリスペクトし、ここから10年をタイトル戦線で生き残っていくか
渡辺、天彦、豊島、広瀬、藤井くんらライバルのキャラも(羽生世代の退潮とともに)濃くなってきたし、
将棋界は今後ますます面白くなっていきそうだ

将棋ファンいつやるの?? 今でしょ!!
0742名無し名人 (ワッチョイ 4f1d-n9Ol [116.91.163.62])
垢版 |
2018/12/06(木) 12:20:28.04ID:FYz1KkAf0
大山は自分から攻めないで、できるだけ中盤戦を引き伸ばして互角を保つという将棋
そのために王の早逃げをしたり自陣に金を打ったり
そうやってるうちに相手が間違える
内藤「大山将棋はヒルだ」
0743名無し名人 (ワッチョイ ffb3-xqdQ [126.73.39.33])
垢版 |
2018/12/06(木) 12:53:39.29ID:93tfYwQc0
序盤中盤で優勢ってことは羽生さんが如何に本気で広瀬を研究して来たかってことだからな
それでも終盤に自分のミスを連発して優勢をひっくり返されて連敗するなんて今までならあり得なかった

以前は序盤でリードを奪えばもう盤石だったし多少の劣勢であればワンチャン逆転してくれる期待感もあった
今では優勢でもファンからファンタを心配されるぐらいだからな
0744名無し名人 (アークセー Sxff-V3cV [126.165.104.63])
垢版 |
2018/12/06(木) 13:27:44.04ID:XC4/Y6R9x
終盤の読みが鈍くなってるのは擁護しようがないな
ただ羽生さん自身がそれを考慮して時間の使い方を改善したりすれば更に強くなる可能性もある
中盤までは今までより強いんじゃ?と思うくらいキレキレなんだし
0747名無し名人 (バットンキン MM13-62Dn [114.146.244.49])
垢版 |
2018/12/06(木) 15:20:06.50ID:yRHmXhJBM
逆転負けは羽生さんの衰えもそりゃあるんだろうが、相手もレーティング1位だしな
単純に衰えてるという話ではなく、怪しくて凄い粘りなんだろう。
それでも勝ち越してるから流石だわ。
0748名無し名人 (スップ Sdc2-l56q [49.97.109.96])
垢版 |
2018/12/06(木) 15:57:55.55ID:HbUzjfD5d
>>746
終盤のミス云々も終盤力だろ
終盤の正確さは強さの一部であることは将棋指すなら当然わかること
その点では羽生さんは残念ながら広瀬にはっきり劣ってる
序盤中盤は羽生さんがはっきり上だから次も押し切れる可能性は高いけどね
0749名無し名人 (スップ Sdc2-l56q [49.97.109.96])
垢版 |
2018/12/06(木) 16:03:52.84ID:HbUzjfD5d
>>747
この前の中村元王座との王将戦でも凄い切れ味だったわ広瀬
羽生さんが衰えて弱いというより広瀬の終盤が凄い
0750名無し名人 (ワッチョイ 3bb3-n9Ol [218.138.226.61])
垢版 |
2018/12/06(木) 16:36:26.47ID:/82X5v/t0
>>742
どんどん攻めてくる前進流の中原には勝率が悪かった
0752名無し名人 (ワッチョイ 17b3-xqdQ [220.1.150.83])
垢版 |
2018/12/06(木) 17:11:23.34ID:gby4K+I10
>>724
負けを「たまたま」だとか考える奴は、またくり返し負ける。

たまたまだろうがなんだろうが、勝ちは勝ち、負けは負けだ。
なんでもいいからあと1勝。

贅沢だけどね。
すでに去年永世7冠は得てるんだから。
去年こそ偶然でもいいから、渡辺竜王の体調不良でもいいから勝てって思ってた。
0753名無し名人 (ワッチョイ 82eb-5wwv [211.17.26.247])
垢版 |
2018/12/06(木) 17:35:26.88ID:pGOgg1ZD0
去年の竜王戦は羽生さんが終始キレッキレで第4局とか名局賞にも選ばれたし
最高の将棋で永世七冠と国民栄誉賞を勝ち取ってくれた最高の結果だった
永世七冠こそ多くのファンが長年待ち望んでいた結果だろう
羽生さんは空前絶後の偉業を達成してきた方なのであれもこれもと期待してしまうのは仕方ない所もあるのではなかろうか
0756名無し名人 (アウアウウー Sadb-q7Tr [106.133.45.231])
垢版 |
2018/12/06(木) 20:08:36.75ID:kJQrBIdba
広瀬は当たってる奴らがヤベーのばっかなのに勝率.756だろ?今期ほんと覚醒したな ブーバーに防衛してもらったら棋王戦全力で広瀬応援するわ
0758名無し名人 (ワッチョイ 8e04-7D/t [183.86.149.208])
垢版 |
2018/12/06(木) 20:18:14.25ID:cZGOHWNr0
100期達成したら名人10期竜王10期だな
ま、叡王戦はどうでもいいや
羽生さん9段だか10段のタイトルないもんね?参加してたはずだけど

それと、羽生さん衰えただの弱いだの言ってるけど、あの強い広瀬さんにあんだけ強いんだから、全盛期(年間7冠の時なのか数年前なのかわからんが)ってどんだけ凄かったんだか…
去年の羽生さんからしか知らないからどんだけ強いのかよくわからない

そういや竜王戦で戦ってる羽生さんと広瀬さんに勝って朝日杯取った人いるよね?
0760名無し名人 (アウアウウー Sadb-q7Tr [106.133.45.231])
垢版 |
2018/12/06(木) 21:15:24.94ID:kJQrBIdba
明日で竜王戦第6局前夜祭まで後5日

早すぎるわ
0763名無し名人 (アウアウカー Sae7-q7Tr [182.251.242.16])
垢版 |
2018/12/06(木) 21:55:17.26ID:E/fyGSUEa
>>762
後手だし影響はないよ 会長と将棋指して悪影響になることはない
0765名無し名人 (ワッチョイ a254-/enL [61.125.66.146])
垢版 |
2018/12/06(木) 22:22:49.17ID:Cl/NQQDY0
広瀬には王将戦と棋王戦の予選で痛い目に遭わされた
竜王戦で痛い目に遭わせてちょうど五分ですな

羽生さんの通算勝率、また.709を回復してきた
以前「勝率5割ペースで行くと約2年後に通算7割を下回る」と机上の計算をやったけど、
少しでも長く7割プレイヤーとして君臨してもらいたいの一言でしゅ
0767名無し名人 (ワッチョイ a254-/enL [61.125.66.146])
垢版 |
2018/12/06(木) 22:33:09.66ID:Cl/NQQDY0
羽生40ー36渡辺
羽生15ー14豊島
羽生18ー10広瀬 (new!!)
羽生8ー12天彦 *
羽生10ー7糸谷
羽生9ー5太地
羽生3ー5永瀬 *
羽生2ー6菅井 *
羽生5ー2稲葉
羽生4ー1斎藤
羽生2ー0コール
羽生0ー1藤井くん *
羽生0ー1勇気 *

羽生0ー0増田
羽生0ー0千田

羽生さんVS渡辺以下、20代30代の俊英たち(*は負け越し中)
広瀬との対局数が28に増え、豊島戦の29に急接近
菅井にはまた勝てなかった(叡王戦)が、今度放映されるNHK杯では確か勝ってるはず(それを含めると3ー6)
0768名無し名人 (ワッチョイ f78a-c9Bv [60.47.200.9])
垢版 |
2018/12/06(木) 22:34:06.98ID:w4TfCibU0
AIが強くなって誰でも研究出来るようになって、やっと羽生さんに追い付いてきた感じ
AI無しで人間の読みとセンスだけで対局していたらもっとタイトル取ってただろうね
0769名無し名人 (アークセー Sxff-V3cV [126.149.102.252])
垢版 |
2018/12/06(木) 23:12:09.93ID:1dcGoGT5x
皆が羽生さんに追い付いたっていうより皆のレベルに羽生さんが降りてきたという方が感覚的に近い気がする
伸びしろが沢山ある時期に人間以上のソフトで研究出来てれば今より強かっただろうしな

平均三冠以上を34年維持するような怪物は体力的に無理だから今後は出てこないだろうけど、
全盛期の羽生さんより強い棋士は将棋が進化する限り絶対に出てくる(藤井君が現にそうかもしれない)

そんな訳で将棋の史上最強は戦争でも起きない限り後世ほど有利だろうが、
羽生さんは史上最強の座から降りても史上最高の棋士なのはいつまでも代わらないと思うよ
0770名無し名人 (ワッチョイ 4efa-Muxx [111.216.1.124])
垢版 |
2018/12/06(木) 23:21:50.26ID:SYqIDUt10
結局年取ってコンディション保持がシビアになったんだろうな
昨日、一昨日は肌ツヤすげー良かったもん。
テッカテカ。比べて前局は初日登場時からもう疲れているように見えた。
あくまで主観だが
0772名無し名人 (ワッチョイ 9608-62Dn [1.33.207.244])
垢版 |
2018/12/07(金) 00:14:35.07ID:Z02FR7lF0
今期20勝内訳
広瀬 3
豊島 3
天彦 2
村山 1
松尾 1
森内 1
黒沢 1
宮田 1
高野 1
深浦 1
佐藤 1
久保 1
阿久津 1
稲葉 1
菅井 1
 
今期18敗内訳
豊島 5
広瀬 4
天彦 4
菅井 1
木村 1
渡辺 1
糸谷 1
深浦 1
0773名無し名人 (ワッチョイ 9608-62Dn [1.33.207.244])
垢版 |
2018/12/07(金) 00:15:22.97ID:Z02FR7lF0
今期の対戦相手と結果をリストアップしてみた!
今期については、広瀬・豊島・天彦の若手3強に抑え込まれてるのが勝率低い原因だな。
その3人との対戦除けば12-5(0.706)なので、普通に超強い。
全盛期を迎えた若手たちとの対戦が鍵ですなぁ。
 
対戦相手別
豊島3-5
広瀬3-4
天彦2-4
菅井1-1
深浦1-1
村山 1-0
松尾 1 -0
森内 1 -0
黒沢 1 -0
宮田 1 -0
高野 1 -0
佐藤 1 -0
久保 1 -0
阿久津 1 -0
稲葉 1 -0
木村 0-1
渡辺 0-1
糸谷 0-1
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況