X



トップページ将棋・チェス
1002コメント251KB
女流AbemaTVトーナメント
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し名人 (ワッチョイ df9d-KoRq)
垢版 |
2018/11/09(金) 13:29:09.28ID:l/YxRSGp0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
将棋界の早指し王を決定するオリジナル対局番組の新シリーズとして『女流AbemaTVトーナメント』の放送を2018年12月2日(日)夜8時より開始することをお知らせいたします。

今回トーナメントに参加するのは、里見香奈女流四冠をはじめ、渡部愛女流王位、香川愛生女流三段、谷口由紀女流二段、伊藤沙恵女流二段のシード5名と、
残りの参加枠をかけて行われた予選を勝ち抜いた貞升南女流初段、室田伊緒女流二段、カロリーナ・ステチェンスカ女流1級 3名の選ばれし8名の女流棋士が参加し、初代女流早指し王の座をかけて闘います。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0303名無し名人 (ワッチョイ 797f-QriE)
垢版 |
2018/11/10(土) 11:04:55.78ID:RiMPcKmP0
あくまでフィッシャールールなのに、「羽生が考案したルール」かのように素人を誤解させるのはどうかとは思っていた
0305名無し名人 (ワッチョイ 2bce-hEJ8)
垢版 |
2018/11/10(土) 11:18:50.73ID:SNVlescy0
解説はナベにお願いしたいな
アマチュアには理解できないから説明はしないとか最高だわ
綺麗事ばかりいう棋士より信用できる
0311名無し名人 (ワッチョイ 919b-48/L)
垢版 |
2018/11/10(土) 12:21:39.76ID:os6yGr2V0
>>277
ww
0313名無し名人 (スッップ Sdb3-um1t)
垢版 |
2018/11/10(土) 12:42:11.67ID:zos3USRed
シードについては、タイトル保持経験者シードにすると伊藤が予選に回るからな
タイトル挑戦経験者シードにしたのもまあ人数的に仕方ないでしょ
清水理事は誘われても断ってそうだし
0317名無し名人 (ワッチョイ 2bb8-z5LB)
垢版 |
2018/11/10(土) 12:52:34.70ID:Nen7PKnm0
ハッシーみたいな無頼が、棋譜以外の女流の情報もってるとは思えないな
0319名無し名人 (ワッチョイ abf2-5nD1)
垢版 |
2018/11/10(土) 12:58:22.05ID:Bb7OY+c10
関西所属の里見関東所属だが西遊棋所属の香川
のことなんて橋本はおろか聞き手の飯野も情報ないのでは
飯野は里見とも香川とも公式対局ない
0320名無し名人 (ワッチョイ 91a5-YP9l)
垢版 |
2018/11/10(土) 13:04:35.12ID:F6EOQwE20
男全員でやったって羽生が勝てるわけでもないだろう
羽生は普段から升目ずれてもお構いなしで投げつけるように弾くように指し続ける
みたいなことはしてないだろうしな
同様に、女だって順当に里見が勝てるわけでもない
こういうのはまた違った運とか適性とかあるだろ
0323名無し名人 (ワッチョイ 019f-ki2E)
垢版 |
2018/11/10(土) 13:19:27.65ID:8P0VMHWC0
着物以外で見栄えが良くて動きやすい服装ってないのかな
なんていうか戦う女性をテーマにしても将棋界としてはあってると思うんだよね
0334名無し名人 (ワッチョイ 93c2-JV4m)
垢版 |
2018/11/10(土) 14:32:33.65ID:YzDK+WUG0
7秒ルールはいいんじゃないか
5秒の終盤は見ていても何がなんだかだったもんな
でも序盤はたるいから持ち時間は3分くらいでいいのではないか

振り袖でやるならこのルールは無理がある……からこそ全員着物でやって欲しい
0338名無し名人 (オッペケ Srcd-D6SN)
垢版 |
2018/11/10(土) 15:24:40.93ID:Xu4bUdI2r
>>310
通常のニコ生放送でもゴスロリファッションのお色直しがあったのだから、水着のお色直しがあるはず
そもそもサービス精神は旺盛だから、竹部さんなら絶対に何かやってくれるはず
0341名無し名人 (ワッチョイ 9381-Xpip)
垢版 |
2018/11/10(土) 17:23:57.44ID:FCQiLrsM0
>>335面白いが多分わざと負ける奴出る、香川とか中古山口とかw
0342名無し名人 (ワッチョイ 91e6-nWRh)
垢版 |
2018/11/10(土) 17:47:39.04ID:b6xrHWHf0
出場者が全員指名だと「呼ばれなかった」とムクれちゃうのも出そうだから
一応は女流オールカマーの形で予選やってると思うな
あとやっぱり、女流の5分5秒は大丈夫かのテストもしておきたいだろうし

>>303
どっかの棋戦スポンサーが文句つけてきたりしたら
「いやぁ羽生が考えた花将棋っすよヘッヘー」で逃げるための布石だと思うた
0343名無し名人 (ワッチョイ d9e3-vir8)
垢版 |
2018/11/10(土) 17:51:34.81ID:j3m0ndtZ0
放送時間的に1対1の三番勝負で放送一回かな
以前のように極端に放送時間が長くならなさそうなのはありがたい
0348名無し名人 (ブーイモ MMab-zUtj)
垢版 |
2018/11/10(土) 20:57:37.26ID:P260+vkPM
>>347
グラビア棋士っていう新しい職業が出来そうだな

山田久美姐さんという先駆者がいるが
0350名無し名人 (ワッチョイ 2bb8-z5LB)
垢版 |
2018/11/10(土) 23:02:29.63ID:Nen7PKnm0
まだ女流が色物だった時代。
今も本質は変わってないのかもしれないが。
0351名無し名人 (ワッチョイ db9f-CEA3)
垢版 |
2018/11/11(日) 01:06:23.76ID:SmOqkCNL0
室田は詰将棋選手権に出たり奨励会員の非公式トーナメントに出たりしてるから
こういうのに喜んで出るイメージ。
カロリーナとかなんかも当然喜んで出そう。

7秒ルールだとひどい将棋をさらすのが
恥ずかしくて出場に二の足を踏む若い女流もいそうだし、
予選に出た数はそんな多くないんじゃないかと予想。
0352名無し名人 (ワッチョイ 91a5-YP9l)
垢版 |
2018/11/11(日) 01:11:27.85ID:M1TXWVnC0
男の将棋だって酷いし
そもそも酷いとか判別つく実力は視聴者にはないから
バカが女を貶めたくて言ってるだけなんだが
本人は真面目にそう信じてるからなおアホ
0353名無し名人 (アウアウウー Sa05-RvyW)
垢版 |
2018/11/11(日) 01:45:24.35ID:r6FNN8iYa
名人よりR700〜800程度強いスマホで使えるNNUEをインストールして棋譜の検討や解析、対局に使おう
スマホで最強の将棋ソフトを動かそう!!【android編】 URL↓
https://www.mikunimaru.com/entry/2018/06/23/065904

R4331のフリーソフトorqha/dolphin1をダウンロードして棋譜の検討や解析、対局に使おう

評価関数 orqha(オルカ)のダウンロードURL↓
https://www.qhapaq.org/shogi/kifdb/

エンジン dolphin1(ドルフィン)のダウンロードURL↓
https://drive.google.com/file/d/1ST_XNioYuVqt9wOh7SCVIELY3OKRikGf/view

PCで将棋フリーソフトを使うのに必要な「ShogiGUI」のダウンロードURL↓
http://shogigui.siganus.com/download.html

コンピュータ将棋ソフトの導入方法(PC編)とエンジン推奨設定(PC&スマホ共通) URL↓
https://mk-takizawa.github.io/elmo/howtouse_elmo.html

フリーソフトのレートがどのように伸びてきたのかがよく分かる記事
レーティングから見る将棋ソフトの劇的進歩について URL↓
URLは以下のカッコ内の文字を全部選択しないと記事が完全には表示されないよ
http://www.uuunuuun.com/single-post/2018/09/07/レーティングから見る将棋ソフトの劇的進歩について」

棋士とソフトの関わりが興味深い記事
西尾明六段「師となるか、敵となるか――プロ棋士が見つめたAIという存在」 URL↓
https://d-marketing.yahoo.co.jp/entry/20180125484905.html
0355名無し名人 (ワッチョイ 938a-YP9l)
垢版 |
2018/11/11(日) 03:09:08.59ID:tRCfyt5x0
>>354
羽生が関わってるってのは無理があると思う
フィッシャークロック(フィッシャールールを搭載したチェスクロック)の特許を
フィッシャーがアメリカで申請したのは1988年
その年の羽生といえば第38回NHK杯戦での優勝(加藤相手に▲5二銀、など)
1992年のフィッシャーとスパスキーとの再戦のときにフィッシャークロックが使用されたことでチェス界に普及
羽生がチェスに触れるようになったのは棋士の室岡からチェスの魅力を聞かされた1992年頃とも
チェス講師のジャックピノーから教わった1996年頃ともいう
0356名無し名人 (ワッチョイ 938a-YP9l)
垢版 |
2018/11/11(日) 03:27:32.49ID:tRCfyt5x0
とはいえ羽生は日本におけるチェス界の大物でもあるわけで
羽生の位置づけとして、フィッシャールールを表立って将棋に導入した功績がある、という
ことになるんじゃなかろうか
0357名無し名人 (オッペケ Srcd-SM+g)
垢版 |
2018/11/11(日) 03:29:59.14ID:1ke/jypDr
え? inspired by羽生っての、フィッシャールールを将棋でもやろうというのが羽生の着想だという意味だぞ?
0361名無し名人 (ワッチョイ 797f-QriE)
垢版 |
2018/11/11(日) 08:20:28.71ID:tP0mY1Kl0
着想というかは別にして、>>357であることはこのスレの住人はみんなわかってる。
>>303で言いたかったのは、あくまで「素人」が誤解するかもしれない点。

「羽生を前面に出すために、嘘にならない程度に羽生が考案した風にPV作ろう」
or「このPVだと誤解しちゃうかもしれないけど、まあ別にこちらが痛む話じゃないし(好都合だし)」

場合によっちゃ、PVのプロットを書いた人は理解していても、
現場の制作者は知らずに誤解してたパターンなんてことも。
0365名無し名人 (ワッチョイ 797f-QriE)
垢版 |
2018/11/11(日) 09:12:16.60ID:tP0mY1Kl0
A.「前回5秒はしんどかったから、今後は7秒にするわ」
B.「女流は(着物とか棋力とか)の理由でしんどいから、7秒にするわ」

なんでおまえらB前提なんだよ。
ふつうにAの可能性もあるやろがい。
0367名無し名人 (スフッ Sdb3-NvI+)
垢版 |
2018/11/11(日) 09:34:42.58ID:zhr6ooYDd
>>365
5秒で成立してなかったと感じてないから、「5秒でしんどかったから〜」という前提がないのでAを考慮しなかった

まあ時間伸ばせって意見も多かったけどね
駒がぐちゃぐちゃになるとかなんとかで
個人的にはそれくらいの緊迫感がいいと思ってたけど
0375名無し名人 (ワッチョイ d176-YP9l)
垢版 |
2018/11/11(日) 10:10:51.69ID:eM2uDaZB0
>>365
最初は放送ページの詳細にこう書かれていたから

>本対局は「女流AbemaTVルール」で行われます。
>「女流AbemaTVルール」とは、持ち時間7分で開始し1手指すごとに7秒が加算、持ち時間が切れると負けとなるフィッシャールールを採用。

今はこうなってるからプロ棋士の方も7秒かもしれない

>本対局は、第1回AbemaTVトーナメントに引き続きフィッシャールールを採用。
>持ち時間7分で開始し1手指すごとに7秒が加算、持ち時間が切れると負けとなる。
0376名無し名人 (ワッチョイ 2bcc-7jNT)
垢版 |
2018/11/11(日) 10:20:32.12ID:i5v7otT00
5秒はおじいちゃん棋士が弱すぎるからもう少し伸ばしたほうがいいんじゃないの
0378名無し名人 (ワッチョイ 31b3-iTTS)
垢版 |
2018/11/11(日) 10:27:46.63ID:t9daYnp/0
駒を取る時は5秒は厳しい
駒台が特に見苦しい
電脳版でやるならいいが
0379名無し名人 (ワッチョイ 4b9f-ki2E)
垢版 |
2018/11/11(日) 10:37:58.08ID:ssMXFx/O0
最初の持ち時間ある時は5秒加算で
持ち時間なくなってからは7秒加算くらいがちょうど良いと思う
実際にはこういうルール難しいけど
0382名無し名人 (ワッチョイ e1e4-gJxK)
垢版 |
2018/11/11(日) 13:04:02.05ID:thj2EjVv0
>>380
書き方が陰キャそのものだぞ
0388名無し名人 (ワッチョイ 93cc-AMMy)
垢版 |
2018/11/11(日) 18:57:37.06ID:YsK03wAV0
羽生の名前付けとかないとフィッシュールールに素直に入り込めないだろ
0389名無し名人 (アウアウウー Sa05-05nT)
垢版 |
2018/11/11(日) 19:05:06.52ID:fMd39Xoea
観てる方の理解が追いつかないから持ち時間10分秒読み30秒将棋で充分だろ
0391名無し名人 (ワッチョイ 797f-QriE)
垢版 |
2018/11/11(日) 20:34:38.03ID:tP0mY1Kl0
ニコニコの叡王戦(羽生対菅井)で藤井聡太解説だぞ
「聡太の解説が解禁された」と捉えれば、こっちにも登場する可能性あるな
0397名無し名人 (ワッチョイ f195-55uJ)
垢版 |
2018/11/12(月) 14:54:13.11ID:OFbk6vzt0
>>391
優勝者だから呼ぶなら決勝戦だな
自分の読む手と違う手を指されて、「いや〜」を連発か
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況