X



トップページ将棋・チェス
1002コメント325KB

第77期順位戦 Part60

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し名人 (ワッチョイ a319-OBZa)
垢版 |
2018/11/22(木) 23:05:54.37ID:nwSFeS/E0
!extend:on:vvvvv:
!extend:on:vvvvv:
↑の二行はワッチョイつけ忘れ防止用の予備です。
次スレの本文の文頭に「!extend:on:vvvvv:」を三行重ねて立てて下さい。
(一行は見えなくなるため)

対戦表
A.  http://www.shogi.or.jp/match/junni/2018/77a/index.html
B1 http://www.shogi.or.jp/match/junni/2018/77b1/index.html
B2 http://www.shogi.or.jp/match/junni/2018/77b2/index.html
C1 http://www.shogi.or.jp/match/junni/2018/77c1/index.html
C2 http://www.shogi.or.jp/match/junni/2018/77c2/index.html

★ 名人戦棋譜速報(全局中継・有料) http://www.meijinsen.jp/
 ・千日手[持将棋]局・指し直し局 の切り替え場所は、中継画面下部の
  「 >> Kifu for JAVA (Flash) で観戦する 」のすぐ上にあります

朝日新聞社将棋欄 http://www.asahi.com/shougi/
毎日新聞社将棋欄 http://mainichi.jp/feature/shougi/

前スレ
第77期順位戦 Part59
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1542885705/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0427名無し名人 (ワッチョイ ff58-zhOP)
垢版 |
2018/11/22(木) 23:45:20.22ID:VzY+pmyo0
康光が20代から全盛期羽生と当たりまくって結果的に勝ち星や勝率が伸び悩んだのに対して
30代から戦略的にタイトル数稼いだのも個人的には森内の評価が下がる部分
0430名無し名人 (ワッチョイ cfb8-OdEF)
垢版 |
2018/11/22(木) 23:45:27.74ID:ikasx2GK0
藤井はB1あたりと渡り合ってどれだけのものかまだ時間が必要だわな。
斎藤菅井山ちゃんに勝ってはないわけだから。
0432名無し名人 (ワッチョイ 4387-Kv/S)
垢版 |
2018/11/22(木) 23:45:30.99ID:4LuY50O10
【第77期順位戦B級1組】 ◎昇級2名 ▼降級2名
位 棋  士  名 勝 敗 1回戦 2回戦 3回戦 4回戦 5回戦 6回戦 7回戦 8回戦 9回戦 10回戦 11回戦 12回戦 13回戦
01 渡辺   明  8−0 ○山崎 ○屋敷 ─── ○菅井 ○行方 ○野月 ○木村 ○谷川 ○松尾 先橋本 _畠山 _郷田 先斎藤
10 斎藤慎太郎 6−2 ○屋敷 ○野月 ●谷川 ○松尾 ○橋本 ●畠山 ○山崎 ○郷田 ─── _木村 先行方 先菅井 _渡辺
02 行方  尚史 5−3 ○野月 ○橋本 ○屋敷 ●山崎 ●渡辺 ○菅井 ●郷田 ─── ○谷川 先畠山 _斎藤 _松尾 先木村
05 木村  一基 5−3 ○菅井 ●郷田 ○畠山 ●谷川 ○屋敷 ─── ●渡辺 ○野月 ○山崎 先斎藤 _松尾 先橋本 _行方
08 郷田  真隆 5−3 ○谷川 ○木村 ●野月 ─── ○松尾 ●屋敷 ○行方 ●斎藤 ○橋本 _菅井 先山崎 先渡辺 _畠山
06 山崎  隆之 5−4 ●渡辺 ○菅井 ○橋本 ○行方 ○畠山 ○谷川 ●斎藤 ●松尾 ●木村 先野月 _郷田 先屋敷 ───
11 松尾   歩  4−4 ○畠山 ─── ●菅井 ●斎藤 ●郷田 ○橋本 ○野月 ○山崎 ●渡辺 _谷川 先木村 先行方 _屋敷
03 屋敷  伸之 4−5 ●斎藤 ●渡辺 ●行方 ○畠山 ●木村 ○郷田 ●谷川 ○菅井 ○野月 ─── _橋本 _山崎 先松尾
07 谷川  浩司 4−5 ●郷田 ○畠山 ○斎藤 ○木村 ●野月 ●山崎 ○屋敷 ●渡辺 ●行方 先松尾 先菅井 ─── _橋本
13 畠山   鎮  3−5 ●松尾 ●谷川 ●木村 ●屋敷 ●山崎 ○斎藤 ─── ○橋本 ○菅井 _行方 先渡辺 _野月 先郷田
04 橋本  崇載 2−6 ─── ●行方 ●山崎 ○野月 ●斎藤 ●松尾 ○菅井 ●畠山 ●郷田 _渡辺 先屋敷 _木村 先谷川
12 野月  浩貴 2−7 ●行方 ●斎藤 ○郷田 ●橋本 ○谷川 ●渡辺 ●松尾 ●木村 ●屋敷 _山崎 ─── 先畠山 _菅井
09 菅井  竜也 1−7 ●木村 ●山崎 ○松尾 ●渡辺 ─── ●行方 ●橋本 ●屋敷 ●畠山 先郷田 _谷川 _斎藤 先野月

12月13日(木) B級1組 10回戦
01月10日(木) B級1組 11回戦
02月14日(木) B級1組 12回戦
03月14日(木) B級1組 13回戦
0439名無し名人 (ワッチョイ e3b3-c8lv)
垢版 |
2018/11/22(木) 23:46:23.35ID:ZjokvKl90
>>412
トップはね
この世代も稀に見る豊作だから2番目決めるのが難しい
0442名無し名人 (ワッチョイ b31e-pqc8)
垢版 |
2018/11/22(木) 23:46:33.18ID:VU3hBBbS0
>>387
いや別に普通にボヤくぞ強い棋士でも
ただ羽生は木村相手に1手詰めの方に逃げて負けた時目を真っ赤にしながらもそのことにまるで触れず感想戦して
んでその後2連勝して竜王に普通に挑戦するという並外れた精神みせつけたけどなかなかそういうのはない
0445名無し名人 (ワッチョイ 6fea-zhOP)
垢版 |
2018/11/22(木) 23:46:38.78ID:DR3jvG4G0
>>421
木村曰く、羽生が何事もなかったかのように感想戦始めたから
凄いなって思った
ちなみに羽生は当時を振り返って血が逆流するような感じと言ってた
0446名無し名人 (ワッチョイ ffcc-A3/R)
垢版 |
2018/11/22(木) 23:46:44.14ID:MLjC9dVM0
会長は谷川も森内も渡辺も羽生以外とは大体勝ち越しか互角。ナベには最近徐々に押されてるけど
羽生の存在でナンバーワンになれなかったという意味ではナンバーツーは会長とおもうな
0448名無し名人 (ワッチョイ e3b3-HX6B)
垢版 |
2018/11/22(木) 23:46:55.37ID:14qcR+H30
3勝2敗で落ちるとか三浦が言われてんのが驚き
1勝4敗が三人もいるのに、その全員が3-6以上になる確率と三浦が4連敗する確率をさもありえるように言うのもなんだかな
0449名無し名人 (ワッチョイ d398-yqNK)
垢版 |
2018/11/22(木) 23:46:57.05ID:urp6y6990
ハタチンの残留確率どのくらいだろう?
門番に復帰しそうやな
斎藤と菅井に勝つとは今期始まる前には思いもしなかったわ
0452名無し名人 (ワッチョイ 6fee-xsha)
垢版 |
2018/11/22(木) 23:47:14.80ID:gLhdv7Oe0
>>421
意外と冷静だったらしいね
「私が同じように一手詰めされたら盤をぶん投げてますよ」と木村は言ってた
0455名無し名人 (JP 0He7-z5/j)
垢版 |
2018/11/22(木) 23:47:31.26ID:ZNAMwW6WH
この山ちゃん相手にさっさと駒を片付けられるのが木村
山ちゃんのぼやきにたじたじなのがハッシー
0456名無し名人 (ワッチョイ d39f-nNS8)
垢版 |
2018/11/22(木) 23:47:38.04ID:UkdexX4L0
屋敷さん、とりあえず順位はいいし安全圏かな。A級陥落後のストレート落ちはかなしいのでとりあえずよかった。
0457名無し名人 (ワッチョイ e323-+3xc)
垢版 |
2018/11/22(木) 23:47:42.33ID:CRt+AeDi0
>>134
負けたときにはこうぼやけ!っていう例文集出せるな
0458名無し名人 (ワッチョイ c3a9-s1h9)
垢版 |
2018/11/22(木) 23:47:48.96ID:s+VwykRn0
_三浦−佐藤康 102手まで 後手の勝ち
_松尾−渡辺明 94手まで 後手の勝ち
_山崎−木村_ 98手まで 後手の勝ち
_行方−谷川_ 93手まで 先手の勝ち
_郷田−橋本_ 89手まで 先手の勝ち
_屋敷−野月_ 141手まで [△9三龍 +6055 | △2三金 +6100 | △8三龍 +6741]
畠山鎮−菅井_ 109手まで 先手の勝ち
_梶浦−西田_ 117手まで 先手の勝ち
_石井−長谷部 122手まで 後手の勝ち
三枚堂−阿部光 169手まで 先手の勝ち
_長沼−竹内_ 120手まで 後手の勝ち
中田功−村中_ 76手まで 後手の勝ち
中村亮−島本_ 97手まで 先手の勝ち
渡辺大−池永_ 108手まで 後手の勝ち
_大橋−井出_ 135手まで 先手の勝ち
_八代−斎藤明 121手まで 先手の勝ち
_古森−矢倉_ 120手まで 後手の勝ち
Dolphin/NNUEkai6 3億ノード
0461名無し名人 (ワッチョイ e3b3-c8lv)
垢版 |
2018/11/22(木) 23:48:11.78ID:ZjokvKl90
>>425
木村さんは自分も相手もドラマチックなことが多いね
>>436
それは凄い
自分だったらもうさっさと帰りたい
0462名無し名人 (ワッチョイ 4387-Kv/S)
垢版 |
2018/11/22(木) 23:48:21.47ID:4LuY50O10
2018年11月22日(木)
順位戦A級 5回戦
08三浦弘行(3勝2敗) ●−○ 04佐藤康光(3勝2敗)

順位戦B級1組 9回戦
【東京】
11松尾  歩(4勝4敗) ●−○ 01渡辺  明(8勝0敗)
08郷田真隆(5勝3敗) ○−● 04橋本崇載(2勝6敗)
03屋敷伸之(4勝5敗) ○−● 12野月浩貴(2勝7敗)
【大阪】
02行方尚史(5勝3敗) ○−● 07谷川浩司(4勝5敗)
06山崎隆之(5勝4敗) ●−○ 05木村一基(5勝3敗)
13畠山  鎮(3勝5敗) ○−● 09菅井竜也(1勝7敗)
※抜け番:10斎藤慎太郎(6勝2敗)

順位戦C級2組 7回戦 1日目
【東京】
28梶浦宏孝(3勝3敗) ○−● 12西田拓也(6勝1敗)
02石井健太郎(5勝1敗) ●−○ 48長谷部浩平(3勝3敗)
27中田  功(1勝5敗) ●−○ 09村中秀史(5勝1敗)
20三枚堂達也(5勝1敗) ○−● 11阿部光瑠(4勝2敗)
19八代  弥(3勝3敗) ○−● 46斎藤明日斗(2勝4敗)
【大阪】
01長沼  洋(2勝4敗) ●−○ 17竹内雄悟(5勝1敗)
24中村亮介(5勝1敗) ○−● 42島本  亮(1勝5敗)
04大橋貴洸(3勝3敗) ○−● 39井出隼平(2勝4敗)
21渡辺大夢(3勝3敗) ●−○ 49池永天志(3勝3敗)
47古森悠太(1勝5敗) ●−○ 33矢倉規広(3勝4敗)
0463名無し名人 (ワッチョイ 6fd5-aBb6)
垢版 |
2018/11/22(木) 23:48:25.53ID:8DFuam4T0
>>367
勇気は信じられないレベル
稲葉はあくまでA級で勝てない
菅井もかなりの重症だけどB1
増田はここ最近調子落としてる程度
0464名無し名人 (ワッチョイ e3b3-6kS6)
垢版 |
2018/11/22(木) 23:48:33.63ID:O1b8QTL00
森内先生は名人戦が鬼強だったから、
そこを評価する人もいると思う。
「絶対羽生奪取やろ」からの防衛とかリアルタイムで観てインパクトあった
0468名無し名人 (ワッチョイ f39f-A3/R)
垢版 |
2018/11/22(木) 23:49:10.32ID:p4oZR2IO0
菅井は藤井だけ批評したつもりだったんだろうけど藤井の将棋はソフト頼りで薄っぺらいということは
その薄っぺらいのに負けまくってる多数の棋士はカス以下ということになるからな
つーか菅井は後手だとマジで勝てないんだな
0470名無し名人 (ワッチョイ 8f9f-+hoY)
垢版 |
2018/11/22(木) 23:49:29.91ID:sCVzyWuB0
阿久津橋本山崎世代が弱いというより羽生世代がやばすぎるんだろうな
0471名無し名人 (ワッチョイ 23ed-pqc8)
垢版 |
2018/11/22(木) 23:49:31.69ID:pIOUvlGi0
>>421
別に羽生みたいな全て持ってるような棋士が、たった一局(しかもタイトル戦ですらない)取りこぼしたところで、心痛まないし、
藤井みたいな元タイトルホルダーが早指し棋戦で一手頓死しようがどうでもいいけど、
山崎とか金井とか、数少ないチャンスに賭けているような棋士がうっかりで勝ち星逃してるの見ると辛いっす
0473名無し名人 (ワッチョイ 6fa7-ZinP)
垢版 |
2018/11/22(木) 23:49:39.04ID:7uoFv7ib0
稲葉はまあ去年のナベ天彦的現象ということで納得はできる
菅井も色々重なって精神的に参ってるんだろうなあという想像はできる
青いのさんは相棒の永瀬に置いてかれて順位戦のモチベーションを失ってるように見える
0474名無し名人 (ワッチョイ cf9f-Zaba)
垢版 |
2018/11/22(木) 23:49:47.79ID:NaKwQ/cl0
>>427
会長の全盛期は30代じゃね?
棋聖持った状態でほぼ5年位タイトル挑戦したりタイトル5連続挑戦したりしてるし
何気にタイトル5連続挑戦って相当難易度高いと思う
0476名無し名人 (ワッチョイ e3b3-HX6B)
垢版 |
2018/11/22(木) 23:50:07.16ID:14qcR+H30
斎藤行方木村の三つ巴に渡辺がちょっかい出しながら、郷田が強かに狙っていく展開か
山崎ィー!OUTー!
0477名無し名人 (ワッチョイ e3b3-c8lv)
垢版 |
2018/11/22(木) 23:50:09.61ID:ZjokvKl90
>>445
>>452
逆流しそうだよねえ
どんな大棋士とはいえ人間だからうっかりはあるだろうけど
0483名無し名人 (ワッチョイ 231e-v4A3)
垢版 |
2018/11/22(木) 23:50:41.97ID:3RhzKMFa0
>>458
いつもありがとう
0486名無し名人 (アウアウカー Sa87-MkiI)
垢版 |
2018/11/22(木) 23:51:11.93ID:mpnbsMgOa
>>464
「絶対羽生奪取やろ」この風潮の時に羽生は割と名人戦まける今年も天彦相手にストレートとか言ってる奴がいたが羽生ファンの俺は不安だった
そして結果は案の定
0487名無し名人 (ワッチョイ cfb8-OdEF)
垢版 |
2018/11/22(木) 23:51:22.14ID:ikasx2GK0
木村おじさんも感想戦不要派だしね。
いい意味で勝ち負けにこだわるメンタルの人だから。
山ちゃんの気持ちになれば感想戦なんてしてる状況じゃない、と考えるタイプの人。
どっかのメンタル崩壊してる宇宙人とは違うから。
0492名無し名人 (アークセー Sx47-HX6B)
垢版 |
2018/11/22(木) 23:52:06.05ID:0gc/3IH3x
>>318
まっすーや勇気も強い相手に勝つけど
格下をぽんぽん落とすよね
藤井は格下はあまり落とさない
永瀬が藤井を謙虚だと言ったけど
格下だからといって手を抜かないってことなんだろなと思った
0493名無し名人 (ワッチョイ 6fe0-mYF5)
垢版 |
2018/11/22(木) 23:52:11.40ID:m/4qgjKg0
会長と森内は通算勝利数でかなりかなり会長の方が上で、これからも開いていきそうだからな。
タイトル獲得数も会長が上だし、永世名人ぐらいしか森内が勝ってるところがない。
0494名無し名人 (ワッチョイ 83b3-zhOP)
垢版 |
2018/11/22(木) 23:52:15.55ID:6KOlldC80
B1はナベの昇級以外は最後までもつれて楽しめそうだな
菅井降級が現実味を帯びてきたのは笑うわ
ハタチンがさいたろうからの一勝が効いて残留したら胸熱
0495名無し名人 (ワッチョイ d398-yqNK)
垢版 |
2018/11/22(木) 23:52:23.86ID:urp6y6990
>>447
>>459
勇気が今期当たってる棋士を貶すような発言する奴が一番むかつく
弱いから負けてるんだよ
言い訳せずに素直に認めろや
0499名無し名人 (ワッチョイ ff91-MkiI)
垢版 |
2018/11/22(木) 23:52:59.56ID:mzlVrDvU0
>>486
まあタイトル戦は挑戦者勝ち予想の方が多くなるのは普通
挑戦に至るまでリーグで圧倒するかトーナメントで負け無しで行くわけだから強く見える
0500名無し名人 (ワッチョイ b31e-pqc8)
垢版 |
2018/11/22(木) 23:53:01.69ID:VU3hBBbS0
>>464
確変すると竜王名人になるのもポイント高い
しかも羽生から唯一4−0でタイトル奪って渡辺から竜王ぶんどってるからな
0501名無し名人 (ワッチョイ e3b3-HX6B)
垢版 |
2018/11/22(木) 23:53:07.12ID:14qcR+H30
これ2位のボーダーが9-3か8-4になったから渡辺全勝ならみんな1敗は許されるけど、昇級候補同士の殴り合いが多いから、それ以外で落としたら絶望的だな
0503名無し名人 (ワッチョイ e3b3-c8lv)
垢版 |
2018/11/22(木) 23:53:16.52ID:ZjokvKl90
>>471
勝ち慣れてる人は負け慣れてるとも言えるからね
人生変わる大一番でのポカって辛いね
0504名無し名人 (アウアウカー Sa87-TETZ)
垢版 |
2018/11/22(木) 23:53:22.85ID:J8pX7AqPa
羽生世代NO.2は会長だろ 羽生がいなかったとして誰が棋界の頂点に君臨するかは想像に難くない
0509名無し名人 (ワッチョイ 23e2-nNS8)
垢版 |
2018/11/22(木) 23:54:44.40ID:ZY4+OGRa0
今年度レーティング推移
160 菅井竜也七段 1753 -55
161 桐山清澄九段 1358 -59
162 村山慈明七段 1674 -63
163 小林裕士七段 1577 -71
164 稲葉陽八段 1765 -76
165 佐々木勇気七段 1696 -81
0511名無し名人 (ワッチョイ 6fd5-aBb6)
垢版 |
2018/11/22(木) 23:55:20.08ID:8DFuam4T0
>>484
A級だから予選少ないからいきなり強い人よ当たる
C1だとよせんからだから
そういう意味

横歩が廃れたからだと思ってる稲葉勇気
0514名無し名人 (ワッチョイ b365-XUXG)
垢版 |
2018/11/22(木) 23:55:59.52ID:pnoAQTE20
いまは森内が衰えまくってるから康光のほうが格上って風潮になってるが、数年前だと9-1ぐらいで森内派が多いと思う
そのぐらい印象が強かった
0516名無し名人 (ワッチョイ 6fea-zhOP)
垢版 |
2018/11/22(木) 23:56:02.57ID:DR3jvG4G0
>>474
タイトル5連続挑戦は今後出ないと思う
それだけ強い人は普通は複数タイトル持ってる
突出して強いけど、それ以上に強い人がいるって状況じゃないと
起こらない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況