X



トップページ将棋・チェス
1002コメント248KB

第31期竜王戦 Part76

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し名人 (ワッチョイ 2361-2+ZB)
垢版 |
2018/11/24(土) 14:32:03.87ID:HBc76VcT0
!extend:on:vvvvv:
!extend:on:vvvvv:
↑の二行はワッチョイつけ忘れ防止用の予備です。
【連絡】次スレを立てる方は本文の文頭に
「!extend:on:vvvvv:」を三行重ねて立てて下さい
(一行は見えなくなるため)

【第31期 竜王戦七番勝負】
羽生善治 竜王 − 挑戦者 広瀬章人 八段 各日午前9時開始  持ち時間 各8時間
第1局 10月11-12日(木・金) 先 羽生竜王 ○−● 広瀬八段    東京都渋谷区「セルリアンタワー能楽堂」
第2局 10月23-24日(火・水)    羽生竜王 ○−● 広瀬八段 先 福岡県福津市 「宮地嶽神社」
第3局 11月01-02日(木・金) 先 羽生竜王 ●−○ 広瀬八段    茨城県鹿嶋市 「鹿島神宮」
第4局 11月24-25日(土・日)    羽生竜王 _−_ 広瀬八段 先 京都府福知山市 「福知山城」
第5局 12月04-05日(火・水) 先 羽生竜王 _−_ 広瀬八段    石川県七尾市 「和倉温泉 加賀屋」
第6局 12月12-13日(水・木)    羽生竜王 _−_ 広瀬八段 先 鹿児島県指宿市 「指宿白水館」
第7局 12月20-21日(木・金) 振 羽生竜王 _−_ 広瀬八段 駒 山口県下関市 「春帆楼」

竜王戦中継サイト:http://live.shogi.or.jp/ryuou/
竜王戦中継ブログ:http://kifulog.shogi.or.jp/ryuou/
竜王戦 棋戦情報:http://www.shogi.or.jp/match/ryuuou/
読売新聞 竜王戦:http://www.yomiuri.co.jp/culture/igoshougi/ryuoh/

前スレ
第31期竜王戦 Part75
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1542425455/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0002名無し名人 (ワッチョイ 2361-2+ZB)
垢版 |
2018/11/24(土) 14:32:23.56ID:HBc76VcT0
【竜王戦七番勝負 (左が勝者)】
01 1988 島    朗 4(○○○○          )0 米長邦雄
02 1989 羽生善治 4(●持●○○○●○  )3 島    朗
03 1990 谷川浩司 4(○千○○●○      )1 羽生善治
04 1991 谷川浩司 4(持○●●○○○    )2 森下  卓
05 1992 羽生善治 4(●●○○○●○    )3 谷川浩司
06 1993 佐藤康光 4(●○●○○○      )2 羽生善治
07 1994 羽生善治 4(○○○●●○      )2 佐藤康光
08 1995 羽生善治 4(●○○○●○      )2 佐藤康光
09 1996 谷川浩司 4(●○○○○        )1 羽生善治
10 1997 谷川浩司 4(○○○○          )0 真田圭一
11 1998 藤井  猛 4(○○○○          )0 谷川浩司
12 1999 藤井  猛 4(○○○●○        )1 鈴木大介
13 2000 藤井  猛 4(○●○○●●○    )3 羽生善治
14 2001 羽生善治 4(○●○○○        )1 藤井  猛
15 2002 羽生善治 4(千千○○●●●○○)3 阿部  隆
16 2003 森内俊之 4(○○○○          )0 羽生善治
17 2004 渡辺  明 4(○●●○○●○    )3 森内俊之
18 2005 渡辺  明 4(○○○○          )0 木村一基
19 2006 渡辺  明 4(●●○○○●○    )3 佐藤康光
20 2007 渡辺  明 4(○●○○●○      )2 佐藤康光
21 2008 渡辺  明 4(●●●○○○○    )3 羽生善治
22 2009 渡辺  明 4(○○○○          )0 森内俊之
23 2010 渡辺  明 4(○○●●○○      )2 羽生善治
24 2011 渡辺  明 4(○○○●○        )1 丸山忠久
25 2012 渡辺  明 4(○○●○○        )1 丸山忠久
26 2013 森内俊之 4(○○●○○        )1 渡辺  明
27 2014 糸谷哲郎 4(○○●○○        )1 森内俊之
28 2015 渡辺  明 4(●○○○○        )1 糸谷哲郎
29 2016 渡辺  明 4(○●●○○●○    )3 丸山忠久
30 2017 羽生善治 4(○○●○○        )1 渡辺  明
0003名無し名人 (ワッチョイ 2361-2+ZB)
垢版 |
2018/11/24(土) 14:32:35.71ID:HBc76VcT0
第4局 11月24、25日(土、日)
「福知山城」京都府福知山市内記 字内記(内記一丁目)5
立会:谷川浩司 九段
立会・新聞解説:稲葉 陽 八段
記録係:井田明宏 三段

第5局 12月4、5日(火、水)
「和倉温泉 加賀屋」石川県七尾市和倉町ヨ部80番地
立会:田中寅彦 九段
立会・新聞解説:千葉幸生 七段
記録係:未定

第6局 12月12、13日(水、木)
「指宿白水館」鹿児島県指宿市東方12126-12
立会:屋敷伸之 九段
立会・新聞解説:佐々木勇気 六段
記録係:未定

第7局 12月20、21日(木、金)
「春帆楼」山口県下関市阿弥陀寺町4−2
https://www.shogi.or.jp/match/ryuuou/
0004名無し名人 (ワッチョイ 2361-2+ZB)
垢版 |
2018/11/24(土) 14:34:12.41ID:HBc76VcT0
2018年11月24日〜11月25日 第31期竜王戦七番勝負 第4局
羽生善治竜王 対 広瀬章人八段
http://live.shogi.or.jp/ryuou/kifu/31/ryuou201811240101.html

中継ブログ
http://kifulog.shogi.or.jp/ryuou/

ニコニコ生放送
第4局 初日 2018/11/24(土) 開場:08:30 開演:09:00
解説:佐藤秀司 七段 聞き手:高群佐知子 女流四段
http://live.nicovideo.jp/gate/lv315581767

第4局 二日目 2018/11/25(日) 開場:08:30 開演:09:00
解説・聞き手:永瀬拓矢 七段、佐々木勇気 七段
http://live.nicovideo.jp/gate/lv315581817

AbemaTV・将棋チャンネル
第四局 1日目 11月24日(土) 08:30 〜 19:00
解説者:飯島栄治 七段、梶浦宏孝 四段
聞き手:伊藤沙恵 女流二段、高浜愛子 女流2級
https://abema.tv/channels/shogi/slots/F5xeTUyEcjHavT
AbemaGOLDチャンネル
https://abema.tv/channels/special-plus-2/slots/C42MvqSH4VUrfh

第四局 2日目 11月25日(日) 08:30 〜 11月26日(月) 02:00
解説者:木村一基 九段、北浜健介 八段
聞き手:山根ことみ 女流初段、武富礼衣 女流初段
https://abema.tv/channels/shogi/slots/EoYHhCaqC7Cu6P

将棋プレミアム 生中継
第4局【1日目】
配信日:2018年11月24日(土) 8時50分配信開始
http://www.igoshogi.net/shogipremium/live/live_info.html?live_id=3140829e8c4f17d6dd33be142aad2262

第4局【2日目】
配信日:2018年 11月25日(日) 8時45分配信開始
 ※8時50分〜9時45分、18時〜19時48分の時間帯は「囲碁・将棋チャンネル」との同時生中継を行います。
実況解説:8時50分開始
http://www.igoshogi.net/shogipremium/live/live_info.html?live_id=58930ee50b748b34e71982f277a0eaac
0006名無し名人 (ワッチョイ ff8a-43af)
垢版 |
2018/11/24(土) 14:42:37.80ID:yVLjbnkC0
何この茶番www
0010名無し名人 (ワッチョイ 037a-LqtG)
垢版 |
2018/11/24(土) 14:43:03.99ID:pDOmAEZR0
小芝居キターーーーーー
0026名無し名人 (スフッ Sd1f-CE07)
垢版 |
2018/11/24(土) 14:44:43.67ID:SqeAtvIrd
振り飛車党は先手番は中飛車とかあるけど後手がかなりきつくなってんのね
もう少ししたら振り飛車党は後手では居飛車指すようになってたりして
0028名無し名人 (ワッチョイ b39b-Kv/S)
垢版 |
2018/11/24(土) 14:45:13.17ID:DEWKp19+0
慶太仕事選べよ・・・・

でも今って将棋が注目されて放送も増えて仕事も増えてプロ棋士が楽しそうだよな
好きな将棋をみんなの前で語れる機会も増えた
0032名無し名人 (ワッチョイ cf76-Kv/S)
垢版 |
2018/11/24(土) 14:46:58.87ID:faCf9vN70
いきなり63銀は流石にやりづらいと思うけどな
研究がここまで行き届いてたら別だけど、ソフトもどこまで行っても互角だし先手が薄すぎる
0033名無し名人 (ワッチョイ 037a-LqtG)
垢版 |
2018/11/24(土) 14:47:03.11ID:pDOmAEZR0
高浜さん天然かw
0036名無し名人 (ワッチョイ ff23-ylOc)
垢版 |
2018/11/24(土) 14:48:03.74ID:xTqqpB7S0
天然というよりちょっと足りない
0041名無し名人 (ワッチョイ cffa-9y5f)
垢版 |
2018/11/24(土) 14:49:15.97ID:yKVJu0aK0
>>38
有望どころは天童に取られちゃったからな
0047名無し名人 (ワッチョイ ff73-ylOc)
垢版 |
2018/11/24(土) 14:50:15.93ID:Mg2ILMwt0
17 2004 渡辺  明 4(○●●○○●○    )3 森内俊之
18 2005 渡辺  明 4(○○○○          )0 木村一基
19 2006 渡辺  明 4(●●○○○●○    )3 佐藤康光
20 2007 渡辺  明 4(○●○○●○      )2 佐藤康光
21 2008 渡辺  明 4(●●●○○○○    )3 羽生善治
22 2009 渡辺  明 4(○○○○          )0 森内俊之
23 2010 渡辺  明 4(○○●●○○      )2 羽生善治
24 2011 渡辺  明 4(○○○●○        )1 丸山忠久
25 2012 渡辺  明 4(○○●○○        )1 丸山忠久
28 2015 渡辺  明 4(●○○○○        )1 糸谷哲郎
29 2016 渡辺  明 4(○●●○○●○    )3 丸山忠久

記録抹消対象の参考記録だな
0050名無し名人 (ワッチョイ 83b3-nfAC)
垢版 |
2018/11/24(土) 14:51:05.58ID:ugCR490D0
秀司先生ぶっこむなーw
0051名無し名人 (ワッチョイ ff73-ylOc)
垢版 |
2018/11/24(土) 14:51:11.06ID:Mg2ILMwt0
コントおわりw
0059名無し名人 (スッップ Sd1f-IHiL)
垢版 |
2018/11/24(土) 14:52:25.30ID:rKn3YA6jd
俺なら1目で63銀に飛びつくのにな
0061名無し名人 (スッップ Sd1f-IAbT)
垢版 |
2018/11/24(土) 14:52:35.45ID:plBRmWMvd
23銀打ちは強いなぁ
ただ怖すぎるが
0064名無し名人 (ワッチョイ cfcc-j6l8)
垢版 |
2018/11/24(土) 14:53:17.93ID:b6Mof0Tk0
>>55
なら明日の予定をきかないとね
0065名無し名人 (ワッチョイ cf76-Kv/S)
垢版 |
2018/11/24(土) 14:54:22.10ID:faCf9vN70
>>44
まあ、後手も最後は24銀とただ捨てして詰めろ回避とかしなきゃならんのだけどそれでも互角という
58玉・35歩(前例はここで45歩で先手良くなったっぽい)に63銀と行く手もあるから余計やりづらそう
58玉に逃げて84飛車も最善3つまでの候補手に入ってこないけど互角みたいだね
0072名無し名人 (ワッチョイ 6fea-zhOP)
垢版 |
2018/11/24(土) 14:59:37.23ID:J8j6eRKS0
>>65
5八玉3五歩に6三銀は以下棋譜コメの△同金▲7二角
△4七銀▲同金△同成銀▲同玉△3六角でも成立ってことか?
それだと3六銀成に6三銀はいきづらいかもな
0074名無し名人 (ワッチョイ 6323-5wnf)
垢版 |
2018/11/24(土) 15:00:41.37ID:Rpd1KdY50
解説は広瀬が誘導した局面とか言ってるし
5chでは羽生が研究した局面に誘導したとか言われてるし
どっちが正しいかわからん
0075名無し名人 (ワッチョイ cf76-Kv/S)
垢版 |
2018/11/24(土) 15:01:02.26ID:faCf9vN70
>>69
当初84飛車を読ませてないうちは86歩(入れてから35歩)・45歩・52角とか色々推奨してた
84飛車を読ませてから元に戻したら84飛が次善か3番手になってるね
0082名無し名人 (ワッチョイ ff73-ylOc)
垢版 |
2018/11/24(土) 15:02:35.38ID:Mg2ILMwt0
>>71
あれだけ見えていて名人挑戦もしていても今期A級ではなかなか勝てず不調だっていうんだから、A級はマジ半端ないっすわ
0084名無し名人 (ワッチョイ b39e-/G1A)
垢版 |
2018/11/24(土) 15:02:38.40ID:WbAAYchx0
稲葉八段がかねてから言及していた歩の伸ばし。
「羽生さんはこれがやりたかったんかなあ。この歩を突けたら後手玉が広くなった感じがありますし、△3四銀〜△3三桂で陣形をよくしながら攻めの援軍を送れます。
そこまでいけば後手よしでしょう。この手を広瀬さんが読んでいたかどうかですね」(井上九段)
0085名無し名人 (ラクッペ MMc7-j8Uu)
垢版 |
2018/11/24(土) 15:04:07.01ID:76AoPXINM
藤井聡太が竜王奪取するときの敵が広瀬じゃ役不足なんだよな…。厚みが無いっていうか。
羽生ももうしんどい年齢とは思うけど ベテラン対新世代みたいに絵的にふさわしいし 話題も十分だし棋界的に美味しいから何としてでも防衛してほしい。
ひふみと聡太がやった試合で将棋協会も効果は十分分かってるはずだし。
0086名無し名人 (ワッチョイ 3306-1gjN)
垢版 |
2018/11/24(土) 15:04:09.30ID:LJkqj58a0
解説を聞くと、稲葉も阿久津も弱い感じはしないなあ
0087名無し名人 (ワッチョイ cf76-Kv/S)
垢版 |
2018/11/24(土) 15:04:11.08ID:faCf9vN70
>>72
最後精算するところで、同玉は先手まずくて69玉が推奨されてる。それで互角という読みらしい
怖すぎるけど、後手も結局飛車を逃さないといけなくなるのでコマ割りも互角
0092名無し名人 (ワッチョイ ff8a-IRIN)
垢版 |
2018/11/24(土) 15:04:57.43ID:ILfNKwkm0
もぐもぐブーハー
0093名無し名人 (アウアウカー Sa87-MkiI)
垢版 |
2018/11/24(土) 15:05:21.02ID:rl14EIKBa
>>85
藤井がいつ挑戦できるかもわからないのに
0094名無し名人 (ワッチョイ 0f7f-xR+3)
垢版 |
2018/11/24(土) 15:05:27.53ID:AvEltASg0
稲葉って冷徹な将棋マシーンというイメージだったけど
井上とのコントとか見てると礼儀正しい好青年なんだな
0098名無し名人 (スッップ Sd1f-IAbT)
垢版 |
2018/11/24(土) 15:07:16.35ID:plBRmWMvd
>>94
稲葉は雁木本の自戦記とかからも人の良さが滲み出てる気がした
0100名無し名人 (ワッチョイ cfcc-j6l8)
垢版 |
2018/11/24(土) 15:07:43.56ID:b6Mof0Tk0
>>93
B1以上に現状勝率5割では挑戦まで時間かかると思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況