>>660
努力が必ずしも思ったように実を結ばないのは極めてよくある話で、それは仕方がない。

でも親が過干渉だと子が自発的に努力するのは難しく、子がかわいそう(子のためというより親の自己満足)
学業でもそうだが、テストや対局の結果に無頓着な親のほうが子は自分で頑張るから伸びる
親がやれるのは子の好奇心を刺激することくらい