X



トップページ将棋・チェス
1002コメント325KB

第77期順位戦 Part60

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し名人 (ワッチョイ a319-OBZa)
垢版 |
2018/11/22(木) 23:05:54.37ID:nwSFeS/E0
!extend:on:vvvvv:
!extend:on:vvvvv:
↑の二行はワッチョイつけ忘れ防止用の予備です。
次スレの本文の文頭に「!extend:on:vvvvv:」を三行重ねて立てて下さい。
(一行は見えなくなるため)

対戦表
A.  http://www.shogi.or.jp/match/junni/2018/77a/index.html
B1 http://www.shogi.or.jp/match/junni/2018/77b1/index.html
B2 http://www.shogi.or.jp/match/junni/2018/77b2/index.html
C1 http://www.shogi.or.jp/match/junni/2018/77c1/index.html
C2 http://www.shogi.or.jp/match/junni/2018/77c2/index.html

★ 名人戦棋譜速報(全局中継・有料) http://www.meijinsen.jp/
 ・千日手[持将棋]局・指し直し局 の切り替え場所は、中継画面下部の
  「 >> Kifu for JAVA (Flash) で観戦する 」のすぐ上にあります

朝日新聞社将棋欄 http://www.asahi.com/shougi/
毎日新聞社将棋欄 http://mainichi.jp/feature/shougi/

前スレ
第77期順位戦 Part59
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1542885705/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0492名無し名人 (アークセー Sx47-HX6B)
垢版 |
2018/11/22(木) 23:52:06.05ID:0gc/3IH3x
>>318
まっすーや勇気も強い相手に勝つけど
格下をぽんぽん落とすよね
藤井は格下はあまり落とさない
永瀬が藤井を謙虚だと言ったけど
格下だからといって手を抜かないってことなんだろなと思った
0493名無し名人 (ワッチョイ 6fe0-mYF5)
垢版 |
2018/11/22(木) 23:52:11.40ID:m/4qgjKg0
会長と森内は通算勝利数でかなりかなり会長の方が上で、これからも開いていきそうだからな。
タイトル獲得数も会長が上だし、永世名人ぐらいしか森内が勝ってるところがない。
0494名無し名人 (ワッチョイ 83b3-zhOP)
垢版 |
2018/11/22(木) 23:52:15.55ID:6KOlldC80
B1はナベの昇級以外は最後までもつれて楽しめそうだな
菅井降級が現実味を帯びてきたのは笑うわ
ハタチンがさいたろうからの一勝が効いて残留したら胸熱
0495名無し名人 (ワッチョイ d398-yqNK)
垢版 |
2018/11/22(木) 23:52:23.86ID:urp6y6990
>>447
>>459
勇気が今期当たってる棋士を貶すような発言する奴が一番むかつく
弱いから負けてるんだよ
言い訳せずに素直に認めろや
0499名無し名人 (ワッチョイ ff91-MkiI)
垢版 |
2018/11/22(木) 23:52:59.56ID:mzlVrDvU0
>>486
まあタイトル戦は挑戦者勝ち予想の方が多くなるのは普通
挑戦に至るまでリーグで圧倒するかトーナメントで負け無しで行くわけだから強く見える
0500名無し名人 (ワッチョイ b31e-pqc8)
垢版 |
2018/11/22(木) 23:53:01.69ID:VU3hBBbS0
>>464
確変すると竜王名人になるのもポイント高い
しかも羽生から唯一4−0でタイトル奪って渡辺から竜王ぶんどってるからな
0501名無し名人 (ワッチョイ e3b3-HX6B)
垢版 |
2018/11/22(木) 23:53:07.12ID:14qcR+H30
これ2位のボーダーが9-3か8-4になったから渡辺全勝ならみんな1敗は許されるけど、昇級候補同士の殴り合いが多いから、それ以外で落としたら絶望的だな
0503名無し名人 (ワッチョイ e3b3-c8lv)
垢版 |
2018/11/22(木) 23:53:16.52ID:ZjokvKl90
>>471
勝ち慣れてる人は負け慣れてるとも言えるからね
人生変わる大一番でのポカって辛いね
0504名無し名人 (アウアウカー Sa87-TETZ)
垢版 |
2018/11/22(木) 23:53:22.85ID:J8pX7AqPa
羽生世代NO.2は会長だろ 羽生がいなかったとして誰が棋界の頂点に君臨するかは想像に難くない
0509名無し名人 (ワッチョイ 23e2-nNS8)
垢版 |
2018/11/22(木) 23:54:44.40ID:ZY4+OGRa0
今年度レーティング推移
160 菅井竜也七段 1753 -55
161 桐山清澄九段 1358 -59
162 村山慈明七段 1674 -63
163 小林裕士七段 1577 -71
164 稲葉陽八段 1765 -76
165 佐々木勇気七段 1696 -81
0511名無し名人 (ワッチョイ 6fd5-aBb6)
垢版 |
2018/11/22(木) 23:55:20.08ID:8DFuam4T0
>>484
A級だから予選少ないからいきなり強い人よ当たる
C1だとよせんからだから
そういう意味

横歩が廃れたからだと思ってる稲葉勇気
0514名無し名人 (ワッチョイ b365-XUXG)
垢版 |
2018/11/22(木) 23:55:59.52ID:pnoAQTE20
いまは森内が衰えまくってるから康光のほうが格上って風潮になってるが、数年前だと9-1ぐらいで森内派が多いと思う
そのぐらい印象が強かった
0516名無し名人 (ワッチョイ 6fea-zhOP)
垢版 |
2018/11/22(木) 23:56:02.57ID:DR3jvG4G0
>>474
タイトル5連続挑戦は今後出ないと思う
それだけ強い人は普通は複数タイトル持ってる
突出して強いけど、それ以上に強い人がいるって状況じゃないと
起こらない
0523名無し名人 (ワッチョイ d39f-nNS8)
垢版 |
2018/11/22(木) 23:56:49.82ID:UkdexX4L0
>>468
菅井さんのあの台詞は藤井聡向けと言うより若手全般に対する苦言に
聞こえたけど藤井聡に対する発言としてはピントはぼけてたね。
それ以外は王位の自負という感じで、まだ若いのに藤井聡に兜を脱いでるようじゃまずいから
藤井聡ファンの自分でもなんとも思わなかったけど。
0524名無し名人 (ワッチョイ cfb8-OdEF)
垢版 |
2018/11/22(木) 23:56:59.48ID:ikasx2GK0
>>509
豊島に3度勝ってこうなるのか…
0526名無し名人 (ワッチョイ bf2c-zn0n)
垢版 |
2018/11/22(木) 23:57:05.57ID:QbXQxMCO0
誰か山ちゃんに処方箋書いてあげぇーー、もう
>>134 みたいなボヤき出ないような寄せの鋭さと確実さを身につける処方箋をぉ。
0528名無し名人 (ワントンキン MM9f-2kky)
垢版 |
2018/11/22(木) 23:57:07.46ID:yBxZNP68M
>>502
弟子をぶちのめしといて、自分は残留できそうで、且つ、その弟子がAを自力でもぎ取れる対戦残してるから、完全に師匠冥利に尽きるというwww
0529名無し名人 (ワッチョイ e3b3-c8lv)
垢版 |
2018/11/22(木) 23:57:11.21ID:ZjokvKl90
>>493
その一撃が物凄いけどね
森内さんって順位戦の出世は物凄いスピードだったのにタイトル獲得が遅かったからタイトル2~3期くらいで終わるのが普通なのにそこから永世名人ってのはインパクト強い
0531名無し名人 (ワッチョイ f3c3-hEn1)
垢版 |
2018/11/22(木) 23:57:26.79ID:vQPqdVyr0
>>513
名人は一番ハードな順位戦やらなくていいから
じっくり研究溜められる
羽生は名人以外もがんがん挑戦して名人でも忙しいし
0532名無し名人 (ワッチョイ 83b3-HX6B)
垢版 |
2018/11/22(木) 23:57:29.69ID:uqXuAcYI0
>>468
藤井の将棋はまったく好きではない。
どこまで自分の頭で考えてるのか。

ってはっきり言ってた(書いてた)よ
0533名無し名人 (ワッチョイ 6fee-xsha)
垢版 |
2018/11/22(木) 23:57:30.50ID:gLhdv7Oe0
>>505
村山聖の最後の対局の相手も木村だね
0539名無し名人 (ワッチョイ c3d2-A3/R)
垢版 |
2018/11/22(木) 23:57:51.40ID:6fqsKx9m0
>>473
「一緒に東大行こうね」と言いあってたカップルが彼女だけ受かって彼氏は1点の差で不合格
浪人生活に入るも一緒に勉強していた彼女が大学でリア充しまくってるのをinstaで見てやる気が無くなり・・・

ってな感じだな
0542名無し名人 (ワッチョイ 83b3-zhOP)
垢版 |
2018/11/22(木) 23:58:13.32ID:6KOlldC80
>>514
竜王名人前後のごく一時期だけでしょ
森内はたまに確変するけどそれ以外は大体康光のほうが上
結局同格ということにしておくのが無難だった
0546名無し名人 (ワッチョイ ff58-zhOP)
垢版 |
2018/11/22(木) 23:58:48.20ID:VzY+pmyo0
>>474
勝ち星や勝率が伸び悩んだの部分のことなら生涯、通算という意味で言った
レジェンド級の棋士は20〜30代の指し盛りにそこで多くの勝ち星やタイトルを稼ぐが、康光はそれが当時の実力的な傑出度の割に伸びなかった
引退する頃には歴代トップクラスの中でも下の通算成績に収まっているだろうし、後世からの評価は間違いなく森内>康光になる
まあ大事な所で羽生に勝てない康光が悪いと言えばそれまでなんだがそこが俺としては何とも歯がゆい
0547名無し名人 (ワッチョイ 6fa7-ZinP)
垢版 |
2018/11/22(木) 23:58:49.12ID:7uoFv7ib0
>>514
三霊獣と言われてた時代はそうだろうな
あまりにも失礼な物言いなのは百も承知だが森内は現役続行で晩節を汚してる感じがあるのがな・・・
まあ引退したら逆に再評価されると思うんだが
0549名無し名人 (ワッチョイ d38a-ylOc)
垢版 |
2018/11/22(木) 23:58:55.65ID:qKo5zmPN0
藤井杉本が同級で同時昇級しかけてたり
畠山が1期でB1に戻って師弟戦に勝って残留決めかけてたり

師弟本は良い時期に出したな
0551名無し名人 (ワッチョイ e3b3-6kS6)
垢版 |
2018/11/22(木) 23:59:23.09ID:O1b8QTL00
三連勝四連敗
体育座り
「負けと知りつつ、目を覆うような手を指して頑張ることは結構辛く」
でも、それだから俺たちは木村先生が好きなんだよ
0552名無し名人 (ワッチョイ 6fe0-mYF5)
垢版 |
2018/11/22(木) 23:59:31.39ID:m/4qgjKg0
>>482
確かに竜王名人含む三冠で最多冠とか瞬間的な凄さでは森内が上か。
ただ通算の成績と晩年の差は印象としては大きい気がする。
0554名無し名人 (ワッチョイ 83b3-8Db0)
垢版 |
2018/11/22(木) 23:59:39.34ID:LZZOh+fX0
三浦負けて幸せ
0557名無し名人 (ワッチョイ e3b3-XWbl)
垢版 |
2018/11/22(木) 23:59:52.15ID:tvjiTQxJ0
>>532
あれだけ序盤から大量に時間投入してるから全部考えてるんじゃね、とツッコみたくなったが
0559名無し名人 (ワッチョイ 8f65-A3/R)
垢版 |
2018/11/23(金) 00:00:19.26ID:pxiSxSTA0
山崎と松尾がB1の真ん中にいて、仲良く番人やってるのが何とも…
0561名無し名人 (ブーイモ MMe7-MuDA)
垢版 |
2018/11/23(金) 00:00:33.32ID:X29W398yM
>>509
やっぱどんな強い棋士でも好不調の波はあるんだな(羽生除く)。好不調の落差が激しいと思われてた豊島も実は安定してる方なのかな?
0569名無し名人 (ワッチョイ 6f99-aO9D)
垢版 |
2018/11/23(金) 00:01:40.29ID:SkDGq8Qs0
>>532
年鑑じゃ藤井さんは少しづつリードを広げて行く理想の勝ち方をしていると言ってて
abema杯でも同じこと言ってるんだよね
0571名無し名人 (ワッチョイ b3df-zhOP)
垢版 |
2018/11/23(金) 00:01:52.13ID:rIDq5NEt0
勇気流が死んだというより後手で横歩受けてくれる人がほぼ絶滅したからな・・・
汎用性なら青野流の方が優秀だし
0572名無し名人 (ワッチョイ f3c3-9Nj+)
垢版 |
2018/11/23(金) 00:02:23.22ID:BVvhCvbU0
ずっと続いてた羽生の最多冠が途切れたのが、森内の三冠の時と最近の豊島だけなんだよな
しかもその三冠が竜王名人王将だからインパクト強い
0576名無し名人 (JP 0He7-z5/j)
垢版 |
2018/11/23(金) 00:02:50.98ID:7EI7R1CIH
>>504

その世界線でも名人戦だけはくそ強そうな森内
0577名無し名人 (ワッチョイ d39f-nNS8)
垢版 |
2018/11/23(金) 00:02:55.93ID:ecOSqeak0
>>532
あれ、ゴシップ週刊誌の記事なんで発言まげて意訳するなんて普通にやりそうだから
話半分で解釈してる。今の序盤は藤井聡に限らず、ソフトの影響は全棋士が受けてるだろうし。
まあ、あんなゴシップ誌に煽られる記事のインタビュー受けたのは悪手だとは思うけどね。
0579名無し名人 (ワッチョイ 33e3-Kv/S)
垢版 |
2018/11/23(金) 00:03:22.67ID:UX5WnCLQ0
実績はモテ会長が上と見るのが普通かな
タイトル数が1つ多くて勝数勝率も上だからね 名人獲得数や最大瞬間風速はそれを覆すほどではない

山ちゃんは菅井にもらった大逆転勝ちのお返しとでもいうのかね・・・
0580名無し名人 (ワッチョイ f3d2-Olse)
垢版 |
2018/11/23(金) 00:03:24.76ID:gEArOwV60
>>547
羽生みたいな化け物や康光みたいな努力する天才と何十年も闘って永世名人もとったんだから晩年くらい好きにさせてやりたいわ。
羽生とか康光があの年になっても闘志衰えないのが異常なだけなんやと思うし、森内は終わり方を自分で選ぶ権利があると思う。

まぁそれにしても「羽生がいなきゃ時代の盟主だった」みたいなキャラが同世代に2人もいるなんてほんとフィクションみたいな奇跡だよな
0581名無し名人 (ワッチョイ b365-XUXG)
垢版 |
2018/11/23(金) 00:03:42.96ID:lMCOKGwu0
>>541
そうかな?
2chでは羽生森内時代とか羽生森内渡辺時代とかいって盛り上がってた記憶あるけどな
逆に当時の俺は康光だってかなり勝ってるのにとかいって擁護してたよ
0582名無し名人 (ワッチョイ 23ed-pqc8)
垢版 |
2018/11/23(金) 00:03:47.63ID:HjLluYFY0
>>432
ネタだと思っていた、菅井降級が現実になるのだろうか…
菅井はなんとか立て直して2勝2敗でぎり3勝
ハタチンが(野月あたりにでも)一つでも勝ってしまうとほぼ降級決まりじゃないか?

>>525
そっか。今の羽生じゃなくて当時の羽生には挑決は大きいかw
オンタイムで見てないから心痛まないというのが一番大きいかもね
0583名無し名人 (スップ Sd1f-xT/G)
垢版 |
2018/11/23(金) 00:03:49.67ID:rQyzDgc4d
森内と渡辺は二日制の四相撲で羽生に完勝していてた時期がある
会長はそう言う時期が無いからな
0584名無し名人 (ワッチョイ 73be-VfG3)
垢版 |
2018/11/23(金) 00:03:54.18ID:4Us85Fdm0
稲葉と久保が阿久津残してるからって言っても、まず三浦がここから3勝どまりになる確率のほうが低いと思うんだが。
俺が三浦贔屓なのを差し引いてもな
0587名無し名人 (ワッチョイ 6fea-zhOP)
垢版 |
2018/11/23(金) 00:04:36.12ID:L77BK81o0
>>532
その記事読んでるなら、菅井が藤井を認めてるってわかりそうなもんだけどな
俺も藤井の将棋は好きじゃないけど、強いなあとは思う
若い頃の谷川に苦言を呈された渡辺と同じような理由だけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況