X



トップページ将棋・チェス
1002コメント277KB

第68期王将戦 Part11

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し名人 (ワッチョイ 2361-2+ZB)
垢版 |
2018/11/27(火) 05:07:33.64ID:t/Renoe00
!extend:on:vvvvv:
!extend:on:vvvvv:
第67期王将 久保利明 (2期連続・通算4期目)

王将戦中継サイト:http://mainichi.jp/feature/shougi/ohsho/
王将戦中継ブログ:http://kifulog.shogi.or.jp/ousho/
王将戦 棋戦情報:http://www.shogi.or.jp/match/oushou/
毎日新聞 王将戦:http://mainichi.jp/feature/shougi/ohsho/archive/
将棋プレミアム:http://www.igoshogi.net/shogipremium/

前スレ
第68期王将戦 Part10
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1543199529/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0002名無し名人 (ワッチョイ 2361-2+ZB)
垢版 |
2018/11/27(火) 05:07:59.45ID:t/Renoe00
【第68期王将戦 挑戦者決定リーグ戦 持時間各4時間】 ◎挑戦1名 ▼陥落3名
位 棋 士 名   勝 敗 1回戦 2回戦 3回戦 4回戦 5回戦 6回戦 7回戦
3 糸谷哲郎八段 4−2 ○豊島 ○広瀬 ●郷田 ─── ○中村 ●渡辺 ○佐藤 プレーオフ
4 渡辺 明 棋王 4−2 ●中村 ─── ○佐藤 ●広瀬 ○郷田 ○糸谷 ○豊島 プレーオフ
5 広瀬章人八段 4−2 ○郷田 ●糸谷 ○豊島 ○渡辺 ●佐藤 ○中村 ─── →残留(来期3位)
1 豊島将之二冠 3−3 ●糸谷 ○中村 ●広瀬 ○郷田 ─── ○佐藤 ●渡辺 →残留(来期4位)
5 佐藤天彦名人 3−3 ─── ○郷田 ●渡辺 ○中村 ○広瀬 ●豊島 ●糸谷 ▼陥落
2 郷田真隆九段 2−4 ●広瀬 ●佐藤 ○糸谷 ●豊島 ●渡辺 ─── ○中村 ▼陥落
5 中村太地七段 1−5 ○渡辺 ●豊島 ─── ●佐藤 ●糸谷 ●広瀬 ●郷田 ▼陥落

【第68期王将戦 挑戦者決定戦(プレーオフ)】
渡辺 明 棋王−糸谷哲郎 八段
0003名無し名人 (ワッチョイ 6f93-FRTM)
垢版 |
2018/11/27(火) 07:02:06.81ID:6T4GgW1f0
王将戦七番勝負日程

第1局 1月13日(日)・14日(月) 静岡県掛川市「掛川城二の丸茶室」
第2局 1月26日(土)・27日(日) 大阪府高槻市「山水館」
第3局 2月6日(水)・7日(木) 栃木県大田原市「ホテル花月」
第4局 2月24日(日)・25日(月) 沖縄県那覇市「琉球新報社本社」
第5局 3月4日(月)・5日(火) 兵庫県尼崎市「都ホテルニューアルカイック」
第6局 3月20日(水)・21日(木) 佐賀県三養基郡「大幸園」
第7局 3月26日(火)・27日(水) 新潟県佐渡市「佐渡グリーンホテルきらく」
0004名無し名人 (ワッチョイ 4387-Kv/S)
垢版 |
2018/11/27(火) 08:18:13.05ID:O0myZWzR0
久保利明王将(43)への挑戦権を懸けた第68期王将戦リーグ
(毎日新聞社、スポーツニッポン新聞社主催)の最終局が26日、
東京都渋谷区の将棋会館で一斉に行われ、
渡辺明棋王(34)と糸谷哲郎八段(30)が挑戦者を決めるプレーオフに進んだ。

12月3日、同会館でプレーオフを行い、挑戦者が決定する。
https://mainichi.jp/articles/20181127/ddm/041/040/092000c
0012名無し名人 (ワッチョイ d309-zhOP)
垢版 |
2018/11/27(火) 09:33:52.12ID:JrfZwzH60
>>3
なるほどね
極左の琉球新報社本社・・・はともかく、本社が対局場でどうしてと思ったが
新本社完成したのでそのイベント興行なのだろう
和室があるのか
下手するとイス対局かもしれん
0013名無し名人 (オッペケ Sr47-+DrQ)
垢版 |
2018/11/27(火) 09:54:24.31ID:7QHJKdDWr
12月3日(月曜日)
王将戦 プレーオフ 将棋プレミアム・携帯中継
渡辺 明−糸谷哲郎
https://www.shogi.or.jp/game/schedule/
0015名無し名人 (ワッチョイ ffd2-zn0n)
垢版 |
2018/11/27(火) 11:02:56.62ID:kW0HwnGc0
ナベとイトダニだと、どちらが勝つか予想がつかんな。
相性だと、ナベ乗りなんだが、1発勝負なので、どう転んでもおかしくは無い。
イトダニあの将棋でA1組だからな。しかも結構勝っている。
格上格下という事で言えば、タイトル持ってるナベが未だ上だとは思うが。

予想、6:4でナベ
0018名無し名人 (ワッチョイ 33e3-nfAC)
垢版 |
2018/11/27(火) 11:09:52.57ID:7LxZ9O5o0
ダニーからすりゃダメ元だから却ってやりやすいかもしれん
どうせなら後手番引いたらノンプレッシャー
0019名無し名人 (ワッチョイ ffd2-zn0n)
垢版 |
2018/11/27(火) 11:09:58.44ID:kW0HwnGc0
ああそうだ、ナベと豊島にはダメなんだったな。
確か竜王取った翌日に豊島との対局が在って、負けてたな。
その時はヤル気が無いんだと思って居たが、ああいう、正統派には意外にダメなんだな。
天彦には強いけどWW
0021名無し名人 (ワッチョイ e3bd-ylOc)
垢版 |
2018/11/27(火) 12:02:43.93ID:OiR/dI0n0
2010年03月07日 ● 渡辺明 先 後 糸谷哲郎 ○ 第59回NHK杯戦 本戦 準決勝
2010年12月06日 ○ 渡辺明 先 後 糸谷哲郎 ● 第36期棋王戦 敗者復活戦 1回戦
2011年08月26日 ○ 渡辺明 後 先 糸谷哲郎 ● 第19期銀河戦 決勝T 決勝
2012年02月17日 ○ 渡辺明 先 後 糸谷哲郎 ● 第83期棋聖戦 本戦 1回戦
2013年04月04日 ○ 渡辺明 先 後 糸谷哲郎 ● 第84期棋聖戦 本戦 2回戦
2015年09月29日 ● 渡辺明 後 先 糸谷哲郎 ○ 第65期王将戦 挑戦者決定リーグ戦 1回戦
2015年10月15日 ● 渡辺明 先 後 糸谷哲郎 ○ 第28期竜王戦 タイトル戦 第1局
2015年10月29日 ○ 渡辺明 後 先 糸谷哲郎 ● 第28期竜王戦 タイトル戦 第2局
2015年11月05日 ○ 渡辺明 先 後 糸谷哲郎 ● 第28期竜王戦 タイトル戦 第3局
2015年11月19日 ○ 渡辺明 後 先 糸谷哲郎 ● 第28期竜王戦 タイトル戦 第4局
2015年12月02日 ○ 渡辺明 先 後 糸谷哲郎 ● 第28期竜王戦 タイトル戦 第5局
2016年06月22日 ● 渡辺明 後 先 糸谷哲郎 ○ 第64期王座戦 本戦 2回戦
2016年09月04日 ○ 渡辺明 後 先 糸谷哲郎 ● 第66回NHK杯戦 本戦 2回戦
2016年11月25日 ● 渡辺明 後 先 糸谷哲郎 ○ 第66期王将戦 挑戦者決定リーグ戦 7回戦
2017年10月07日 ○ 渡辺明 先 後 糸谷哲郎 ● 第67期王将戦 挑戦者決定リーグ戦 2回戦
2018年11月13日 ○ 渡辺明 後 先 糸谷哲郎 ● 第68期王将戦 挑戦者決定リーグ戦 6回戦
渡辺明 11-5 糸谷哲郎
0022名無し名人 (アウアウウー Sa27-ylOc)
垢版 |
2018/11/27(火) 12:12:08.11ID:S4RuOLmya
糸谷王将が一番盛り上がるかな
昨年は、豊島が初タイトル確実みたいな流れだったけど、久保も強いからな
しかし、総当たりのリーグ戦なのに、順位が低いからプレーオフ出られないなんて理不尽だよなw
0025名無し名人 (ササクッテロレ Sp47-8Gr/)
垢版 |
2018/11/27(火) 12:50:58.45ID:VukuCTy3p
>>3
高槻は辻元清美の根城で共産系が強い
沖縄の琉球新報本社は、言うまでもなく極左の溜まり場

さすが毎日の主催棋戦
ネトウヨが入り込む隙が微塵もない雰囲気だ
0026名無し名人 (ワッチョイ 2381-rhpl)
垢版 |
2018/11/27(火) 12:54:30.23ID:pn61cu7d0
王将戦は棋王戦とかぶるからナベになったら忙しいな
まぁ久保さんが二冠の時もこの2タイトルだったけど
0027名無し名人 (ワッチョイ d309-zhOP)
垢版 |
2018/11/27(火) 13:04:12.12ID:JrfZwzH60
>>26
しかし棋王戦は黒沢が挑戦に来ない限り相居飛車
王将戦は対抗形
なので、研究は被らないと思われ
日程的に厳しいとしても、戦略的にはそれほどかもしれない
黒沢が棋王戦だと大変かもしれない
0031名無し名人 (ワッチョイ d309-zhOP)
垢版 |
2018/11/27(火) 14:16:22.85ID:JrfZwzH60
王将リーグ6回戦、豊島二冠戦。

先手番で角換わりの腰掛け銀ではなく早繰り銀を採用。

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/ab/120a36c34e2a40eb1c2bfc3df3225df7.png
△77歩を利かされて△55銀と攻め込まれていますが、ここで▲77桂と歩を払うのが狙いの一手。
部分的には△66銀▲同歩△同角とするところですが、▲63歩が痛打になります。

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/67/c19522dd609dae2ecfa400a89569d8dc.png
図は終盤、先手玉に先に詰めろが掛かりましたが、▲65角が攻防手になりました。
△76金▲55玉△57竜なら▲45玉と逃げられるのがこの手の意味で、角で47の地点をカバーしているので△47竜がありません。
この手で先手玉はピンチを脱しての勝ちでした。

リーグ成績は4勝2敗で12月3日(月)に糸谷八段とのプレーオフとなりました。
1勝2敗になった時は目標を挑戦から残留にチェンジしていましたが、そこから3連勝は自分でも意外な結果です。
「開幕前特集」で「これから若い世代に対抗できるかどうか、自分にとってもこのリーグが試金石になる」と言ったんですが、
そういった意味では勝ち越しという結果が出て良かったです。
0034名無し名人 (ワッチョイ ffdc-BINs)
垢版 |
2018/11/27(火) 15:14:55.35ID:liJj3Zb10
久々に糸谷タイトル挑戦みたいし応援
0035名無し名人 (ラクッペ MMc7-eOu1)
垢版 |
2018/11/27(火) 15:18:14.88ID:jxT2xezBM
若い世代に為すすべもなくやられた郷田さん…
0036名無し名人 (ワッチョイ 33e3-nfAC)
垢版 |
2018/11/27(火) 15:24:38.85ID:7LxZ9O5o0
太地はウッカリ王将リーグに入ったばかりに
王座失冠・王将リーグでタコ殴りといいことなかったな
太地に負けてリーグ入り逃したさいたろうが王座獲得後元気一杯なのとは対照的
0039名無し名人 (アウアウカー Sa87-xGPl)
垢版 |
2018/11/27(火) 15:42:26.78ID:TZiVC5t8a
糸谷さんに勝ってもらいたい
なんとしても
0040名無し名人 (ラクペッ MM07-pSmU)
垢版 |
2018/11/27(火) 16:42:41.18ID:XPnjwdEiM
若い世代に対抗って、渡辺も天彦も広瀬も豊島も中村も、四捨五入すれば皆30で同じだろ。
何を早くも老けた気になってんだ
0045名無し名人 (ワッチョイ 83b3-zhOP)
垢版 |
2018/11/27(火) 17:16:28.61ID:Moeq3d0A0
ナベ冬将軍が戻ってきたな
0047名無し名人 (ササクッテロル Sp47-LHKz)
垢版 |
2018/11/27(火) 17:37:24.37ID:TDGwqaZmp
最近やっと歳が顔に追いついてきた感じだなw
19の頃からあの顔であの喋り方だから、ものすごい生意気な感じに見えたけど
0048名無し名人 (ワッチョイ e310-6tKT)
垢版 |
2018/11/27(火) 17:41:27.91ID:nSouipYi0
ワイはラージャン糸谷応援するで
0051名無し名人 (ブーイモ MMe7-IHiL)
垢版 |
2018/11/27(火) 19:41:12.51ID:cJrxbuR3M
ハゲはあの一件で応援したくないけど、やっぱり強いな
藤井君が本格化する前に、複数戴冠して幅効かせても不思議はない
0052名無し名人 (ワッチョイ 6ffe-MuDA)
垢版 |
2018/11/27(火) 21:04:11.44ID:v+cyku7N0
渡辺
2016年度27勝 18敗
2017年度 21勝27敗
2018年度 20勝7敗
羽生
2002年度 50勝 24敗
2003年度 33勝 19敗
2004年度 60勝 18敗
谷川
1994年 47勝 20敗
1995年 26勝 23敗
1996年 43勝 20敗
中原
1979年 39勝 16敗
1980年 31勝 23敗
1981年 38勝 21敗
大山
1955年 25勝 12敗
1956年 30勝 15敗
1957年 35勝 23敗

1、2歳差あるけど皆似たような年齢に1回勝率大きく落としてるんだよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況