X



トップページ将棋・チェス
1002コメント264KB

藤井聡太応援スレ Part438

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し名人 (ワッチョイ cf9e-n7jy)
垢版 |
2018/11/23(金) 11:51:33.12ID:O4AewtzC0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

【スレ建て】
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑この文字列を文頭に3つ
スレ建てで一列消えます
(ワッチョイ入れ忘れ防止)


藤井聡太七段を応援するスレです。

公式プロフィール
ttps://www.shogi.or.jp/player/pro/307.html

データサイト
ttp://shogi.gutas.net/player/307

レーティング
ttp://kishi.a.la9.jp/ranking2.html

年度ランキング
ttps://www.shogi.or.jp/game/record/year_ranking.html

昇段規定
ttps://www.shogi.or.jp/match/dan_provisi

前スレ
藤井聡太応援スレ Part437
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1541138037/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0537名無し名人 (アウアウカー Sa43-R3Ge)
垢版 |
2018/12/04(火) 14:41:55.58ID:f3XIzdQBa
表彰式配信するなら記念対局もして欲しい
録画短縮版でも良いからさ
ファンの嘆願でなんとかならんものか?
しかしどこに頼むのが良いかも
分からんが
0539名無し名人 (ワッチョイ 832d-wUjA)
垢版 |
2018/12/04(火) 16:38:41.24ID:6qYs0ENG0
Let’s えんじょい
0541名無し名人 (ワッチョイ 0bb3-C0zt)
垢版 |
2018/12/04(火) 19:01:17.25ID:GSPf/uWo0
注目度の格差ありすぎて囲碁側がちょっとかわいそうだったな
まぁ向こうの会長も新人王も藤井に言及してたし覚悟の上だっただろうけど
0545名無し名人 (ワッチョイ e3b3-CN4q)
垢版 |
2018/12/04(火) 19:25:13.81ID:78B0iJF30
羽生が竜王防衛しそう
今年含めてあと2期は防衛してほしいな
0549名無し名人 (ワッチョイ e3b3-C0zt)
垢版 |
2018/12/04(火) 21:09:18.80ID:8mxRzBWG0
>>542
ヲタ盛り上がってるようだなw

183 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2018/12/04(火) 20:28:31.32 ID:Hc9zAcmR0
AMDの広告キャラに藤井7段使ったら日本で爆売れしそうだな
知的な印象とちょっとオタっぽい印象とCPUが絶妙に噛み合う
0550名無し名人 (スップ Sd5a-C+9H)
垢版 |
2018/12/04(火) 21:27:24.31ID:aDpuWJFzd
>>546
今回は羽生が1時間も持ち時間多いからな

藤井羽生のタイトル戦を見たいが的の方がどんどん小さくなって無くなりそうだ
竜王だけは死守して欲しい
0551名無し名人 (スッップ Sdba-EzFF)
垢版 |
2018/12/04(火) 21:51:43.11ID:AMgnAPFVd
>>541
そもそも藤井君とそれ以外ではこの表彰式そのものの注目度が180度変わるわけだから
そこはいいんじゃないのかね
年は藤井君のが1つ下みたいだが、貫禄が凄くて全くそう見えないな
0552名無し名人 (ワッチョイ b7b3-C0zt)
垢版 |
2018/12/04(火) 21:55:34.27ID:rZNLvsuV0
新人王の表彰式に取材が多くて囲碁の棋士が緊張していたがメディアで使われたのは藤井の映像だけ
緊張する必要はなかったな
0553名無し名人 (ワッチョイ 4eb8-BnCY)
垢版 |
2018/12/04(火) 22:17:55.39ID:2pYtEpqL0
それでもつべで見た層も一定数いるだろうし、広瀬くんを始めて知ったよ。知名度は急上昇だよ。
囲碁界もメディアに注目されることそうそうないんだから、これはチャンスだよ。
0555名無し名人 (ワッチョイ b79b-NpJ6)
垢版 |
2018/12/04(火) 22:19:04.91ID:bJt+3cMz0
暇だから普段見ないアベマの藤井君の対局の再放送見てるが
やっぱアベマは合わんわ
コメント流れないの退屈すぎる
ネットと将棋は相性いいというけどニコ生が最初にやったからコメとの相性よくてそう言われただけに思える
0557名無し名人 (ワッチョイ e3b3-o5Pc)
垢版 |
2018/12/04(火) 22:30:13.36ID:RXZRaDwR0
大地戦の36馬とかは
相手が強かったらずっと秒読みでも64金打ちとされてただろうか
行方とかだったら64銀打ちはダメって気付きそう
73飛車成りに踏み込める人はさすがに居ないだろうけど
0559名無し名人 (ワッチョイ bed5-h/8S)
垢版 |
2018/12/05(水) 01:15:41.00ID:qBvst7NO0
>>557
詰将棋強い人ならあるいは73飛車成り見えたかも
慎太郎、なめちゃんと瞬時に解答してたAO
広瀬、及川、青嶋ならどうかな?
0560名無し名人 (ワッチョイ 5f9f-65IO)
垢版 |
2018/12/05(水) 01:21:24.90ID:cfkx/Q3L0
見えてても1分将棋だったし長い詰みより短い必至で指す人も多そうだけどね。
ただ6四銀打ちで逆詰みの方が実戦では見えにくいかも、勝ち寸前だと
自分の玉の安全見落としなんてどんな棋士でもありそうだし。
0561名無し名人 (スップ Sd5a-xVue)
垢版 |
2018/12/05(水) 01:35:34.95ID:uxRJ3LC/d
>>559
詰みがあらかた見えてても、普通は秒読みの実戦では指せないよ
詰ましに行ってもし間違ってたら即負けになるから、「確実に勝てる安全策」を取るだろう
0562名無し名人 (スップ Sd5a-xVue)
垢版 |
2018/12/05(水) 01:40:28.63ID:uxRJ3LC/d
>>552
いや、メディアで映像が使われようが使われまいが、あそこで緊張するのは当たり前だろ
 
例えば、人前で発表したり学校でちょっとした事で表彰されるだけでも緊張したりするだろ?
おまえは、これまでの人生で緊張したことないのか?
0564名無し名人 (ワッチョイ 4e80-SWHZ)
垢版 |
2018/12/05(水) 01:45:58.88ID:N4MCPEzt0
将棋世界でフカーラが逆転勝ちのデカコバ戦取り上げてたけど
当たり前だけど形勢悪くなったと思ってからずっと逆転できるよう手を尽くしてるんだよな
偶然頓死筋が現れるわけないもんな
フカーラの解説読んでもなるほどわからんだったけど
0565名無し名人 (ワッチョイ 0bb3-my/U)
垢版 |
2018/12/05(水) 02:40:33.38ID:hS/5RXxs0
2018年、「gooウェブ検索」で最も話題になったのは?
http://news.livedoor.com/article/detail/15690490/

「人物」カテゴリでは、フィギュアスケートの世界大会で2連覇を達成するなど活躍した羽生に続き、
2位には将棋界で記録を更新し続けている「藤井聡太」、
3位にはメジャーリーグでも2刀流で活躍した「大谷翔平」がランクインした。


◆「人物」カテゴリ

1 羽生結弦
2 藤井聡太
3 大谷翔平
4 安室奈美恵
5 山口達也
6 白石麻衣
7 大坂なおみ
8 剛力彩芽
9 田中圭
10 樹木希林
0566名無し名人 (ワッチョイ b79b-NpJ6)
垢版 |
2018/12/05(水) 02:48:40.95ID:/5S3E8S70
>>563
ちょっとみたけど噂通り酷かった
なんか関係ない竹部叩きで盛り上がったり
コメ同士で喧嘩したり
動物園かアベマのコメ
あれ見る価値あんの
0568名無し名人 (ワッチョイ 0bb3-NpJ6)
垢版 |
2018/12/05(水) 10:07:32.28ID:Z/rtbDoN0
でも、ニコニコはニコニコで評価値出るのは問題あるわな。
よく言われる事だけどアマでも初段以上だと
プロの選択筋同士のぶつかり合いを楽しめるから
評価値出て更にその結果を受けてファンタとか洪水のようにコメントが流れると観戦に支障がある。
堅く行ったり確実に勝つ為に守備固めしたりして人間的には差が広がってても
ソフトはそういう手を評価しないで評価値下げたりするけど、
数値で左右されるのは観てて面白くないと言うかね。

これは俺だけが言ってる訳じゃなく
将棋板の色んな所でみる意見だね。
評価値出す事の害悪性。
0570名無し名人 (ワッチョイ b7b3-C0zt)
垢版 |
2018/12/05(水) 10:22:08.00ID:pad1RDD40
>>562
人前で緊張することはないね
0571名無し名人 (スップ Sd5a-Rayi)
垢版 |
2018/12/05(水) 10:30:37.52ID:eA+tIZHbd
>>552
学校さぼって表彰式!
0575名無し名人 (ワッチョイ b7b3-C0zt)
垢版 |
2018/12/05(水) 11:45:53.58ID:pad1RDD40
>>574

人前で話すのが平気な人はたくさんいて教職を目指している学生の3割くらいは平然としている

あなただって頭が白くなるほどは緊張しないだろ
0576名無し名人 (ワッチョイ 9a21-DrDc)
垢版 |
2018/12/05(水) 11:59:24.81ID:PxYPnCgT0
銀河戦の対局日が更新されていました 
Fグループ4回戦11月20日 
Hグループ4回戦11月21日 
Aグループ5回戦6回戦11月14日 
Bグループ5回戦6回戦11月15日 
( ↑ うまく改行できていないかも 改行の方法が分かりません (-_-;) )
0577名無し名人 (ワッチョイ 9a21-DrDc)
垢版 |
2018/12/05(水) 12:02:28.40ID:PxYPnCgT0
銀河戦の対局日が更新されていました 
Fグループ4回戦11月20日 
Hグループ4回戦11月21日 
Aグループ5回戦6回戦11月14日 
Bグループ5回戦6回戦11月15日 
( ↑ うまく改行できていないかも 改行の方法が分かりません (-_-;) )
0578名無し名人 (ワッチョイ 9a21-DrDc)
垢版 |
2018/12/05(水) 12:02:40.47ID:PxYPnCgT0
銀河戦の対局日が更新されていました 
Fグループ4回戦11月20日 
Hグループ4回戦11月21日 
Aグループ5回戦6回戦11月14日 
Bグループ5回戦6回戦11月15日 
( ↑ うまく改行できていないかも 改行の方法が分かりません (-_-;) )
0581名無し名人 (ワッチョイ ffd9-ycmV)
垢版 |
2018/12/05(水) 15:22:53.82ID:T5WD4kmA0
abemaコメントで銀河戦2連勝したって流れてるけどもう対局結果でた?
0585名無し名人 (スップ Sd5a-xVue)
垢版 |
2018/12/05(水) 18:52:04.86ID:88FaYch4d
>>575
俺は人前で話をする仕事をしてるが、いくら慣れてもそれなりに緊張はする
外から見た表向きはそうは見えんかもしれんが、内心ではね

その3割ってのも異常に怪しいものだな
断言できるが、それはあんたの妄想もしくは捏造ですしかない

社会に出てから20数年でこれまで多くの「新人」を観てるが、初っぱなから全く緊張が見られなかった人間なんて見たことはない

いたとしてもそんなのはレアケースだろう
俺はそんなレアケースの話をしてるんじゃない
元々の論点は>>552だからな
0586名無し名人 (ワッチョイ a79f-hzet)
垢版 |
2018/12/05(水) 19:00:45.51ID:DM2xX0lc0
12月暇そうだから竜王戦入らないかな
0589名無し名人 (ワッチョイ 3bc3-R3Ge)
垢版 |
2018/12/05(水) 19:34:36.91ID:inNWGzuN0
記念対局も10時から?
勝敗を知るのは来年の赤旗新聞?
早く知りたい!連盟発表はないのかな?
0591名無し名人 (ササクッテロラ Sp3b-aHfj)
垢版 |
2018/12/05(水) 21:41:04.54ID:RGeD70aEp
羽生善治さん竜王タイトル守りそう
広瀬さん一度魂抜かれてるし、
来年、羽生さんから藤井くんへ竜王タイトルの禅譲7番勝負が見れるかも
0594名無し名人 (ワッチョイ 2b2c-hzet)
垢版 |
2018/12/05(水) 23:23:50.34ID:gpT/BXw+0
なんで昨日あたりってAWSおじさんが蔓延してたの?
AWSってクラスタというか単体の検索じゃなくて並列ネットワークみたいなもん?
0596名無し名人 (ワッチョイ 8361-IZCq)
垢版 |
2018/12/05(水) 23:31:04.84ID:6fIaiA0/0
>>593
羽生と比べられる藤井が可哀想や
ハッキリ言って100期なんて羽生にしか無理だろう...
0597名無し名人 (スップ Sdba-EzFF)
垢版 |
2018/12/05(水) 23:35:43.18ID:Ydhjp/OId
記念対局はこれといった話題にもならずにこのままひっそり行われて終わるのか
直近で公開、生放送、相手は名人、ついでに解説は王座という非公式があるからこっちのがイメージ的に記念対局っぽくなりそうだ
まあ時代遅れのやり方ではしょうがない
0599名無し名人 (ワッチョイ 8361-IZCq)
垢版 |
2018/12/05(水) 23:41:21.00ID:6fIaiA0/0
記念対局なんだっけ?
藤井も凄いのに、羽生がそれ以上に凄すぎて注目されないのが可哀想になってくるな
0600名無し名人 (ワッチョイ e3b3-piIL)
垢版 |
2018/12/05(水) 23:44:39.82ID:mWwEXA0i0
さすがに四組からの竜王挑決は期待していない
再来年に三組優勝からの竜王奪取してほしい
0601名無し名人 (ワッチョイ 2b2c-hzet)
垢版 |
2018/12/05(水) 23:46:23.43ID:gpT/BXw+0
藤井100期は時代が時代なのでないけど
トップ棋士にはなるよ
いまはソフト研究がある分一人勝ちしにくそう
0603名無し名人 (ワッチョイ 81b3-pji+)
垢版 |
2018/12/06(木) 00:00:45.17ID:yBiP+zPg0
>>601
わからんよ
チェスなんか王者のカールセンが頭一つ抜けてるし、アナンドみたいに50近くでトップ10に入るおっさんもいる
環境が変わってもそんなに変わらないかも
0604名無し名人 (ワッチョイ 4161-IYXC)
垢版 |
2018/12/06(木) 00:02:21.08ID:EcUesmQY0
100期って...
奇跡のような記録だよ
流石の藤井でも無理
0605名無し名人 (アウアウウー Sa05-+wPc)
垢版 |
2018/12/06(木) 00:06:19.49ID:WQMm4I4ra
ぶっちゃけ藤井の棋力の問題ではなく主催者の経済力がもつかどうか。
タイトル棋戦が新聞社偏重だからな。棋聖戦みたいに新聞社から別業種への移行
できるならいいんだが。
0610名無し名人 (ワッチョイ f12c-3M3s)
垢版 |
2018/12/06(木) 01:21:54.12ID:yH6dDj250
囲碁は世界ランキングがめまぐるしすぎて誰がトップランクなのかよくわからない
古力(グリ)、イセドルもだいぶ下になってるし
16年くらい前だとイチャンホの時代だった
0611名無し名人 (ワッチョイ d9e3-YKK9)
垢版 |
2018/12/06(木) 01:29:12.30ID:goXZejBW0
>>608
情け無い事書くなよ、
先手だろうが、後手だろうが、早指しだろうが、長時間持ち時間将棋だろうが
関係無く勝てる事を望む物だろ。
見苦しい。
0614名無し名人 (ワッチョイ 93c2-WxAZ)
垢版 |
2018/12/06(木) 02:06:15.35ID:gDPOfKf10
現時点でも重要な対局ほど後手率が高い状況なわけだけど
今後はほぼ全部が重要な対局になる

さすがに全部を後手にすると振り駒が操作されている説が広まるから
より重要性が高いタイトル戦の本線だけを後手にして数字をごまかす作戦
0616名無し名人 (ワッチョイ f12c-3M3s)
垢版 |
2018/12/06(木) 05:28:57.03ID:yH6dDj250
スレッドリッパーってどんなんかなと検索したら
CPU単体で23万くらいして
32コア64スレッドだかしてマザボも45000円くらいするのね
CPU自体も巨大でそれ専用のCPUクーラーがいるとかちょっとね
0618名無し名人 (ガックシ 0645-3M3s)
垢版 |
2018/12/06(木) 07:54:08.45ID:gIb63ZG86
ひまじゃのぉ( ˘ω˘ )
0619名無し名人 (ワッチョイ 31b3-yUOw)
垢版 |
2018/12/06(木) 09:14:36.37ID:pj+XWzrX0
今季タイトルに出てきた殆どの棋士が昨季は先手より後手の方が勝率高い訳で
来季も後手が不利とは限らない。
戦術トレンドや新手一つで変わるからね。

ちなみに今期、後手で負けまくってて馬鹿にされてる
菅井は通算後手勝率は300戦以上の棋士で全体4位で一般的には名手とされる。
後手の名手でも振り飛車側のトレンド一つで勝率がここまで下がるから戦術は難しい。
逆に言うと後手の有力戦法が出れば来季はまた変わるかも。
0621名無し名人 (ワッチョイ e151-+wPc)
垢版 |
2018/12/06(木) 10:39:08.05ID:WooI1U2d0
>>604
羽生でも無理なことを藤井君がやってるからいいよ
それに衰えた羽生なんてもう見れたものじゃないし
これからどんどん強くなる藤井君が見れる幸せな
0622名無し名人 (ササクッテロラ Spcd-6oEg)
垢版 |
2018/12/06(木) 10:41:55.99ID:pWRue04Fp
>>620
スゲー
藤井くんの発言は世界に大きな影響を与える。
AMD社長が藤井聡太の言葉に感激!
世界のスーパースター Souta fujii
0623名無し名人 (ワッチョイ 4161-IYXC)
垢版 |
2018/12/06(木) 10:45:12.72ID:EcUesmQY0
>>621まぁ、今の藤井なら本気の羽生にボコられると思うけどね
レーティング1位の広瀬に実質5連勝するのが羽生だから、藤井は間違いなくコテンパンにされるよ
0624名無し名人 (ワッチョイ 4161-IYXC)
垢版 |
2018/12/06(木) 10:47:31.55ID:EcUesmQY0
俺は藤井を否定している訳では無いんだよ
藤井の才能は凄いと思うが、どう考えても羽生の才能はそれ以上だ
平成の間タイトル保持し続けるなんて正直おかしいやろ...
こんな化けものと比較される藤井が可哀想だと思っただけや
0625名無し名人 (ワッチョイ 4161-IYXC)
垢版 |
2018/12/06(木) 10:55:09.07ID:EcUesmQY0
藤井が羽生の年齢まで三冠を保持し続けても超えられ無いのがタイトル通算100期
まさに空前絶後の大記録だ
その証拠にタイトル100期獲得した棋士はこれまで誰もいない(大山でも80期)
周囲のレベルが低く第一人者が傑出しやすい時代でも誰も達成出来なかった記録だからからいかに羽生が凄いか分かるだろう
しかも羽生世代という強豪がいて100期だから、大山や中原の様にライバルが少なければ通算140期まで伸びたかもしれない
0626名無し名人 (ワッチョイ 4161-IYXC)
垢版 |
2018/12/06(木) 11:00:48.57ID:EcUesmQY0
例えるなら、現代のMLBで1000本塁打を打ってるようなもんだ
第一人者が傑出しやいレベルの低い時代(昭和)でも誰も達成出来なかった記録(1000本塁打)を現代で達成してるんだから空前絶後の化け物としか言いようが無い
0627名無し名人 (ワッチョイ 4161-IYXC)
垢版 |
2018/12/06(木) 11:02:27.25ID:EcUesmQY0
>>602
実際、藤井くんは凄いけど、羽生はそれ以上の活躍をしてるしな
0628名無し名人 (ワッチョイ 4161-IYXC)
垢版 |
2018/12/06(木) 11:04:11.98ID:EcUesmQY0
>>601
藤井も大山中原のタイトル数は超えれるかもしれないけど、羽生のタイトル数を超えるのは無理
最終的には110〜120期まで伸びてそうどし
0630名無し名人 (ワッチョイ 31b3-yUOw)
垢版 |
2018/12/06(木) 11:20:15.52ID:pj+XWzrX0
まぁ、タイトルって1期とるだけでも大変で
1回取れば歴代41位、更に1回でも防衛して通算2期なら歴代25位だからな 。

藤井君はチャイルドブランド以来の
物凄く期待できる若手なのは確かだけど
まず1回取れるかどうかから始まるよ。
豊島があれだけの勝率を長年続けててもやっと今年獲れたわけで。
0631名無し名人 (スップ Sdb3-Pwcg)
垢版 |
2018/12/06(木) 11:33:38.30ID:3ivWiRKad
>>630
>豊島があれだけの勝率を長年続けててもやっと今年獲れたわけで。

何故、豊島を引き合いに出すの?
藤井君は昔の豊島より遙かに高い勝率で勝ってるんだから、例として比較対象にならんでしょ
0633名無し名人 (ワッチョイ 8996-5wwv)
垢版 |
2018/12/06(木) 11:53:34.98ID:nWvKGcAc0
>>632
7割超えでも十分すごい数字だと思うが、藤井くんの8割5分近い数字と比べると・・・
0634名無し名人 (アークセー Sxcd-OW90)
垢版 |
2018/12/06(木) 11:58:12.49ID:KMDP8ymTx
ちなみに100勝時点のほかの棋士

0.845 藤井聡太 (98勝時点)
0.826 中原誠
0.798 大山康晴
0.787 羽生善治
0.746 加藤一二三
0.730 丸山忠久
0.730 豊島将之
0635名無し名人 (オッペケ Srcd-llYE)
垢版 |
2018/12/06(木) 12:00:39.41ID:87Mm7S19r
棋戦戦は二次予選の3回戦に船江六段が早くも進出してるね
つまり、2回戦の藤井大石戦がいつあってもおかしくないよね
大石七段はこのあと12月の対局予定がないし、藤井七段は12月18日の順位戦1局だけだから第4週に入れてくれないかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況