トップページ将棋・チェス
1002コメント229KB

第32期竜王戦 Part1

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001あひるのそば
垢版 |
2018/12/07(金) 10:14:40.03ID:D+Y2upVy
↑の二行はワッチョイつけ忘れ防止用の予備です。
【連絡】次スレを立てる方は本文の文頭に
「!extend:on:vvvvv:」を三行重ねて立てて下さい
(一行は見えなくなるため)

【第31期 竜王戦七番勝負】
羽生善治 竜王 − 挑戦者 広瀬章人 八段 各日午前9時開始  持ち時間 各8時間
第1局 10月11-12日(木・金) 先 羽生竜王 ○−● 広瀬八段    東京都渋谷区「セルリアンタワー能楽堂」
第2局 10月23-24日(火・水)    羽生竜王 ○−● 広瀬八段 先 福岡県福津市 「宮地嶽神社」
第3局 11月01-02日(木・金) 先 羽生竜王 ●−○ 広瀬八段    茨城県鹿嶋市 「鹿島神宮」
第4局 11月24-25日(土・日)    羽生竜王 ●−○ 広瀬八段 先 京都府福知山市 「福知山城」
第5局 12月04-05日(火・水) 先 羽生竜王 ○−● 広瀬八段    石川県七尾市 「和倉温泉 加賀屋」
第6局 12月12-13日(水・木)    羽生竜王 _−_ 広瀬八段 先 鹿児島県指宿市 「指宿白水館」
第7局 12月20-21日(木・金) 振 羽生竜王 _−_ 広瀬八段 駒 山口県下関市 「春帆楼」

竜王戦中継サイト:http://live.shogi.or.jp/ryuou/
竜王戦中継ブログ:http://kifulog.shogi.or.jp/ryuou/
竜王戦 棋戦情報:http://www.shogi.or.jp/match/ryuuou/
読売新聞 竜王戦:http://www.yomiuri.co.jp/culture/igoshougi/ryuoh/

前期竜王戦スレ
第31期竜王戦 Part90
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1544001200/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0495名無し名人
垢版 |
2018/12/23(日) 11:21:40.80ID:Nnxdfra2
>>494
王将や名人を超えるメンツで、やってほしい。予選なし。
0497名無し名人
垢版 |
2018/12/23(日) 12:00:46.42ID:GG1XtGak
年度最強棋士決定リーグ戦
参加資格
タイトル保持者とNHK杯やJT杯優勝者名人及び竜王挑戦者または前竜王前名人
0498名無し名人
垢版 |
2018/12/23(日) 12:27:22.21ID:bECpGS+o
>>492
ダニーは竜王戦3組から
順位戦のクラスは竜王戦では関係ないし
0499名無し名人
垢版 |
2018/12/23(日) 12:42:37.27ID:PB3FS+1L
藤井くん強いけど、後手でトップに勝てるほど強くないし、全部放送されて丸裸だから、角換わりだけじゃ勝ち上がれないよ。振り駒も弱いし。
0501名無し名人
垢版 |
2018/12/23(日) 13:16:13.41ID:Nnxdfra2
前竜王なのるそうだが、本当に情けない。もう二度とタイトルとれない証拠。
あえて九段を名乗る屈辱・臥薪嘗胆こそ、復活ののろしなのに。終わった棋士かもね
それを擁護するのがファンだとは思わない
0502名無し名人
垢版 |
2018/12/23(日) 13:44:21.09ID:hD1dW3KG
藤井七段は朝日杯連破率95%くらいだろうな
終盤に雑魚棋士達を置き去りにする
冷徹無比な高校一年生
0503名無し名人
垢版 |
2018/12/23(日) 13:46:37.31ID:gwAwNyFN
藤井くんも4組だとまだ厳しいかな
0504名無し名人
垢版 |
2018/12/23(日) 13:54:39.40ID:hD1dW3KG
てんてーは藤井七段に俺はプロになって
4年で竜王獲ったぜって自慢したたような
0505名無し名人
垢版 |
2018/12/23(日) 13:59:06.48ID:xIzsUBTa
藤井九段が竜王取ったのって28の時でしょ
0506名無し名人
垢版 |
2018/12/23(日) 14:19:06.87ID:hD1dW3KG
羽生新九段は30歳でタイトル50期だから
藤井七段には最低限その記録だけは抜いて欲しいね
0507名無し名人
垢版 |
2018/12/23(日) 14:26:26.21ID:URsuOYpB
>>502
朝日本戦に雑魚棋士はほとんど見当たらないんだが
0508名無し名人
垢版 |
2018/12/23(日) 14:44:01.47ID:cDNypb94
羽生前竜王が取り返すんだろうなあ
0509名無し名人
垢版 |
2018/12/23(日) 14:47:08.87ID:jXXFXIGQ
新制度になってからは4組以下から挑戦者は出てないからなあ。
昔は4組からタイトル奪取する夢があったけど、今は只の地獄トーナメント。

3組になってからが本番ね。
0510名無し名人
垢版 |
2018/12/23(日) 14:57:04.63ID:hD1dW3KG
タイトルを独り占めする高1の怪物が
そろそろ本格派する頃
20代、30代の棋士はもう二度とタイトルを
獲れないかもしれない恐怖と戦わなければならないと思うと・・・・
0511名無し名人
垢版 |
2018/12/23(日) 15:01:25.69ID:PdKS27vy
高校に行ってなければ、今年挑戦出来たんじゃないのかなぁ
0512名無し名人
垢版 |
2018/12/23(日) 15:27:02.23ID:hD1dW3KG
10代で8冠も夢じゃなくなってきている
10代で8冠の確率は80%超えだろうな
0513名無し名人
垢版 |
2018/12/23(日) 15:33:32.59ID:7aSnAyrP
竜王戦ってさ下手に1組上がるより2組3組のが挑欠進出しやすくない?
0514名無し名人
垢版 |
2018/12/23(日) 15:45:49.67ID:r/5yEfPZ
>>508
本戦トーナメントすら進めないと思う。2組降級もある。
0515名無し名人
垢版 |
2018/12/23(日) 15:49:10.81ID:cDNypb94
>>514
アンチがA級から落ちるとか言ってたら普通に残留どころか挑戦争いだからなあ
それはまずあり得ないだろうなあ
0516名無し名人
垢版 |
2018/12/23(日) 16:13:14.80ID:EZR49js6
>>514
初戦アベケンで、もしアベケンに負けても屋敷か丸山だからないだろ
0517名無し名人
垢版 |
2018/12/23(日) 16:47:03.21ID:SVk9eUfJ
羽生さんはそこそこ行くだろうが挑戦の目はあまり見えんなあ
タイトル挑戦まで行ったら100期も見えてくるだろうが
今はどのタイトルも挑戦するまでが大変すぎる
0518名無し名人
垢版 |
2018/12/23(日) 17:55:41.34ID:hD1dW3KG
将棋の普及はB1クラスに上がってからして欲しい
C2クラスじゃカッコ悪いよ
0519名無し名人
垢版 |
2018/12/23(日) 17:57:08.09ID:bWcuSoT5
>>492
B2ね
10年もたってないのになんで間違えられるのか不思議だけど
0520名無し名人
垢版 |
2018/12/23(日) 18:20:09.79ID:7cfdZzx6
強くなるために藤井君は
渡辺派に入るんだろうね。
0521名無し名人
垢版 |
2018/12/23(日) 18:26:23.72ID:vREfYzGm
渡辺とつるんだら変な遊び教え込まれて弱くなりそう
0522名無し名人
垢版 |
2018/12/23(日) 18:30:02.33ID:PB3FS+1L
豊島や澤田と同じ孤高派でしょ
今は研究会だけが強くなる方法じゃないし
0523名無し名人
垢版 |
2018/12/23(日) 18:33:03.04ID:Q2Vz6Cjr
名古屋に住んでる高校生は誘いにくいな
ナベの魔の手もとどくまい
0524名無し名人
垢版 |
2018/12/23(日) 18:34:27.70ID:xIzsUBTa
強いけどなんだかんだ先輩棋士から可愛がられるタイプみたいなエピソード無かったっけ
永瀬に弁当もらったり
0525名無し名人
垢版 |
2018/12/23(日) 18:36:53.21ID:psavcwRQ
藤井君は賢いからナベ高見阿久津このあたりとはつるまんだろう
危なくなったら師匠が止めるよ
0526名無し名人
垢版 |
2018/12/23(日) 18:43:25.92ID:gbBV9ZnR
>>491
もう金輪際あのタイトル戦の場は出禁でしょう
本人も薄々承知してるはず
0527名無し名人
垢版 |
2018/12/23(日) 18:44:48.53ID:nadYErvs
加齢臭が酷いから巣に帰れや
0528名無し名人
垢版 |
2018/12/23(日) 19:03:53.45ID:vREfYzGm
>>524
永瀬と仲良くなるのは将棋指しにとってはプラスしかなさそう
0529名無し名人
垢版 |
2018/12/23(日) 20:55:49.05ID:Nnxdfra2
>>526
ですねえ、2つの理由で。
不当な手段で濡れ手で粟。
三浦をおとしめた。
0530名無し名人
垢版 |
2018/12/23(日) 22:07:30.34ID:aiW63PiA
>>526
竜王戦イベントに呼ばれているのは対局者として出ない為
だったら我慢するわ〜
0531名無し名人
垢版 |
2018/12/23(日) 22:09:25.02ID:EPVhFS+H
ちょっと隙を見せたらまたあの一派が自演駆使して発狂してるのか
0532名無し名人
垢版 |
2018/12/23(日) 22:09:48.30ID:JXPSewOZ
広瀬の防衛戦あの人旅行して偶然寄ったとか言いそう
0533名無し名人
垢版 |
2018/12/23(日) 22:11:46.78ID:PB3FS+1L
永瀬は将棋のためなら、年齢とか人脈とかそういう関係度外視で関係をもとうとするタイプだから、異質だよね。
まあ藤井にとっても永瀬にとってもメリットしかないだろう。
0534名無し名人
垢版 |
2018/12/23(日) 22:15:15.86ID:psavcwRQ
>>526
本人はそんなこと少しも思ってないだろ
今回も第5局呼ばれてもないのに金沢まで行ってたし
読売も唖然としただろうなw
0535名無し名人
垢版 |
2018/12/23(日) 22:40:36.71ID:2riopnv7
>>524
それは別に「可愛がられるタイプ」云々ってことじゃないと思うがw
VSの相手してもらったからには弁当の一つも奢るのが当たり前だし
0536名無し名人
垢版 |
2018/12/23(日) 22:44:35.00ID:mhVwQjXT
>>534
だよな
絶対に竜王奪取してやると思ってるよね
0537名無し名人
垢版 |
2018/12/23(日) 23:20:19.28ID:qabaGqA6
ナベからしても広瀬なら与し易いと思っているだろうな
0538名無し名人
垢版 |
2018/12/23(日) 23:24:27.45ID:PB3FS+1L
復調したナベからすれば、番勝負で怖いのいないんじゃないか。弱った羽生を倒しただけの連中。
本来ならそれくらいの絶対王者でおかしくない。
0539名無し名人
垢版 |
2018/12/24(月) 00:38:20.73ID:2pRU+RMJ
>>534
なべが解説に乱入したせいで現地大盤解説の三枚堂のテンションが目に見えて下がってたのはワロタわw
0540名無し名人
垢版 |
2018/12/24(月) 09:15:08.51ID:RTZ1s1hj
渡辺と広瀬って対戦成績五分でしょ。簡単に行くとは思えん。
0541名無し名人
垢版 |
2018/12/24(月) 09:16:31.87ID:J6I9sNug
広瀬は序盤ルーズだからなぁ
番勝負のナベと相性悪そう
0542名無し名人
垢版 |
2018/12/24(月) 09:23:57.02ID:RTZ1s1hj
広瀬は、1日制だったら序盤ごまかして中終盤でひっくり返すことが可能だと思う。
ただ2日制の天彦名人とか相手には勝てるとは思えない。
0543名無し名人
垢版 |
2018/12/24(月) 09:55:13.66ID:Ynj7Yx8V
名人戦も竜王戦も、、、羽生が自滅。おもしろくない展開だった。
天彦には挑戦してほしくないな。。豊島、来年の渡辺、永世阻止してくれよ。
0546名無し名人
垢版 |
2018/12/24(月) 10:32:14.56ID:iI1Z5xxj
渡辺の解説はピカイチだし讀賣としても有難かっただろうな
まあ三枚堂には格が違いすぎて気の毒だったが
0547名無し名人
垢版 |
2018/12/24(月) 11:04:04.80ID:J06qwmZd
>>541
現代で、序盤がルーズってどういう事だろうな
研究サボってる?
0548名無し名人
垢版 |
2018/12/24(月) 11:07:50.18ID:N1T73BYQ
>>547
今の広瀬に研究してる時間はないだろう
疲れをとるだけで精一杯
0549名無し名人
垢版 |
2018/12/24(月) 11:14:57.27ID:G+AXJVt0
>>526
出禁だったらわざわざ現地解説に出さないよ
出す必要性はなかったんだから
0550名無し名人
垢版 |
2018/12/24(月) 11:16:07.16ID:AHXDkQ3K
三枚堂も彼なりの名調子を築きつつあるんだけどねぇ…
0551名無し名人
垢版 |
2018/12/24(月) 11:30:29.72ID:YhE6lPNX
>>550
>三枚堂も彼なりの名調子
解説上手より、→C1→B2→B1まで昇級、
タイトル本戦〜挑戦に絡んで下さい。
0552名無し名人
垢版 |
2018/12/24(月) 12:43:25.52ID:CRgVQdsX
広瀬は羽生より棋力下だからなあ
0554名無し名人
垢版 |
2018/12/24(月) 12:56:09.69ID:CRgVQdsX
>>553
終盤捲っただけだし広瀬は運があっただけ
序中盤ははっきりとしょぼい
0555名無し名人
垢版 |
2018/12/24(月) 13:03:16.22ID:iI1Z5xxj
こうやって羽生も嫌われていくんだなw
0557名無し名人
垢版 |
2018/12/24(月) 13:12:07.15ID:Rd1HrP2r
>>554
えー、それも含めて負けたらダメだろー
0558名無し名人
垢版 |
2018/12/24(月) 13:12:23.50ID:8ylrvIw3
>>556
単純に恐縮してるだけでしょ
羽生や谷川みたいな棋士が来たら流石に普通の棋士ははしゃげない
0559名無し名人
垢版 |
2018/12/24(月) 13:13:53.04ID:8ylrvIw3
羽生さんは最近になってから明らかに終盤息切れするようになった
これでは勝ち切れない
0560名無し名人
垢版 |
2018/12/24(月) 13:15:40.20ID:J06qwmZd
>>554
終盤力だけでレーティングトップだとしたら?
0561名無し名人
垢版 |
2018/12/24(月) 13:16:13.87ID:iI1Z5xxj
最終局の立会人が藤井猛で良かったわ
アレがいるだけで空気は緩むし回りも笑えるからな
0562名無し名人
垢版 |
2018/12/24(月) 13:33:43.79ID:RqWUnFSS
羽生さんなら来期どれかタイトル奪取するでしょう
羽生さんは研究熱心だし
0563名無し名人
垢版 |
2018/12/24(月) 13:38:13.70ID:Z4cOBnvG
いくら研究したってあの終盤力じゃ無理
0564名無し名人
垢版 |
2018/12/24(月) 13:41:52.81ID:iI1Z5xxj
羽生にとってはタイトル挑戦までが至難の道だわな
挑戦まで行けたらそれなりにやれるだろうが
0565名無し名人
垢版 |
2018/12/24(月) 14:00:58.49ID:m3TPRo14
対局結果、明日対局|広瀬章人の一喜一憂ブログ
https://t.co/lH2DViVfw0

これからはタイトルホルダーとしての自覚をしっかり持って将棋界の発展に貢献していきたいと思います。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)
0566名無し名人
垢版 |
2018/12/24(月) 14:01:35.65ID:z6BtXY1S
>>560
その程度ではタイトル独占なんて永遠に無理
0567名無し名人
垢版 |
2018/12/24(月) 14:05:04.26ID:Ynj7Yx8V
>>545
リアルな話で言ってる。それとも人間的に嫌っていると言うことか?
0568名無し名人
垢版 |
2018/12/24(月) 14:05:37.43ID:Ynj7Yx8V
>>552
今は、明らかに広瀬>>羽生だろうが
0569名無し名人
垢版 |
2018/12/24(月) 14:06:38.37ID:z6BtXY1S
>>568
それで何で中盤でリード奪われるの?w
0570名無し名人
垢版 |
2018/12/24(月) 14:09:40.66ID:J06qwmZd
>>569
研究が甘いのだろうなぁ
伸びしろはあるという事だが
0571名無し名人
垢版 |
2018/12/24(月) 14:12:16.24ID:C8cOfXWC
>>568
それは羽生さんが衰えて来たからじゃない?
0572名無し名人
垢版 |
2018/12/24(月) 14:21:15.33ID:KZa5CyHP
室岡「その手は研究済み」
0573名無し名人
垢版 |
2018/12/24(月) 14:26:42.87ID:bpieRiHO
なんで渡辺明はペナルティ無しなんだろうな
三浦は疑わしいだけで対局中止になったのに
0575名無し名人
垢版 |
2018/12/24(月) 14:30:36.92ID:Ynj7Yx8V
勝てば100点、負ければ0点。それが評価だから
0576名無し名人
垢版 |
2018/12/24(月) 14:52:09.22ID:rqL6tU3g
佐藤も後2期で第20期永世名人!!
ここに来て、随分と永世名人が増えたな。
15世が大山だから、50年位の間に5人も出た勘定に成る。

藤井が来るまで後3期、一旦落ちると挑戦も大変だから、一気に後2期とってまえ!!
広瀬や豊島だったら、弱点結構あるから、ガチで行けば勝てる筈。

ナベは最低1期は名人を取らんと、後世での評価が上がらない。下駄履かせても紫綬褒章も・・×。
来季、その次の2期しかチャンスは無いと。藤井が本格化したら、大山、中原、羽生の全盛期が10年は続くと思われ。
そのうち年取って、A級さえ維持できないだろう。つまり、渡辺か天彦かどちらかが生かされるという事だな。
0577名無し名人
垢版 |
2018/12/24(月) 14:54:24.12ID:Ynj7Yx8V
永世名人、連続七期、合計9期にならないかな。。。
0580名無し名人
垢版 |
2018/12/24(月) 17:36:28.59ID:vc+10Tge
12月24日(月曜日)
竜王戦6組 ○ 小山怜央アマ 室岡克彦 ● 携帯中継

6組
Fブロック:[高田-伊藤沙女流]−[小山アマ-(斎藤明-長谷部_12/26)]
0581名無し名人
垢版 |
2018/12/24(月) 17:51:54.29ID:Sebfuwie
言っちゃ悪いが、今日負けたプロは正直アマチュアの県代表にすらなれないのではないでしょうか
0582名無し名人
垢版 |
2018/12/24(月) 18:03:23.86ID:3XvGJxLF
これ沙恵ちゃんマジで良いところまで行けるんじゃ?
0583名無し名人
垢版 |
2018/12/24(月) 18:06:32.12ID:Sebfuwie
なんか最近プロ負けすぎだろ

もはや当たり前になってきてTwitterでも話題にすらならないぞ
0584名無し名人
垢版 |
2018/12/24(月) 18:14:53.60ID:03cqvVMQ
若い強いアマ増えてきてるの?
0585名無し名人
垢版 |
2018/12/24(月) 18:18:49.72ID:Sebfuwie
>>584
全体的な層はいくらでも厚くなってるよ

それより普段24時間将棋に費やせるはずのプロがこんなに負けちゃいかんだろ
0586名無し名人
垢版 |
2018/12/24(月) 18:18:50.88ID:EKGAHQif
小山さんって元奨でなかったっけ?
0587名無し名人
垢版 |
2018/12/24(月) 18:31:43.82ID:Sebfuwie
>>586
純粋アマ

三段編入試験を一回受けて不合格
0588名無し名人
垢版 |
2018/12/24(月) 18:35:32.29ID:Sebfuwie
思うに、中堅〜下位プロって練習も含めて実戦の数が上位アマより圧倒的に少ないのでは?
0589名無し名人
垢版 |
2018/12/24(月) 18:41:51.56ID:2AkU/MUQ
こんな程度の棋力でまだ順位戦C1にいて
今季藤井聡太とも当たるとか何かが間違っているとしか
0591名無し名人
垢版 |
2018/12/24(月) 18:56:44.07ID:7zesJ1MO
室岡はとっくにフリクラだろ
0592名無し名人
垢版 |
2018/12/24(月) 18:57:20.97ID:VWtUa6Te
室岡と富岡を間違えてるっぽいな
0593名無し名人
垢版 |
2018/12/24(月) 19:00:59.58ID:Sebfuwie
橋本崇載が本に書いてたけど、やはり引退までの延命が長すぎるのかもしれない
0594名無し名人
垢版 |
2018/12/24(月) 19:09:21.34ID:j4QWgUcD
>>582
何だかんだで、棋士以外の参加者は4連勝の壁を突破できていない。
うまくした物で、期待の若手に勝つとベテランにあっさり負けたりする。

棋士以外で3連勝したのは9人(アマ8三段1)いるが、全員次で負けている(三段は奨励会退会で不戦敗)。

さて、今期はどうだろうか。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況